yukariの日商1級受験日記

日商簿記2級、建設業経理士2級に合格
現在ネットスクールWEB生講義で1級を勉強中

試験まで45日

2010年01月28日 | 建設業経理士1級
今日は純資産の復習。
目標の時間まで15日、テキストの隅々まで
復習して過去問に入ります。

心配なのが、3月から仕事が繁忙期に入ること・・・。
頑張らなきゃ!!

そういえばもうすぐバレンタインですねぇ。
私は毎年モロゾフのチョコを買うんですが
自分用にも買っちゃいます。
おいしいんですよね☆

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうそんな季節 (マサヒコ)
2010-01-29 16:21:05
1月もそろそろ終わり来週は2月ですねえ。

早いっていう気もするけど正月から1ヶ月しか経っていないと思うと長いような・・・・・

2月・・・バレンタインなんですね。
ここ数年は妻からしかもらっていないのであんまり実感がないですねえ。

そういえばデパートなどでちらほら売り場が出来ていましたよ。

14日は日曜日なんですね。売上に影響が出るかも。

売上と言えば有楽町西武が年内で閉店します。

私が社会人になった時期とほぼ同じ頃オープンしたので、かれこれ25年です。

いつ行っても銀座という場所にもかかわらずガラガラだったので、内心ヤバイかなって思っていたんです。

あんな一等地で売上が少ないわけですから利益が出るわけないですよねえ。

デパートは固定費が大きいですから・・・・
なんて考えると、損益分岐売上はいくらかとか、家賃はどれぐらいなのかとか・・・・

工簿・原価計算的な発想をしてしまいます。

建設業。マイペースで楽しく勉強続けてください。。
返信する
Unknown (マサヒコさんへ@ユカリ)
2010-02-01 03:16:04
奥様からのチョコ、いいじゃないですか♪
結婚生活が長いとイベントなくなっちゃう
家庭もありますからねぇ。

うちの会社の支店も、お家賃が高くて
移転するところがあるんですよ。
そこも大きなデパートのテナントなんですけどね。

あと、人件費はほんとうにうるさいです。
残業なんか、売上と照らし合わせて
カットですから(><)
返信する
賃金カット (マサヒコ)
2010-02-01 16:19:42
一部の企業を除いてほとんどの会社が何かしらの人件費をカットしていますよねえ~

私も一昨年と比べると1割以上収入が減りました。

40代50代は住宅ローンはもちろんですが、子供の教育費や老後の資金計画などがあり、
収入源は痛いです。

高校受験や大学受験を控えている家庭はほんと大変だと思います。

FPやっていると人生の資金計画や所得税・年金などに詳しくなるので、実生活の勉強にも役立っています。

今年も不景気は続きそうですねえ~
返信する
Unknown (マサヒコさんへ@ユカリ)
2010-02-03 18:14:59
1割カットは痛いですね。
不景気は続きそうです。

最近、衝動買いとか無駄遣いとか
全くしてないので
世の中がみんなこうだと
ほんと悪循環ですよね。
返信する