更新日:2025年01月31日
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
池袋駅から徒歩5分の場所にお店を構えている常に行列が絶えない大人気味噌ラーメン専門店‼️ 今回注文したメニューは... ・辛味噌1,050円 ・半熟玉子 120円 麺処花田池袋店は食べログトップ5000にランクインする濃厚味噌ラーメンの名店として知られる人気店! 平日の19時ごろにお伺いしましたがお店に着くと既に10組ほど行列が出来ていて流石の人気店! 先に食券を購入してから列に並ぶスタイルなのでそのまま並ばないよう気をつけて下さい! 食券を購入すると店員さんがニンニクと野菜を増すか普通にするか聞いてくれるので今回は野菜増しにしました! 店内はコンパクトな大きさでコの字型のカウンター席のみですが回転率が良いので意外と15分ぐらいで中へ案内していただけました! 店員さんが大きな鍋で野菜を炒めているのですが炎が豪快に上がり食べるのがより一層楽しみに! 席についてから5分ほどでラーメンが着丼! 濃厚でコクのあるスープはとろみが出る程の濃度で三河屋製麵さんのもちもちとした太麺が抜群に絡み食べ応え抜群! とにかく濃厚でめちゃめちゃ旨い!後からじわじわとくるピリッとした辛さに食欲が増進!香ばしく炒めた野菜の旨みがスープを引き立てます! トッピングの大きなチャーシューは薄めですが 驚くほどトロットロな仕上がりで絶品! 味玉も濃厚で鮮やかな赤みが最高のクオリティ! 大行列だとしても並ぶ価値のあるおすすめの一杯です!
リピーター続出、鶏白湯ラーメン好きが並ぶお店
つけ麺普通200g+味付玉子(850+120円)をいただきました。 鶏白湯ベースのつけ汁。お肉は鶏もも肉がごろっと。濃い鶏白湯はつけ麺に良く合います。玉子は焼印入り!
らーめん、つけ麺、創作麺、こってりだけどさっぱりの無敵のラーメン屋店
女性が食べたいということで寒い中、 約1時間あの行列に並ぶ 無敵家ラーメンと餃子注文 麺がいい太さで肉が柔らくスープも美味しい 店内は座席が20席に満たない。 また外国人が多いので、回転率は他のラーメン屋と比較したら遅いかも 久しぶりに脂っこいラーメン食べたので ちょい胃が驚いたようです 時間を見て食べたい人は行ってみては? #池袋 #池袋ラーメン #豚骨ラーメン
濃厚な魚介醤油のつけ汁が極太麺に良く絡む池袋で大人気のつけ麺屋さん
池袋のつけ麺。つけ麺が美味いのは知ってるし何度も食ったので、たまにはまぜそばにチャレンジ。 変わらず美味かった。なんならつけ麺より好きかも。 次来たらまぜそばを食べるに100ガバス #馳走であった
唐辛子のカラさと山椒のシビれを調整できるスパイシーなラーメン屋
超久々。 カラシビ味噌らーめん 鬼金棒!@池袋 パクチー味噌らーめん(1320円) 辛さ増、シビレ普通の指定で。 この独特の和太鼓のリズム。 鬼も湧き出るBGM。 着丼! こんもりパクチー ざっくりと辛いどろどろスープ これでもかの太麺 ギャグのようなトロ肉角煮 まさに隠れキャラのヤングコーン いやーまったく鬼金棒ですね。 変わりなかったです。
小麦香る細麺と塩、炙った肉感のチャーシューがベストマッチな塩そば店
純粋な塩ラーメンというと桑ばらに来てしまう笑 今回はワンタン麺♩ やっぱり塩加減が程よい刺激でスープも澄んでいる 細麺にもマッチして出汁を楽しみつつ シナチクや分厚いチャーシューに〜 美味かった〜 ワンタンでお腹も満足笑
これは噂通り美味かった。ラーメン通の人も納得するあっさりラーメン
東池袋ランチ。 志奈そば 田なか! 9月の限定麺 冷製台湾麺線(1300円) 豚もつ、パクチー、八角、オニオンスライスのきいた冷製スープ。 これに冷やし中華の麺。 いつもの特製の面々。 冷やし中華に別方向からの刺激! うまい。
大山鶏の丸鶏と鴨を惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯スープが決め手のらぁ麺!!
塩ラーメン、スープうま。穂先メンマうま。2種類のチャーシューは,さっぱり。器も熱々。 極上香味ペースト入れるとまた風味豊かになって良き。
女性も入りやすい雰囲気で、濃厚ホタテつけそばが人気な池袋のラーメン店
東京都池袋駅西口から徒歩6分のヌードルボイスにて濃厚ホタテそばに味玉で1070円。前から行きたかった店ですので池袋で所用があったためいい機会だと思いやっていました。 17時半到着で先客6名、後客8名、店内の券売機をポチッとしてスムーズに着席できました。ワンオペの店主さんは大忙しです。 10分足らずで着丼、具はチャーシュー、メンマ、玉ねぎ、大根、柚子、海苔、カイワレにトッピングした味玉となります。 スープは思ったほどホタテ風味は強くなく鶏白湯ぽいお味ですがさすがに旨いです。麺は全粒粉入りの中太ストレート、歯応えを感じられる美味しい麺です。 完飲完食で満足、ご馳走様でした!
大塚ランチ。 Nii。 12/26よりレギュラーメニュー総入れ替え。 味噌ラーメンNiiに。 ・特製味噌ラーメン(1300円) 麺も醤油のとは違い、太麺に。 そして深煎りの味噌。 チャーシューは以前の鶏チャー。チャーシュー麺にすれば黒豚出てくるかな? 煮卵は見えてたけどまさかのつくね! これも味噌と合う。 辛味噌やら限定食いにまた来ます。
【しじみ中華蕎麦の名店の姉妹店に♪】 家からさほど遠くない雑色の本店は、 恐ろしい行列店なので中々足が遠のく中、 池袋に姉妹店が出来たとのことで、 日曜日14時15分に到着。 カウンター4席 テーブルセパレートされてますが、 全部で16席あります。 3名ほど先客あり。 ◆中華蕎麦(醤油)上 1,300円 ◆中華蕎麦(塩)並 1,000円 ◆吊るし焼きバラ丼 480円 有名なしじみの出汁をふんだんに使った 塩ラーメンの透明なスープ。綺麗ですね! 出汁も効いてて、強烈に主張するわけでもなく、 奥ゆかしい味がします。 ちょっっっと後半しょっぱく感じたかもです。 醤油ラーメンは今風の淡麗系。 美味しくないはずがないです。 好きな味です♪ 2種の、チャーシューも美味しく、 何より卵の濃いオレンジ色たるや… バラ丼の上に乗っている卵も然りです! 脂っこさを感じさせない美味しいチャーシュー。 どこかで食べたことのある気をがしながら、 店を後にしました。 個人的には醤油ラーメン一択ですかね。 塩も美味しかったですが、 雑色の本店も今回の味と一緒であるなら、 わざわざ並んでまで食べに行かなくてもいいかな〜 ご馳走様でした★★★
さすがの五感。何回目だ笑 毎年年末に会社の年賀状デザインを作らされるのですが、どのデザイナーがどのデザインを作ったか、、、のクイズに負ける営業部よ同僚がいて、負けた奴がラーメン奢る!の4年目はようやく予約が取れた五感。 今年の締めくくりは五感で!ブレイクビーツと並んで大好きなお店のひとつだし、ここで締めれるのは幸せだなー!! 今回は、前回食べてかなり感動した塩つけ麺!んで、大盛!具材含めて全てが美味い、塩だけでも十分美味しい麺に、ハイクオリティな具材、特に好きなのが鶏チャーシュー。ジュワッとするのにしっかりした歯応え、塩スープに合うんだよなぁ。水ですら美味いもん笑 そして、我が中野区を代表する大成食品の麺。 うーん、、、やはり文句のつけようがないくらい美味いつけ麺。きっちりスープまで全部いただきました。 もはやコメントすら必要ないかもしれませんが、和食を頂いた印象の強い五感。 また来年、伺いたいと思います! ご馳走さまでした!
濃厚なこってりスープに中太麵、池袋にある東京豚骨ラーメンの有名店
元気いっぱい活気のある人気店です。味は好みが別れますが安心の味でした。美味しくいただけました。ごちそうさまでした。
【池袋口徒歩1分】コクのかたまりである明太子などの素材を生かした濃厚なつけ麺!!
池袋駅東口の目の前のビルに入ってる、ユニークなつけ麺の店。 明太子が入ったつけ汁が珍しい。 「めんたい煮込みつけ麺」(1,573円)。 ツルツルモチモチの麺をつけ汁に浸して、頂きます。 プチプチの明太子がいい食感。 最後は割スープで。 ピリ辛で旨い。
名前は長いけど、川越の有名つけ麺店といえば、ここ
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 埼玉の「頑者」の支店です。ここのつけ麺は濃厚とライトから選べるところが面白くてお邪魔しました。 実はつけ麺の濃厚なスープが苦手なのでライトにしてみました。 麺量もたっぷりでおなかいっぱいになります。 【メニュー/金額】 つけめんライト 950円 ※濃厚も同じ950円。 ※麺量はs200g、m300g同料金。 【つけ汁】 ライトは魚介ではなく鶏ガラベース。あっさりした鶏ガラに少し酸味があって美味しかった。けど具材があまりなく味変もしづらかったので、300gは後半飽きてきました。 【麺】 中太平打ちストレート麺。麺もちもちですっごく美味しい。茹で加減やしめ方もさすが。 【具材】 チャーシュー(少し)、ネギ、海苔、なると 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
いつも賑わう打ちたての極太麺の武蔵野うどん屋さん
冷えてきたのでこの季節の風物詩を。 うちたて家@池袋 ・激辛赤味噌煮込みうどん(1330円) 土鍋に載って登場。 肉、油揚げ、白菜、豆腐、青菜、はんぺん、ねぎ。 すべてが規格外のでかさ! うちたての厳しい硬度を誇るごん太麺。 このバキボキいう感覚がうちたて家。 そして赤味噌にたっぷりのコチュジャン。 辛さ、熱さ特化型。 麺を一本一本たぐり(太すぎる)、赤味噌汁をズズイと飲む。 流れ出る滝汗。 この充実感。 外に出ると冬の空気。 いい汗かきました。
池袋駅徒歩4分。店ごとにメニューや味が違うのが特徴、人気のラーメン屋
池袋駅から徒歩2分ほど。 つけ麺で有名な麺屋武蔵の系列店です! *濃厚鶏天つけ麺 近くで仕事をしており、たまたま目にして入ったお店。 熱いこの季節はつけ麺を食べたくなります! こちらはなんとつけ麺×揚げ物の組み合わせ。 今回は『濃厚鶏天つけ麺』を注文! 麺はコシのある太麺。 麺屋武蔵の特徴として、麺が特盛?3倍盛り?まで無料という大サービス! 私はそんなに食べられないので、普通盛りレベルを頼みました! つけ汁は動物系×魚介系の濃厚ダブルスープ! この濃厚なスープとコシのある麺の相性は抜群で、 どこで食べても麺屋武蔵は美味しいと改めて感じました◎ そしてなんと言ってもトッピングの鶏天。 珍しいトッピングですが、この鶏天がまた濃厚スープとの相性が良い!! 鶏天単体でも食べたいくらい美味しいですが、 これを麺とつけ汁と合わせて食べるのが、たまらなく美味しいです!! 他ではなかなか食べられない組み合わせのつけ麺でとても美味しかったです! 次は豚天も食べてみたいので再訪します◎
池袋西口にある、ベジポタつけ麺が超有名な人気店
日曜の18:00頃行きました。 ちょうど席が埋まっていたので券売機で食券を購入してからお店の前のベンチで5分ほど待ちました。 注文は普通のつけ麺に胚芽麺(普通盛) あとから入ってくる方もほとんど胚芽麺を選択してましたが、夫はびらびら麺を選択してました。 びらびら麺の食感は胚芽麺と比べるとしっかり噛み応えがありました。 味はとても美味しかったです。 つけ汁に柚が刻んであったので濃厚な中にも爽やかさを感じてどんどん食べすすめられました。
煮干しの濃厚スープにどっしりとした麺が絡みやすい、つけ麺が人気のお店
濃厚魚介系スープと看板にあるが、割とさらっとしてる印象です。スープの印象はそんなに強くないですが、硬めの麺と具材は存在感あります。エビ油で風味を変えても良かったです。
土佐っ子ラーメンは背脂ガンガンで最高。美味しすぎて思わず背脂ごと汁完
環七ラーメンは好きなので時々思い出したように行きたくなる 久々だとあれ?ゆで卵がスライスされて2切れに?? コストカットされてるのかもな… 野菜炒めがちょっと好みな味ではなかったのが残念
サンシャイン60付近 ラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!