皿数が多くて濃厚な料理が多い、フレンチレストラン
住宅街にある隠れ家フレンチ。 お店の名の通り、キノコを使ったお料理のコースでした。ワインも全てフランスのもの。 キノコのお茶とフォアグラのマカロンから始まり、 生の鰆、牡蠣のワインソース添え、ジビエ(エゾジカ)、栗のスフレに各々ワインをマリアージュ。 美味しくてで滋味深いお料理の数々でした。
純粋に食事を楽しむために生まれたミシュラン5年連続獲得のフレンチを代々木上原で
相方の誕生日にこちらをチョイス。味、料理の見た目、お店の雰囲気、サービスなど、全て申し分なし!!さすがミシュラン星付きのお店。 またリピートしたいと思います。
美味しくボリュームも大満足でリーズナブルで人気イタリアン
久しぶりの代々木公園付近でお店を探すことになり、かつて気になっていたけど行けていなかったこちらに入れました。 特に印象に残ったのが、 ソフトシェルクラブイタリアピアディーナ巻き。 殻ごと食べられるカラッと揚がったソフトシェルクラブと青菜を入れて、特製ソースをかけていただくのですが、とても美味しかったです。 イカスミスープパスタはトマト入っているのか、トマト欲も満たしてもらいました。 ティラミスも美味しかった。
炊かれたい男が精魂込めた究極の土鍋御飯。
牛カツうに3種食べ比べコース
【代々木上原駅5分】隠れ家的イタリアンバル!熱々鉄板焼きとナチュラルワインで乾杯
お肉がボリューミーすぎた!!! こんなに食べていいんですか…?(o˘◡˘o) 前菜美味しかった! 全体的に量多いのかな?もっと色々食べたかったけど、お腹的に断念。
オープンキッチンから繰り出される料理が絶品のお店
代々木八幡に精通した方が予約をしてくださり、初訪問。 ワインに合うメニューが豊富で、次回はもっと色々いただいてみたくなった。 お肉3種(鹿、牛、羊をチョイス)、タコとアボカド、パテドカンパーニュ、どれも美味しくて飲み過ぎちゃったな。 店内は活気のあるカジュアルな雰囲気♪
溜池山王で展開していた時代からファンの多い、人気のイタリアンレストラン
ここはまた行きたい! 雰囲気もお料理もオーナーの落ち着いた接客も全てタイプ! 場所は代々木上原の通り沿い。 2008年オープン。カウンターとテーブル合わせても15席ほどのこじんまりした店内はオシャレな内装で居心地よいです。 メニューはどれも美味しそうでかなり迷いました(笑) ブッラータチーズとイチジク 丹波紫ずきんと白インゲン豆のマリネ 花山椒とトマトソースのパスタ 蔵王香鶏ムネ肉 渋皮栗のクレーマ モンブランのパフェ 何をたべても美味しく、他のも頼みたくなってしまいます。 素材にこだわっているなというのを感じることができ、全体的にはさっぱりとした軽やかな味付けです。 家の近くにあったら通いつめたいお店。 オーナー1人で営業されているので、急いでいるときにはむいてません。ゆっくりとした時間の中で美味しい食事を愉しみたい方にオススメです。 #デート #友人と・同僚と #女子会 #カジュアルデートに使える #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #とっておきのお店キャンペーン
一品一品が芸術的で、繊細な味と評判の代々木公園駅近くのワインバー
誕生日祝いで利用しました! 曲のチョイスがオシャレだし、デザートプレートもとっても可愛いかったです! 創作イタリアンの料理美味しかったです。 特に、パンの上にチーズが大量にのせた大きいオムレツが、口一杯に美味しさが広がり幸せでした。 店員さんの対応も丁寧で、また行きたいです^ ^
フルーツカクテルが美味しい、代々木上原では珍しい重厚感ある雰囲気のバー
【No.541・東京・代々木上原】オープンして16年、オーセンティックバー。代々木上原駅から少し歩いた住宅街に佇む、隠れ家のようなバー。 いや、ようなではなくて隠れ家ですね。素敵な雰囲気だな。16年経っているとは思えない、新鮮な感じ、それでいて寛げる感じが、いいですね。音楽にも拘りがあるような気がします。 おじさん「人形町のバー『map』の・・・」 店主さん「昔近くで(お店を)やってた後輩なんです」 おじさん「(『map』で)代々木上原では『カエサリオン』に行ったと話したら、こちらがお勧めだと・・・」 店主さん「そうなんですね、・・・。そう言えば、まだ(『map』に)行けてないな」 【その夜いただいたカクテル】 ①マティーニ、②モスコミュール おじさんの目の前に何かがいっぱい漬けてある瓶があるのが気になって尋ねたところ、ウォッカに生姜を漬け込んだものだそうで、モスコミュールを。 あっ、モスコミュールが銅のマグカップ、人形町のバー『UNPLUG』の「フレンチモスコミュール」と同じだ。モスコミュールは銅のマグカップが、 スタンダードなんだそうです。知らないことがいっぱいあるな。マグカップを見ると、キンキンに冷やしたアイスコーヒーばかりだと思ってた。 #おじさんに優しいバー #代々木上原 #バー
スパイスが効いたお料理と欧風カレーの美味しいビストロ
水曜日のランチで訪問しました。 最寄りは代々木公園駅、富ヶ谷商店街の入り口に位置する、フレンチのシェフが作った居酒屋さん「ビストロとサカバ TAKE」。 フランスの食堂である「ビストロ」と日本の飲み屋の「サカバ」とがテーマ。 フレンチの居酒屋さんって、夜のメニューはどんな感じなのでしょう。 店内はオープンキッチンを取り囲むようにカウンター席があり、その奥にはテーブル席があります。 その〆に人気の「フレンチカレー」を、ランチでも提供しているとのこと。 ランチの「フレンチカレー」は6種類。 かなり迷いましたが、6種類の中から「仏野菜のベジタブルカレー」に決めました。 フレンチのシェフが作る旨味の深いフォンドヴォーのルウと、たっぷりの野菜が嬉しい、コクあるカレーです。 別の器で登場するそのカレールウは、フレンチのソースと同じ手法で作っているとのこと。 ほどよい甘さすら感じる旨味は、ワインとともにフォンドヴォーで欧風に仕上げたもの。 ほどよくスパイスも効いていて、味わい深い美味しさです。 プレートには南瓜を中心に素揚げした野菜がたっぷりと盛られています。 ライスが下に隠れて見えません。 圧巻です。 あれほど薄くカットされた南瓜は初めて見ました。 熱を通すことで野菜の甘みが増して、これは食べ応えがありますし、わもちろん、カレールウとの相性はバツグン。 この「フレンチカレー」のトッピングはトンカツやチーズオムレツ等と、バリエーション豊富です。 そしてランチにはスープとドリンク付き。
カジュアルに利用できるうれしいモダンなお蕎麦屋さん
2025/01/11訪問 代々木上原 蕎麦屋 山都 飛露喜 楽器正宗 マカとポテ 黒カレーつけそば #代々木上原 #蕎麦前山都 #蕎麦前 #蕎麦 #日本酒 #飛露喜 #楽器正宗 #マカとポテ #焙煎黒カレーつけそば #カレーつけそば
味噌味のスペアリブが赤ワインと合います美味しいフレンチのお店
上原で大好きなお店、坂の上ホタルに 久しぶりに訪問してまいりました(´▽`)♡ 今回も安定で食べすぎてしまった!笑 でもここに来ると季節ごとの旬な食材を 最高の状態で食べられるので致し方なし..♡ 今回以下いただきました! ・お通し ポテサラ、サヤエンドウとイカの塩辛 ※名前失念のためオリジナルです汗 ・春菊、ホタルイカ、百合根、 トマト、水菜、しらすのサラダ ・栗とゴルゴンゾーラの春巻 ・牡蠣とチーズの春巻 ・鶏チャーシュー ・鴨ロースコンフィ ・自家製スープ ・黒豚塩トンカツ ・山芋、百合根、鱈のグラタン ・明太子スパゲティ ・焼きたてアップルパイ 書き出すと思ってたより食べてるw 選べる春巻は迷ったらどっちもってことで 2種類きれいに頂きました(*ノωノ)笑 ゴルゴンゾーラは一切嫌な臭みがなくて とっても食べやすく皮がぱりぱり♡ 初めて食べた鶏チャーシューもしっとり。 そしてこの日のヒットはグラタン! 山芋のもったり感に百合根の食感が楽しい! 鱈の風味もいい感じに優しく香って最高。 普段食べないデザートまで頂き大満足でした! ほんと、もっと人気出てもおかしくないけど 予約がいつでもとれるようにいてほしい。笑 #上原グルメ
【代々木公園駅近】旬の味わいを銘酒とともに、じっくり味わう口福のひとときを。
代々木八幡の五音さんにお邪魔しました。 落ち着いた雰囲気でカウンターがメインのお店。 テーブルと半個室みたいな席もありました。 季節の素材を活かしたお料理はどれも美味しく、丁寧な仕事を感じました。 スタッフの方の対応も心地よく、また近いうちにリピートしたいお店でした。
代々木上原・代々木八幡 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!