タグ

TIPSとDTPに関するFeZnのブックマーク (8)

  • 先に合体しとく - 実験る~む

    「複数のドキュメントを結合するならPDFにしてからAcrobatで操作する」が常識ですが、その前に簡単に出来てしまいますよ、というお話。 てか今に始まったことじゃないけれども。 これ自体は、Googleさんに尋ねてみるとたくさんの回答が出てきます。 が、Windowsだとこんな方法も。 COPY A.ps+B.ps output.ps コマンドプロンプトでCOPYコマンド使うだけで終わってしまうという。 出来上がったPSファイル(例では「output.ps」)をAcrobat Distillerにかけてしまえば、普通に1つのPDFファイルとして出来てしまうわけで。 欠点といえば、「用紙サイズ(boundingbox)は、一番先頭に記された情報を利用する」ことなので、サイズの異なるものを結合したい場合はやっぱりAcrobat上でせこせこ繋げないといけないです。まあ仕方ない。 ※「output

  • 条件テキスト - 名もないテクノ手

    条件テキストとは、特定の文字列の「表示・非表示」を切り替える機能です。 たとえば、問題集などを作成するときに、問題だけのバージョンと解答付きのバージョンをひとつのドキュメントで作成できます。ほかにも、特別な顧客だけに知らせる情報を一般向けのドキュメントの中に差し込めます。赤字対応などもひとつのドキュメントだけを訂正すれば、どちらの印刷バージョンにも反映できます。 テキストの中のレイヤーと考えればわかりやすいと思います。通常のレイヤーと違うのは、非表示にしたときに後ろに続くテキストが流れ込む点でしょう。 以下、簡単な作例を見ながら解説します。 (1)「条件テキスト」パネルを出します。 「ウインドウ」メニューの「書式と表」-「条件テキスト」を選択します。 (2)新しい条件を作成します。 パネルのサブメニューから「新規条件...」を選択します。 新規条件ダイアログで、条件に名前をつけます。今回は

    条件テキスト - 名もないテクノ手
    FeZn
    FeZn 2008/11/29
     あーこれ便利っぽいな。凄い。
  • 文字をかんたんに線?にする方法(CS3) - なにする?DTP+WEB

    他のひとが(Mdnあたりでも)既にやってそうだけど、 ちょっと、おもいついてやってみたらうまくできたのでメモ。 なるべく細くて均一な太さの書体を選ぶ てきとうにラスタライズ トレースオプションで トレースの設定を線のみ、最大線幅を大きくと最小線幅を小さく変更してOK 拡張すればみごとに線に。。 ブラシで恰好をつけてみる。いいんじゃないでしょうか? スーラーを元にあったかそうなタイトルも作ってみた。

    文字をかんたんに線?にする方法(CS3) - なにする?DTP+WEB
  • なぜ Directory が開かれたままになるのか? ―― ひとつの解 - NyaRuRuが地球にいたころ

    ついでにもう一点. 『ファイルの使用者を調べる PowerShell Cmdlet』に対し,こういった質問をいただきました. bear.mini 『ソースコード、ダウンロードさせていただきました。(中略) ところで、ファイルだけでなく、ディレクトリを Lock しているプロセスを識別できるようにはなりませんでしょうか?ディレクトリ内のファイルを再帰的にチェックさせようとすると、どうもディレクトリ自体のチェックの際にエラーが発生しているようですので・・・。』 あとからよく考えてみると,確かに Explorer から「特定ディレクトリだけ操作できなくなること」というのは少なからず経験があります.中のファイルは削除できたのに,なぜか大元のディレクトリを削除しようとすると,「別のプログラムがこのフォルダを開いているので、操作を完了できません」というダイアログが表示されてしまうという経験,皆さんもあ

    なぜ Directory が開かれたままになるのか? ―― ひとつの解 - NyaRuRuが地球にいたころ
  • ファイルを開いているプロセスを調べる - NyaRuRuが地球にいたころ

    以前『ファイルの使用者を調べる PowerShell Cmdlet』というエントリを書いたせいか,明らかに「ファイルを開いているプロセスを今すぐ調べたい」という感じの検索語でうちの日記に来られる方が多いようです. 『ファイルの使用者を調べる PowerShell Cmdlet』で示した方法は,技術的興味から作ってみただけの,不完全かつ使いにくいものなので,当に「ファイルを開いているプロセスを今すぐ調べたい」という方にはおすすめできるものではありません. 参考までに,そういうときに私がどうしているかについて軽く書いておきます. handle.exe sysinternals 社の Mark Russinovich 氏によって作成・公開され,同社の買収によって Microsoft サイトで公開されるようになった handle.exe というコマンドラインツールがあります. Handle v3

    ファイルを開いているプロセスを調べる - NyaRuRuが地球にいたころ
  • Windowsでアプリがつかんでいるファイルを調べられる

    Windowsでアプリがつかんでいるファイルを調べられる スポンサードリンク Tweet FeZn/Bookmark : アドビのアプリがなにやらファイルをつかんで話さない件の続き。 [fezn.exblog.jp] にて、アプリがファイルをつかんで離さないとか、そういうのは、 なぜ Directory が開かれたままになるのか? ―― ひとつの解 - NyaRuRuの日記 [d.hatena.ne.jp] が絡んでいると思う。 うちでよくやるパターンは、圧縮ファイルを解凍してデスクトップに出てきたフォルダの中に入っているAIファイルをダブルクリックしてIllustrator起動して、作業終了して(Illustratorは終了させずに)AIファイルを閉じると、そのフォルダはIllustratorを終了するまで削除できません。これは、AIファイルをダブルクリックしたときにIllustrato

  • 《memo》EDICOLORで「暫定的にフォントを置き換える」ときの注意(その2)-C - Vox

  • 1