今朝も
寒~~~い 美作です
こんなに寒い日に 停電だったらどうしよう!と 考えます
キッチンは 電池だけで付くタイプの灯油ストーブです
息子たちの離れは薪ストーブです
ライターがあれば火が付きます
次男の家や 娘の家は 家じゅうの暖を 蓄熱ヒーターでとっています
これは 停電の時は困りますね
せめて 使い捨てのカイロぐらいは 買い置きしておかなくちゃね
お水や食料のストック
それぐらいしか 思いつかないのんきな主婦ですが
豪雪災害のテレビ映像を見ると 緊張感が伝わってきます
さて
写真は
少し前のカフェ・ロッキーガーデンの様子です
十数年前の手づくりリースとの事ですが
今も 新鮮で素敵ですよね
大きくて 綺麗~~~~
手づくりのステンドグラスのオーナメントも沢山ぶら下がっていて シンプルモダンです~
夜 光りますよ
私も こんなの作りたい~~~ と 思い続けて えっ 10年近く経つの???
月日の経つの早
動くの遅せ私
さて
玄関で 立ち止まっていたら 困りますよね~~~
素敵な窓辺の席が 空いていましたよ~~~~
こちらにどうぞ~~~ って 優しい笑顔のマスターが~~~
素敵なこの窓辺にも いつも 憧れます~~~
は~~い
友人といただいた ランチの数々~
美味しそうでしょ
食後は
二杯目のコーヒーをいただいて
ガーデン雑誌を広げて のんびりさせて貰いましたよ
素敵な窓辺です~~~
マスターの多肉ちゃんたち 元気ですね~~~
我が家は すぐに カラカラになるか ぐにゃっとなるか どっちかです
懐かしい ガーデンソイルの特集を見ながら ま~~~~たりと 至福の時~~~
ガーデンソイルのお庭の中にあったような小屋を作りたいと
プリントアウトして常に眺めていました
タイプはちょっと違いますが 今年 風の庭さんと夫のお蔭で 念願の小屋が建ちました~
今度は
素敵な窓辺を作るのが 夢です
誰か 作って~~~~~
さて さて
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪