2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

募集要項出た

応募受付期間は4月1日から6月20日まで。 国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士募集 JAXA うーん、泳力の条件があるとは知らなかった。水着で75mはいいけど、着衣で75mと10分の立ち泳ぎはかなり厳しい。そういえば、だいぶ泳いでいないなあ・・・

boost 1.35.0

boost 1.35.0がリリースされた。 http://www.boost.org/users/news/version_1_35_0 GILとMPIが気になるなー。portsとMacPortに乗っかるのは何時になるか。

shiny smile

これはすごい。画力を讃えるしかない。

謎のキー

MacBook Airのイジェクトキーって何に使えばいいんだろう?

寒い

暖かい日が続いたと思ったら、また寒くなってきた。天気予報だと3,4日続くらしい。暖かい春の陽気で4月を迎える、といったことは無さそう。そういえば、今年はあまり黄砂のニュースを聞かない。いつもの年よりはおとなしいということか。

三ツ星技術?

いったいどんな300人に問うたのだろうか... ITエンジニア300人が賞賛する三ツ星技術2007/Tech総研 .NETとAjaxって言語じゃないよねぇ。情報処理技術者 ⊃ {基本情報技術者,ソフトウェア開発技術者} でそ。ってか、ソフトウェア開発技術者を選んだことに…

ルービックキューブの手数

ルービックキューブは25手以内で揃う! /.J 昨年6月に書いたエントリルーピックキューブの手数の続編ですね。

高専グリッド

久々に高専に関して(学生個人はのぞいて)いいニュースを見た 全国の高専を結んでグリッドコンピューティング MSとプロジェクト ITmedia TSUBAMEみたいに学生が自由に使えるような運用環境ができると、すごく優良な教育資源になると思う。プロコンに「高専…

いっぱいfollowed

先週あたりから、twitterでおいらをfollowしてくる人が一気に増えだしたけど、誰なのかちっとも把握できていない。まとまった時間使って、一度整理せにゃいかんな。

高専カンファレンスやりたい

高専カンファレンスやりたくね? やりたい。そういえば、4年くらい前まではオフ会も何度かやるほど活発だった高専MLはいまや存在自体も忘れかけている。まただれか中心になって音頭取れば人は集まると思うよ。

情報科学芸術大学院大学

IAMAS 初めて存在を知った。これは岐阜県立の機関になるのかな。ドメインがiamas.ac.jpなわけだが、突発的にアイマス.ac.jpと読んだ。病んでる。

1000speakersをモテにするための第一歩

モテるためのリストを作る。 14:32:15 お!質問の復唱してくれた 14:32:26 mootohはモテ 14:32:56 >nishio (以下略)第3回1000人スピーカカンファレンス 悲しいかな、列挙されているのは全部話者個人の能力に依存してるのよね。全員ないし大多数がこの能力…

しとしと雨

雪の気配が全くないような雨。もう春なのね。

iLife '08

MacBook Airにはプリインストールされているのに、メイン機のPower Macにはないので買った。iLife '08出版社/メーカー: アップル発売日: 2007/08/08メディア: DVD-ROM クリック: 23回この商品を含むブログ (24件) を見る

ハッカソン

懇親会終了後、サイボウズラボへ移動してハッカソン大会実施中。

1000speakers:3

ドワンゴにて。 http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:3基調講演が高校生と高専生の3人組。15らしからぬ流暢なプレゼンはただただすごい。大人でもあそこまでしゃべれる人はそうはいない。 ニコニコ動画:http://www.nicovideo.jp/mylist/575…

買った

出張帰りの新幹線の待ち時間に買った。宙のまにまに(4) (アフタヌーンKC)作者: 柏原麻実出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/03/21メディア: コミック購入: 6人 クリック: 25回この商品を含むブログ (75件) を見るようやく四巻が出た。思てったよりも2ヶ月…

MacBook Air環境構築

データ移行 メールデータ 各種ドキュメント アプリケーションのインストール Xcode ATOK Acrobat iWork OmniGraffle NeoOffice Conversation, Skype, Growl 後で気づいた 薄くなった上にツラが広くなったので、iBookと同じケースが使えない!1000speakerに出…

春分の日

忙しい日が続いていたので、だいぶ日が伸びてきたことに春分になって気づいた。日没の時間を認識できないでいるなんて...

MacBook Airインストール続き

昨日の続き 操作性の改善 CapsLockをControlにする トラックパッドの副クリックを有効にする ポゼ、Spacesのホットコーナーを設定 Dockの背を縮める 作業環境構築 共有設定で、画面共有、ファイル共有、SSHをオンにしてリモートで作業できるようにする AirED…

さよならクラーク先生

アーサーCクラークさんが亡くなった。90歳だったそうな。現代に生きる科学者・技術者で彼の思想の影響を全く受けていない人はいないでしょう。そのくらい偉大な人。ご冥福をお祈りします。

Macを買ったらやること

写真を撮る Macに限った話じゃないけど、まずは写真を撮る。覆水盆に返らず、綺麗に梱包されているのはこのときしかない。二度と戻らない貴重な姿を写真に収めておこう。 箱を開ける もともと付属品が少ないMacですが、iBook G4を買ったときに比べてだいぶ梱…

MacBook Airが届いた

id:dropdbとかid:amachangとか続々マカーになっているらしい。 http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080317/1205748924 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080318/1205811593 で、(元々マカーだけど)おいらのところにもMacBook Airが届いた。わーい

ITmediaからreferされた

最近特に注目されるようなエントリー書いていないのに、妙にアクセス数が伸びているなぁと思ったら、ITmediaでのid:ZIGOROuさんのインタビュー記事でreferされていた。 山口徹――カクテル片手に才能を紡ぎ上げる唯才の人 - ITmedia このブログのITmedia初登場…

円高つーかドル安

一時95円台までいったらしい。1995年を思い出す。あのときは、何であそこまで円高が進んだんだっけ?いま思い返しても、要因が思い浮かばない。

MacBook Air陸揚げ

発注したMacBook Airが陸揚げされて国内の輸送路に乗った連絡が来た。着くのは明後日の午前中かな?仕事の状況を考えると、遊んでる時間がなさそうだ...

つぶらら3

つぶらら (3) (アクションコミックス)作者: 山名沢湖出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2008/03/12メディア: コミック購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (43件) を見る買った。つぶらら、人気代絶頂の最中に解散。新ユニットつぶあんも、キャラエ…

つくばは微妙に遠い

野望会がつくばであったけど行かなかった。後になって考えると、無理しても行くべきだったか。でも今回は徹夜でないので、22時終了では長野に帰ってくる術が無い。微妙に遠い。

あわただしい

電報を2通打った。ここ1ヶ月で電報4通。

Haru.fm

Haru.fmはじめた。 http://haru.fm/dashboard/8612 はてなとかGoogleのアカウントが使えるらしいけど、専用アカウント取った。WebブラウザのアドオンやMacのウィジェットで使えると手軽でいいんだけど、まだその手のものは出ていないみたい。APIを公開して賞…