「redhat」を含む日記 RSS

はてなキーワード: redhatとは

2024-11-29

anond:20241129151836

RedHat系は企業主導で固そう

Debian系はコミュニティ主導で安定してなさそう

というイメージがあった

なんでインフラ系ってredhat系が多いんですか?

なぜubuntuではだめなのか

それでcentOSで荒れて

almaに移行するしないでもめてたわが社

ubuntuでいいじゃん

2024-10-30

ラックサーバーTier表

自宅サーバーとして考えたとき

自分が所有しているマシンのみ

Sランク:Proliant DL20 Gen9

AランクPowerEdge R320、PowerEdge R210 II

BランクPowerEdge R430

CランクFUJITSU PRIMERGY TX1320 M2

■Sランク:Proliant DL20 Gen9

小さい、安い、ウェブブラウザからBIOS画面の操作ができる。

PCIE接続RAIDカードがついていない場合オンボードRAIDコントローラー動作し、その場合RedHat系のOSインストールちょっと大変。

最新のOSであるAlmaLinux9、Ubuntu24などもインストールできる。

有名メーカーなのでOS側も大抵対応している。

■AランクPowerEdge R320

安い。

自分が買ったときヤフオクで3000円だった。外付けHDDケース買うより安い。

仮想基盤用のラックサーバーが欲しいとき、4コア8スレッドでは心もとないが、このマシンなら8コア16スレッドできる。

R320に適合する8コア16スレッドCPUは1500円で買えてしまう。

メモリも4000円で64GBとかできちゃう

ウェブブラウザからBIOS画面を操作する機能もあった気がする。(うろ覚え

■AランクPowerEdge R210II

小さい、安い。

Sandy Bridge世代CPUを使うので余り物でよい。

実験台や単一機能用のサーバーとして使うのにちょうどいい。

■BランクPowerEdge R430

自宅サーバーとして使うには厳しい。

体積こそR320と同じだが、CPUを二つ載せられたりちょっと豪華。

でも要らない。値段も高い。

これを買うなら小さいのを二つ買ったほうがいい。

■CランクFUJITSU PRIMERGY TX1320 M2

スリムタイプパソコンのような見た目をしたサーバーマシン

何万円もするライセンス料を払わないとウェブブラウザからBIOS画面を操作する機能を使えない。

OSインストールは頑張る必要が時々ある。Proxmoxはインストールできなかった。

開閉がとても面倒。官公庁が大量に買ってくれるから、といい加減な気持ちで作っているのではないかと疑ってしまう。

グラボを載せられるのが利点。

■番外編

・Jamper EZbook X3 CeleronN3450

サーバーとして使っていたところバッテリーが膨張して変形した。

今は内蔵バッテリーを外して使っているが悪くない。

とても小さく、超低消費電力だ。

HP Prodesk 600 G1

スリムタイプPCなのに3.5インチHDDが2つつけられる。グラボも付けられる。

サーバーOS普通パソコンにはインストール出来て、サーバーマシンにはインストールできないという場面がよくある。

全部RAIDカードのせい。

2024-10-27

anond:20240925215357

全てのWindows Server系OSといくつかHP-UXSolarisAIXRedhat系とiSeriesまで使ったけど

うん、無い

勉強用くらい

2024-09-15

anond:20240915151635

LPICは知らんけどRedHatCCNAGCPAWS資格はそれなりの規模の契約してれば相手からバウチャーくれて無料受験できるやで

2024-05-05

anond:20240505151513

それOSカスタム趣味RedHatに雇われてるとかけっこう特殊な部類の人たちやない?

とか思ったが、技術職系はわりと趣味仕事が同じ人は比較的多いかもな。

2023-07-13

RedHat Linux/CentOS 全く使わなくなった

ここ5年ぐらい使ってたディトリビューションは Amazon Linux / Ubuntu / Alpine Linux の3つで気がついたら CentOS 全く使わなくなってた。

はっきり言って RedHat Linux / CentOS今日なくなっても仕事全然困らない。

皆さんはどうよ?

2022-08-11

anond:20220811162423

DebianRedhatでそれぞれ違うしなんなら同じOSでもバージョン毎にガラリと変わったりするのにな笑

2022-07-18

anond:20220718185743

長くて全然読んでないけど、ワイもUbuntu嫌い

Debian好き

CentOSをはじめとしたredhat系嫌い

2021-11-06

NW機器機能散逸さはLinuxのそれに似ている

それがメリットでもあるのだけど。

VLANという機能ひとつにしても各社でいろんな制約がちっこく書かれてたりする。

そう考えるとサーバー分野のWindowsというのは偉大だと思う。

最初から全部入り。でも高い。

RedHatCiscoでも結局高くなるんだけど、シェア全然違う。

いまGoogleChromebookでやろうとしているのだろうか。

あれはまったく別物か。業務で使うには厳しい代物。

2021-07-06

anond:20210706130132

仕事で使うならRedHat(と、そのフリー版のCentOS

仕事で使うことに拘らないならぶっちゃけなんでもいいが、Ubuntu情報多くて調べやすいと思う

聞いた相手ビビらせたいなら「Linux from Scratch」とかいいんじゃないか

2021-07-05

anond:20210705165617

うんまあ、「FreeBSDNetBSDOpenBSD」この3つね、使われるのは

Linuxだって仕事で使われるのはRedHatUbuntuかのほぼ2択じゃないかと思うけど

anond:20210705122257

そんなことな

debian系かredhat系かで分かれるが、その系統内では大体共通

から普及してる

2021-01-19

せっかくAWS redhatにしたのに、いやなら amazon linuxにもどす。

ちょっと高くてもよかったのに

何十万とかじゃないと

いやなんだろうね

 

企業でえらくなって 何千万とかわたし

二度とあいたくない いままでありがとう

って言える身分になりたい

2020-10-22

anond:20201022082908

富士通ソフトがだめというか、ソフトの美味しいところは OracleRedHat にとられている気がする。

2020-05-11

anond:20200511102450

ソースコードは公開しつつ、サポートで金を取るRedHatとか、開発者が名を上げて有名企業に雇われつつ開発を続けるパターンとか、金持ちスポンサーになってるUbuntuとか

色々なパターンがあるが、普通に資金面では困窮してることもある

2020-04-22

シャープサイト壊れる

https://cocoromembers.jp.sharp/sic-front/

アクセスしたら変なのでた。

JBWEB000065: HTTP Status 404 - /sic-front/

JBWEB000309: type JBWEB000067: Status report

JBWEB000068: message /sic-front/

JBWEB000069: description JBWEB000124: The requested resource is not available.

JBoss Web/7.4.8.Final-redhat-4

2020-04-15

anond:20200415203559

結論だけを言えばubuntuからだめなんだろうな

すなおにredhatにすりゃぁいい

あほくせ

2019-08-13

anond:20190813154739

RedHatに乗ってるOpenJDKで無問題

AmazonLinuxでも独自Java提供されてるからクラウド利用も問題ない

というか、内部利用の業務システムなんか、もともとろくにアップデートしてないくせに(アップデートで金とるくせに)なんで慌ててるのかね

2019-05-23

RedHatさんにお邪魔したらロゴつきのタオルハンカチをいただいた。

Linuxメーリスコミッターの向こうにいた企業に身近に触れ合える今、非常に嬉しくて何度も見返していたのだが、そういえばこのロゴは今月首になったオジサマつきだ。。。実は在庫処分

ロゴが赤い帽子だけになってしまった味気なさと合わせると悲哀を感じられずにはいられない。

名刺交換を4月に済ませてよかった。営業スライドからほぼほぼオジサマは消えていたから。しばらくは名刺データベースの中でロゴと一緒に生き続けるだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん