更新日:2025年02月09日
上野広小路にある、どら焼きで有名な和菓子の老舗
【東京三大どら焼の一つ】 皮には縦に均一に気泡が入っていて、ふわふわでサクッと歯切れの良い食感を生み出しています。餡の瑞々しさが美味しさの秘密。販売時には必ず「本日中にお召し上がりください」と渡されます。 当日が圧倒的に美味しいです。おもたせに自信の銘菓です。 #どら焼 #上野
何を頼んでも安くて美味しい、外れがないと好評価の中華料理を楽しめる店
土曜の11時半に伺いました。 ほぼ満席。 とりあえず入れて良かった。 机には、メニューはなく壁のメニューを見るのみ。 店に入る前にメニュー見ておいて良かった。 今回は チャーハン半ラーメン。 混んではいますが 静かな感じ。 調理の音も微か。 二階に調理場はあるようです。 さぁチャーハンがまずはきました。 一口目 わぁべちゃだ。。。 ダメかと感じます。 でもね。 チャーハン自体の熱で 段々とべちゃでなくなっていく。 卵の味わいが良いです。 でも少し味薄いかなー。 チャーシューが濃いめなんで それを足してくれると良いかな。 ラーメン。 ヒラ麺。 これも薄めかな。 胡椒振りました。 美味しくなりました。 総体として 一口目と進むと段々美味しく感じる。 不思議です。
上野とんかつ御三家の一つとまで言われているとんかつの名店
24/06/09 旧店舗の時に2度、新店舗になってから2度目、数十年ぶりに訪問。定番の白いカツレツの定食をいただきました。久しぶりに食したが、やはりうまい。2Fのテーブル席だったが、隣は中国からのグループでした。日本は海外から来る国になったのを実感。
おいしくてコスパ最高のとんかつ屋
ネオ•トウキョウ ❻-6 御徒町『とんかつ山家(やまべ)』は、ストレートに「とんかつ」の美味しさを味わえます。 そういえば、上野は「綾部杯、とんかつ選手権大会」が大々的に行われた、とんかつの聖地です。「そうだ、とんかつ食べよう」と次男と出掛けてきました。 「ひれかつ定食(大)」です。ひたすら美味しい。カウンターには塩もなく、とんかつソース一択です。色々迷わず、カラシをつけてガブっと。 サクッとあがった豚肉の旨味がジュワッと。あったかいご飯をかき込めば幸せな気持ちにさせてくれます。 なお本題ではありませんが、「KIRIN一番搾りとれたてホップ」はキレがあって、こちらもおいしかったです。(^-^)
うさぎやの餡を使ったスイーツを食せるカフェ
週末、不忍池の南側に『ブックカフェ屋台』が立ち並んでいました。 しのばず界隈のカルチャーを中心に、個性ある書店や雑貨屋、それにクラフトビールがご自慢の飲食店の屋台が目白押しです。 会場内には「持ち寄り本棚」があって、手に取って読むことはもちろん、自分の本を持ってきて、交換して持って帰ることもできます。 うちは読んだ本はぜんぶ、メルカリという名の書庫に入れているので、手元にないが、こういう本の提供の仕方もいいかも。 岡本よしろうの絵本「パンダのパンやさん」は、午後には下町の和菓子屋やあんみつ屋にパンを配達します。 ということで、配達された上野『うさぎやCAFE 』のどら焼きとクラフトビールで乾杯しました。(^-^)
上野の路地裏にある老舗とんかつ店
美味かった〜!高田馬場とん太を思わせる白いヒレカツ。 ご飯、キャベツ、カラシ、全て完璧。 換気扇がこんなにきれいな歴史あるとんかつ屋は珍しい。 2700円だけど昨今のとんかつ高級店に比べるとべらぼうに高いわけでもない。 docomoの携帯は異常に入らない。どこの会社か分からないけどQR支払いを試みてた別のお客さんも困っていた。。
上野にある、美味しいホルモンのお店
店の雰囲気も味も最高ですわ。 ただ、連れがタバコが苦手ということで店外で立ち飲みに やっぱ上野のもつ焼きは最高やど、いやほんまに シロとホッピーあったら戦争なくなるんちゃうかな
【2024年2月海鮮丼バイキング再開!】 45分1700円♪
お酒を自分で作る方式の大衆居酒屋。魚がとにかく美味しい。
御徒町にある老舗のヒレカツ専門店
美味しいかった!ヒレカツ。 この特徴ある酸味の効いたソースのせいかな。近くのぽん多よりも印象的。どちらも美味しいのだけど。 スタイルは特に今風なことはしていないレジェンドな感じ。
とんかつ激戦区の上野で最高のコスパを誇るお店
本日は所用があり、午後休にして昼食抜きで上野へ。 用事を済ませたら15時20分過ぎ(T_T) 行きたかったこちらに着いたらこの時間で生憎満席(T_T) タイミング悪かった様で、15分程待ったら4人程が退店。 正月だから奮発して、ロースカツ定食1800円にビール(中瓶)550円 ロースカツは15分程待ちます これは夕飯(^^) 脂身が甘い(^^) 塩でビール、最高です キャベツもたっぷり、塩、とんかつソース、ウスターソースでいただきました。 ご馳走様でした。 #文字通り、まんぷく #こんな路地にお店が(^^) #美味しいロースカツをありがとう
ランチ限定のかき揚げそばが人気の歴史ある蕎麦の名店
お世話になった会社OBの先輩の墓参りのあと、蕎麦好きだった故人を偲び、こちらで献杯 玉子焼き美味しい(15時からを前倒しで注文させていただきました。写真撮り忘れて慌てて最後の一口分T^T) 締めは数量限定の平打ちそば 香り、喉越し、美味しかった #蕎麦湯のヤカンが渋い #美味しい蕎麦をありがとう
ネギトロの聖地といわれる上野御徒町のお寿司屋さん
お寿司は、やっぱりカウンター席が良い♪ 気さくで陽気な職人さんが素晴らしく お寿司の美味しさはもちろんですが 最高に楽しいひと時でした❤︎また行こっと! 現金での支払いのみですのでご注意ください。 #遊び心あり #上野 #14:00以降もランチやってる
名物の【ネギトロ】のボリュームがすごい!山盛り、全部がネギトロ
食通の友人が二次会に案内してくれました。とても清潔感のある明るいお店。 職人さんのまじめな仕事が見えました。 とにかく価格がリーズナブルなのがとても嬉しいですね。海外の方も「オイシーイ」を連発していました。 白子と握りを三種頂きました。 美味しかった!
上野にある立ち喰い焼肉店
ホルモン天国です❣️"新鮮超厚切り上レバ“は、ふわとろ〜り絶品♪ホルモン、シビレ、上ミノ、タンすじ、豚カシラもgood。コッチョリも是非〜サクサクの浅漬け白菜キムチです‼️
ランチにも◎国産牛100%粗挽き鉄板ハンバーグと厳選銘柄牛炭火焼きステーキの店
#うんめ
厳選A5和牛 個室焼肉
お肉が美味しいのは勿論、サイドメニュー締め系が記憶に残る美味しさ! チャーハンおかわりしたかった。。 #満足度高め
衣がサクサクしてとてもおいしい!江戸前天ぷらの老舗中の老舗
上野の 老舗の天ぷら屋さんで 天丼ランチ。 今回は 特上天丼。 かき揚げが入っていて 美味しいんですよね。 その前に 酢の物盛り合わせと お好みで 季節の野菜と 魚を 上げてもらい ビールでひと休み 天丼は ちょうど良い エビのかき揚げ 美味しいんですよね 大将のエド弁ききつつ 雰囲気もあって またよりたいお店です
家庭的なお料理が美味しくて居心地が良い居酒屋
友人と居酒屋へ 上野の人気店らしい【神田ッ子】さんへ。 外観も内装も、ザ・居酒屋なテイストで、 赤提灯が見えてきそう。。もしかしたらあったかも? 店内は大変賑わっており、 ホールスタッフさんがせかせか動き回っておりました。 そんな中注文したのが、 ・蛤【オススメ!】 ・ポテサラ ・なめろう ・もつ煮込み ・焼き明太子 ・ほっけ など 味はどれも美味しく、 お酒がしっかり進みました おしゃれなお店もいいけど、 気軽に入って、自由にのびのび飲める居酒屋も アリですね✨ ごちそうさまでした!(^^) #居酒屋 #上野
上野で涙流しながら焼肉を食べた話。
東京都台東区。 上野駅近くの本格韓国焼肉の店。 色々頼みましたが写真はこれだけ。 肉にもしっかり味付けてるので酒が進みます。 #東京都 #焼肉
上野御徒町駅から徒歩1分、揚げたて熱々の天ぷらが食べられるお店
揚げ具合も味の濃さも丁度いい好みの天丼。 御徒町駅前のUNIQLO裏手にある天ぷら店です。暖簾をくぐると昭和な店内にはカウンター2席とテーブル席が2つ。迷っ末に秋天丼(秋鮭などがメイン)ではなく上天丼(1700円)に。 ただ、この日はタイミングが悪く、着丼まで40分… 揚げ油なのか、ご飯なのか原因は不明ですが、店主さんもごめんなさいと謝られてました。 丼には海老、いか、大葉、海苔、芋、穴子、茄子など具だくさんで目移りします。天ぷらはサクフワで絶妙な揚げ具合。タレも丁度よくものすごく好みで、思わずいつも気に食べきってしまった。特に穴子はふわふわで肉厚。また食べたいと思わせる逸品てました。
上野御徒町駅 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
上野御徒町駅の周辺駅を選び直せます