いつの間にやら旅行BLOGになりつつあります。
今回も旅の話題です。
実は黒部ダムツアーの1週間後、研修旅行(地学)で乗鞍岳に行ったんです。
これが2005年の夏以来と、実に6年ぶりの乗鞍でして、
これをトリガーとして山の良さを再確認してしまい、ハイキングに出かけたくなってしまったのです。
東京近郊で簡単に登れる初心者向けのハイキングコースは無いものかと探してみたところ、
飯能駅から少し歩 . . . Read more
黒部ダム旅行記事もこれでラストです。
書いてる間に旅行から1ヶ月が過ぎちゃった\(^o^)/
東京まであと少し!
でもこの静岡から東京までが、異様に長く感じるのです……
うなぎを食べ終えたあと、あわてて浜松駅構内でGalaxy Tabを充電できる場所を探すことになりました。
構内案内図を眺めていると「マクドナルド」の文字を発見!
さっそく行ってみると、柱にコンセントが付いていて . . . Read more
新宿伊東屋に色彩雫の新色(秋桜・紫式部・稲穂・竹林)が入荷してました。
いつもの試用セットも、ちゃんと新色4種が追加されています。
ひととおり試してみたので、感想をば。
秋桜は透明度の高いピンク。赤紫の躑躅に比べてずっと明るい色です。
同じパイロットのハイテックCピュアピンクあたりに似てるかな。
セーラー色織々の桜森より濃いので使いやすそうですね。
ただ赤系のインクは躑躅で間に合ってるん . . . Read more
さあ、ついに4日目、最終日です。
といってもこの日は金沢からひたすら東京へと戻るだけです。
この日のスケジュールは次の通り。
ノンストップで行けば13時間強で東京まで来れないこともないんですが、
そうすると丸一日なにも楽しみの無いままひたすら電車に揺られるだけになってしまうので、
夕飯にうなぎを食べるために浜松で一度降りるよう予定を組みました。
金沢駅東口の鼓門・もてなしドーム . . . Read more
3日目の残りです。
黒部ダムから無事に富山まで戻ってきましたが、この日の移動はこれで終わりではありません。
このまま富山で1泊してしまうと、次の日の移動が14時間超と大変厳しいものになります。
なので、1時間ほど北陸本線に乗り、この日のうちに金沢まで移動することにしました。
もはや1時間の乗車とか、ぜんぜん苦痛じゃないですね!(笑)
ちなみにこの区間、移動距離59.4km、乗車賃9 . . . Read more