更新日:2025年01月03日
高級感溢れる玄関の先には日本一のレバーが待っている
ほんとーーに美味しかった♡ 特別な日にぴったりなお店で、 店員さんの接客も素敵でした、、! ユッケも美味しかった〜
美味しい肉へのこだわりを追求した焼肉激戦区赤坂にある名店中の名店
肉の鮮度が抜群で、冷製3種には驚きました!赤身だけど、脂の乗った肉は口の中で肉の旨みがとろけて、濃い目のタレとの相性も最高でした。色々食べ比べ出来たおかげで、私にはシルクロースの方が、シャトーブリアンよりも肉と脂のバランスが取れていると感じられ、好みでした。ハラミですら驚きの柔らかさで、贅沢なワガママですが、食べ応えのある赤身肉が恋しくなりました。
分厚いお肉をたっぷり堪能できる赤坂の人気焼肉店
牛一匹丸呑み!厚切りの黒毛和牛をお腹いっぱいまで食べてもらいたいという気持ちが詰まった赤坂大関の牛一匹上コースを食べたら序ノ口、序二段、三段目、幕下、十両、前頭、小結、関脇、あっという間に大関うまし! 訪問 2024年12月10日 場所 赤坂見附駅から歩いて3分 予約 あり・電話・2週間前 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 7500円/人 注文 キムチ盛り合せ(小) 牛センマイ刺 上一匹コース ・ロース 塩ダレ ・カルビ 塩ダレ ・ハラミスジ 塩ダレ ・ハツ 塩ダレ ・カシラ 塩ダレ ・ギアラ 塩ダレ ・シビレ 塩ダレ ・上ハラミ タレ ・上ロース タレ ・ランプ タレ ・イチボ タレ ・ザブトン タレ ・ホルモン 味噌ダレ ・レバー 味噌ダレ ・コプチャン 味噌ダレ ・ヤン 味噌ダレ ・ハチノス 味噌ダレ ・コブクロ 味噌ダレ ・センマイ 味噌ダレ ライス(大) メモ 赤坂にある焼肉屋。東京メトロ銀座線、丸の内線の赤坂見附駅10番から徒歩3分。東京メトロ千代田線の赤坂駅1番出口からだと徒歩5分ほど。定休日はなし。営業時間は平日と土曜日は17時から23時まで、日曜日は15時から21時まででラストオーダーはそれぞれ閉店1時間前。予約可。予約は電話から受け付けている。席は1階にテーブル38席と2階に座敷20席でカウンター席や個室はなし。貸切可。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。
ふわっとろの出し巻き卵が絶品の、小料理屋さん
赤坂にある和食・懐石のやげんぼり。 暖簾をくぐり店内に入ると、上品でありながらもどこか懐かしい和の雰囲気が広がります。 長い歴史を感じさせる佇まい。もとは京都のお店で40年ほど前に東京赤坂に移転してきたとのこと。 ランチでお伺いし、お店の人気商品にもなっている出汁巻きランチの「八坂」をいただきました。 八坂は、出汁巻き、赤だしの味噌汁、ご飯、じゃこ、小鉢などが付いて1,500円。 特にこの出汁巻きは、見た目はふっくらと厚みがありとても大きい。 色合いは黄金色に輝いていて、箸でそっと切ると、外側はしっかりとした弾力がありながら、中は驚くほど柔らかい。 口に運ぶと、ふわりと優しいだしの香りが広がり、ほどよい甘みと塩気が絶妙なバランスを保っています。 だしの旨味がしっかりと効いており、噛むたびにだしがじゅわっと口の中に広がります。 シンプルながらも味わい深かったです。 ランチでお得にいただける懐石料理店。 京都のような落ち着いた空間でゆったりとした時間を過ごせ、今度は夜にゆっくりと訪れたいと思ったお店です。 やげんぼり 赤坂店 東京都港区赤坂3-19-5 #京都のようなお店 #だし巻き #赤坂見附グルメ
定食もご飯系も麺もすべて美味しい、四川系中華料理のお店
四川火锅たべました。事前予約が必要ですが、美味かったです。コースではないですが、前菜、火鍋(羊、牛肉、豚肉、きのこ、エビ、魚、野菜など盛り合わせ)、うどん、杏仁豆腐デザートだついてました。 しめのうどんを白湯に入れて少し麻辣スープ入れたら美味しかったです。 もちろん青岛ビールのおつまみには辣子鸡を頼みました。以前来た時より山椒が少ないみたいであまり痺れと辛さは少なく初めての方でも食べやすいかも。 また予約して伺います。
東京でカンジャンケジャンを食べるならここ!韓国にもある有名なお店
☆本格的なカンジャンケジャン、赤坂☆ 韓国で食べたカンジャンケジャンが忘れられず来てしまいました。 美味しかった! カンジャンケジャンが食べたくなったらまた来ます╰(*´︶`*)╯♡
国産和牛の美味しさを満喫できるスタイリッシュな焼肉店
赤坂見附すぐの焼肉店。全然知らなかったですが、人気店のようです。 ナムル盛り合わせ、シーザーサラダの肉巻き、タン盛り合わせ、ハラミ、シマチョウ、松田焼き、ユッケジャンクッパ、冷麺をオーダー。 ナムルはごぼうナムルがめちゃくちゃ美味しい。もう少し塩気があっても良かったかなと。 タン盛り合わせは厚切りと薄切り、部位はタン先とタン元の両方がミックスされています。厚切りタンが柔らかくてうまいです。 ハラミは甘だれに、しょうがをたっぷり付けていただきました。シマチョウは梅ソースが添えられています。 全体的にタレにこだわられてた印象です。 松田焼きはたぶん薄切りの肉(たぶんミスジ)をさっと焼き、ご飯ととろろをかけていただきました。 締めはユッケジャンクッパと冷麺。ユッケジャンクッパは辛さよりも卵が入った優しい味です。 普段使いの中で美味しいお肉が食べれるお店です。 今日は単品で頼みましたが、たぶんコースの方が安くて量も多く、おすすめです!
【圧巻のコストパフォーマンス】本格江戸前の握りと、脇役にとどまらない小皿料理。
どのお寿司も素材よくおいしくて、最後まで食べ飽きない。量も多くて腹パンだけど、口はまだ食べたいという矛盾。コスパも最高!また来たいです^ ^
あなご茶漬けが評判の懐石料理のお店
☆憧れの詠月さん、遂に訪問!1人30000円くらい☆ 今回の女子会は、詠月さんに(^^) 和食大好きな私にとってはとても嬉しい! どれも、手を入れてあるお皿でほんとに美味しかった。(海老芋美味しかった❤︎) 赤坂のクラブなどが入ったビルに突然あるので、びっくりなロケーションでしたが、また必ずや訪れたいお店でした。 #赤坂 #日本酒にこだわり #料理に合う日本酒 #和食 #高級和食 #日本料理
食材にこだわったスパイス香る中国郷土料理と土鍋ご飯が話題の人気店
座ったら自動で出てくるランチ1,000円、いいんじゃなぁーい トマト牛麺?
赤坂見附にある、ちょっと贅沢するのにちょうどいいオシャレな焼肉屋
兼ねてから行ってみたいと思っていたKINTANさんでランチを頂きました。 予約なしで伺い、今回はカウンター席に通して頂きました。 店長さんらしき方のはじける笑顔と接客が素敵だな、と思いつつ、 ・ハラミのセット(中華スープ、サラダ、ごはん、デザート付き) を頂きました。 いつもは麦飯が付くところ、今日は+200円(250円?)で季節限定の桜エビの炊き込みご飯、または、白米から選べると伺った為、炊き込みご飯を選択。 デザートも抹茶または+200円で季節限定のいちごのブラマンジェから選べると伺いましたが、こちらは抹茶を選択しました。 ランチセットで焼肉を頂くとお得な分、お肉が薄くカットされていて物足りない気持ちになることも多いのですが、こちらのハラミは1枚1枚が大きく、また厚みもあり、食べ応え抜群でとても満足でした。 また伺います!
赤坂駅から一ツ木通りを徒歩5分ほど、四川料理の有名店
赤坂の望蜀瀘さんにランチで訪問。 麻婆豆腐を注文。 ご飯とスープはセルフでお替わり自由でした。 200円で料理大盛りが出来たのでお願いしました。 麻婆豆腐は辛さはありましたが、花椒の痺れはそれほどなく、ご飯が進みおかわりしてお腹いっぱいになりました。 #麻婆豆腐 #赤坂ランチ
一品料理もおいしいお蕎麦屋さん
安定のそばランチ。人気店ですが、13時くらいに行くとそれほど待たずに入れました。 今回は辛味大根となめこと大山どりのそば
清潔感ある店内。赤坂見附の安価に食べれるお蕎麦屋さん
小諸蕎麦を運営する三ッ和が展開する、赤坂の人気蕎麦屋さん。立ち食い蕎麦の高級店という位置付けです。ランチはいつも行列で、最近はランチタイムをずらさないと中々入れません。 久しぶりに早目のランチで空き席がありました。頂いたのは鴨セイロ。蕎麦大盛りを頂きました。 鴨の旨味が詰まった濃いめの味付けの蕎麦つゆ。大盛りだと蕎麦をじっくり堪能できて良いですね。鴨の胸肉も柔らかくて美味しい。 気軽に本格蕎麦を頂ける、人気なのも頷けるお蕎麦屋さんです。
漁師が営む、南イタリア魚介料理専門店!
とっても美味しかったです!食材を知り尽くしているのが伝わる、良さが引き立つ調理方法、味付けで感動しました。またぜひ伺いたいです。素晴らしい時間をありがとうございます。
各界の著名人が利用する四川料理・中華料理のお店。各種料理イベントで何度も優勝!!
水餃子がめっちゃ美味しい。刀削麺ももちもちでいいからさで美味しかった。連れの食べてた麻婆豆腐もめっちゃ美味しそうでした
シェフ達の本格欧風料理とソムリエ厳選世界のワインが楽しめるビストロ系居酒屋!
2軒目で利用させていただきました!サーブしてくださる方々がとても紳士的で丁寧。ゆったり過ごせました。お料理も美味しくて、一軒目でかなり食べたのに、おつまみ結構頼んじゃいました。こぼれスパークリング やピノもあって嬉しい。ここはまた行きたいな〜。
港区にある赤坂見附駅からすぐの四川料理店
【「変態」麻婆豆腐】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日は赤坂の四川料理『四川小吃 雲辣坊』 訪問時点、 Googleマップ評価「4.1」、 某グルメサイト「3.52」 赤坂といえば 日本人に四川料理を伝導したレジェンド 陳建民・陳建一親子の『四川飯店』がある 「日本の四川料理の聖地」 その他にも四川料理店が多い土地柄。 この『雲辣坊』と、 以前投稿した同じビルの2階の『同源楼』、 『四川雅園』の3店は元々は 同じグループの四川料理の系列店だったのですが、 紆余曲折があり現在はそれぞれ別のオーナーが経営されてます。 ■夫婦肺片 …¥1380 注文は全てモバイルオーダー式。 四川伝統料理の牛モツの麻辣ソース和え「夫婦肺片」を注文。 以前にも紹介しましたが、 中華民国の時代の1930年代に 郭朝華・張四正という夫婦が牛の内臓煮を 四川風の麻辣で味付けしたのが始まりとされる。 “本来廃棄される内臓”を使った料理である事から、 当初は「夫婦“廃”片」という名称だったのですが、 「廃」の字は飲食店としてイメージが悪いため「肺」に置き換わったのだとか。 臭みのないプリプリなハチノスに砕いたナッツにパクチー。 ソースは辣油と酢、花椒が合わさっており、 意外にや酢の酸味感が優勢なため辛さはほどほど。 ■変態麻婆豆腐 …¥1350 ■ライス …¥250 『雲辣坊』スペシャリテ 麻婆豆腐の辛さは 「辛さ控えめ」「ふつう」「辛め」 …そして最上級が「変態」w これ食べてみたかったんです(笑) 赤赤とした麻婆豆腐に、 粉粉した山椒や花椒たっぷり。 器も深さがありボリューミーですねぇ。 ややオイリーで粘性のある麻婆に、 唐辛子のカプサイシンの辛味成分だけじゃなく、 唇がビリビリと痺れる麻辣な味わい。 白米で口の中を中和しながら食べ進める。 辛さへの耐性って人それぞれですが、 「それなりに辛いモノ好き」 「デスソースはさすがに厳しい」 位の私の体感だと、 辛くて食べられないという程ではなく、 味と刺激両方を楽しめる範疇です。 ■青島ビールIPA …¥800 最近の青島ビールって やたら種類が増えててプレミアムやら スタウトもありますが、IPAまであったのですね! ノーマルの青島って結構あっさり味ですが、 さすがIPAだけあってホップの苦味とパンチが効いてます。 ~あとがき~ 以上、『四川小吃 雲辣坊』でした。 余談ですが、この店の モバイルオーダーは なんと開発元がRetty!! 「RettyOrder」と呼ばれる飲食店向けに 提供されているセルフモバイルオーダーシステムのサービスだそうです。 へぇ~ そんな事もしてるんですね~ 本業が苦戦する中で、 多角経営で補っていくのは大事ですよね。 Rettyのグルメサイト以外での活躍にも注目です
お手頃な値段で、種類豊富な日本酒魚介料理が楽しめる!和風居酒屋
赤坂でコスパ良く海鮮ランチを頂ける「梓川」 ランチは前まで定食はお刺身付きがデフォでしたが、お刺身ありorなしで選べるように変わっていました。 注文したのは、魚の漬け丼@税込1000円 小鉢(冷奴、モヤシとカニカマの炒め物)、漬物、味噌汁付き。 この日の味噌汁は、しじみと青海苔の味噌汁。 メインの漬け丼は、まぐろ・ブリ・カンパチ・サーモンなどなど…に加えて、とびっとこしらすがのっています。 このお刺身の量がかなり多いです! これで1000円なら、とてもお得だと思います。 こちらのお店は、定食の小鉢が多いのも嬉しいところ。 この日の味噌汁も美味しかったです。 #コスパ最高 #1000円以下で満足 #赤坂ランチ #赤坂駅 #居酒屋ランチ #人気店 #海鮮丼
ローストビーフやズワイ蟹も食べられるビュッフェが人気のレストラン
こんばんは。 2023年2月22日 水曜日のあさご飯です。 宿泊ついでに いただきました。 どれも 素晴らしい食材で ありがたいです。 (^_^) 外国人観光客の方が ほとんどでした。 また来ます。 赤坂エクセルホテル東急に 宿泊すると 駐車料金が 24時間1500円なので 助かります。 ヨーグルトの トッピングソースも 抹茶・チョコレート・イチゴと よかったです。 お粥さんの 美しさは ベストでした。 #モーニングメニューが豊富 #モーニングメニューあり #外国人観光客 #サービスが行き届いている #海外の友人を連れて行くならここ #店員さんがイケメン #県外の人にもオススメ #ロケーションが良い
赤坂見附駅 接待のグルメ・レストラン情報をチェック!
赤坂見附駅の周辺駅を選び直せます