更新日:2025年02月01日
Firekingで珈琲を楽しめる、代々木上原のランドマーク的なカフェ
環境、食事完璧!
代々木上原駅の改札を出て1分。イタリアンと和の融合的な創作料理
おしゃれタウン代々木上原にて。 店内は静かで落ち着いている感じ。とても良い雰囲気♩ ただコスパは悪い! 料理は美味しかった〜!
店内は和の雰囲気漂う、居心地抜群のワインバル。代々木上原駅から徒歩30秒!
駅前にあるお店! 人気なので席も満席!予約必須! 店内は狭めなので、満席だとぎゅうぎゅうで大変!笑 料理はおしゃれで美味しかった!
代々木上原駅目の前!ミシュラン星付きの味をリーズナブルに味わえるビストロ!
リゾットが人気のビストロ! 当日に予約の電話したら20時から案内可能ということで行ってきました。 前菜2種(ラタトゥイユ、生ハム)、リゾット2種、バゲット、ワイン3杯、ソフドリ1杯、デザート1つで10000円。 コスパは決して良くない。 けどリゾットが美味しすぎてビビった。 名前忘れたけど、写真二枚目のトマトとベーコンのリゾットがまじで美味しかった、本当に。 牡蠣と岩のりのリゾットは想像以上にサラッとしてた。これも美味しい。 ただカウンターってこと考えるともう少し安いと嬉しいなぁ。 お金的に再訪はない。多分。 自分へのご褒美か大切な友人とのディナーでもしかしたらいくかな... 自分みたいな金欠じゃない人には自信を持ってお勧めできる!!!
代々木上原エリア、グランメゾンの味を堪能できるフレンチビストロ
20230925 #代々木上原 #フレンチ #ランチ #コース #店主がめちゃくちゃよい人 #DM予約
全メニューから組合わせ自由なランチも好評、オープンから人気のフレンチ店
代々木上原にあるフランス料理屋さん。 こじんまりした店内ながら話しやすい雰囲気。ブリフィックス形式のリーズナブルな価格設定とその味が魅力!
【代々木上原駅5分】隠れ家的イタリアンバル!熱々鉄板焼きとナチュラルワインで乾杯
お肉がボリューミーすぎた!!! こんなに食べていいんですか…?(o˘◡˘o) 前菜美味しかった! 全体的に量多いのかな?もっと色々食べたかったけど、お腹的に断念。
日本酒の品揃えが豊富でお酒にあった料理が充実している居酒屋
会食で利用。大変美味しく使い勝手が良いお店だと思いました。写真はあまり撮れませんでしたが、魚中心で、創作料理も大変おいしかったです。ぜひまた行きたいと思えるお店。
お値段は少し張りますが、間違いないコースランチ
代々木上原のイタリアン ミシュランビブグルマンのお店。 コースをオーダーしましたが、どれも美味しいしお店の雰囲気も素敵! 隠れ家感もある良いお店。 また来たい!
フルーツカクテルが美味しい、代々木上原では珍しい重厚感ある雰囲気のバー
【No.541・東京・代々木上原】オープンして16年、オーセンティックバー。代々木上原駅から少し歩いた住宅街に佇む、隠れ家のようなバー。 いや、ようなではなくて隠れ家ですね。素敵な雰囲気だな。16年経っているとは思えない、新鮮な感じ、それでいて寛げる感じが、いいですね。音楽にも拘りがあるような気がします。 おじさん「人形町のバー『map』の・・・」 店主さん「昔近くで(お店を)やってた後輩なんです」 おじさん「(『map』で)代々木上原では『カエサリオン』に行ったと話したら、こちらがお勧めだと・・・」 店主さん「そうなんですね、・・・。そう言えば、まだ(『map』に)行けてないな」 【その夜いただいたカクテル】 ①マティーニ、②モスコミュール おじさんの目の前に何かがいっぱい漬けてある瓶があるのが気になって尋ねたところ、ウォッカに生姜を漬け込んだものだそうで、モスコミュールを。 あっ、モスコミュールが銅のマグカップ、人形町のバー『UNPLUG』の「フレンチモスコミュール」と同じだ。モスコミュールは銅のマグカップが、 スタンダードなんだそうです。知らないことがいっぱいあるな。マグカップを見ると、キンキンに冷やしたアイスコーヒーばかりだと思ってた。 #おじさんに優しいバー #代々木上原 #バー
カジュアルに利用できるうれしいモダンなお蕎麦屋さん
2025/01/11訪問 代々木上原 蕎麦屋 山都 飛露喜 楽器正宗 マカとポテ 黒カレーつけそば #代々木上原 #蕎麦前山都 #蕎麦前 #蕎麦 #日本酒 #飛露喜 #楽器正宗 #マカとポテ #焙煎黒カレーつけそば #カレーつけそば
店内も落ち着いた雰囲気で、ご飯もお酒も美味しかったです。 また行きたいお店^ ^
ゆったりとしたお洒落な空間で味わう野菜に拘った大人の隠れ家イタリアン
洗練された空間で一流の演出を楽しむ @代々木上原 「野菜」というテーマに原点回帰したシェフのお店。 若いがしっかりしていそうな人。 店内は素材感を重視したシックなインテリアで、上質で大人な雰囲気。ダークなフローリングに質感のあるタイル。高い天井はスケルトンでコンクリート打ち放しを露出している。感性が、刺激されそうだ。 当日は雰囲気のある型板ガラスで仕切られた個室でゆっくりと料理を楽しませて頂いた。 料理は洗練された盛り付けと流石だなと言わせる美味さで一流を感じさせるがスタッフの所作や応対はまだそこまで追いついていないように感じた。グラスワインはお薦めを気持ちよく飲んでいると後でお会計にビックリするので、さり気なく値段を確認しながら進める方が安全だ。 ◆春野菜のバーニャカウダ【名物・美味】 まるで高級ホテルの飾台のフラワーアレンジメントみたい。味覚の敏感な最初に新鮮な旬の野菜の素材をとにかく楽しむ。必食の一皿。 ◆子持ちヤリイカとラディッキオのフライパン焼き【絶品】 青森産のヤリイカ。パリッとした食感と豊かな芳醇さ。そして卵がモチモチ。アンチョビかな、風味のあるソースがとてもよく働いていた。 ◆ホワイトアスパラオーブン焼き よかもよか卵添え ロワール産のホワイトアスパラ2本のグリルは水々しく鮮度のある甘味。パルメジャーノと半熟卵の黄身を食べ甘せると至福の味わいに。 ◆山形県黒毛和牛のビステッカ【超絶】 このお店のスペシャリテ。 目の前で開けられるブラックポットの蓋。芳しい煙が立ち昇る。干草に混ざっているのはローズマリーとローレルか。いいね。 程なくしてカットされて登場。 黒の丸皿に盛られた肉も玉ねぎ、ニンニクも外は真っ黒。その中のそれぞれの素材の色がとてもビビットで綺麗。さて、 期待通りの最上質の味わい。燻感、ハーブの風味が乗り、焦げた干草は旨味のあるスパイスに。 主役は肉ですよ。とばかりに肉の旨味が追いかけてくる。 素材も演出も調味も、物凄い完成度だ。 ◆長谷川農園産マッシュルームと黒トリュフのタリアテッレ【絶品】 黒トリュフをシャシャシャとすり下ろしてもらう。 マッシュルームのクリームソースは深みとコクあり。その濃厚さと力強いタリアテッレとバランス。そこに黒トリュフの芳醇な香りと軽快な歯応えが加わって超美味なのだ。 ◆ドルチェ ティラミス、エスプレッソ
カウンター7席、6人掛けテーブル1席。こぢんまりと落ち着いたビストロ
代々木上原の実力店。路地裏にあるフランス。例えば一つ料理の例を挙げると、魚のカルパッチョも昆布でシメてトリュフオイルをほんのり効かせる細やかさ。脱帽です。
代々木上原駅の路地裏にある提灯が目印の隠れ家焼き鳥屋「とりや」に行ってきたよ✨おまかせで頼んだんだけどとっても美味しかったです おまかせ5本 1300円 砂肝 コリコリ食感 ふりそで(肩肉) しっとり柔 ねぎま ジューシー ぼんじり 脂の甘み しそつくね
おしゃれ爽やか そして美味 @代々木上原 気持ちの良いお店。 このはかつてお蕎麦屋さんだったところ。 内装はその古い木造建築を上手くモダンにアレンジしている。 若い人達で賑わう店内はやや残響が気になる環境。 しかしながら、照明の計画が素晴らしく、明暗を上手にコントロールして立体的な雰囲気づくりをしている。 店主は若くて爽やかな方。 チーズの研究をずいぶんとやっていたそう。 お酒も自分で遠方まで足を運んで仕入れているらしい。 料理は酒の肴として最高。 盛り付け美しく目で楽しんで、口に運んで目を瞑る。 美味。特に鮪に乗った味噌は秀逸で、コクと酸味と深みのバランスが素晴らしかった。 店主が集めた銘酒の数々。 その特徴を楽しみながら肴をつまむ。 いいね。 ◆お造り5種盛り ◆白身魚と明太子の油揚げ巻き ◆出汁巻玉子 ◆鮪と旨味噌 ◆チーズ盛り合わせ
代々木上原の西原のバーエリアの一角にある居心地のいいバー
混沌とは真逆の世界 コントンで癒される @代々木上原 幸せや喜びのことをフランス語ではコントンと表させるそうだ。その語を店名に掲げるだけあって、ここにはジンワリと味わえる至福の寛ぎ感がある。 暗い店内には柔らかな蝋燭とボトル棚の灯りが質感のある木のカウンターに反射する。 疲れた一日をリセットするにも良し、会食の前の助走にも良し。 当日はマスターとの会話が楽しく、ついつい長居をしてしまった。 ◇白ワイン イタリアのお勧め ◆バゲットにゴルゴンゾーラとハチミツ ◇白ワイン グラス シャルドネ ◆豚の頬の生ハム ◇ラフロイグ10年 トゥワイスアップ ◆オイルサーディンの燻製 ◇バーボン ノブクリーク ロック ◆ミックスナッツ ◆豚の肩の生ハム ◇イチゴのシャンパンカクテル
渋谷区元代々木町にある 小さめながらも洒落た雰囲気のカジュアルビストロ
ついに、ついに念願の訪問! これはワイン好きには堪らない。店構えからしてもう好き。 ワインが好きじゃなくても好きになりそう笑 席に着いたらまずはオススメの泡をさらっと出して頂きました。とにかくサーブの仕方がスマートでそこも、惚れポイントです。 この日は生牡蠣、パテ、白子と割と定番料理を頼みました。どれも、すごくシンプルなのにまた食べたくなる味です。 ずーっとお酒ちびちび飲みながら長居したくなるお店でした。 ご馳走さまでした。
オープンキッチンから繰り出される料理が絶品のお店
代々木八幡に精通した方が予約をしてくださり、初訪問。 ワインに合うメニューが豊富で、次回はもっと色々いただいてみたくなった。 お肉3種(鹿、牛、羊をチョイス)、タコとアボカド、パテドカンパーニュ、どれも美味しくて飲み過ぎちゃったな。 店内は活気のあるカジュアルな雰囲気♪
一品一品が芸術的で、繊細な味と評判の代々木公園駅近くのワインバー
誕生日祝いで利用しました! 曲のチョイスがオシャレだし、デザートプレートもとっても可愛いかったです! 創作イタリアンの料理美味しかったです。 特に、パンの上にチーズが大量にのせた大きいオムレツが、口一杯に美味しさが広がり幸せでした。 店員さんの対応も丁寧で、また行きたいです^ ^
代々木上原駅 大人デートのグルメ・レストラン情報をチェック!
代々木上原駅の周辺駅を選び直せます