タグ

betweenAS3に関するyasu-logのブックマーク (13)

  • [BetweenAS3] カスタムイージング | ClockMaker Blog

    Flashではスクリプトでトゥイーンを作るとインタラクションに関わるいろいろ制御が楽だったりするのですが、トゥイーンライブラリにビルドインされているイージングの種類も限られているので、求めている動きに近づけるときに限界を感じることがたまにあります。 ということで、BetweenAS3のイージング関数の引数に、Flash Professionalのようなカスタムイージングを適用するデモを作ってみました。ベジェでイージングの曲線をカスタマイズすると、わりと求めている動きに近づけられるかもしれません。 BetweenAS3 Custom Easing Generator Flash Professional カスタムイーズイン、イーズアウト メモ1. BetweenAS3にカスタムイージングを適用する方法は、Custom.func()を使って次のようなスクリプトを記述します。 var ease:

    [BetweenAS3] カスタムイージング | ClockMaker Blog
    yasu-log
    yasu-log 2010/05/21
    BetweenAS3のCustom.funcを使って、カスタムイージングを作る
  • xingxx - BetweenAS3がoverwriteに対応。

    超高速なTweenライブラリとして有名なBetweenAS3が念願のoverwriteに対応したようなので、さっそく試してみました。 左がTweener,真ん中が変更前のBetweenAS3、そして右が今回アップデートされたBetweenAS3を使ったトゥイーンです。かなり単純なスクリプトで、ロールオーバーされたらalphaが0.5に、ロールアウトされたら1になります。 挙動をみてみると、変更前の真ん中のサンプルでは高速にロールオーバー・アウトを繰り返すとチカチカしますが、左の最新バージョンではTweener版同様、気持ちよくトゥイーンしてくれるようです。今までは適宜stop()させないといけなかったので、嬉しい修正ですね!

    yasu-log
    yasu-log 2010/02/15
    BetweenAS3のoverwrite対応についての分かりやすいデモ
  • BetweenAS3を使ってカスタムイージングの始まりと終わりに別のイージング関数を指定する方法 | ClockMaker Blog

    ActionScriptでトゥイーンを作ろうとしたとき、始まりと終わりで別々のカスタムイージングを指定したいと思うことが多々あります。例えば、始まりはSineぐらいの緩やかなスタートにして、終わりはExpoぐらいの急なストップを指定したいという場合です。 Flash Professinalでは8以降のバージョンでタイムラインアニメーションであればカスタムイージングを作ることができますが、スクリプトでは始まりと終わりが別々のカスタムイージングは簡単に実現できません。そこで、そんなトゥイーンを簡単に作れるように、スクリプトジェネレーターを作ってみました。 デモ(Flex 4) (右クリックの[ソースを表示]でソースの表示可能) wonderfl版 (Flex 3) ライブラリ&サンプル(CS4) 使い方 上記のライブラリ&サンプルからソースファイルをダウンロードします。jpフォルダにライブラリ

    BetweenAS3を使ってカスタムイージングの始まりと終わりに別のイージング関数を指定する方法 | ClockMaker Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/11/10
    BetweenAS3を使って、始まりと終わりに別々のイージング関数を指定する方法
  • NUTSU » SPARK #APMT

    9月11日に行われた「Spark勉強会 APMT:WEEK特別版」で少し発表しました。BetweenAS3のUpdater・カスタムTweenについて話したのですが…喋り始めてすぐに話題がニッチ過ぎたかと感じて心持ち微妙でしたがyossyさんがニヤリしてくれたみたい?なのでそれはそれでよいのかと。 一応、発表スライドなどの資料を上げておきます。BetweenAS3でカスタムTweenとかしたい、という奇特な方は参考にしていただけると幸いです。 http://nutsu.com/spark/apmt/spark_apmt_slides.pdf スライドで記載しているデモは下記のものです。カスタムUpdater(MatrixUpdate)のデモとシェイプTweenのデモです。シェイプTweenはまだまだ開発途中で例外などご愛敬ということで。 4000SpriteMatrixTween(カスタム

    yasu-log
    yasu-log 2009/09/15
    Updaterを使うことで高速化
  • BeInteractive! [BetweenAS3 をお試し頂いている皆様へ]

    BetweenAS3 は現在開発中で、明らかにテスト不足です。皆様に末永く使って頂けるものにしたいと思っているため、使っていて、 なんかエラーでた なんかおかしい なぜか出来ない 意味が分からない といったような場合には、「そういうものなのかー」と仕舞い込まずに、ブログのコメント欄、メール (beinteractive.org{at}gmail.com)、Twitter、チケット などでお気軽にお知らせください。 コンセプトのひとつとして、既存のトゥイーンライブラリのユーザーが違和感無く使える、というのも目指しているので、意に反する動作をする場合や、あのライブラリだったらあーなんだけど。というような場合も教えて下さい。 もちろん、あの機能ないの?あれできないの?といった要望も受付中です。「BetweenAS3 だとできないんだしょぼーん」と思ったら、そのまま他のライブラリを使う前に、言って

    yasu-log
    yasu-log 2009/08/19
    BetweenAS3のテストについて
  • BetweenAS3使い方、Tweenerからの乗り換えのために。 « Fountain

    先日α版が公開されたBetweenAS3ですが、昨日から少しずつ触ってみました。 Tweenerしか使ってなかったので、BetweenAS3をTweenerレベルまで使えるようになったら移行しようと思ってます。アップデート終了しましたし。 impot周り いわゆるcaurina.transitions.Tweenerにあたるもの(tweenの発行とeasing)を使おうとしたときに必要なのは以下。 org.libspark.betweenas3.BetweenAS3 org.libspark.betweenas3.easing.* easingがlinerでいいよーという場合にはorg.libspark.betweenas3.BetweenAS3のみで問題ないはずです(あんまりないと思いますが。) あと後述するイベントハンドラへの登録まで行う場合はさらに以下の内容のクラスが必要です

    yasu-log
    yasu-log 2009/08/15
    時代はBetweenAS3に。BetweenAS3の使い方まとめ。
  • BeInteractive! [BetweenAS3 Alpha r3022 出来たよ]

    絶賛開発中の BetweenAS3 ですが、wonderfl にも入ってる r2505 以降、内部的な設計の変更など大きな改築を行っていてなかなか落ち着かなかったのですが、やっとこさ他の人も触れるような状態にはなったので、r3022 版を開発中だけど一区切りついたよバージョンとして公開しようと思います。予め断っておきますが 開発中 バージョンなので、お使いの Mac OSX がいきなり Windows Vista になったり、お使いの iPhone がいきなり Andoroid になったり、お使いの Flash がいきなり Silverlight になるようなことがあっても責任は取れませんのであしからず。設計的には落ち着いたので、これ以降は大規模なリフォームはしないと思います (たぶん…)。 バグ報告や要望、これどうやるの、これできなの、といった質問などガンガン受け付けますのでお気軽にどう

  • BeInteractive! [x = x + (d - x) / 2.0 を時間に基づく関数に変換する]

    BetweenAS3 でやっぱり物理的なイージングをサポートしたい。基的には時間に基づくトゥイーンしかサポートしていないんだけど、「時間から現在値を算出する関数」と「目的地に着くまでにかかる時間を算出する関数」が導出できれば、組み込むことができる。というわけで、色々やっていたら、なんとなくできた。 今回は、誰もが一度は書いたことがあるであろう、フレームごとに現在値から目的地まで距離の半分ずつ近づく (ゼノンのパラドックスのみたいな) アレについて考えてみる。元コードはこんなイメージ。 function enterFrameHandler():void { x = x + (d - x) / 2.0; } まあ見覚えあるよね。x が現在値で d が目的地。 まずはじめに、この関数を一般化するところから。開始値を b として、係数 (上のコードでは 2.0 になってる値) を m としたとき

    yasu-log
    yasu-log 2009/08/11
    betweenas3で物理的なトゥイーンをサポートされるらしい。その導入過程。
  • BetweenAS3のトゥイーン制御デモを2本wonderflに投稿 | ClockMaker Blog

    BetweenAS3を使うことで新しいFlashの演出手法を探る前回の記事の続き。言葉だと説明が難しいのでソースコードをシンプルにしてwonderflに投稿してみました。ロジックを知りたい方は次の投稿をご参考頂ければと思います。 [PV3D][BetweenAS3] Time Remap Demo (タイムリマップ) [PV3D][BetweenAS3] Tween Seek Demo (トゥイーンのシーク制御) どちらも実スクリプトは60行程度の短いものなので、さらっと流れが掴めると思います。 Comment/Trackback 2件 Slow Mo’ « electronslibres より: 2010年01月08日(金) 10:07 […] I recently stumbled on this amazing japanese flash coder Yasunobu Ikeda

    BetweenAS3のトゥイーン制御デモを2本wonderflに投稿 | ClockMaker Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/07/17
    ワンダフルに投稿した2本のデモを紹介。トゥイーンエンジン「BetweenAS3」よるタイムリマップとトゥイーンのシーク制御。
  • BetweenAS3でタイムリマップ | ClockMaker Blog

    昨日は記事がホットエントリーで1番(800ブクマ近く)になったみたいで、ブクマ頂いた皆様ありがとうございます。さて、一ヶ月半ぶりに当ブログのメインテーマであるPapervision3Dのデモを作ってみました。 ActionScript3.0の新種のトゥイーンライブラリ「BetweenAS3」を使ってPapervision3Dを動かしたデモです。BetweenAS3は高い実行パフォーマンスが素敵どころですが(参考)、豊富な機能を使うことで新しい演出手法が生まれるのではと考えています。そこで2つのポイントについて試してみました。まずは次のデモをご覧ください。 demo (require Flash Player 10) ソースコードは次の記事を参考ください。では以下、技術的な解説です。 技術的な2つのポイント 再生途中に一瞬スローモーションになりますが、これは一般的にタイムストレッチと呼ばれて

    BetweenAS3でタイムリマップ | ClockMaker Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/07/16
    ひさびさにPapervision3Dの記事を投稿。
  • BetweenAS3 テスト(1)【閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-】

    さっそく BetweenAS3 触ってみましたよ。 っても Tweener と入れ替えたレベルのコードしか書いてないけどな! flash on 2009-5-11 - wonderfl build flash online 正方形のタイルを縦62個×横62個、計3844個ステージ上に敷き詰めて、トランジション風な動きをさせました。 クリックした場所を起点としてさざ波が起きるような感じ。 その昔 Tweener でこれを試したことがあるんですが、25×25=625個のタイルくらいがせいぜいってな感じだったんですよ。 BetweenAS3 はスゴいっすね。3844個のタイルでも実用レベルで動く。 なんて素晴らしい。萌える! ところでこのプログラムは以下のような構造をしています。 Main └Subject ├Tile ├Tile ├Tile ├…… └Tile Subject と Tile は

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/11
    Tweener で25×25=625個のタイルくらいがせいぜいだったのが、BetweenAS3 では3844個のタイルでも実用レベルで動く。
  • BetweenAS3【閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-】

    ついに wonderfl にサンプルきたーっ! やったー待ちに待った正式発表だーっ! と思ったら、違ってたーっ! 今回のはアルファ版とのことで、今後、仕様変更が大量におこなわれる可能性大とのこと。 あまり早いうちから手をつけると、覚えたことがまるまるムダになる可能性も高くなるわけで、そうすると習得コストがかなり高くつくことになる。 Papervision3D で痛い目みた私としては、手を出す時期、手をつける内容の見極めには、ちょっと慎重になりますよ。 まぁでも各種チュートリアルが wonderfl に投稿されていてるんで、実際に試す側としては敷居がかなり低くなってありがたいことです。 Tweener に次ぐ Tween エンジンとしていろいろなものが登場してましたよね。 その中でも Tweensy が次世代 Tween エンジンのデファクトになりそうな雰囲気がちょっと漂ったようでしたが、私

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/10
    Tweenエンジンの考察。
  • BetweenAS3 Performance Comparison Demo

    New! (2009.09.15) Performance Conparison Demo 2 now available! 20,000 particles are moving by each tweening engines. BetweenAS3 Alpha r2520 Tweensy 0.2.1 TweenMax 10.1 Tweener 1.31.71 (2,000 particles because it can't process 20,000 particles) GTween Beta5 All Source (ZIP) New! (2009.08.13): BetweenAS3 Alpha r3022 now available!

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/05
    このデモをみればBetweenAS3がいかにパフォーマンスが高いか確認できる
  • 1