モダンブラウザを基準にページ制作をする人が増えてきましたが、IE8を完全に切るのはなかなか難しいのが現状です。 そんなIE8で、あれ表示がおかしいぞ!という時に、その原因のアドバイスをしてくれる便利なオンラインサービスを紹介します。
こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしいお店を紹介する「ゆかい食堂 みんなのごはん出張所」 第26回は、兵庫県・兵庫にある蕎麦屋「そば 久庵」に行ってきました。 お店の情報 そば 久庵 〒652-0804 兵庫県神戸市兵庫区塚本通6-1-3 SUNつかろくビル1F 078-531-7899 ぐるなび - そば 久庵(神戸/そば(蕎麦)) くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました! ツイート 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(編集:編集プロダクション studio woofoo) ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:ht
大人気のレバー。焼肉屋さんや焼き鳥屋さんなど、様々なお店で食べることができますが、今話題のレバー専門店があるのをご存知ですか? 飲みに行くと必ずレバーを注文する私のようなレバーマニア必見のレバー専門店「Body Blow」で早速ノックアウトされに行ってきました。 ※2016年に閉店しました レバー専門店「Body Blow」って? 牛・豚・鶏のレバーや魚介の肝、とにかくレバーを使った料理が楽しめる創作ダイニングのお店です。 京王線吉祥寺駅南口から徒歩5分ほどの場所にあり、一際目立つ外観が特徴的。闘志を掻き立てられる赤色で書かれたBbの文字と牛にパンチで立ち向かおうとするシーンを描いた、いかにもノックアウトされそうなイラスト、そしてなぜかサンドバックまで置いてあり、一見するとボクシングジムと間違えてしまいそう。 お店の方曰く、「何か面白いことをしたかった」とのこと。外観からいきなりパンチが効
米Googleは2月9日(現地時間)、2009年に発表したアプリケーションレイヤープロトコル「SPDY」のサポートを2016年初頭までに終了する計画を発表した。 SPDYは、ネットワーキングプロトコル「HTTP(Hypertext Transfer Protocol)」をサポートし、Webページ表示を高速化する目的で構築されたプロトコル。立ち上げ当時、ほとんどのWebサイトはHTTPのバージョン1.1(HTTP/1.1)を採用していたが、HTTP/2の標準化が近いため、Webブラウザ「Chrome 40」の次のアップデートから段階的にHTTP/2をサポートするという。 HTTP/2はSPDYをベースとしており、SPDYの複数ストリームのマルチプレックス機能、ヘッダ圧縮機能、リクエストの優先度指定機能などがHTTP/2に統合されている。 インターネット技術の標準化を策定するIETF(Inte
はじめにいつもお世話になってます! 助かってます! ありがとうございます! 解説サイトの人は特にありがとうございます! How to doは多いけど、Why I did in this wayで書かれてる記事が極端に少ないことたぶん備忘録として書いている人が多いと思うんだけど、マニュアルのような書き方が多い気がします。いやまあマニュアルがないよりは遥かに嬉しいことなんですが。重ね重ねいつもありがとうございます。 『AしてBしてCすると、コレができる! かんたん!』で終わっていることが多いです。多いというか、ほぼこれです。 『ほげほげのためにA、もげもげのためにB、FUBARのためにCすると、コレができる』というように書いてくれると相当嬉しいです!別に『これこれをクリックして…』とか『bashとはうんたらかんたら』とか詳細を書かなくてもいいので、こういう目的のためにやったと書いてくれると嬉し
本当に同じ人が作ったのか――2つの動画を再生すると、楽曲のクオリティの差に驚くだろう。 2007年に投稿された「中二の俺がスーパーマリオブラザーズを頑張って耳コピしてみた」と、その7年後、2014年に投稿された「【カービィアレンジ】そらをこえていくたび」。両方とも同じ人の作品だが、前者はリズムも音も珍妙で、聞くだけで笑いがこみ上げてくる仕上がり。後者は原曲のメロディと雰囲気を再現しながら、広がりのある美しいアレンジになっている。 その成長ぶりはネットユーザーを驚かせ、ニュース記事で取り上げられるなどして話題に。後者の動画には「マリオ見てからこっちくると別人だわ」「人ってこんなに成長できるのか」「ここまで変われるのはスゴイよ、ほんと」など、驚きと賞賛のコメントがあふれている。
画像圧縮におすすめの無料ツールをご紹介します。 オンラインサービス 10 個を実際に使用し、それぞれ圧縮軽量化後の容量を比較してみました。 検証の結果、最もバランスがとれていて使いやすいサービスは「あっしゅくま 」でした。ブログの表示速度改善にも役立ちますので、どれがよいか迷ったときはぜひお試しください。 WordPress を高速化する 9 つの方法
【SNOW MIKU 2015】SNOW MIKU LIVE!無事終了&動画レポート!雪ミクさんが歌います…! こんにちは!あすみんです_(┐「ε:)_ SNOW MIKU LIVE! 2015 presents MIKU EXPO Live Set 全4公演が終了いたしましたー!(゚∇゚ノノ\☆(゚∇゚ノノ\☆パチパチ ファンのみなさまがかけつけた、Zepp Sapporo会場!最高の盛り上がりでした…! さっそく動画レポートが届きましたので、来れた人も来れなかった人も見てみましょう・・・! MIKU EXPOのセットリストを中心に、圧倒的なステージが繰り広げられました!! 息のあったバンドのかっこいい生演奏、迫力の演出、そこで堂々と歌うシンガー、初音ミク!みなさん見惚れてしまったことでしょう(`・ω・´)!! もちろん鏡音リンちゃんレンくんも! 巡音ルカさんは英詩版「Just Be
2月8日、オープンソースのメールサーバーソフトウェア「Postfix 3.0.0」がリリースされた。13年ぶりのメジャーリリースとなり、国際化ドメイン対応などの強化が加わっている。 PostfixはSendmailの代替として米IBMの Thomas J. Watson研究所で開発されたメールサーバープロジェクト。Cで実装されており、AIX、BSD系、HP-UX、Linux、Mac OS X、Solarisなどのプラットフォームで動作する。高速、安全、容易な管理などを目標としており、外観はSendmailに似ているが中身はまったく異なると説明している。ライセンスはIBM Public License。 Postfix 3.0は2.11系まで進んだバージョン2.0以来、13年ぶりのメジャーアップデートとなる。なおバージョン3.0のリリースをもって、2011年1月に登場したバージョン2.8系の
サイバーリテラシー・プリンシプル(17)<ときにデジタルを離れて道草をする>というのは、要はアナログの良さを見直そうという提案である。3つのエピソードを紹介しよう。 2013年秋、江戸東京博物館の「明治のこころ モースが見た庶民のくらし」展を見に行った。明治期に日本に滞在した考古学者のエドワード・モースが蒐集した320点の生活道具や陶器を中心に、庶民を撮った写真やモース自身の日記、スケッチなどが展示され、筆と硯のコーナーに「非常に腹を立てて、すさまじい剣幕で手紙を書こうとする人でも、十分冷静になるだけの時間がある」という『日本その日その日』の文章が引用されていた。 ものを書く道具は、筆からペンへ、そしてキーボードへと変化してきたけれど、紙からデジタルへの移行はまさに革命的だった。『ASAHIパソコン』を創刊した1990年前後はその過渡期で、ワープロ専用機がもてはやされていた。「(いま買うな
平仮名・片仮名が女子高生風(?)な可愛いフォント作りました。 このページから無料でダウンロードできます。 漢字等には「M+フォント」を使用させていただきました。制作者様にこの場を借りて感謝申し上げます。 JKゴシックLの特徴 ・全体的に丸っこい。 ・懐は大きめだけど、こじんまりとした感じ。。 ・曲線の最後は控えめ。 文字のデザインの特徴をあげるとすれば、だいたいこんな感じだと思います。 もしかしたら完全に女子高生っぽさを再現できてはいないかもしれませんので、あらかじめご了承ください。 JKゴシックLの文字組見本 商用利用について(デザイナーさんなど) 自由に使って頂いて大丈夫です。急にかわいい系のフォントが必要になった!というときに役立ててもらえれば嬉しいです。 ウェブ制作者さんやWebデザイナーさん、クリエイターさんやグラフィックデザイナーさんまで幅広くご活用ください。もちろんそれ以外の
手軽に作るお漬物 田舎の人は漬物を漬けるのが上手です。でもそれは必要に迫られて…とも言えるんです。 例えばもう少ししたら春の作付けが始まります。その前に残った作物を綺麗に片づけて畑を耕し、次の作業がしやすいように準備します。 そこで、まだ畑に残ってる大根や白菜をどうしようかとなる訳で、とりあえず漬物にしておけば日持ちするし、あれば便利だし、どうせ作るなら美味しいものを…と言う具合です。 今日はこちらに引っ越して来て直ぐに、近所のおばちゃんから教わった漬物のレシピです。教えてもらったのは大根10㎏…とかの単位でしたけどね。今回は一般家庭で作りやすく、食べやすい量にアレンジしてます。 市販の漬物は原材料もどこのかわからないし、裏を見てみると家庭では使わない食品添加物がいっぱい書かれていて不安になります。値段だって 自分で作ったほうが安いしね。 あ、漬ける材料は大根やニンジンなどが美味しいですけ
「駅すぱあと」を支える開発 〜9262の可能性を繋げ!〜(DevLOVE関西Ver) というイベントが開催された。 ぼくも会場係としてスタッフ参加。 「駅すぱあと」の歴史から技術、開発のマネジメント手法に至るまで、幅広い話が聞ける良いイベントだった。 いろいろな話が聞けたのだけれど、僕は特に佐藤さんの「『駅すぱあと』新しい開発基盤の研究」がおもしろかった。 まだ開発途中で、実際の駅すぱあとには組み込まれていないそうなのだけれど、佐藤さんは「駅すぱあと」の運賃計算のDSLを研究・開発しているという。 曰く、鉄道の運賃計算は泥沼である。単純に距離や、目的地までの駅数などで運賃が算出できればよいが、鉄道の運賃計算には無数の特例がある。 下記リンク先に、JRの運賃の特例計算が列挙されているので、ちょっと見ていただきたい。 ……お分かりいただけただろうか。現在の「駅すぱあと」では、これらの特例がすべ
過去の日記を読み返していて、あることに気づいた。 今日までに、俺がAWSでやってきたこと。 オンプレ時代であれば、サーバをラッキングして、電源を入れ、ネットワーク機器をケーブルでつないだ事くらいしかやっていない。サーバに至っては、電源を入れて、SSHで接続して、pingを打っただけ。 クラウドという環境に初めて触れて、すごいことをしている気分だったのに、改めて考えてみると、すごく単純作業しかしていないことに気づいてしまった。でも、今までであれば、必ずデータセンターに行って作業していた事が、手元ですぐに完結するというのはすごい。それは俺がすごいんじゃなくて、AWSがすごい。 とはいえ、俺も何もしていないわけではなくて、ネットワークを作ったり、サーバを立ち上げたりするのをいかに早くできるかというのを反復練習していたわけで、今となってはネットワークを構築して、サーバを起動するくらいなら30分もあ
どうも、たろうです。 まずね、すごく寒い。 なぜ寒いかっていうと、2月の寒空に深夜3時にもかかわらずブログを更新しているからです。 (書ききれずに、結局もう家にいるけどここの時点では路上にいた) なぜこうなったのか、順を追って説明します。 あと、ぼったくりを教えてきたキャッチの写真もあったので、 シェアのご協力いただけると助かります。 ※ぼったくりにあった場合の対処方法はこちらが一番参考になりました。 精神論じゃ無理なので、今事件にあってる方はこちらを参考にしてください。 歌舞伎町のぼったくりの対処法を元キャバクラ店長が教えます 話は戻りまして、 まずこの日は僕のブログの記念すべき『初オフ会』だったんです。 こんな感じで、超楽しかった。 でもね、3次会のキャバクラ。 ここで悲劇が起きました。 メンバー紹介 俺 Hさん ・・・ ブログ最多出演 代表作『館山旅行』 Kさん ・・・ 気の良いおっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く