タグ

書籍に関するA1rironのブックマーク (17)

  • 雑誌、売れない…前年比大幅減 書籍ともども増税に泣く:朝日新聞デジタル

    2014年の書籍・雑誌の推定販売額は前年比4・5%減の1兆6065億円で、1950年の統計開始以来、最大の下げ幅だった。消費増税の影響で、販売が大きく落ち込んだという。出版科学研究所が26日、発表した。 減少は10年連続。96年の2兆6564億円から6割程度に落ち込んだ。雑誌の苦戦が目立ち、前年比5・0%減。中でも、コミック誌などの週刊誌は同8・9%減と下げ幅が目立った。女性誌も、2008~09年に大ブームを起こした「小悪魔ageha」などの「ギャル系」雑誌が相次いで休刊し、落ち込んだ。 書籍は大ベストセラーが出ずに同4・0%減だった。特に文芸書が不振で、文庫は読者の消費減退がもっとも大きく表れたジャンルだったという。 同研究所は、「特に10~20… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただ

    雑誌、売れない…前年比大幅減 書籍ともども増税に泣く:朝日新聞デジタル
    A1riron
    A1riron 2015/01/26
    雑誌どころか本自体も立ち読みで要点理解できる。これは僕が速読できるというより紙媒体の情報量が少ないから。スマホアプリのオーガニック検索が濃口としたら紙は薄味過ぎる。それで有料かつゴミになるのなら。
  • Amazon.co.jp: 埼玉化する日本 (イースト新書) (イースト新書 42): 中沢明子: 本

    Amazon.co.jp: 埼玉化する日本 (イースト新書) (イースト新書 42): 中沢明子: 本
    A1riron
    A1riron 2014/12/12
    面白そう!(笑)
  • 探偵ファイル~スパイ日記~/与沢翼氏を真面目に調べたら  ~BOZZ/BOZZ  (渡邉文男)

    【調査結果】 廃棄業者が2014年9月25日、与沢翼氏からの依頼で、事務所の同氏の書籍やDVD類を回収。 ●破棄物総量 事前打ち合わせの話ではトラック2台ほどと見込んでいたが、結果はトラック3台分。 総量2トントラック1台+2トンロングトラック2台。 当日のトラック3台の駐車料金。 ●騙す 廃棄時、石井某と言う若い男性が留守番をしていた。現金でもらえるものと思っていたら、石井某に「支払いは今日、銀行振込で。」と言われた。ところが入金が無いため、翌日の9月26日に請求書を新宿の住所に郵送。 振込はおろか音沙汰も一切なし。 電話は繋がらない。 メールはサーバーエラーで届かない。 11月24日に、移転先と聞いていた品川区の住所に請求書を再送付するも、宛名不明で戻ってきた。 ●破棄物 書籍だけで1トン超。DVDだけで1.6トン超。大量の名刺(多かったのはメディア関係者、企業、占い師など) 与沢翼氏

    探偵ファイル~スパイ日記~/与沢翼氏を真面目に調べたら  ~BOZZ/BOZZ  (渡邉文男)
    A1riron
    A1riron 2014/12/11
    リアルおちぶれてすまん!今はシンガポールにいるんだねぇ。
  • あの英語教科書の登場キャラがブラックジョークたっぷりで帰ってきた「DARK HORIZON」 - はてなニュース

    中学校で使っていた人も多い“あの英語教科書”の登場キャラクターが、年を取って帰ってきました。ニューヨーク出身のブライアン・レイスさんが某英語教科書のキャラクターの10年後を描いた英語参考書「DARK HORIZON」が、トランスワールドジャパンから発売されています。ブラックジョークを交えた大人向けの内容で、楽しく英語を学び直せそうです。価格は1,300円(税別)です。 ▽ DARK HORIZON (書籍) | Transworld Japan | トランスワールドジャパン 株式会社|ワープ・マガジン|スノーボーディング|スケートボーディング| 某英語教科書のキャラクターの10年後の人生が描かれ、“帰ってきたキャラクター達が実は悲惨な末路を迎えていた”という設定で英語を勉強し直せます。 前途洋々だったはずのキャラクターは、ホームレスやクラブオーナー兼ママ、ホステス、売春婦に。以下の例文のよ

    あの英語教科書の登場キャラがブラックジョークたっぷりで帰ってきた「DARK HORIZON」 - はてなニュース
    A1riron
    A1riron 2014/12/02
    ものすごく読みたい(笑)ニューヨークで訴訟されて絶版になるまえに(笑)
  • インターネット検定【ドットコムマスター】 | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

    A1riron
    A1riron 2014/11/22
    メモメモ。
  • マンガ「0円で空き家をもらって東京脱出!」は人生を変える力を持っている|まだ仮想通貨持ってないの?

    「0円で空き家をもらって東京脱出!」が非常にいいだったのでご紹介。 貧乏漫画家、空き家をもらって東京脱出! つるけんたろう、熊出身、30歳。漫画家をめざして上京したものの、まったく芽が出ず、絵に描いたような東京貧乏ライフを送っていた。が、ひょんなことから広島県尾道の空き家を0円でゲット!地元の人と助け合い、自ら左官作業で家を直して住む、そんな地方移住ライフをつづったコミックエッセイ。 著者のつるさんは漫画家を目指し、大学を中退して貧乏マンガ家ライフを送っていたそうな。 まぁ、そうなると当然ながら「このままでいいのか…?」と、人生に迷うわけです。そんな折、友人から「尾道では家賃1〜2万の空き家がある」という話が飛び込んできます。 まずは尾道に夫婦で旅行。尾道空き家再生プロジェクトのTさんのから「家と土地がタダで手に入ることもある」という話を伺い、移住のイメージが少しだけ具体的になります。

    マンガ「0円で空き家をもらって東京脱出!」は人生を変える力を持っている|まだ仮想通貨持ってないの?
    A1riron
    A1riron 2014/11/20
    これは空き家問題・地方移住問題・地方再生問題などを一度に学べるマンガ、というか最高のフィールドワーク教科書です!下手な学者が書いた教科書よりも超おすすめ!筆者も魅力的ですがTさんの魅力がまぶしすぎる!
  • 完全予約制の本屋 人気の秘密は NHKニュース

    インターネットで簡単にが手に入る時代、予約しないかぎり店を開けないという不思議な古屋が話題を集めています。 一見、入りにくいと思われますが、うわさを聞きつけた好きが連日訪れるというこの屋に潜入取材、その人気の秘密に迫りました。 (高松放送局 中川治輝記者) 聖書の横に村上春樹の 予約制の屋を開いたのは、藤井佳之さん(38)。 高松市の商店街の外れの建物に8年前、古屋「なタ書(なたしょ)」を開きました。 客が予約すると店が開きます。 店が開いている間は予約なしでも入ることができます。 とりたてて宣伝はしていませんが、だいたい週に4日か5日は予約が入って、営業しています。 店内には小説、絵、専門書などさまざまなが雑多に並んでいます。 すべて藤井さんが選んだものです。の並べ方も変わっていて、例えば、聖書の横に村上春樹の小説や社会学の書物があるという具合です。 日々、は並び替

    完全予約制の本屋 人気の秘密は NHKニュース
    A1riron
    A1riron 2014/10/29
    ものすごく行きたい。
  • 秋の読書週間まっただ中!「ジュンク堂に住んでみる」モニターツアー参加者募集|新着情報詳細 |丸善&ジュンク堂ネットストア

    時々、Twitterでこんなつぶやきを見かけます。 「ジュンク堂に住みたい!」 もちろん、実際に書店内に住むというのは店員といえどもできないのですが(笑)・・・、お店がお休みの日に一晩だけだったら店内で過ごして頂いてもいいんじゃない?ということでやってしまいます! 名付けて「ジュンク堂に住んでみるツアー」です。 開催日は秋の読書週間の真っただ中の11/01~11/02の1泊2日。 会場は、土日祝祭日は休業となる、東京・霞が関のジュンク堂書店プレスセンター店です。 今回は、初めての試みですので「モニターツアー」としてご参加くださる方を募集致します。実際に泊まってみて「こうしたほうがいい」などのご意見をお聞かせ下さい。 ※イメージ写真 開催概要・募集要項はこちらです。 ◇ツアー内容お店に1泊していただき、その間、や雑誌をお読みいただいたり、自由に過ごしたりしていただきます。

    秋の読書週間まっただ中!「ジュンク堂に住んでみる」モニターツアー参加者募集|新着情報詳細 |丸善&ジュンク堂ネットストア
    A1riron
    A1riron 2014/09/27
    本は好きだが住みたくない(笑)
  • 脱サラしてうまくいかず苦労したときに最も参考になった本5選 | jMatsuzaki

    脱サラしてうまくいかず苦労したときに最も参考になった5選 2014年7月30日投稿 2019年1月23日更新 カテゴリ:フリーランス 著者: jMatsuzaki photo credit: pedrosimoes7 via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 6年半の会社員生活を辞めたときは大変でした。セオリー通りに学校を卒業し、サラリーマンになった私には、それ以外のやり方が分からなかったからです。両親は公務員でしたし、まわりの友人も私と同じようなレールを歩いてきた人が大半でした。 自分のやり方が見つからずに不安で足どりが重くなり、気が滅入るような失敗だって何度もしました。私は、脱サラしたことで何か大きな失敗をしでかしてしまったんじゃないかと毎日が不安で、柄にもなくチキン・リトルみたいにビクついていました。 そんなときに助けられたのが多くのでした。Greeeeeat!な

    脱サラしてうまくいかず苦労したときに最も参考になった本5選 | jMatsuzaki
    A1riron
    A1riron 2014/07/31
    好きなことで食う方法はすでに世の中に当たり前のように溢れているということです。大切なのはそれに気づくことです。
  • 先日コンビニ本で「大東京ビンボー生活マニュアル」(前川つかさ)を見つけた | 三浦小太郎BLOG Blue Moon

    今日コンビニ(セブンイレブンとかファミリーマートとかに並んでいる昔の漫画の復刻ね)で、前川つかさの「大東京ビンボー生活マニュアル」という漫画を見つけた。1986年から89年までの連載で、当時単行で読んだ覚えがあるが、私を含め根強いファンがいるようで、これまでの何度か復刻され、今でもこうしてコンビニにも並べられている。懐かしくて帰宅後読み直してしまった。 この漫画は好きな人には一生手元においておきたくなるで、またぴんとこない人にはまず縁がないというか、どこがおもしろいのかわからないという作品だと思うけれど、コンビニというのは売れ線以外はふつう置けないはずなので、多少需要が増えてきたのかしら。私の持っているのは2005年に上下二巻にまとめられた講談社のものだが、安く、かつたやすく書に出会うことのできる若い世代が増えたことはうれしい。 まあ、漫画の内容を詳しく描くのは野暮ですが、これは田

    A1riron
    A1riron 2014/07/18
    大東京ビンボー生活マニュアルのコースケは怠け者なのではなく、欲がないだけ。言い得て妙。
  • 頭に来てもアホとは戦うな!

    私は、このの内容にはかなりの自信を持っている。それは私自身が「アホと戦う最低のアホだった」からである。アホと戦うアホさと、虚しさと無駄さを心でも身体でも実感している身なのだ。恥ずかしながら現状はまだ一部アホのままであるかもしれない。そういってしまうとを書く資格が問われるが、なかなか人間の性質は直らないが、自覚して苦しみながら直している最中だからこそ、課題の自覚があって、多くの人に共有できる学びを一般化できるのだと思う。 大げさに言えば、私の人生における二大バイブルである「孫子の兵法」と「君主論」を現代日社会対応版に焼き直したものとの自負も多少もある。孫子のエッセンスである「非戦論」と君主論のシニカルなまでの「人間観察術と権力闘争処世術」をいいとこどりしたような内容といっては言い過ぎかもしれない。 このは「頭に来てもアホとは戦うな」との私の一つツィートから始まった。まさにこのタイトル

    頭に来てもアホとは戦うな!
    A1riron
    A1riron 2014/07/04
    アホは戦うのではなく利用する相手←その通り!軍師やのー!
  • 社畜だった僕が 好きなことだけして食っていけるようになるために実行した 11の大切なこと

    「好きなことだけしてっていく」。とても甘美な響きを持った言葉である。 しかし、多くの人にとっては、「好きなことだけしてっていく」という言葉は、憧れはあっても、何をどうすればいいのか分からない、というのが実情ではないだろうか。 人は皆社会のシステムに組み込まれて生きている。 会社もそう、家庭もそう、そして子供の学校や地域の活動もそう。 「好きなことだけしてっていく」と突然言われても、とっかかりがなさすぎて、自分のことと思えないという人も多いだろう。 僕自身、今ではブロガーとして、そして作家として、当に好きなことだけしてっている。 書籍やブログを書き、セミナーやワークショップを運営して生計を立てている。 でも僕は2011年3月までは、中小企業に勤めるサラリーマンだった。 最後の3年間を除いては、僕は当に「ただの」サラリーマンだった。 会社を辞めたら生きていけない、いわゆる「社畜」だ

    社畜だった僕が 好きなことだけして食っていけるようになるために実行した 11の大切なこと
    A1riron
    A1riron 2014/03/27
    僕の中では立花岳志さんは勝間さん本田さんを超えてます(笑) あんまり有名になって欲しくないけど、有名になっちゃうんだろなぁ。
  • 楽しい人生の作りかた教えます!! — カスタマイズ・エブリデイ by 村上萌

    人生はラテかも 「人生はラテかも」 このの冒頭に出てくる言葉だ。 この言葉を読んで僕はぶっ飛んだ。 なんたる名言。ビックリした。 著者の村上萌ちゃんは、小さい頃から将来の大きな夢や目標を持てなかった。 そのことにコンプレックスを感じたこともあったという。 でも、萌ちゃんには「次の週末」に行きたい場所、会いたい人、やってみたいことは常にたくさんあって、いつもウズウズしていた。 それを一つ一つ叶えていくうちに、やがて彼女は「ライフスタイルプロデューサー」という仕事起業し、多くの人々に、素敵な生活スタイルを提案する立場になった。 そして彼女が人生を楽しむキーワード、それが「カスタマイズ」なのだ。 「人生はラテかも」。 彼女がオーダーするラテは、ダブルトールノンファットエキストラホットラテ。 人生を一杯のラテだと思おう。 人生というラテの「今の味」と「理想の味」を知っているだろうか? スタバに

    楽しい人生の作りかた教えます!! — カスタマイズ・エブリデイ by 村上萌
    A1riron
    A1riron 2013/12/26
    人生はカスタマイズ。そう言えば日本人はカスタマイズが下手だと思う。自分の「A1キーワード」がわかってないからかな?
  • アメリカ人は「希望駆動型」、日本人は「危機感駆動型」 - モジログ

    昨日のエントリで触れた「いい加減「情緒政治」と決別せよ」という記事がとても面白く、著者である竹中正治氏の力量を確信したので、竹中氏の『ラーメン屋vs.マクドナルド』という新書を買ってみた。 新潮新書 - 竹中正治『ラーメン屋vs.マクドナルド―エコノミストが読み解く日米の深層―』 http://www.shinchosha.co.jp/book/610279/ テーマとしては「経済から見た日米比較文化論」という感じので、これが予想通りの面白さだった。 竹中正治(たけなか・まさはる)氏は、東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)、国際通貨研究所を経て、今年4月より龍谷大学経済学部教授になったというキャリアの持ち主である(「いい加減「情緒政治」と決別せよ」の末尾にプロフィールがある)。為替・通貨のプロであり、ワシントンDCでエコノミストとして活躍していたとのことだ。 竹中氏の文章は、その知識・経

    A1riron
    A1riron 2013/12/21
    アメリカ人は「希望駆動型」、日本人は「危機感駆動型」。豊かになった日本は「希望駆動型」にシフトするべきだろうな。基本的に人は褒められて伸びる仕様だと思う。
  • アフィリエイトの基本&収益化を1時間でスイスイ学ぶ

    アフィリエイト界の巨匠。あびるさんが、新しいアフィリエイト入門書を出版します。今回はマンガ版です。 マンガでわかるアフィリエイト 発売前ではありますが、あびるさんに原稿を読ませてもらいました。マンガなので読みやすいです。アフィリエイトを正しく有効に利用するための知識が、頭の中にスイスイ入っていきます。1時間くらいで読み終わります。 これからアフィリエイトを始めたい方、アフィリエイトを始めたけど基的な知識を一通り確認したい方にお勧めの入門書です。 アフィリエイトを「正しく」利用する アフィリエイトとは自分のサイト・ブログで商品やサービスを紹介すると、売れた分だけ紹介料を貰える仕組みです。 広告主側としては、どのサイトからどれだけ売れたかをモニターできて、売れた分だけ広告料を支払えば良いので合理的です。 アフィリエイトを利用する側としては、在庫等を持つ必要はありませんし、売れれば売れるほど報

    アフィリエイトの基本&収益化を1時間でスイスイ学ぶ
    A1riron
    A1riron 2013/12/20
    これ、アフィリエイトのことがすごくわかりやすそう。
  • 出版したい人は必ず読みなさい!! — 職業、ブックライター。上阪徹 毎月1冊10万字書く私の方法

    このは革命的なである。 なぜか。 一冊のが、「ブックライター」という、それまで存在していなかった職業名を定義することに成功したからだ。 もちろん職業としてブックライター業務を行っている人は日中に何人もいる。今までもいたし今もいる。 しかし、彼らはを一冊書き上げているにもかかわらず、明確で誇りを持てる職業名を持っていなかった。 著者の上阪さんは自らの職業名を定義することに成功するとともに、ブックライターという職業の素晴らしさを広く世に伝えることにも成功した。 実に濃い内容だが、さすが上阪さんの文章は実に読みやすい。 さっそく紹介しよう。 出版したい人は必ず読みなさい!! — 職業、ブックライター。上阪徹  毎月1冊10万字書く私の方法 隠す必要はない!文章を書かない「著者」がたくさんいることを 今回上阪さんが定義した「ブックライター」という職業名。 ブックライターが何をするか。 一

    出版したい人は必ず読みなさい!! — 職業、ブックライター。上阪徹 毎月1冊10万字書く私の方法
    A1riron
    A1riron 2013/12/20
    この本おもしろそう!「ゴーストライター」から「ブックライター」に名前チェンジ!
  • 「それでも私たちが中国に住む理由」が売れる理由

    もうすぐ日政府が尖閣諸島を国有化し、その後、中国各地でそれに抗議する反日デモが起きてから1年になる。去年は1月の台湾総統選に始まり、中国と世界を揺るがせた2月の重慶スキャンダル、9月の尖閣国有化と反日デモ、11月の共産党大会と、中国関連ニュースがこれでもかと世界を駆け抜けた。予想外の方向に事態がどんどん転がる薄煕来の事件も難儀だったが、何と言っても評価に窮したのが反日デモだった。 山東省青島市のイオンや湖南省長沙市の平和堂という日系スーパーがデモ隊の略奪にあって店がめちゃくちゃに破壊され、北京の日大使館には石が投げつけられた。その一方で、日に対する義憤にかられた人々が参加するはずのデモ隊はなぜか警察の誘導におとなしく従い、列の後ろの方は半分ピクニック気分で参加している――。一体どちらがデモの、そして中国の真実の姿なのか。正直かなり混乱した。 8月末、弊社から「在中日人108人のそれ

  • 1