『それいけ!アンパンマン ポップコーンこうじょう3』をプレイ(?)したんだけど、ひどいクソゲー(調理機?)だった
ハンドル回してるときに突如ボタンを押すことを要求されて混乱、しかも何が起こったのかがはっきりしない
出てきたポップコーンは半分以上がポップしてないただの種コーンで、食える量が少ないのはもちろん歯に挟まる
これで一回200円はちょっとないかな…と思う
逆を言うと、これは発注側として失格。
各レーベルのアクセス数はラノベの杜のそれより多いのだろうか。ぼーっとラノベの杜の発売予定を見る。タイトルを見て気になるのをクリックする。その次にレーベルサイトで詳しく見る。ラノベの杜経由でアクセスする場合が多い。自分がこれなのだけれど、他の人はどうやってるんだろう。それともインターネットで見たり触れたりはしないのだろうか。デザイナとイラストレータはラノベの杜のサムネサイズで訴求力があるカバーにしたほうがいい(俺カメラ)。
あと読書メーターとラノベの杜がひっついてくれると非常に楽だ。ツールチップでナイスの多いレビューが出てくれるとなおよい。次に作者、イラストレータの個人サイトやらSNSアカウントにアクセスできればもっといい。「ジャスコ」以来、売れるかどうかは情報の流通量で決まると言っていい状況だ。「なろう」発が売れる、選ばれるのは情報量がケタ違いに多いからだ。200ページ立ち読み可能、なんてのはダメなんだよ。一気に200ページを公開しても好きな奴しか読まない。それより作家の納品を10枚単位にして、公開していくべきだ。あとから「加筆訂正」すればいい。なんなら「完全版」でもいい。継続的に5分で読み終わる量を公開し続けることが重要なんだ。公開の価値は低い。公開「し続ける」ことに価値がある。
実際に自分の職場で経験した事だが、こういうスローガンなり目標なりを掲げる職場というのは、そもそも男も女も管理職になりたがらないという状況が確実にある。
元増田が書いてるが、そもそも昇進した先の地位に、それに見合うだけの魅力が無いのが原因。
なので、女性の割合を増やすというのは、男が嫌がる管理職を女に体よく押しつけるための方便、お為ごかしの可能性を疑った方がいい。
点滅するカーソルを見るのが苦しい。
個人的にはCapsLockがCtrlになっていないこと以上に辛い。
…
Windowsなら「コントロールパネル→キーボード→カーソル点滅速度」をなしに振り切ることで、
gnomeなLinuxなら「設定→キーボード→テキストフィールドでカーソルを点滅させる」のチェックを外すことで、
ArchLinuxなら/sys/class/graphics/fbcon/cursor_blinkの中身を0にすることで
FreeBSDならXを入れないことで、
gvimなら.gvimrcに「set guicursor=a:blinkon0」と書き加えることで、
…
止められることには止められるけれど、
資本主義だからって、そもそも資本主義の意味もわかってないだろ。
使えない奴がいたら切るなら、そもそも公共事業投資の大半はカットされて、そこらへんで餓死者の死体がごろごろしているような社会に成っとるよ。
今度同郷の友人が川崎に引っ越してくるんだが、案内頼むと言われている。
案内ってどこを案内すればいいんだ?
とりあえず格安スーパーとホームセンターは行こうかと思ってるけど、後は市役所でも行けばいいかな?
【追記】
回答ありがとうございます。
病院は確かに。自分が行ってる所は最寄り駅の所ばっかりなので、大きめの総合病院でも教えておきます。
風俗は、、まぁ、、そういう流れになったらでw
みんなおじさんやおばさんになる
売り物のパンを触っても叱らないし
子育ては娯楽なんだろう
それにそんなあたり前田のクラッカーな現実をつきつけることは
野暮なことなんだろう
慌てて飛び出して痛い目に遭っても戻ってくるんじゃねえぞ!
「日本はダメだから生活費の安い東南アジアの国で暮らす」とか舐めた事言ってたジジイが、病気になって戻ってくるヤツが多いって聞いて、ウンザリした。
http://b.hatena.ne.jp/entry/243701503/comment/tananka
id:raf00 誰がメメ氏を「悲劇のヒロインとして持ち上げて」いましたか?皆どちらが正しいかそれぞれ勝手にコメントしているだけでしょう。言及するしないは個人の勝手ですが、印象操作は良くないですよ。