家の近くに半ノラ猫が増えている。
半ノラのどこが“半”かというと、近所の家の人が
エサはやるけどしつけはしない、という飼い方をしているのだ。
ノラ猫ほど人を嫌わず、しかもゴミを散らかし庭を荒らし、
ついでに手術をしてないので毎年増えるという厄介なもの。
我が家の庭も糞をされたり植木を荒らされたりと被害にあっているが、
具体的に何が出来るでもなく、柵をつかって防御するに止まっている。
そこでふと思いついたのが、アロマオイルでネコよけが出来ないか?
おそらくペパーミントやローズマリー、ラベンダーなどの
ハーブ系のものは、ネコが嫌いなにおいのはず。
これを精製水に数滴振り入れてスプレーを作り、
庭に噴霧しておけば、ネコが寄らなくなり虫除けも出来るんじゃないだろうか。
そう思って調べていたら、ネコよけにぴったりの製油を発見した。
その名はシトロネラ。
イネ科の植物の葉から抽出する製油で、虫除け効果を持ち、
さらにはなんとネコの嫌いなにおいでもあるとか。
その香りは名前の示す通り柑橘系で、レモンに似た強い香りで、
ネコよけ以外でも使えそうな製油だ。
さらに値段も5mlで1000円程度と安い。
これとペパーミント、ローズマリーあたりを調合して
ネコよけスプレーでも作ってみようかと思う。
ネコの通り道にまきびしでも撒いておけば、
以後は全然やって来なくなるんだってさ。
いちおーマジメなコメント。
まずはネコの行動を観察してみるべきだね。
ま、remの家がどんな家かは聞かされているからアレだが。
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/garden-s/cat.html
を各所に設置し、塀やネコの通り道に有刺鉄線を張り巡らすなど、
いろいろやってはいるんだけどねぇ。
相手はネコだから、こちらの想像の斜め上をいくときがあるのさ(´~`;)
どうも今年も子供が出来たらしい。
暖かくなってきたこれからがヤツらとの戦いの始まりだよ(;´Д`)ノ
ちょうど着地点のところにまきびしを仕向けると効果的なんだってさ。
・・・って「まきびし」て!!!(一人ノリツッコミ
じゃぁまきびしにシトロネラを塗って置いてみるか(マテ
今のところはまだ見かけないけど、
もう少ししたら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
早いうちに対処しますわ(´~`;)
同じ物を散布していると猫も慣れてしまうので変えています。
猫よけ剤も売られていますが 価格も高くアロマオイルを薄めた方がローコストで済みます。
私も、猫の糞尿には困り果てています