タグ

2009年4月14日のブックマーク (10件)

  • 「奨学金」債務に苦しむ声にどうこたえるか

    奨学金の貸付残高はなんと5兆円を超える。このところ、高等教育の学費が高騰したことから、4年生大学を卒業した社会人の奨学金債務は、私立大学だと500万円を超える場合もある。日育英会などから奨学金事業を承継している日学生支援機構は、3か月を超える延滞者に個人信用情報機関のブラックリストに載せると打ち出した。あわてて全額を返済しても、5年間はブラックリストに残る。また、親の病気、失業などの理由で長期にわたって返済が滞っている場合には、元金80万円、延滞金100万円となるケースもあり、たとえ80万円返済しても全額延滞金に充当されてしまうので元金残高は1円も減らない。4月8日、文部科学委員会で私は、この「奨学金債務」を日学生支援機構に問い質した。 「沖縄タイムス」 困窮者 厳しい実態/奨学金滞納回収強化/国会で県内事例報告 病の母抱え 請求115万円/猶予知らず膨らむ延滞金 奨学金を貸与する独

    white_lemon
    white_lemon 2009/04/14
    学校に行ったところで収入が高くなるわけではないんだよねー
  • ClamXAV | Home

    The Mac security solution Protects against Malware Blocks Viruses, Adware & Ransomware Single licence key for all devices Multiseat discounts 30 day free trial Download 30 day Free Trial Buy now For Home & Student Use With the ClamXAV scanner heading off any security threats to your Mac, it's easy to get rid of unwanted intruders at home

  • 無断follow禁止とかmixi読み逃げ禁止とか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    別に「無断follow禁止」とか「mixi読み逃げ禁止」とか主張するのは自由だと思うんですよ。でもそれは駅で酔っぱらいが「おいお前ら俺に無断で3メートル以内に近づくんじゃねえ!」「おれとすれ違うときにはあいさつをしろ!」って叫んでるようなもので、我々がその主張を守る理由なんてないわけですよ。ただかかわり合うと面倒そうなのでそういう酔っぱらいがいたら僕は避けて歩くんですけどね。

    無断follow禁止とかmixi読み逃げ禁止とか - 西尾泰和のはてなダイアリー
    white_lemon
    white_lemon 2009/04/14
    うん。
  • カタカナを漢字に直そう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    カタカナ言葉の魔力。 PALCOMの海外投資塾 カタカナ言葉に注意せよ 漫画家の故青木雄二氏が指摘されていましたが、カタカナ言葉には質を隠して、耳障りをよくするという魔力があるようです。お金や職業に関連する言葉には特に注意が必要と思われます。 ローンは借金に過ぎませんが、ローンという言葉には、借金であることを忘れさせてくれる力があります。リボ払いという言葉も、要は、金利の高い分割払いですが、カタカナ言葉になっているので、言葉からは意味がよく分かりません。 PALCOMの海外投資塾 カタカナ言葉に注意せよ 確かにこういうとこがある。カタカナ言葉はわかりづらい。わかりづらいからイメージできないことがある。 一方、日語、特に漢字の場合はイメージできる部分が大きい。漢字そのものに意味があるから、カナやアルファベットより伝わるものが大きい。 借金 文字通り「金」を「借りる」ということ。漢字として

    カタカナを漢字に直そう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    white_lemon
    white_lemon 2009/04/14
    確かに。はてな栞。
  • こんにちは!こんにちは!帰化手続き中の在日です!

    帰化手続きって超面倒だよ。面倒というより、それぞれの書類の請求にかかる時間が長くて((2ヶ月~半年))まちまちな上、役所の都合で大幅に遅れて前回取得した書類がパーになったりして、手数料と時間だけが消えていく。更に帰化は親戚に前科者がいたりするとすんごい難しくなる。どうしようもないクズで親からも勘当され、親戚中からも縁を切られた親戚のクズが最近窃盗を働いたらしく、見通しが辛くなってきて涙目。しかも在日の戸籍って扱いがアバウト過ぎて書類請求する段階になって戸籍になっていた籍地がなくなっていてサァ大変なんてこともザラ。つか、自分がそうなんだけどねwwwwwwwwwwwwwワラエナスwwwwwwwwwwwwwwwww自分で全部やろうと思うとその辺でまずつまづく。で、行政書士にお金出して頼むと30万弱はかかる。この不況の御時世に30万は出したくない。月の費に直すと10か月分。出すくらいなら旦那さ

    white_lemon
    white_lemon 2009/04/14
    タイトルは気に食わないけど、本音っぽくて興味深かった。
  • ヒトメボ|その一目惚れは両想いかも?

    Switch一目惚れしたヒト、一目惚れしたモノ、同じ想いや趣味嗜好でつながる、位置情報をつかったコミュニケーションアプリです。ヒトメボコラムも読めます。 Column暮らし、カルチャー、思い出、男女のことなど、深く考えたことがないけれど、言われてみれば確かに思いあたる「あるある!」を毎日お届けしています。 ヒトメボコラムを読む →

    ヒトメボ|その一目惚れは両想いかも?
    white_lemon
    white_lemon 2009/04/14
    なんかこわいな
  • 道行く人の助けを借りて公園の横断に成功したロボット

    直進しかできないロボットに「公園の南西側まで行きたい」というメッセージをつけ、ニューヨークにあるワシントンスクエアパークの北東側から走らせてみたところ、なんと無事公園を横断できたそうです。 ロボットの進む速度はかなり遅くて公園は広く、しかも真っ直ぐ走るだけではたどり着けないという悪条件ながら、通りすがった人たちがロボットをちゃんとゴールに向けて誘導してくれたおかげでゴールできたようです。 詳細は以下から。 tweenbots | kacie kinzer http://www.tweenbots.com/ 主役はこの愛敬ある顔のロボット「Tweenbots」。ただただ直進するだけのロボットで、「公園の南西側まで行きたいんだ、助けて」というメッセージを書いた旗が取り付けられています。 舞台はマンハッタンの南の方にあるワシントンスクエアパーク。広さはかなりのもので、Tweenbotsの置かれた

    道行く人の助けを借りて公園の横断に成功したロボット
    white_lemon
    white_lemon 2009/04/14
    か、かわゆい><
  • テレビとインターネットの立場が入れ替わる日は近い?

    若年層を中心に長時間インターネットを利用するユーザーが増えつつありますが、このまま増え続けると近いうちにテレビと立場が逆転するかもしれないことが、マイクロソフトがヨーロッパで行った調査によって明らかになりました。 はたして日でも同様のことが起きるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 European internet consumption to overtake TV in 14 months - Media News - Brand Republic この記事によると、マイクロソフトは2010年6月にはテレビの視聴時間にインターネットの閲覧時間が追いつき、逆転するかもしれないという調査結果を発表したそうです。 これはイタリア、フランス、スペインドイツ、イギリス、ベルギー、オーストリア、スイス、デンマーク、スウェーデン、オランダ、フィンランド、ノルウェートルコ、ジブラルタル、キプロス、

    テレビとインターネットの立場が入れ替わる日は近い?
    white_lemon
    white_lemon 2009/04/14
    おっとー私はギリギリで若年層じゃないのか。って変なとこが気になった;
  • パソコンファーム

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    white_lemon
    white_lemon 2009/04/14
    全国!!
  • 道を聞くとき、どんな人に声をかけますか - エキサイトニュース

    昔から、大勢が行きかう場所でも、旅先でも、なぜかやたらと道を聞かれるのだが、これってなぜなんだろうか。 自分なりの分析では、「人畜無害に見えるから」だが、人が道を尋ねるときの基準って? 過去の方向音痴コネタなどで回答してくれた「自称・方向音痴」の人を中心に、その傾向を聞いてみると、いちばん多かったのは、「優しそうな人」! やった! と思いつつも、続くのはこんなコメントだった。 「親切そうなおじさんに聞く」 「にこにこした感じの人」 「同性で、断らなさそうに見える人」 「年配の人に聞く」 「若い人には冷たくされそうで聞きづらい」という声もあり、ちょっぴり複雑な心境……。 続いて、同じくらい多かったのが、残念ながら「普通っぽい人」というもの。 「普通のサラリーマンっぽい人」「普通のOLっぽい人」「服装とか髪型とか、見た目がとにかく普通っぽい人」 これ、結局、「人畜無害」とは言わないまでも、無難

    道を聞くとき、どんな人に声をかけますか - エキサイトニュース
    white_lemon
    white_lemon 2009/04/14
    よく訊かれる。外国人の人も。。i don't know...