タグ

2005年6月15日のブックマーク (31件)

  • 2005-06-15

    この件、なんだかすごいことになっているのをid:jounoさんからTBをもらって初めて知る。いやすごい。僕ははてなのサービスはアンテナとダイアリーしか使ってないダメはてなユーザなんでモノを知らずにどうもすみません。しかしつくづくはてなって面白い会社だなあ。 とりあえず、僕はこのシステムはやりようによってはとても有効に機能するのではないかと思う。jounoさんは、 実装への予測を市場取引の形で集合的に形成したところで、それはあくまでも実装の予測であって、需要の予測ではないのだから、はてな側が、実装に当たって、これが実装されるだろうとみんなは予測しているな、という情報は、はたして役に立つのか、というと、全然役に立たないと思う。 と書いていて、それは全くおっしゃる通りだと思うのだけれども、一方で、市場による実装の予測が実際のユーザの需要を近似することは、やりようによっては十分可能なんじゃないかな

    2005-06-15
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    必読!
  • 食べ物を球体に :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    ポテトサラダが美味しそう。おにぎりや焼きそば(←これについてはある大発見)も。
  • 本田君、すまん: たけくまメモ

    田透君には誠に申し訳ないというか、これで俺は裏切り者かもしれませんが、昨日レイトショーで『電車男』の映画を見てきました。 いや、全然期待してなかったんですが、それがよかったのか、意外と面白かったんですよ。 例の、2ちゃんねるの匿名集合仮想空間をどのように映像化するのか、そこに興味があったんですけど。文章では説明しにくいんだけども、なるほど、うまい処理がされてて感心しました。基ガンダムみたいな画面分割手法なんだけど、観客が混乱しないように配慮されてるし、2ちゃん語やAAもうまく画面に取り入れている。それでいてテンポがいい。この監督、テレビ出身らしいが才能あるかも。 ただ唯一、気になったのは中谷美紀演じるエルメス…。 原作では、電車男の文章で書かれるのみで、間接的な登場しかしないじゃないですか。だから全然気になりませんでしたが、実写映画化されて生身の女優が演じると、かなり嘘くさいというか

    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    映画『電車男』感想。
  • はてなアンテナのヘルプ - jkondoの日記

    昨日、はてなアンテナのヘルプリニューアル版 http://hatenaantenna.g.hatena.ne.jp/ を公開しました。 これまで、ヘルプは各サービスの中にHTMLファイルとして用意し、上部のメニューからリンクをする形を取っていました。 HTMLファイルに各機能の説明を書くのですが、機能追加は変更を行う際にヘルプの更新が滞り、記述が実態に合わない問題が出てしまっています。 社内の業務フローを考えると、 機能追加を行う方針をミーティングで決め、担当者が開発を行う 動作、インターフェースなどのチェック 問題なければ番環境に反映 オフィシャルの日記で告知 ヘルプに反映 という手順を踏むわけですが、4.までは行っても、5.が漏れてしまう場合がありました。この点は以前から多くのユーザーさんに指摘を頂いています。 オフィシャルの日記での告知はできるのに、ヘルプへの追記ができない理由の一

    はてなアンテナのヘルプ - jkondoの日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    うーんなるほど。と言うしかないがアンテナのヘルプトップは横幅がコンパクトに画面に収まる方が良いと思う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    「複雑な機能は敬遠されると読み解いても良し」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    BMという人力選別フィルタによりキーワードを語った文章に行き会える確率が高く話題を追うに便利ぽいかなと
  • スローブログ宣言!

    スローブログ宣言!
  • アナンお陀仏で日本の理事国話もお流れで国連自体、終わりかも - finalventの日記

    という空気になってまいりました。 石油交換疑惑でアナン事務総長を再調査・独立委 アナン氏の関与示すメモ発見で緊急調査…国連不正疑惑 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) asahi.com:アナン事務総長の関与示すメール 人道支援不正疑惑 - 国際 Memo Seems to Link Annan to Contract of Son's Company - New York Times Panel on Iraq Erred, Ex-Investigator Says - New York Times

    アナンお陀仏で日本の理事国話もお流れで国連自体、終わりかも - finalventの日記
  • ネタというのはどっかにコアを生み出すのだろうか? - finalventの日記

    情報速度というかぶくまぶくまぶくまの世界では、一見すると、ネタ探し探検隊というか、ま、ネタが仮のテロス化される。んだから、ブログ対新聞とかメディア?、みたいな構図は消えて、ネタもとメディア〜〜→ブログっつうかぶくま、という一方通行か? というと、そういう単純なものでもない。 補助線的にいうと、ちょっと前までというかすごい前のようにも思うのだけど、世の中のというかブログっぽい世界の話題といえば、エキサイトのブログニュースのランキングとか見たわけだね。ああ、この手のネタが受けるとかね。 しっかし、RSS+ぶくまの世界で、あんなの見ている香具師なんかいないよ。 っていうか、あれ、つまんないじゃん。というとちょっと誤解されるかもだが。 あれですよ、テレビのつまんなさ的世界にすでに解体されてきている。 ま、それはそれとして。 で、当初の問題だが、じゃ、ぶくま的ネタの世界はどっかにコアがあるのだろうか

    ネタというのはどっかにコアを生み出すのだろうか? - finalventの日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    「テレビのつまんなさ的世界にすでに解体されてきている」
  • ぶくまのMSNメッセンジャーみたいな人の横に97とあるんだけど - finalventの日記

    よろしくお願いします。100達成したおりにはぜひ北海道紅赤飯でロシアの発展にかけるムネオ、ムネオとご一緒にお祝いしたいと…このたび、はてなセレブに立候補したfinalventことネットのオヤジ……って洒落になりません。 それはさておき、こんなことを書くから誤解されるかもですが、それでも、ぶくまの相関図ってどっかにないのでしょうかね。以前は、日記の相関図とか、アンテナとか、百傑アンテナとかそういう知的な生息図のマップがあったけど、ぶくまはどうなんでしょ。というか、日記の相関<アンテナ相関<ぶくま相関かという感じで、コア度があると思う。 コア度というか速度か。いいか悪いかわからんが、ある種の情報速度がヴヴォボボボォと吹いて、いわゆるブログがなんか新聞社説的なほのぼのとしたなにかに変容しつつあるように思うのだが。 うーむ、これをいうと誤解されるかもしれないが、れいの真性ヒキさんとか、ゲーム

    ぶくまのMSNメッセンジャーみたいな人の横に97とあるんだけど - finalventの日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    「ネットのオヤジ」の唄(知性。やっぱオヤジは必要だ)、つながりの相関図
  • 2005-06-15

    が届いたので、とりあえず記念撮影。正式な発売日は22日ですが、紀伊国屋書店、八重洲ブックセンターあたりでは今日からテスト販売されているようなので、お近くにお勤めのかたは帰宅がてらにお手に取ってくださいませ。「文が縦書きで明朝体のを書きたい」という、わが人生におけるささやかな野望がこれにて達せられました。 id:polymoog:20050615#p1からバトンが廻ってきたので、書かせていただきます。あまり考え込みすぎるとつまらなくなりそうなので、思いつくままに。 Total volume of music files on my computer:(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) 1.6GB。いろいろなフォルダに散らばっているので正確な容量は判らないのだが、いちばん音楽ファイルの数が多いフィルダのなかに入っているのはこのくらい。「トレイに入れて、再生が始まるのをじっと

    2005-06-15
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    お、どんな本なんだろう? 『スローブログ宣言!』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    「不具合と新機能どっちも重要でしょ」
  • MSN中国の禁止ワードは「民主主義」「自由」など - StarChartLog

    各所で報じられましたが、マイクロソフトのウェブログサービス「MSNスペース」の中国版に禁止ワードが設定され、中国語の「民主主義」「自由」「人権」「台湾独立」などを書くとエラーメッセージがでるそうです。(via NIKKEI NET他多数) 日の日記レンタルサービスでもエロやグロ関係の禁止ワードがあることから、禁止ワード機能そのもので中国やマイクロソフトを攻め立てるのはおかしいんですが、でもモノが「民主主義」「自由」「人権」「台湾独立」なんだもんなあ。 中華人民共和国では、以前から海外のサイトで中国的に問題のあるところを遮断したり、個人ページ(ウェブログ含む)を登録制にしたり、一部検索語の使用制限がかかったりと、インターネット利用の制限を強めてきていたので、その一環なんでしょうね。 実際の利用者はこれから当て字や形が似た漢字の利用で禁止ワードを逃れようとするのでしょうね。いたちごっこがはじ

    MSN中国の禁止ワードは「民主主義」「自由」など - StarChartLog
  • 情報フロンティア研究会(第6回)

    情報フロンティア研究会(第6回) 平成17年6月14日(火) 10時00分~12時00分 総務省1001会議室 議事次第 1 開会 2 議題 (1) 情報フロンティア研究会報告書(案)について (2) その他 3 閉会 配布資料(PDF) 資料1 情報フロンティア研究会(第5回)議事要旨 資料2 情報フロンティア研究会報告書骨子(案) 資料3 情報フロンティア研究会報告書(案)

    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    「子どもはみなブログを持て!」http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050614nt07.htmのソース
  • https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/info_frontier/pdf/050614_2_3.pdf

    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    全体は妥当「個人の自主的・献身的な自己実現意欲や、それらが共同化された「コミュニティの意志」が、知
  • 子どもはみなブログを持て! : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ニッポンの明日には、ブログが一番! 総務省は14日、小中高校生のだれもがブログ(日記風の簡易ホームページ)を書くような環境をづくりをめざす方針を決めた。同省が設置した「情報フロンティア研究会」(座長=國領二郎・慶応大学教授)が、日の「IT(情報技術)力」を強化する方法として、「あらゆる児童・生徒がブログを持つべき」と報告書で提言したのを受けたものだ。 研究会は、ブログや知人同士が意見交換する「ソーシャルネットワーキング(SNS)」の普及で、個人レベルの情報発信が急増し、「企業対個人」「発信者対受信者」といった社会構造まで変えつつある、と分析。その一方で、インターネット関連の知識格差が生じている、と指摘した。 報告書はこうした現状を打開し、IT社会で日が優位に立つには、義務教育段階からネットワークで個人が発言する作法を身につけさせることが必要だと主張。あらゆる子どもが自分のブログを持つの

    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    事前教育や十分な指導が必要。後で本人が泣きを見ないように。また、読む力を付けることこそが大切だと思う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    バンドを脱退した理由は「唐揚げ定」だった 最近、Twitterでmixiのことが取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。Instagram…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2005-06-15

    2005-06-15 青学入試問題のイデオロギー 社会 [id:rna:20050610#p3] の件について。[id:lovelovedog:20050615#p1] のこれ: やはりどうも納得いかないのは、このテキストを書いた人も、沖縄のひめゆり部隊だった人も、戦争に対して反対する気持ちは(多分)同じだと思うんですが、それを対立する形であお… 2005-06-15 ひとりで納豆をべながら アイドル だから何でみんなしてさぁ!!!(眞鍋かをりのここだけの話) ファンとしていつまでもそんなあなたでいて欲しいという思いと人として彼女の幸せを願う気持ちとの間で心が揺れ動きます。 idトラックバック: http://d.hatena.ne.jp/bmp/20050615 http://d.haten… 2005-06-15 『女はみんなミーハーです。』 neta 『女はみんなミーハーです。』(

    2005-06-15
  • 2005-06-14

    「作者」欄の変更について 日、ページの追加や編集時の表示設定において、「作者」欄をより自由にお使いいただける「作者・コメント」欄に変更いたしました。 これははてなアンテナの利用がされる中で、実質的に「作者」欄としてより「コメント」欄としてお使いいただいているユーザー様が増えてきたことによる文言変更です。今回の変更では、これまでお使いいただいているアンテナのデータなどには変更を加えておりません。 idea:1280でご指摘いただきありがとうございました。 はてなアンテナのヘルプリニューアルについて 日、現在準備しておりますはてなアンテナの新ヘルプページをg:hatenaantenna にて公開いたしました。 これまでhttp://a.hatena.ne.jp/help やhttp://a.hatena.ne.jp/how ではてなアンテナのヘルプや使い方を説明してきましたが、 新しい管理

    2005-06-14
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    おお。
  • ネットの時間を削れないひとは、情報収集の効率化なんて考えるべきではない。 - シナトラ千代子

    暑くて気だるい。 ので、そんな感じに書きます。 ここ数日、はてなRSSもはてブもアンテナもBloglinesも、ほとんど見ていません。 喉が痛いにもかかわらず飲みに行って、蛸刺しの山葵が喉にしみてしばらく声が出なくなったり、そういうのがよくないんだと思います。なににって生活に。喉の生活。 はてブとRSSを併用するようになってから、巡回先が2.5倍ぐらいになった気がします(自分感覚比)。はてブでひっかるところは長文のところも多いので、時間もかかる。できれば、家族がわやわやわんわんと話し合っているところでおじいさんが 「――わしは昔、尻尾のない犬を一匹飼っておってな」 というふうに話すような、そういうわりとわかりやすくて短くて簡単なまとめを希望します。ひとのことは言えない。ここの文章もずいぶん長い。 ポイントはなにか? 【要約をしてくれるシステムはできないか】 ちがうちがう。それは事をやめて

    ネットの時間を削れないひとは、情報収集の効率化なんて考えるべきではない。 - シナトラ千代子
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    「この「牛丼つるつる」感は現実に「はてなアンテナ以前・以降」でサイト巡りをする量が劇的に変化した、と
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (娘5歳0ヶ月)こっこ、パパのためにお弁当を作る もちろんこっこからのお手紙はデスクに飾ったそうな 先日こっこが夫のお弁当作りに挑戦しました! 献立を決めて、買い物をして、せっせと下ごしらえから調理、最後はお弁当箱に詰めるまでやり遂げました。 「全部自分でやる!」とうるさいのでほっといたがんばりました…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    だいたい同意見。やりとりされるべき言葉が足りないのが一番の問題点だと思う。
  • mixi化というよりも、cyworld化となりそうな。 - ウスイ スウプの日記

    テレビを見ていて。 テレ東のWBSだったのだけど。 韓国SNSである「cyworld」を紹介していて。 すごいな、これ。 プロフィールで名、電話番号を載せてたり。 「はてな」が果たせなかった人確認とか。 友人、他人が写ってる写真を、許可無しでUPしたりとか。 「一等親」とかいうマイミク相当のものとか。 資料としては、以下のリンクが分かり易いかも。 http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/01/21/cyworld/ で、以下はロクな理由付けも無い、フト思った事でしかないのだけど。 なんか、チョッと前に自分が書いていた、アクセスコントロールとか、mixi化への懸念とは、全く別世界な感じで。 番組内で、日人ユーザーを取材しようとして、プロフィールを頼りに当人を見つけて、インタビュー取ってたんだけど、そのユーザーさんは「いや、プロフィールだけで、こう

    mixi化というよりも、cyworld化となりそうな。 - ウスイ スウプの日記
  • 日本教についてのメモランダム

    ウェブ上での様々な記述を見てみますと,山七平の提唱した『日教』について,概念が混乱しているようですのでまとめてみました。 前提 1 宗教とは「人間の精神」を形成する根的なルールの集まりである。 宗教は,いわば,自分の良心,信念,意欲,家族,社会を形作るルール(憲法)である。 人間生活の根拠といってもいい。 (・・なぜ,これをするのか? に対する答えです。) それは,ある集団に共通する「思想」であり,その思想と自分自身の関係を繰り返して考えることによって,自分の行動に影響を与えるものです。 (ここらへんは多くの日人には極めて理解しづらいと思いますが,この前提がないと、日人にはキリスト教もイスラム教も,ひいては自分自身の行動さえも絶対に理解できませんよ) 2 日教とは,日人の伝統的思想体系である。 日人が縄文以前から現代に至るまで,さまざまな思想家,宗教家や,外来文化などに影響

    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    山本七平の提唱した『日本教』について、概念の整理。
  • Amazon.co.jp: ミリオンダラー・ベイビー (ハヤカワ文庫NV): F.X. トゥール (著), 理夫,東 (翻訳), Toole,F.X. (原名): 本

    Amazon.co.jp: ミリオンダラー・ベイビー (ハヤカワ文庫NV): F.X. トゥール (著), 理夫,東 (翻訳), Toole,F.X. (原名): 本
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    F.X.トゥール著のボクシングを題材にした短篇集。クリント・イーストウッドが映画化。
  • F・X・トゥール『ミリオンダラー・ベイビー』 - Sound and Fury.::メルの本棚。

    ◆F・X・トゥール(東理夫訳)『ミリオンダラー・ベイビー』ハヤカワ文庫、2005年4月 このあいだ、映画『ミリオンダラー・ベイビー』を見て、その内容が気になったので、原作を読んでみた。原作は短篇集になっていて、「ミリオンダラー・ベイビー」もその短篇の一つだった。これらの短篇は、すべてボクシングに関わる人々を描いたものだ。 「ミリオンダラー・ベイビー」という短篇は、たしかに映画にふさわしい話かもしれない。でも、「ロープ・バーン」という小説のほうも映画に出来たのではないかなあと思う。ギャングに因縁を付けられて、一人の有望なボクサーの少年が殺される。そのボクサーを教えていた男が、そのギャングたちに復讐をする。背景に、ロドニー・キング事件があって、政治の問題と絡んでしまうのが難しいところだけど。 ミリオンダラー・ベイビー (ハヤカワ文庫NV) 作者: F.X.トゥール,F.X. Toole,東理夫

    F・X・トゥール『ミリオンダラー・ベイビー』 - Sound and Fury.::メルの本棚。
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    わたしはというと書店で立ち読みしてしまった(懺悔)。店先でうぐっと来てやばかった。
  • 講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見7』 - Sound and Fury.::メルの本棚。

    ◆講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見7 故郷と異郷の幻影』講談社文芸文庫、2001年12月 第7巻のテーマは、「故郷」。この巻の解説を書いた川村湊によると、1930年代は「故郷回帰」ブームだったという(p.305)。国内では都市化の進行があるし、国外に目を向ければ、植民地の拡大に伴い海外へ旅立つ人も増えた。こうした背景が、日人に「故郷」としの「日」を強く意識させる結果につながった。 この巻を通読して感じたのは、人が「故郷」や「異郷」を意識するのは何と言って「言語」の違いを感じた時なのだなということだ。言葉のズレが、故郷という幻想を、物語を生み出すのだろうと。それはなにも外国語の問題だけではなく、方言による差異も重要なのだ。「故郷」を問題にするとき、その物語をどの言葉を用いて書くのかということが作家にとって大きな問題となるにちがいない。どの言葉を選択するかによって、「故郷」と作家の関係

    講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見7』 - Sound and Fury.::メルの本棚。
  • 講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見6』 - Sound and Fury.::メルの本棚。

    ◆講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見6 変貌する都市』講談社文芸文庫、2001年11月 第6巻のテーマは「都市」。「都市」小説は、けっこう好きなので期待して読み始める。 織田作之助「神経」…◎、戦争が終わり、混乱している都市のなかで、必死に生きていこうとする人々。それを見つめる作者の眼があたたかい。 島尾敏雄「摩天楼」…△、あまり面白くない。 梅崎春生「麺麭の話」…○、これも戦後の混乱期が舞台。飢餓がもたらす狂気。 林芙美子「下町」…○、戦後の貧しい時代に、夫の帰還を待ちながら生活する「りよ」。ある男との出会い、そして束の間の交流が描かれる。 福永武彦「飛ぶ男」…×、福永武彦は苦手だ。実験的な手法を無理に取り入れるのが好きではない。 森茉莉「気違いマリア」…○(or◎)、すごい。この巻の解説は、富岡幸一郎が担当しているが、そのなかでこの小説に対し「笙野頼子の最近作『幽界森娘異聞』などを読

    講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見6』 - Sound and Fury.::メルの本棚。
  • 講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見5』 - Sound and Fury.::メルの本棚。

    ◆講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見5 生と死の光景』講談社文芸文庫、2001年10月 第5巻のテーマは「生」と「死」。文学の王道といえるテーマだ。そのためか、収録されている小説は、どれも読み応えがある。しかし、どれも似たり寄ったりで、強烈な個性を持つ小説は見当たらなかった。高齢者と子どもが主人公であったり、戦争が背景となっていたり。感想が書きにくいテーマだ。 正宗白鳥「今年の秋」…○、悪くはない。 島比呂志「奇妙な国」…○、すぐれた批評。 遠藤周作「男と九官鳥」…◎、この巻のなかではもっとも良い小説。ユーモラスでありながら、そのユーモアが「死」と密接な関係を持っているところなど、作者の「死」に対する感性の鋭さを強く感じる。 結城信一「落葉亭」…○、死者の集まる「庭」。 島尾ミホ「海辺の生と死」…△、タイトル通り。 高橋昌男「夏草の匂い」…○、孤独感がどこからくるのか? 色川武大「墓」…

    講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見5』 - Sound and Fury.::メルの本棚。
  • フルブラウザは無料の時代に--「jigブラウザFREE」公開

    jig.jpは6月13日、携帯電話からPC用サイトが閲覧できるアプリケーション「jigブラウザ」の無料版「jigブラウザFREE」の提供を開始した。 jigブラウザFREEは、NTTドコモ FOMA 700i / mova 505iシリーズ向けの30Kバイト版をベースに開発したもので、基機能はjigブラウザと変わらない。PC用サイトが閲覧できるほか、よく閲覧するサイトを「お気に入り」に登録できるブックマーク機能や、ニュースサイトのヘッドラインを自動的に読み込むRSS機能を搭載する。 ただし無料版のため、いくつかの機能に制限がある。まず閲覧ページ数は1日10ページまで、ブックマークの登録数は10個までとなっており、アプリを起動させた時に一番最初に表示される「ホームページ」をユーザーが自由に設定することはできない。また、jigブラウザではアクセスしたいサイトのURLをメニューバーから入力する

    フルブラウザは無料の時代に--「jigブラウザFREE」公開
  • 05.6 K.Moriyama's diary / サイエンス&テクノロジー / ユビキタス&ネット / オタク

    05.06.29 雨のち曇り ▼船橋。船橋情報ビジネス専門学校に。『フリーター・ニートになる前に読む』の著者、鳥居徹也氏にインタビュー。以前、朝日新聞でニート対策冊子が話題、という形で取り上げられて、ますます話題になったというニュースがあったのを覚えている人もいると思いますが、その冊子を書籍化したもの。無茶苦茶熱く、ハイテンションな方でした。 ▼帰宅後は、取りあえず月末締め切りの仕事から片づける。いろいろ溜まっちゃってます。 ▼新刊。 『私の脳はなぜ虫が好きか?』(養老孟司/日経BP社)  [ bk1 | amazon | boople] 『生命・情報・機械 熊大学生命倫理研究会論集』(高橋隆雄ほか/九州大学出版会)  [ bk1 | amazon | boople] 『「化学物質」恵みと誤解 口紅・ガムからバイアグラまで』(John Emsley/丸善)  [ bk1 | amazo

    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    「クール・ビズ」とは「目的(=冷房温度設定を上げ、省エネ)」のための単なる手段」そう、そうなんすよ!
  • Amazon.co.jp: 風のようにうたが流れていた DVD-BOX: 小田和正 (出演), 小田和正 (アーティスト): DVD

    Amazon.co.jp: 風のようにうたが流れていた DVD-BOX: 小田和正 (出演), 小田和正 (アーティスト): DVD
    yukatti
    yukatti 2005/06/15
    小田和正の初TVレギュラー番組「風のようにうたが流れていた」をDVD化。くは、欲しい……。