2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日本シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…
iPhone + Byline + Google Reader + まるごとRSS この組み合わせがかなり便利です。詳しくはシゴタノさんの記事を参考にしてください。 私の場合、すでに iPhone + Byline + Google Reader ここまでは導入していました。 すでにGoogle Readerには大量のRSSフィードが登録してあり、紹介されているような方法でまるごとRSSで一つ一つ変換していくのは大変な手間です。 そこで、Googleリーダーに用意されているインポート/エクスポート機能を利用して、登録フィードを一括変換してみたいと思います。 手順1 Googleリーダーの設定、インポート/エクスポート内にある「OPML ファイル形式で登録フィードをエクスポートする」をクリックし、登録済みフィードをダウンロードする 手順2 念のためダウンロードしたファイルをコピーし、バックア
優秀なGoogleリーダーアプリとして有名なのがByline。 Googleリーダーと完全に同期し、インターフェイスも洗練されているこのアプリは私も勿論 大のお気に入りです。おそらく、数あるiPhoneアプリの中で、Twitterクライアントの次くらいに使い込んでいると思います。 そんなBylineの一番のウリともいえるのが、RSS配信元のWebページを、まるごとローカルに保存して同期してくれる機能。この機能を、RSS全体に対して指定しておけば、同期後地下鉄に乗っても、電波が飛ばない居酒屋に入っても問題なくRSS閲覧を楽しむことができる、という、本当に便利な機能です。 今までは、これをすべての新着RSSに対して適用していたのですが、Webページによっては、重い画像をふんだんに使ったページなども混じっていて、3G回線経由では同期作業に時間がかかること、また膨大なパケットを消費するので、毎月パ
民主党の圧勝は、予想以上に大きな変化をもたらすかもしれない。ここまで大差になれば、参議院のねじれも自民党からの鞍替えや公明党の「中立化」によって解決でき、実質的に民主党単独政権になる可能性がある。そうなれば、小沢一郎氏の悲願だった「強い与党」として、思い切った改革もできよう。特に重要なのは、民主党がマニフェストにかかげた「官僚主導の政治の打破」である。 その試金石は、すぐやってくる。来年度予算の編成だ。例年なら、きょう概算要求が出そろって省庁間の話し合いも7割ぐらいついているが、今年は民主党が「国家戦略局」によってゼロベースで見直すとしているので、各省庁とも骨格しか出していない。新組織は「戦略室」として発足を急ぐそうだが、スタッフの人事が完了するには、どう急いでも1ヶ月はかかる。正味3ヶ月で一般会計+特別会計の200兆円をゼロから見直すのは、現実には無理だろう。細川政権のときも、政権が成
引用元:プロレス板「三沢さんのエロ発言を羅列して明るく追悼するスレ」 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1245409410/ 2 名前:お前名無しだろ[]投稿日:2009/06/19(金) 20:07:12 ID:heIqCGw80 「おっぱい触りながら眠れたらラッキーかな」 3 名前:お前名無しだろ[]投稿日:2009/06/19(金) 20:10:27 ID:heIqCGw80 「プロレスに優しくない奴は女にも優しくできない」 4 名前:お前名無しだろ[]投稿日:2009/06/19(金) 20:10:55 ID:RfZz7FEi0 「ピコピコピーン!」 13 名前:お前名無しだろ[]投稿日:2009/06/19(金) 20:30:37 ID:heIqCGw80 「使わないと退化します」 14 名前:お前名無しだろ[]投稿日
利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。 デスクトップPCのubuntu9.04で、Lenovo(IBM)のウルトラナビ付USBキーボード↓を利用しています。 http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p8974/31p8974a.shtml 以前のバージョンではできていた以下の設定を行いたいのですが、うまく設定できません。 ・トラックポイントを利用してスクロール ・タッチパッドの無効化 8.04の頃にはxorg.confにInputDeviceセクションを追加してうまく動いていたのですが、 (http://d.hatena.ne.jp/golgokoji/20080424/1
ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2009/07/ 1 2 3 4 5 6 7 8 1. 一蘭の「味集中システム」の凄さは、ついたてと注文用紙だけじゃないよ! 9 1. ブラウザ上でのリッチテキスト編集コマンドの比較表とテスト場を作ってみたよ。 10 11 12 13 1. 壮大な宝探し「ジオキャッシング」に挑戦してみた! 14 1. MDC の "Mozilla におけるリッチテキスト編集" を訳してきた 15 16 17 18 19 20 1. 里帰りのついでにジオキャッシング 21 1. ググレカスのグッズ作りました 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> ■ [neta]ググレカスのグッズ作りました ググレカスのTシャツとかマグカップとかキャミソー
ただいま日本は夏真っ盛り! っていうか暑い暑い暑すぎる! そんな暑さを吹き飛ばす熱風がアメリカからやってきた!『ニコニコ動画』でお馴染みのビリー・ヘリントンの兄貴が奇跡の3度目の来日。そこで我々ガジェット通信が独占インタビューをしてみたぞ。いつものお気楽なガジェ通テンションで臨もうと目論む我々だったが、直接会う兄貴のオーラに圧倒され何だかインタビューは色々な話へとハッテンして行くのであった……。 ・コンピュータを学んだ学生時代 ガジェット記者(以下、ガ):日曜日のニコニコ公式生放送(『男魂生注入!! ビリー・へリントン 歪みねぇプレミアムイベント』)、大変面白かったです! また現地の熱気が凄かったのですが、兄貴としてはどう感じましたか? 兄貴(以下、兄):まるで家に帰ったようで、家族に迎えられた気がしたよ。 ガ:兄貴自身にも楽しんでもらえて嬉しいです。格闘家の青木真也選手、長島☆自演乙☆雄
iPhoneアプリ、買ってますか? つい"ポチッとな"してしまう仕掛けの数々に、Appleの計算高さが見え隠れしてしまうのですが。それはさておき、不定期に発生する「期間限定セール品」、そのお知らせを効率よく知る方法はないものでしょうか? 先日、コナミの「フロッガー」を67%OFFで購入したのですが、私はたまたま情報を入手できたからいいものの、セール情報自体知らない人も多いはず。売り手 / 買い手ともに、もったいない話だと思うんですよねえ。 さて、今回も『第331回 Cocoa対応で大きく変わった「Emacs 23.1」(1)』に続き「Emacs 23.1」(Cocoa Emacs) について。筆者の「~/.emacs.el」から、Cocoa Emacsに必要 / あれば便利な設定を抜粋する形でお届けしたい。 海上忍氏が利用中の「.emacs.el」(抜粋)はこちらからダウンロードできます(
複数人で作業をしていると、ふとWebサーバを使いたくなるときがあります。 簡単なファイルの受け渡し等、ローカルマシンですぐにWebサーバを起動させることができると結構便利です。 でも、Apacheみたいな専用のWebサーバをわざわざインストールするほどでもない・・・。 そんなときにローカルマシンにRubyかPythonがインストールされていれば、コマンド一発(ワンライナー)ですぐにWebサーバを起動させることができます! Python編 Pythonでは、バージョン2.4以降で追加されたモジュールをスクリプトとして実行できる"-m"オプションを活用します。 $ python -m SimpleHTTPServer上記のような感じでコマンドを実行すると、デフォルトの8000番ポートで、実行時のカレントディレクトリをドキュメントルートとしたWebサーバが起動します。Pythonコマンド1つでW
先日悩んでいた問題です。やっとできました。 まず正しく設定できた .emacs から。 (set-face-attribute 'default nil :family "ProFont" :height 120) (set-fontset-font "fontset-default" 'japanese-jisx0208 '("NfMotoyaCedar" . "iso10646-1")) (set-fontset-font "fontset-default" 'katakana-jisx0201 '("NfMotoyaCedar" . "iso10646-1")) (setq face-font-rescale-alist '((".*profont-medium.*" . 1.0) (".*profont-bold.*" . 1.0) (".*nfmotoyacedar-bold.*
最初に断っておくと、私はFriendFeedが大好きです。 毎日メインで使っているライフログサービスは、TwitterでもWassrでもなく、FriendFeedです。 近頃では、やたらとTwitterがもてはやされたりしていますが、Twitterで友人とコメントのやりとりをするような使い方なら、FriendFeedの方が圧倒的に高機能で、インターフェイスも非常に優れています。 このエントリでは、具体的にFriendFeedとTwitterの機能比較は行いませんが、さまざまな点でとにかくFriendFeedは優れています(笑) (TwitterへのポストがほぼリアルタイムでFriendFeedに流れてきますので、ポーリング形式でポストを取得しているTwitterクライアントよりも、FriendFeedの方が早くTwitterのポストを閲覧できたりもします) ■FriendFeedの何が
Haxe 4 is here! Haxe is an open source high-level strictly-typed programming language with a fast optimizing cross-compiler. Download 4.3.6 Released: 2024-08-07 Haxe can build cross-platform applications targeting JavaScript, C++, C#, Java, JVM, Python, Lua, PHP, Flash, and allows access to each platform's native capabilities. Haxe has its own VMs (HashLink and NekoVM) but can also run in interpre
< スペースアルクの検索結果はページ遷移のリンクがJavaScriptになっているため、XPathでどう頑張っても対応できないという話がAutoPagerize Wiki: siteinfo requestにあった。 それならと、AutoPagerizeにインクリメントモードとURLフィルターを追加するプラグインを書いてみた - 0xFFにアルク対応を入れてみました。 http://ss-o.net/userjs/test/autoincrementerplugin.user.js (Minibuffer、AutoPagerize、LDRizeそれぞれの最新版との組み合わせで動作確認しています) カスタムAutoPagerize - 0xFFをどうぞ。 今回はAutoPagerize.addDocumentFilterを使いました。 AutoPagerize.addDocumentFilt
iPhone OS 3.0から導入された新機能「プッシュ通知(PNS)」に対応した、初めてのTwitterクライアント『iTwitter 』が登場しました。 『iTwitter 』のユーザーからのダイレクトメッセージやMention (@ユーザー名での言及)がプッシュされ、アプリを起動していない状態やロックの状態でもメッセージが表示されます。 アプリを起動すると、プッシュ通知の許可を確認するポップアップが表示されます。プッシュ通知対応がウリのアプリですから、もちろん「OK」を選択。 念のため、「設定」>「通知」がオンになっていることと、『iTwitter 』の通知項目がオンになっていることを確認しておきましょう。 プッシュ通知だけでなく、Twitterのクライアントとしても一般的な機能を網羅しており、メインのクラインとしても十分使えそうです。 マルチアカウント(複数のアカウントを使用するこ
【都市伝説を追う】「ゴリゴリ!」と議員が大合唱 渋谷区議会は学級崩壊状態!? (1/5ページ) 2009.7.11 08:00 「渋谷区議会は、ヤジがひどいらしい」。ネット上で、そんなウワサを見つけた。党首討論のヤジをめぐり、国会議員のマナーが問題視されている昨今、地方議会でも同じことが起きているのかもしれない−。さっそく、渋谷区議会に向かった。 「今日はまだヤジを飛ばしてないなぁ」 平成21年渋谷区議会第2回定例会の初日。区長が所信表明演説を行った後、代表質問に入った。自民党と公明党の議員による質問では、どの議員もおとなしく聞いている。「ウワサはしょせんウワサだったのか…」と思い始めたころ、議会は休憩に。ところが、ある自民党の議員から「今日はまだヤジを飛ばしてないなぁ」とのせりふが…。他の自民党議員も笑顔で応じている。 そうか、これから激しくなるのか−。 休憩後、質問に立ったのは民主党
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く