Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
packer と terraform と ansible でインフラを作る 概要 長くなるので概要とつまづいた点に絞ってます。 packer, terraform, ansibleの使い方がわかっていている前提です。 インフラはAWSを使います。 packer(+ansible)でアプリケーションが乗ったAMIを作る terraformでインスタンスを動かす ansibleで環境を整える codedeploy でデプロイ packer, terraform, ansibleの実行にはお互いを必須としないようにしています。そのため入れ替えることは可能なはずです。 terraformはcloudformation、ansibleはchefに変えられるかと思います。 packer AMIをタグ付きで登録する terraform data "aws_ami"としてAMIを受け取る インスタンス起動
はじめに http://docs.ansible.com/ansible/playbooks_best_practices.html#variables-and-vaults ↑のAnsible公式ドキュメントのベストプラクティスの中の「Variables and Vaults」という項目に書いてあったことにプラスアルファした内容です。 ある程度わかっている人が検索してくることを想定しているので、ちょっと雑に書きますw 問題 AnsibleのVaultはパスワードとか秘密鍵みたいなセンシティブな情報が書かれたYAMLを暗号化できるので、非常に重宝する機能ですが、 password1: himitsu_daaaaaaaa password2: secret_daaaaaaaa みたいなYAMLを暗号化した結果が↓で $ANSIBLE_VAULT;1.1;AES256 333333333333
渡辺です。 最近、Ansibleに関する書籍が増えてきていますね。 とはいえ、ほとんどは入門的な位置付けで、それはそれで需要があるんですが、実践レベルで使いこなすノウハウは少ないというのが現実かと思います。 この辺り、まだ試行錯誤を繰り返しているところも多いでしょう。 そこで、ノウハウをガンガン流出させるクラスメソッドなので、ベストプラクティスみたいなものをまとめちゃいました。 Ansibleとは? 雑な言い方をすれば、SSH接続したリモートホストでミドルウェアのインストールや設定ファイルの更新を行うツールです。 カテゴリとしては構成管理ツールに分類されます。 SSH接続が可能であれば、リモートホスト側にエージェントのインストールが不要である点は大きな特徴です。 Playbookにサーバの状態を定義する AnsibleのPlaybookは、リモートホストの状態を定義したファイルです。 構成
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く