SMTPサーバ機能だけではメールクライアントを使うことができない。今回はメールクライアントからアクセスできるようにするため、POP3、APOP、IMAP4サーバを構築する。また、不正中継対策としてPOP Before SMTPおよびIMAP Before SMTP機能を組み込もう。 メール受信環境を構築するには さて、サーバ(MTA)のメールボックスを直接読み書きしていたという時代ならいざ知らず、いまやUNIXをデスクトップマシンとして使っている方でさえ、POP3やIMAP4でメールを取り込むことが多くなってきていると思います。今回は、POP3やIMAP4でクライアントにメールを取り込めるようにしましょう。 メール受信を実現するプロトコル SMTPはメール送信プロトコルの実質的な標準であるのに対し、メールボックスからメールを取り出す仕組みは、MTA(サーバ)とMUA(各端末)のローカルな取
米グーグルが発表したGoogle Web Toolkit。Java言語で作成したクライアントアプリケーションを、JavaScript+HTMLアプリケーションに変換するという、まったく異なるアプローチを持つAJAXアプリ開発ツールだ。簡単なサンプルを動かしてみよう(編集部) 2006年5月17日、米国Googleが、Google Web Toolkitをリリースしました。早速Webサイトを見ると、『Google Web Toolkit - Build AJAX apps in the Java language』(=Java言語でAJAXアプリを造る)という、Java開発者にとって非常に刺激的なキャッチで始まっています。 これまでも、BACKBASE Java Edition、ICESOFT ICEFACES、Nexaweb などAJAX+Javaでの開発に対応するフレームワーク製品または
次のIE7やFirefox、Opera、Safariなどでサポートされる「CSS3」に関する情報をまとめたサイトです。テーブルの角を丸くするとか、文字に影を付けるとかの効果を確認できる実際にCSS3を使ったサンプルもあります。 Everything you should know about CSS3 - CSS3.info http://www.css3.info/ プレビューいろいろ。 CSS3 Preview - CSS3.info http://www.css3.info/preview/ 例としては以下のような感じです。なお、FirefoxなどのCSS3に対応したブラウザで見ないと効果がわかりませんのであしからず。 角を丸くする、四隅の内2つとか、上だけとか下だけとかも可能 http://www.css3.info/preview/rounded-border.html 文字に影
http://martinfowler.com/bliki/Closure.html 動的言語に興味がでてくると、 クロージャやブロックと呼ばれる概念に出会うと思います。 C/C++/Java/C# などクロージャを持たない言語をご使用の方は、 どういったものなのかご存知ないかもしれません。 ここでは簡単にクロージャについて説明します。 クロージャを持った素晴らしい言語を使ったことある方にとっては、 あまり面白くない話かもしれません。 クロージャは長年使用されてきました。 私が最初に出会ったのは、おそらく Smalltalk だったと思います。 Smalltalk ではブロックと呼んでいました。 Lisp ではクロージャを多用しています。 Ruby でもクロージャが提供されています――多くの rubyist がスクリプト言語に Ruby を選ぶのはこのためです。 基本的にクロージャとは、ブ
Java等のオブジェクト指向はクラスベースのオブジェクト指向と呼ばれる。一方、JavaScriptはプロトタイプベース、あるいはインスタンスベースオブジェクト指向と呼ばれる。 クラスベースは、まずクラスを定義し、クラスを型とするインスタンスを作成することでプログラミングする。プロトタイプベースによるオブジェクト指向では、クラスの定義は必須ではなく場合によってはクラスという概念自体が存在しない。既存のオブジェクトのクローンとして新しいオブジェクトを作成し、そのオブジェクトに独自の性質を付加してプログラミングする。 JavaScriptのオブジェクトの性質は動的に変更可能。Java等では一度決定したオブジェクトの振る舞いは変更できないが、JavaScriptでは実行中の任意の場所でメソッドの動作を変更したり、新しく追加したり、削除したりすることができる。
このごろの言語はオブジェクト指向でなければ 言語として認めてもらえないような気配もあったりするので、 crowbarにもオブジェクトを組み込むことにします。 が、crowbarのオブジェクト指向は、 C++やJavaのそれとはちょっとばかり趣が違います。 なにしろクラスがありません。 では具体的にどんな仕様と実装になっているのか、今回はそれを説明します。 GLOBALをかましたソースは こちらから参照可能です。 ダウンロードは、UNIX版がこちら、 Windows版がこちら。 細かい不具合修正を全バージョンに対して行うのは大変ですので、 ver.0.3系列はver.0.3.01に統合しました。 ここから参照してください。 crowbarでは、配列の生成はネイティブ関数new_array()を使いますが、 同様に、オブジェクトはネイティブ関数new_object()を使用します。 o = n
Planet is an awesome 'river of news' feed reader. It downloads news feeds published by web sites and aggregates their content together into a single combined feed, latest news first. It uses Mark Pilgrim's Universal Feed Parser to read from RDF, RSS and Atom feeds; and Tomas Styblo's templating engine to output static files in any format you can dream up. Planet requires Python 2.2 or greater inst
今日は、オープンソースのリッチクライアント技術として,Ajax,OpenLaszlo,Eclipse RCPの3つの技術を紹介します。これらの技術のまとめは,様々な角度から検討してありますのでじっくり見てください。 まずは以下に比較表を示したので,こちらをご覧いただきたい。 表1●リッチクライアント技術の比較 HTMLクライアント Swing Ajax Open Laszlo Eclipse RCP 使用技術 HTML JavaScript JSP/サーブレット Java HTML XML JavaScript DOM Java LZX(独自言語) JavaScript Java マルチプラットフォーム性 ○ ○ △ Webブラウザに依存する ○ ○ SWTが動作する環境であれば動作する 表現力・操作性 × ○ △ ブラウザからのさまざまな制約を受ける ○ アニメーションには特に強い ○
5月11日に発表された、米Adobe Systemsの Ajax向けフレームワーク「Spry framework for Ajax」が早くもバージョンアップ、PreRelease1から1.1となった。現在、同社の技術者向けサイト「Adobe Labs」で公開されている。バージョン番号からすると、マイナーバージョンアップと思いきや、バグフィックスや若干の変更ではなく、かなりの機能強化をしてのバージョンアップとなっている。以下、主な変更点を中心に紹介する。 PreRelease1.1ではバグフィックスはもちろんだが、特にXML処理関連部分で、いくつかの機能が加わっている。まずは、新しい拡張属性の追加だ。次の4種類が追加されている。 ds_CurrentRowNumber ds_CurrentRowID ds_SortOrder ds_SortColumn ds_CurrentRowNumbe
Ajaxの開発者会議であるAjax Experienceで思ったことを、JavaOne参加者で一杯になりつつあるサンフランシスコにて記す。 Ajaxの連中は、平均年齢が若く、いかにもGeeksらしくむさ苦しく、元気だった。日本で出会う開発者たちよりも、おおむね生きがいい。なぜだろう? 今回のエントリは、Ajax Experienceに一緒に参加したアークランプyusuke君、渡辺翔太君とあれこれディスカッションした内容にも影響を受けている。 大企業に所属せずに新たな仕事のスタイルを作ろうとしている若いエンジニアの視点は、多いに参考になった。 Ajaxは新しくない。が、名前重要 Ajaxは、技術的には新しいものではない。1997年、DHTML、JavaScript、XHR(XMLHttpRequest)とAjaxの技術的な要素は出そろっていた。 2005年、非同期通信とJavaScriptを
livedoor ブログ検索とかは検索結果のRSS吐いてるけど、Google の検索結果もFeed として扱いたいなぁ。 ということで Plagger::Plugin::CustomFeed::GoogleSearch 作ってみた。 ソースは以下。 package Plagger::Plugin::CustomFeed::GoogleSearch; use strict; use warnings; use base qw(Plagger::Plugin); use Net::Google; sub register { my ($self, $context) = @_; $context->register_hook( $self, 'subscription.load' => \&load, ); } sub load { my ($self, $context) = @_; my
On this page I used to describe ways and means of setting up multiple versions of Internet Explorer on your computer. Meanwhile my information has been superseded by new developments. Manfred Staudinger explains how to work around several of the problems noted below, while Tredosoft created a convenient installer for IE3-6. This page will not be maintained any more. Start of outdated content. A ma
6月9日、日テレ系『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』、「ニート対策を一切禁止する法案」を観た。 ▼録画から、大まかに文字起こししてみる。(視聴後の感想などについてはまた後ほどエントリー予定) 【聞き取りにくいところもあったため、誤りもあると思います。 お気づきのかたはぜひご指摘ください。 ▼出演者のお名前等については、順不同、敬称略とさせていただきます。】 【6月24日追記: 以下、かなり逐語的な文字起こしをしていたのですが、TV局側に著作権について問い合わせたところ、「権利侵害があるので、対応してほしい」旨のご指摘を頂きました(大意)。 最初の掲載時に比べ、大幅に削除しております。 ご容赦ください。】 この法案が提出される背景などが、まずVTRで説明される。 ナレーション*1: NEETとは、「Not in Employment, Education, or Training」
The Hubble Heritage project was run by a group of astronomers and image processing specialists at the Space Telescope Science Institute from 1998 to 2016. The stated goal of the project was to use the Hubble Space Telescope's archive of imagery, augmented with new observation data, to produce aesthetically impactful and scientifically accurate color images of our universe. Although the team has si
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く