更新日:2025年02月11日
「辛みそラーメン」が人気、赤坂の老舗ラーメン店
究極の社蓄を目指す街、赤坂で迎えた褒美ランチタイム オーダーはみそ900円 ランチタイムはサービスライスがあるので迷うことなくお願いします 着ラー スープは北海味噌と京味噌、二つの個性の合わせ味噌に鶏ガラ豚骨&魚介の清湯スープがキマル!(お店談) 麺は加水高めの中ストレートでスープと絡みながら喉を越していく感じが超絶ココチイイー スープの味は濃いのでライスをそのまま食べてもいいけれど、やっぱりドボンして味噌雑炊風に頂くのを超絶オヌヌメヨウコ 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一軒、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大∞ #中華 #炒飯 #餃子 #味噌ラーメン #赤坂
あっさりした透明な豚骨ラーメンです。
嫁と二人で人気のラーメン店に行ってみました。 私は純粋豚そば 塩(990円) 嫁は純粋豚そば 醤油(990円) を注文。 ラーメンというか、感覚はお出汁のそばですね。 ラーメンを食べた時の背徳感は少なく、和食を食べてる時の感覚です。 スープは完飲してもOK(個人的に) ただ、ガッツリラーメン系を食べたい人には物足りないかも。 あと、ここの醤油は辛くないので良いですね。 個人的にはここは塩より醤油オススメです。 ご馳走様でした。また来ます。
24時間営業で300円均一、赤坂にあるおいしい居酒屋
【飲み物、食べ物が全て380円】赤坂でリーズナブルに飲むなら超お勧めです♪チェーン店じゃないんで、手作りで旨い!!
★日本酒60種飲み放題&生牡蠣食べ放題★ その他料理自慢の大衆居酒屋です!
牡蠣食べ放題と美味い日本酒が飲み放題な珍しいお店 店内は狭いながら予約で満席 日本酒も栄光富士や山本と ワンランク上な日本酒が揃っています。 牡蠣は真牡蠣で小さいですが 食べ放題なら満足 カキフライに焼きや蒸牡蠣に生 4種類の食べ方で秋が来ないで食べられます! おみずもあるので 明日を気にせず食べ続けられますね 時間は短いので スピード早めに飲める方におすすめです
フレンチ出身の店主が作る、スタンダードな醤油ラーメン
たまたま通りかかり、ラーメン屋さんぽく無い店構えのラーメン屋さん。 店内は、まるでバーのようでオシャレ。 深夜まで営業していたので、店の名前が付いた夢やラーメンとレモン酎ハイをいただきました。 呑んだ後でも美味しくいただけるラーメンです。
赤坂の立ち食いそばで有名、価格も味も親しみやすいお蕎麦屋さん
赤坂見附駅に用事があり、それならばと、こちらに訪問。 頼んだのは、毎度お馴染みのかき揚げそば。 関東風濃いめのつゆに中細麺。 それを覆い尽くすかき揚げ。 私の大好きな粉もん的かき揚げ。 かき揚げがつゆを吸ってフニャフニャになったところを食べるのが大好きです♥️ #路麺店巡り #かき揚げそば #衣がいっぱい
赤坂見附駅からすぐ、裏切らない味油そば専門の人気店
【赤坂見附 辛味噌油そばWスペシャルトッピングB】 『2024年ラーメン229杯目』 ①最寄駅 地下鉄赤坂見附駅より徒歩1分(100m) ②混雑状況 ランチは、行列必須です。 ③雰囲気 カウンターのみ ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 日曜日の早めの晩御飯?遅めの昼ごはんかな? 赤坂で2回目の訪問となる此方へ 言わずと知れた油そばの人気店 ランチは外まで並ぶ事も有りますが 16時ごろと中途半端な時間だったので すんなりと店内へ 注文は券売機で 『辛味噌油そばW』を 『スペシャルトッピングB』と 『油組スペシャル』をポチッと カウンターに座り待つ事3分ほどで 油そばが 麺をWにしたので大盛 スペシャルトッピングなので見た目もいいね ラー油とお酢を入れてよくかき混ぜるのがポイント 油組スペシャルは、いわゆる食べるラー油です。 辛味噌油そばWは、980円 スペシャルトッピングBは、340円 油組スペシャルは、20円です。 ご馳走様でした。 [辛味噌油そばW] 【特徴】 辛味噌が効いた油そば 【麺】 特別な小麦粉から作る縮れ麺 小麦のアリューロン層を多く取り込んでいるので ビタミン、ミネラル、ポリフェノールが多いらしい 【トッピング】 刻みチャーシュー、刻み海苔、ネギ、メンマ ここまでが定番 トッピングBで チャーシュー2枚、ねぎ胡麻、半熟卵増し 無料トッピングで ニンニクをダブルで 麺はW盛まで同じ価格です。 【無料調味料】 ラー油、お酢、玉ねぎ、辛味、胡椒 柚子胡椒、すりニンニク、つぶし生ニンニクは、 券売機で無料でポチッと 【一言】 辛味噌の旨味が詰まった油そば 食べる前にラー油とお酢をたっぷり入れて よくかき混ぜるのがポイント 途中でカウンターにある刻み入れてさっぱりと 麺がたっぷりなので満足満腹です。 #赤坂見附ラーメン #ラーメン日記 #油そば #トッピングでカスタマイズ #大盛りが無料 #コシのある中細麺 #東京油組 #川合大 #辛味油そば #日本 #japan #nippon #ramen #noodle #aburasoba
メディアでも取り上げられた美味しい赤坂の中華料理店
カウントダウンの後豊川稲荷さん行って、その後お決まりの揚州商人へ。 5人でしたが10分程で座れました。 紹興酒をボトルでオーダー、身体が温まります。 出て来た料理をつまみながらの宴会。 楽しかった 残念なのは排骨麺が売り切れだったことだけ(笑) 朝まで営業は助かります。 #朝まで営業排骨麺売り切れ
【赤坂見附駅より徒歩3分】食べ放題◆赤坂で噂の本格窯焼きピッツァ!!
プレミアムマルゲリータをテイクアウト ピザ用意されるの早かった! 手軽に食べれるのありがたい。 テイクアウトはプラス100円
★2H飲み放題付コースが充実★当店自慢の炙り料理に合う焼酎や日本酒を豊富にご用意
飲み会利用。会社の飲み会で。ほりごたつ式の足が伸ばせる座敷で、楽♪お刺身、白身魚のフライ?、菜の花、ちらし寿司、サラダ、お肉、デサート、飲み放題、等。和やかな宴になりました(^-^)
赤坂の古き良き本格バー、フードも充実している人気店
1979年(昭和54年)創業。東京メトロ 赤坂見附駅より徒歩3、4分。一ツ木通りに面するビルとビルの間みたいな通路を抜けた所にエレベータがある、奥まったビルの2階に佇む隠れ家的なオーセンティックBar。 ブランデー、ウイスキーの種類が豊富で、カクテルは注文に応じて何でも作ってくれる。タートヴァン(ソムリエのテイスティングツール)という店名に反し、ワインは種類少なめで泡なし。 ・自家製フォアグラのパテ ・帆立タルタル(写真撮リ忘れ) ・ジンバック を食す。 Barでありながら食事メニュも充実。しかしながら、オーナーのワンオペ体制のため少々時間がかかることを織り込まなければならない。でも美味。 昔から通う上司の話では、現在のオーナーは2代目で先代のオーナーのもと、シェイカーを振っていたバーテンダーであられたそうな。 #Bar
コスパもよく、味も最高!赤坂駅出口からすぐのとこにある中華料理屋さん
究極の社蓄を目指す街、赤坂で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは炒飯1,020円 +180円で大盛りにできるので迷うことなくお願いします 着ハン まずはチャーハンをパックンチョ ウッ うっ う うんみゃーい もうこうなるとどうにもこうにも止まりません ウララー ウララー ウラウララーです レンゲを持つ右手が、チャー皿とお口の間で高速ピストン運動を何度も何度も繰り返し、次に気が付いた時は、すっからかんになったチャー皿が目の前に転がっていた また一軒、この街で美味しい炒飯を食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #中華 #街中華 #炒飯 #赤坂
赤坂サカスの裏路地にある濃厚な博多とんこつラーメン屋さん
No.1101【豚骨スープの原材料は豚、水 以上!独自の製法のスープは表面の泡立ちだけでテンション上がる!】 「博多ラーメン 和」で「特製和ラーメン」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:18時51分 ◆並び:6番目に接続 ◆並び方:食券を購入してから並ぶ。店の入り口から店舗に向かって左手に列が伸びる。店員さんに案内されたら入店。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製和ラーメン」1280円 ◆着丼時間:19時13分(22分待ち) 以前からの課題店、「博多ラーメン 和」さんに行って参りました。東京のド真ん中、TBSの感謝祭でお馴染み赤坂5丁目にあるお店です。行ってみると驚いたのがこの辺り、民家がかなりあるんですよね。六本木、青山、永田町に囲まれたこんな場所に住宅街があるのはかなり驚き!土地代いくらするんだろうなどと下世話な事を思いながら店に向かうと19時前に現着!食券を先に買うシステムなので早速券売機とご対面です。 ラーメンとしては潔い「とんこつラーメン」一択!そこに各種トッピングを選ぶ形で、嬉しい事に替玉が1玉無料でした(2玉目以降有料)。とりあえず左上という事で、「特製和ラーメン」をプッシュし列に並びます。およそ17分後に入店。食券を渡し、麺の固さを聞かれるので「ふつう」で回答し待つ事5分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ おお、表面の泡が良いですね。これだけでテンション上がる♪特性にしたので、海苔、キクラゲ、チャーシュー、味玉と、豚骨ラーメンにしてはかなり賑やかな丼になっています。 早速スープから頂くと、おお!濃厚!トロミや若干のザラツキまであるスープは、豚骨の香りが良く、なんというか密度が高い。臭くはないのですが、骨感、髄感が強く、豚の香りを濃厚に感じます。スープを飲み込むと喉の奥にクッと感じる豚骨感最高です。 ついついスープをズビズビ飲んでしまう自分を抑え、麺を頂くと、低加水の麺ですが、プルンとした舌触りで麺との絡みも良く小麦の香りも豊か! 具材のチャーシューは豚骨ラーメンにしてはしっかりと厚みがあり食べ応えがあり美味しかったですし、私はトッピングの中ではキクラゲの食感が良く非常に美味しいと感じました。 さて、あっという間に一杯目の終わりが見えたタイミングで替玉を「カタ」で注文! ドプンとスープに浸して、2玉目は卓上の生ニンニク、辛子高菜、やみつきモヤシを加え、ワガママに好き放題頂きます!やはり、ニンニクのパンチが加わると相当印象変わりますよね。辛子高菜もいい刺激になり、かえって豚骨の甘みが引き立って美味しかったです。 後戻りができないので、1杯目はしっかりと豚骨を感じながら頂き、2杯目は好き放題入れて楽しむ…ああ、博多ラーメン最高です。久々に本格的な豚骨を頂きました。とても美味しかったです!ご馳走様でした!!
まさに山のようなポテサラ。これぞ大衆、激安居酒屋店
赤坂にある赤提灯系激安居酒屋。 3軒目にこちらに訪問。 酒も安くて助かりますね。ギガチューハイで乾杯!! 意外と飲んだからか腹ペコ状態で結構オーダーしまくるw コーンバターとかフライドポテトとかナポリタンとか焼きそばとか餃子とか定番のアテと共に語らいながら酒を飲む… 結構食べて飲みましたが驚くほど会計は安かったです。
定番の大衆居酒屋
赤坂にある浄土寺という寺の敷地内、つまり特に夜はほとんど人気のないところに一軒の居酒屋を発見した。 赤坂という土地柄もあり、雰囲気は料亭のような感じ。 一体どんな店なんだろう・・・と恐る恐る入ってみる。 中に進んでいくと、入り口はなんだか賑やか。 どうやら普通の居酒屋っぽい。 そうと分かれば安心だ!早速行ってみよう! ■■これはせんべろ・・?特にドリンクが激安! 席に通されて早速メニューを見る。注文はタッチパネル式だ。 なんとビールが210円!ハイボール2杯分の倍ボールはなんと280円! めちゃくちゃ安い! ■倍ボール(280円) ということで倍ボールを注文! この金額であれば気兼ねなく飲めるなぁ。 ■刺身三点盛り(680円) つまみも頼んでいくぞ。 サーモン、マグロ、エビの王道刺身の三点盛りだ。 値段は安いが味は普通においしい。 ■チーズ玉子(480円) 続いてはこれ。意外と珍しいメニューだ。 熱々の鉄板に玉子とチーズがたっぷり。 ふわふわ玉子にチーズがよく合う。 ■モツ串8本(480円) 味が濃くてつまみに最高なモツ串。 1本あたり100円以下という高コスパ!これは絶対頼むべし。 ■つくねチーズ焼き(530円) つくねとチーズの相性の良さは言うまでもない。 熱々のつくね&チーズは酒が進む進む。めちゃくちゃ美味しい。 ■細巻き3本(730円) この店の名物っぽい感じのうちの一つが細巻きだ。 具は自由に選ぶことができるのだが、なかなか細巻きが食べれる居酒屋って少ない気がする。 2本から注文できるので、ちょっとつまみたい時に最高。 ■■安いけど美味しい!安くて活気のある居酒屋 ということで安いということもありついつい頼み過ぎてしまう。 とはいえ特にお酒はかなりリーズナブルなので値段の心配もそこまで必要ないのが嬉しいところ。 赤坂駅・赤坂見附駅から共に5分ほどの好立地だが、周りが静かな環境というかなり珍しい場所にあるこちらの店。 みんなどこで知るのか分からないが、平日でも常に満席状態っぽい。 隠れ家的な雰囲気も良いし、メニューも全て安くて美味しいので何度も通いたくなる店。 また行きたいと思う。
中太麺の豚骨醤油。麺の硬さ、スープの濃さ、脂の量は好みに変えられます
「横浜家系ラーメン 一刀家」に行ってきました。最寄り駅は赤坂。お店には平日の16:06着で先客2名という状況。ちなみに、並びがある場合は先に食券を購入してから列に並ぶシステムです。 一刀盛りラーメン醤油(1,150円)+ライス(食べログ クーポン)・・・食べログのクーポンで「味玉orのり増orライス」の中から1品サービスになるとの事で、ライスをお願いしました。スープを最後まで飲み干すとトッピング無料券が貰えるのですが、食べログ利用者は初回訪問からクーポンページを見せるだけなのは良き。しかもライスは無料なうえに、おかわりもできちゃいます。 神奈川に住んでいた時は「直系にあらずんば家系にあらず」と思っていて、今でも「酒井製麺にあらずんば家系にあらず」とは少し思っているのですが、お店が「横浜家系ラーメン」と名乗っているので家系ラーメンとしましょうか。店名を冠した一刀盛りは、超絶ボリュームの角煮が値段に納得感を演じさせます。卓上調味料で味変できるので最後まで飽きずに食べられるのは魅力ですが、食べてなお家系らしさは皆無というのが正直な感想。 湘南ラーメン食べ歩記 / 横浜家系ラーメン 一刀家@赤坂 https://gotti-k5.seesaa.net/article/502827751.html
スパイスマジックの虜になる本場の味のインドカレー店
ランチに利用。2種のカレーセットを注文。 カレーはサグチキンとバターチキン。 ナンとライス両方お願いしました。 スープとサラダ付きで¥1000 職場からちょっと遠いけど、天気の良い日は、がんばって歩いて行きたい。 くらい美味しくいただきました。
コスパのいいランチが頂ける夜は居酒屋のお店
【赤坂・居酒屋の定食屋】 会社から少し離れたところにある居酒屋でランチです☝️ 魚が食べたかったので、ぶりの照り焼き定食900円を注文❗️ 一人暮らしにとって焼き魚は貴重 家庭的なランチで美味かったです #赤ちょうちんぶらり #ぶらり #ランチ#定食 #居酒屋 #赤坂 #ランチ #グルメ #赤坂ランチ #赤坂グルメ #東京 #東京グルメ #東京ランチ #ぶりの照り焼き #lunch #tokyo #akasaka #foodstagram
※緊急事態宣言期間中休業致します。ご迷惑をおかけ致します。
赤坂見附駅の近くにある九州薩摩地鶏が食べられる九遠に行ってきました。 エキチカで本当に便利でした。 店内に入ると個室に案内されました。 まずはアサヒスーパードライで乾杯しました。 お刺身を食べたかったので活鮮魚盛り合わせ5点を注文 海鮮は鮮度抜群で盛り付けもよかったです。 さつま地鶏の濃厚すき焼き鍋も注文しました。 ぶつ切りの鶏がふんだんに入っていてお野菜もたくさん!! 日本酒と共に食べました。 程よく酔ったところでお開きにしました。 ごちそうさまでした。
TBSが目の前!昭和レトロな赤坂の居酒屋さん
TBS裏には、あまり定食屋さんがないので 安くてボリュームあって重宝してます。 フライ定食@600円 (みそ汁、サラダ、小鉢付き) 白身フライ、から揚げ、ミニカツ付きで、 サラダや小鉢、みそ汁付いてこの価格は、 この辺だとなかなかないので、嬉しいです! 写真だと分かりにくいですが、 結構ボリュームあります!
赤坂見附駅 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!
赤坂見附駅の周辺駅を選び直せます