ポケットマネーにひっかかる。

2024年02月19日 | 日々のこと
この記事は2007年10月に書いたもの、なぜか急に読み返してしまった。
私も若かったわね。
こんなとらえ方しかできていなかったのよね。

「昨日、今日とお客様訪問。国会中継をカーラジオで聴く。車を降りている時間が長いのでちゃんと聴いていたわけではないが、議員さんの収支報告書を全部公開するかどうかの、大臣の答弁。公開できないものは、ポケツトマネーで出すしかなくなる、との事。うーん、何かひっかかる言葉。

 ポケットマネーって何。ひよっとして議員さんの報酬は全部ぽっぽの中。使わないの?。・・・・なんか気になるな。

 私たち、政治家が表に出せないほどのことを彼らに期待しているのだろうか。
と、素朴な疑問を持つた。

 政治家の仕事は次の選挙に落ちないこと、という名言をテレビで聞いたのは少し前、なるほどなるほど、それが嘘というなら・・・・こんな国になっていないはずではと思うの私だけか。
 
 今日の国会中継でも、聞いたぞ・・・・ポケツトマネーって。私ごく平均な日本人だと思うけど、何かひっかかる政治家のポケツトマネーという言葉に。」
以上終わり

 
やっぱり国民の質も問われるわね。
さぁー日々流れて来る裏金問題。
国民が納得できるようにしてほしい。
特権階級は許されないよね・・・・・どんだけお手盛りで決めてきたかだわ。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
                       
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一族の新年会   中棚荘で | トップ | 自分の口を飼いならしてしま... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美恵子さんこんばんは (ガーベラ)
2024-02-19 20:50:04
二階元幹事長 幾ら本好きとはいえ3年間で3500万
自分の書いた本を購入して選挙民に配り
印税まで入るというからくり。

私腹を肥やしているのですから議員にしがみ付きたいはずです。
国民に賽は投げられています。
裏金問題で名前の挙がった議員選挙民は覚えておくべきですね。
返信する
ガーベラさん (美恵子)
2024-02-20 14:33:52
国会議員の皆さんの感覚は、もうずれまくっています。庶民感覚では考えられない、もう特権階級だと思っているのですね。組閣の時、一人ひとりが専属の車で乗り付けるのを見ると・・・・・なんとも税金の無駄遣いだと思ってしまいます。
このままうやむやにすることは、国民は許さないでしょうね・・・・・忘れなければね・・・・・これが大事(笑)
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事