タグ

アートに関するzakkieのブックマーク (3)

  • PressPop Journal : The New York Timesの日曜版

    今日の東京は小雨です。 先週の水曜日の深夜にThe New York Times紙のアート・ダイレクターから連絡があり、水木しげる氏に『今回の日を襲った地震と津波による大災害についての水木さんの個人的な考察』を絵で描いてもらえないでしょうか?と言うオファーがきました。 そして、2日後の金曜日夕方、絶対に水木さんしか描けないガチンコの作品がupしました。 そして、日時間の今日、アメリカのニュース・スタンドで、水木さんが描いた力強い作品が掲載されたThe New York Times紙が発売になりました。 先週は無心になってThe New York Timesの仕事をしていました。 繰り返しますが、無心になってね。

    PressPop Journal : The New York Timesの日曜版
    zakkie
    zakkie 2011/03/23
    水木しげるが震災の絵を描いたというのでクリックしたら、想像を絶した作品だった。
  • 「超」日本語吹替が洋画興行を変える?(ORICON BiZ) - Yahoo!ニュース

    「超」日語吹替が洋画興行を変える? ORICON BiZ4月 9日(金) 18時24分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 レオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督のコンビによるミステリー大作『シャッター アイランド』は、アメリカでは1億ドルを超えるヒットを記録して現在も公開中だが、4月9日からの日公開にあたってはその勢いを加速させるべく、新たな試みを付加することになった。配給するパラマウントがチャレンジするその試みとは、「超日語吹替版」の制作だ。 【写真】4月9日より公開中の映画『シャッター アイランド』 ■世界的には吹替が主流 この作品の原作は『ミスティック・リバー』などで知られるデニス・ルヘインの小説であり、登場人物のセリフや動作、小道具などには細かい伏線が張られている。そうした要素を観客が字幕を追うことで見逃して欲しくないという思いから、その内容

    zakkie
    zakkie 2010/04/10
    '世界的にみれば、外国語の映画を吹替で上映する方が圧倒的に主流で、字幕にするのはもっぱらアート系の作品' 日本は識字率が高かったからねぇ。最近下がったんだよ。上手な吹替はいいんだけど、原語+字幕も残して。
  • 「ピタゴラ装置」の傑作6選:動画ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 iPadの魅力的なケース・スタンド3選 横にも動くホンダの電動一輪車:試乗レポート(動画) 次の記事 「ピタゴラ装置」の傑作6選:動画ギャラリー 2010年4月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Dylan F. Tweney 3月27日(米国時間)、米国のパーデュー大学で、『全米ルーブ・ゴールドバーグ・マシン・コンテスト2010』が開催された。 このコンテストは、23年の伝統を持つコンテストだが、こうした装置が作成されている場所は他にもたくさんあり、インターネットでは動画をたくさん見ることができる。 [コンテストは1987年に米国で開始。ルーブ・ゴールドバーグ・マシンとはもともと、米国の漫画家Rube_Goldbergが発案したもので、普通にすれば簡単にできることを、手の込んだからくりを多数使って、それらが次々と連鎖していく事で実現するマ

    zakkie
    zakkie 2010/04/09
    海外の映像を見ることで、NHK=佐藤研の「ピタゴラ装置」は物量に頼らずにいかに洗練された内容を持つのかがよく分かった。'傑作6選'の中ではアコードのCMはすごく良い。撮影技術も良くて感動した。
  • 1