タグ

mathに関するzakkieのブックマーク (23)

  • 山谷えり子氏:「学力低い」発言取り消し - 毎日新聞

    zakkie
    zakkie 2014/10/25
    相関関係の意味が理解できない人が国家公安委員長という国難。国語の学力不足も心配。
  • Nexus 7 : 10 Puzzle

    「1,1,5,8。4つの数字を+-×÷で10にする。」 息子から出された難問に、お父さんがNexus 7 を使って挑戦します。 あなたは解けますか?

    Nexus 7 : 10 Puzzle
    zakkie
    zakkie 2014/01/05
    四則だけだと難しいな、これ。ググってしまったわ。
  • サービス終了のお知らせ

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ
    zakkie
    zakkie 2013/05/15
    元の写真より「Twitterの反応」とやらのほうが的外れな連中が多いぞ。ゆとりちゃんがイジメ心理で張り切っている感じ。こんなことで看板撤去とは、客商売はたいへんですね。
  • 「7+7÷7+7×7-7=?」 92%が間違えてしまうという問題が海外で話題に

    「92%がこの単純な問題を間違えます!」と書かれた計算問題が、海外で話題になっています。 問題は「7+7÷7+7×7-7=?」で、答えを「00」「08」「50」「56」の4つから選ぶというもの。「7」だらけで一見ややこしそうな問題ですが、小学校で習う計算の順序が分かっていれば解けるはずです。ネット上では「冷静に計算すれば間違えない」「あまりにも簡単で拍子抜け」と多くの人が正解している様子。さすがに92%も間違えない? 頭をひねらず挑戦してみてください。 正解はこちら advertisement 1|2 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    「7+7÷7+7×7-7=?」 92%が間違えてしまうという問題が海外で話題に
    zakkie
    zakkie 2013/02/20
    問題を出したヤツが間違っていて、それと同じ答えのヤツが8%なんだるう。
  • かけ算の式と言葉の順序 メモ - わさっきhb

    1. Nunokawa (2010) Nunokawa, K. (2010). Multiplication: introduction, 日数学教育学会誌, No.92, Vol.11, pp.122-123. http://ci.nii.ac.jp/naid/110007994852 Students are required to clearly distinguish between multiplicands and multipliers at this stage because this distinction helps them understand the meaning of multiplication. Teachers pay attention to whether their students understand that multiplicands

    かけ算の式と言葉の順序 メモ - わさっきhb
  • MyScript Calculator :電卓の常識が変わった!これからは手書きで計算する時代 - 産経アプリスタ

    計算する時、とっても頼りになる電卓。ちょっと複雑な計算までできちゃう関数電卓なんてものもありますね。けど、電卓の計算って、式が複雑になると結構ややこしい 「MyScript Calculator」は、思った計算式をそのまま手書きで書いちゃえば計算できちゃう夢のようなアプリです。Android版はすでにリリースされていましたが、ようやくiOSでも登場しました。 簡単な計算から、対数や三角関数とかが入り混じった複雑な計算までお任せあれ。 手書きで複雑な計算だってできちゃう。 えーっと関数電卓だとどう入力するんだっけ… 手書きで数式を書いてみよう 認識精度も抜群で、字が汚くてもちゃんと読み取ってくれます。間違ったところだけ修正したり、書き加えたりもばっちりです。 これは普通に電卓アプリで計算するより早い!?電卓アプリはこちらに置きかえかな。 他にもいろいろできますよ

    zakkie
    zakkie 2012/12/24
    関数電卓終了のお知らせ
  • 5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答

    ネットで繰り返し話題になるかけ算の問題がある。「5人に飴を4個ずつ配るとき、飴はいくつ必要になりますか」という問いに「5×4=20」と答えると、小学校の先生から「×」をもらう、というのである。正答は「4×5=20」である。しかし「かけ算の順番は入れ換えても一緒、A×B=B×A」ではないのか。ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ小学講座」算数科に、説明してもらった。(取材・文=フリーライター神田憲行) * * * ベネッセからはより正確を期すために、文章で回答が寄せられたので、そのまま転載する。 ————————— かけ算の式を書く順番について、進研ゼミでは(1つ分の数)×(いくつ分)=(全部の数)で立式するよう指導しております。理由は以下の通りです。 1:式は単なる「答えを出すもの」ではなく『数量の関係を表すもの』として指導しています。学習指導要領には「乗法が用いられる場合とその意味」とし

    5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答
    zakkie
    zakkie 2012/12/20
    この段階における立式は抽象度が高くないので交換してはいけないということ(http://htn.to/d6f4rN)。ベネッセの説明は丁寧だが、別の観点で疑問を持つ人を説得する力は無いような。×では無く△というのは妙案。
  • 教科書会社のトップ「東京書籍」に言わせると、「5×3≠3×5」らしい。 - 小学校笑いぐさ日記

    最初に追記。 この記事は、他所から参考資料としてリンクされてたりするので残してありますが、筆者は、もうこの問題について「順序あり」「順序なし」双方が 「順序がある/ないのは当然だろうそんなことも知らないのか」 的態度を見せるのに辟易しています。 件について熱心に議論している方は他所にいますので、どうぞ議論はそちらでしていただくようお願いします。 (「貴君と議論をするつもりはない、意見表明をしているだけだ」とのたまった方も過去にいましたが、そういうのはご自分のブログ等でお願いします) 前置き。 先頃はてな界隈で話題になっていた「3×5≠5×3なのか?」の話。 このたった一枚の画像が、擁護しようとする一部学校関係者と、小学生時代のトラウマを刺激された一部はてなーの間で猛烈な論争の種になっていたようです。 はてなー、学校関係者、両方の端くれである私も、久しぶりに小学2年生の指導書を借りて、あれ

    教科書会社のトップ「東京書籍」に言わせると、「5×3≠3×5」らしい。 - 小学校笑いぐさ日記
    zakkie
    zakkie 2012/11/17
    指導要領とこのページを見て現状が分かった。交換法則はもっと抽象度の高い話なんだろう(http://htn.to/SZWs1g)。立式意図をあえて明示するスタンスは分かるので、東京書籍は交換法則との関係をさらに詳説すべき。
  • かけ算の順序

    作成/更新履歴 『「テンソル」とは何か』(PDF版) (08-03-01) 『「テンソル」とは何か』 (18-03-01) 「かけ算の順序」論争の質 (15-03-10) OnlineBook『「かけ算の順序」の数学』更新(12-04-22) 『「かけ算の順序」の数学』更新 (12-04-22) 「<単位の倍>と<倍>の結合」の場合の「かけ算の順序」 (12-02-22) 「<比例関係>と<量>の結合」の場合の「かけ算の順序」 (12-02-22) 「1あたり量 × いくつ分」に2つの場合 (12-02-22) 「1あたり量 × いくつ分」 (12-02-04) 参考 :『「分数のかけ算・わり算」の数学と学校数学』 (12-02-04) 「かけ算の順序は,こだわるべきでない」 (12-01-20) OnlineBook『「かけ算の順序」論争 概説』(12-01-17) 「かけ算の順序」論

    zakkie
    zakkie 2012/11/17
    面白い。でも、教育学部の人が理解できるとは思えなかったり。工学部のぼくも理解できませんが。交換法則は抽象化した後ってことなんだるうな。
  • やわらかな思考を育てる数学問題集 1 - 岩波書店

    ロシアの子どもたちが十代はじめから夢中になって取り組んだ,とっておきの問題がぎっしり.解くのに求められるのは中学レベルの知識と考えつづける根気,そしてやわらかな頭です.第1巻は,論理問題にはじまり,組み合わせ,整除と余り,鳩の巣箱の原理,グラフ,三角不等式,ゲームなどをあつかいます.(解説=佐藤雅彦)(全3冊) ■内容紹介 ロシアの子どもたちが十代はじめから夢中になって取り組んだ,とびきりユニークな数学問題集をお届けします.解くのに求められるのは中学レベルの知識と考えつづける根気,そしてやわらかな頭です.テーマはパリティ,グラフ,組み合わせ,数学的帰納法,不等式など.解き方がふっと見えたときの気分は最高! 各冊の解説はテレビ番組「ピタゴラスイッチ」などでおなじみの佐藤雅彦さんにお願いしました.じつは佐藤さん,この問題集をテキストにした勉強会を,数学好きの学生さんたちと一緒につづけていらっし

    やわらかな思考を育てる数学問題集 1 - 岩波書店
    zakkie
    zakkie 2012/11/17
    これを楽しめるような時間が欲しい。
  • 100の職業でどんな数学を使うのか1枚の表にまとめてみた

    前回の記事で「誰が、どんな数学を、どのように使っているか」の表がクリックしても大きくならない、見えない、見たい、なんとかしろ、という話があったので、それを。 Hal Saundersの書物When Are We Ever Gonna Have to Use This?にある 「100の職業人に聞きました、あなたが仕事で使う数学はどんなん?」をまとめた表をそのままスキャンして貼り付けるのもどうかと思ったので、これを元に、より多くの数学のスキル/知識を使う職業から順にソートして並べてみた。 Saundersは、職業人に使われている数学を60のトピックにまとめているが、これについても、より多くの職業で使われるものから順に並べた。 (クリックで拡大) 元のデータをgoogle spreadsheetにアップロードしました(2017.12.31) 元々このは、教科書に頻出するあまりに非現実的な応用

    100の職業でどんな数学を使うのか1枚の表にまとめてみた
    zakkie
    zakkie 2012/10/08
    日本語版キター。これは「言われた仕事をする人」のレベルだと思う。イノベーションを生むにはこれでは足りない。
  • 数学の難問「ABC予想」、京大教授が解明か - 日本経済新聞

    現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」ともいわれる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまう。欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と伝えている。望月教授は取材に対し「論文はあくまでも専門

    数学の難問「ABC予想」、京大教授が解明か - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2012/09/19
    一般人が知り得ない世界。Wikipediaによるとプリンストン大に16歳で入学。「論文はあくまでも専門家向けで、一般社会向けではない。一部の専門家の間で、また静かな環境の下で対応することが望ましい」
  • フランスには「理系」と「文系」とあとひとつある - aggren0xの日記

    わたしは「アメリカではこうで日はそうではない。日は異常だ」「ヨーロッパはこうなのに日はおかしい」「おフランスはこんなにすごい」とかそういう考え方は基的に大っ嫌いな人間であります。生理的に受け付けない。 でも、そうではなくて国際的に客観的に違いを見るのは有意義だと思っております。 なんの話をしたいかというと「理系」と「文系」のはなし。この辺りを読ませていただいたので。 http://d.hatena.ne.jp/dlit/20110323/1300908667 「理系と文系をわけるのはおかしい」っていう話は基的にはアメリカ的視点ではないかと僕は感じるんですよね。あの国ないよね。別にこのご紹介した記事が、アメリカかぶれであると言いたいわけではありませんよ、念のため。 ここであたくしおフランス在住でございますので披露いたしましょう。フランスには三つあるのでございます。「理系」「文系」そ

    フランスには「理系」と「文系」とあとひとつある - aggren0xの日記
    zakkie
    zakkie 2012/08/04
    数学の分からないヤツは社会に貢献できるはずがないというレベル。フランスにおいて文系のモチベーションってなんでしょうね。
  • 才能を殺さない教育 第三章 子供の発達に合わせた学校教育(3)

    ではどういう数学教育が良いのか? 私の娘が高校で「数学は勉強しなくてもわかる」というレベルに達したのには、3つの理由があると私は信じている。 ひとつは、幼いときに高速計算練習をしなかったことである。もうひとつは、そういう同級生(と彼らの母親たち)に馬鹿にされて「私は数学ができない」と悲観している彼女に、「早く計算できることと数学ができることは同じではない。後にそれを証明してみせるから、お母さんを信じなさい」と自信を持って約束し続けたこと。そして最後に、中学校で理想的な数学教師を獲得したことである。 娘が通った中学校では、子供の学習スタイルに会った教育チームを希望することができる。私が唯一希望したのは、ロシア出身の数学教師タチアナ・フィンケルスタインである。 変人として有名な彼女は保護者への説明会で一方的にこう語る。 「いつも尋ねられることですが、私は教科書は使いません。なぜかというと、教科

    才能を殺さない教育 第三章 子供の発達に合わせた学校教育(3)
    zakkie
    zakkie 2012/07/29
    それでも「高速計算」をさせたい誘惑を断ち切るのはたいていではない。
  • 数学に関する質問です。なぜ一度正しいと証明された定理が覆されることがないのか?…

    数学に関する質問です。なぜ一度正しいと証明された定理が覆されることがないのか? ということが理解できません。 「あらゆる科学理論は質的には仮説であって真理ではありえないので、常に反証される可能性がある。そして反証された時にその理論は敗れ去る」 これは非常に納得できることです。 しかしどうして数学の場合は科学のように反証可能性のようなものがないのかがわかりません。 「論理だから」というのは自分にとっては全然自明ではありません。 そう言われると、なぜ論理だと覆されることがないのか? という新たな疑問が生まれるだけです。 「論理だから」が当に正しのか、そしてそれが正しいのならばどうして論理だと覆されないのか、 それともそれ以外の理由があって数学の定理は覆されないのかを教えてください。

    zakkie
    zakkie 2012/07/27
    どことなく神聖な質問から、バグのないモジュールという世俗的なコメントにたどり着くまでの愉しいはてな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zakkie
    zakkie 2012/07/27
    「どちらも同じ対数らせんですよ」が、「どちらも同じ黄金比ですよ」に誤解されたように思う。どこから間違ったのか、誤解コピペがまん延。
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    zakkie
    zakkie 2012/03/21
    これはいい。どうして学校で教えないのだろう。家庭科とかで。
  • 日本数学会

    最新ニュースNEWS 学術的会合 The 17th MSJ-SI:Developments of multiple zeta values (2025年2月10日〜15日 九州大学 西新プラザ,2月17日〜22日 近畿大学 東大阪キャンパス) 学術的会合 2024年度秋季総合分科会(2024年9月3日~9月7日、大阪大学豊中キャンパス) 会員向け 科研費に関する署名活動について 会員向け 加藤フェロー募集について(2024年10月31日締切) 会員向け 第42回(令和6年度)大阪科学賞受賞候補者推薦募集(締切:2024年7月1日17時) 会員向け 2025年〜2026年開催「藤原セミナー」の募集について 会員向け 2024年度のCREST・さきがけの公募開始について 会員向け 稲盛科学研究機構(InaRIS: Inamori Research Institute for Science)フ

    zakkie
    zakkie 2012/02/24
    報告書がしっかりしていて驚いた。「ゆとり教育」と関係ないと思ったけど、この世代は中学時代に統計学をほとんど習っていないらしい。そら、あかん。
  • 大学生4人に1人、「平均」の意味理解せず 日本数学会 中央値や最頻値との誤解めだつ - 日本経済新聞

    大学生の4人に1人は「平均」の意味を正しく理解していない――。数学者でつくる社団法人「日数学会」(東京)が大学生約6千人を対象に行った初の数学力テストで、基礎知識や論理的思考力が乏しい学生が多数いることが24日、分かった。大学入試で記述式問題を経験した学生は好成績で、同学会は「入試や授業で記述式の証明問題などを増やすべきだ」と提言している。昨年4~7月、国公私立大48校で、新入生を中心に統計

    大学生4人に1人、「平均」の意味理解せず 日本数学会 中央値や最頻値との誤解めだつ - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2012/02/24
    理系だがコンパスで平行線を引く方法を思い出せなかったorz。
  • 【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が誤答なのか | Kidsnote

    そういえば掛け算にはそんなルールが あったな より引用 これを受け、上記エントリーではものすごい議論の嵐。 そして下のエントリーでもかなり丁寧に解説されているにもかかわらず、議論の嵐。 黄金原更新, 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか – ワタタツの日記!(2010-11-13) これは、おそらくいろんなことを混同したり、お互いの立場を全く理解せずに議論しているからだと思ったので、ゆっくり理解と題してそれを紐解いていこうと思います。とりあえずお約束。 教職3年目の若造です。間違ってたら謝りますが、自分なりの解釈はこれです。 指導要領自体の批判になってしまうと埒があかないのでそこはやりません。 論点 「皿が5皿ある。1つのお皿に3つずつりんごが載っている。全部でいくつか。」という問いに対して、5×3と式を立てるのは誤りか 用語の確認 まずは根的な所から確認していきましょう。 式と

    zakkie
    zakkie 2010/11/15
    結論ありきで長文書いているみたい。こんな人が教師に向いているんだろうか。エンジニアやサイエンティストには向いてないと思うよ。失礼ついでに言えば、ぼくが子供のころ嫌だった先生のタイプだな、と思った。