Netscape_Navigator_9とは? わかりやすく解説

Netscape Navigator 9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 10:23 UTC 版)

Netscape Navigator 9
初版 2007年10月15日 (16年前) (2007-10-15)
最新版
9.0.0.6 / 2008年2月20日 (16年前) (2008-02-20)
プログラミング
言語
C++
対応OS LinuxmacOSWindows
対応言語 日本語・英語
サポート状況 終了
種別 ウェブブラウザ
テンプレートを表示

Netscape Navigator 9(ネットスケープ ナビゲーター 9)は、Mercurial Communicationsが開発し、AOLがリリースするNetscapeシリーズウェブブラウザのバージョン9。

詳細

2007年1月23日に開発元のブログにおいて、バージョン「9」の開発が公表される[1]。同年6月5日には最初のβ版が公開され、10月15日には9.0の正式版が公開された。バージョン9はMozilla Firefox 2.0.0.xの拡張機能をサポートし、またバージョン8でサポートされなかったMac OS XやLinux環境もサポートする[2]。また、バージョン9では「Netscape Navigator」の名称が復活している[3]。その代わり、8.1.3に存在したセキュリティセンターや、8.0にあったIEエンジン切り替え機能とそれに関連したサイト別セキュリティ設定機能は廃止された(ただし拡張機能IE Tabで似たような機能を追加できる)。このバージョンでは、一時的なブックマーク機能の「リンクパッド」と、ウェブページをサイドバーでも表示する「ミニブラウザ」機能が追加されている。バージョン8系列に引き続き英語版のみの公開であったが、有志により日本語化パックが作成・公開されていた(現在は公開終了)。

余談だが、NetscapeがFirefoxのデザインをNetscape 9風にすることが出来るテーマ「Netstripe」を開発、Mozillaなどで配布していたが、Netscapeの開発終了に伴い、こちらも公開終了となった[4]。それに代わり、Firefoxに加えてThunderbirdでもMessenger 9風にできるようになった「Simple Green」テーマがNetscapeのテーマ開発者により制作され、公開された[5]

バージョンの変遷

  • 2007年1月23日 - バージョン9に関する情報が開発元のブログにおいて公開される
  • 2007年6月5日 - Beta1 公開
  • 2007年7月12日 - Beta2 公開
  • 2007年8月15日 - Beta3 公開
  • 2007年10月1日 - ReleaseCandidate1 公開。実装予定だったNetscape.comとの連動機能が、サイト構成の変更により廃止される。
  • 2007年10月15日 - 9.0正式版公開
  • 2007年10月22日 - 9.0.0.1公開。Firefox 2.0.0.8相当の脆弱性の修正。
  • 2007年11月2日 - 9.0.0.2公開。ロケーションバーから検索を行った際のバグの修正。
  • 2007年11月3日 - 9.0.0.3公開。Firefox 2.0.0.9相当の脆弱性の修正。
  • 2007年11月27日 - 9.0.0.4公開。Firefox 2.0.0.10相当の脆弱性の修正。
  • 2007年12月10日 - 9.0.0.5公開。Firefox 2.0.0.11相当の不具合修正。
  • 2008年2月20日 - Netscape最後のバージョンとなる、9.0.0.6公開。Firefox 2.0.0.12相当の脆弱性修正と、Firefox/Flockへのメジャーバージョンアップ通知・乗り替えを促す告知画面が表示される仕様に変更された。その関係で、WeatherBug拡張機能は外された。

脚注

  1. ^ The Netscape Blogを参照。
  2. ^ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/06/news013.html
  3. ^ http://blog.netscape.com/2007/05/01/flight-of-the-navigator/
  4. ^ Simple Green Successor to Netstripe
  5. ^ Simple Green :: Firefox Add-ons:

関連項目


「Netscape Navigator 9」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Netscape_Navigator_9」の関連用語

Netscape_Navigator_9のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Netscape_Navigator_9のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNetscape Navigator 9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS