タグ

2021年3月18日のブックマーク (17件)

  • 時差通勤でポイント還元開始 一方で廃止されるポイントサービスも

    JR東日は3月から、Suicaを使って乗車するとポイントがたまるサービスを開始した。「多様化する通勤スタイルに応じた」(同社)と言い、「リピートポイントサービス」と「オフピークポイントサービス」の2つを提供する。たまるポイントは「JRE POINT」で、Suicaへのチャージや駅ビルや駅ナカの加盟店での支払いに使える。 リピートポイントサービスはJR東の在来線でSuicaが利用できるエリアすべてが対象。チャージ残高で同一運賃区間を月10回以上利用すると、10回目に1回分相当、その後は1回ごとに10%相当のポイントが付与される。10枚分の料金で11枚つづりの回数券に似た割引だ。テレワークの浸透で通勤の頻度が減っている人に合ったサービスと言える。 「同一運賃区間」というのはやや聞きなれない用語だ。一つ例に挙げて説明しよう。普段、ICカードで157円の渋谷~新宿間をよく利用しているとする。その

    時差通勤でポイント還元開始 一方で廃止されるポイントサービスも
  • 緊急事態宣言、“解除前夜”に最前線の専門家がどうしても伝えたかった“ある”メッセージ(西浦 博) @gendai_biz

    では特別措置法に基づく2度目の緊急事態宣言が年明けの1月8日に発出された。首都圏の1都3県ではそれが2度延長されたが、現在は感染者数の減少速度が少しずつ緩慢になり苦闘している状態である。また病床の占有率の減少も同様で、その中で英国株を中心に変異株感染者の増加が認められている。宣言下で感染者数が下がり切らない中、菅首相は期日となっている21日で宣言を解除することを表明した。 同じ“轍”は踏みたくない… 今、思い出されるのは去年の3月のことだ。月後半の3連休で人出がどっと増え、感染者数の増加につながっていった。私はその連休の直前だった19日、国の「専門家会議」の発表でのことを今も後悔している。当時は北海道の感染者数の動向が注視されており、会議では「北海道では一定程度、新規感染者の増加が抑えられていることを示している」とした。この時、世の中には緩和ムードが短期的に生じていた。 一方で、これか

    緊急事態宣言、“解除前夜”に最前線の専門家がどうしても伝えたかった“ある”メッセージ(西浦 博) @gendai_biz
    Guro
    Guro 2021/03/18
    (それはそうだが。しかしこの間の政府の無策と、対応にあたる態度は責めなくてもよいわけではなかろうに)
  • 都、時短営業拒否の27店に命令 改正特措法で全国初 | 共同通信

    東京都は18日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言下で午後8時までの営業時間短縮を拒否していた飲店27店舗に対し、改正特別措置法45条に基づく時短営業の命令を出した。法改正で新設された命令が出されたのは全国で初めて。 改正特措法上、命令の対象期間は緊急事態宣言の発令中のため、期限の21日までで終了する。命令も拒否した場合は行政罰として30万円以下の過料となる。罰則付きの命令には強い私権制限を伴うとの批判も出ており、宣言解除直前での発令には疑問の声も出そうだ。

    都、時短営業拒否の27店に命令 改正特措法で全国初 | 共同通信
    Guro
    Guro 2021/03/18
  • ポンチ絵の「ポンチ」って何ですか

    設計の構想を示す手描きの概略図・計画図。組立図や部品図を製図したり3D-CADでモデリングしたりする前、設計検討の際に作成する。 多くのベテラン設計者は「3D-CADの操作に入る前に、その辺にある紙の裏などにポンチ絵を描いている」と話す。設計コンサルタントでCADIC(京都府大山崎町)の筒井真作氏もその1人。「3D-CADが普及する前は、(製図板で製図に取り掛かる前に)『定規を使わずに手で描け』とよく言われた」(筒井氏)という。同氏によればCADや製図は清書であり、清書はすでに確定している内容をきれいに表現する行為だから、その前に製品をどのような構造や形状で実現するかが確定していなければならない。その設計内容の実質的確定の過程で描くのがポンチ絵である。

    ポンチ絵の「ポンチ」って何ですか
    Guro
    Guro 2021/03/18
    最近ふつう「ポンチ絵」といえば、官僚が作る政策説明資料の1枚パワポのことを言うのでは?(ぼーっとry
  • 神奈川の広範囲で瞬間的な停電 エスカレーターなど停止 | カナロコ by 神奈川新聞

    18日午前10時50分ごろ、東京電力の送電施設でトラブルがあり、神奈川県内の広い範囲と東京都内の一部で瞬間的な停電があった。 東電によると、停電があったのは…

    神奈川の広範囲で瞬間的な停電 エスカレーターなど停止 | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2021/03/18
  • 図書館の感染対策 除菌機、電子書籍…「過剰な対応」不要の声も | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が長期化するなか、を除菌する機械を導入したり、電子書籍の貸し出しを始めたりする公共図書館が増えてきた。を介した感染を心配する利用者が安心して読書を楽しめるようにするための工夫だが、そもそも図書館で感染が広がることはあるのだろうか。 電子レンジのようなケースの中にを縦に置き、スタートボタンを押すと青い光が見えた。福岡県立図書館(福岡市)に設置されている図書除菌機は、に紫外線と消臭抗菌剤を当て、ページとページの間に挟まれたほこりなどを風で飛ばす機械だ。セルフ式で所要時間は約30秒。同時に最大6冊除菌でき、担当者は「ウイルスを気にする人にお勧めしたい」と話す。 県立図書館は新型コロナの「第1波」が広がった2020年2月28日~5月18日に臨時休館。翌日からの再開に当たって、来館者の体温を計測するサーモグラフィーカメラや消毒液を設置したほか、滞在時間も2時間

    図書館の感染対策 除菌機、電子書籍…「過剰な対応」不要の声も | 毎日新聞
  • 緊急事態宣言期間延長に伴う終列車時刻繰り上げ終了時期について | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)

    京浜急行電鉄株式会社(社:横浜市西区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)では、新型コロナウィルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の発出および国・1都3県知事からの要請を受け、2021年1月20日(水)から平日の終列車時刻の繰り上げを実施しています。 このたび、緊急事態宣言の期間延長が発表されたことを受け、現在実施している終列車時刻の繰り上げを2021年3月26日(金)まで継続いたします。なお、2021年3月27日(土)に予定しているダイヤ改正以降は、終列車時刻が異なりますのでご注意ください。 ご利用のお客さまにはご不便をおかけし、申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。概要は以下のとおりです。

    緊急事態宣言期間延長に伴う終列車時刻繰り上げ終了時期について | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
    Guro
    Guro 2021/03/18
  • 1都3県の緊急事態宣言解除へ 諮問委員会が政府方針を了承 | NHKニュース

    首都圏の1都3県に出されている緊急事態宣言について、感染症の専門家などでつくる諮問委員会は、期限の今月21日で解除する政府の方針を了承しました。政府は、18日夕方に対策部を開いて宣言の解除を正式に決定することにしています。 首都圏の1都3県の緊急事態宣言の解除に向けて、政府が感染症の専門家などの意見を聴く諮問委員会は午前7時半から西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣も出席して開かれました。 この中で西村大臣は、1都3県の宣言について、期限の今月21日で解除する方針を諮ったうえで、病床の使用率などの指標について「ステージ3」が確実となっていることや、無症状者へのモニタリング検査の実施など、感染の再拡大防止の取り組みを進めていることなどを説明しました。 そして西村大臣は「新規陽性者の数は、横ばいから微増の傾向を示している。宣言を解除した場合、緊張感が途切れることも考えられる。歓送迎会や謝恩

    1都3県の緊急事態宣言解除へ 諮問委員会が政府方針を了承 | NHKニュース
    Guro
    Guro 2021/03/18
    “市民に感染対策の協力をしてもらうためには、まずは国や自治体が汗をかき、いまやるべき対策をしっかり行って結果を出すことが必須の条件だ。諮問委員会の一致した見解として政府対策本部でも申し上げたい”
  • ライブラリー・リソース・ガイド(lrg)

    【「戦争を学ぶ/戦争から学ぶ」場としての図書館】 <戦後75年調査企画>図書館の皆さま!情報をお寄せください。...

    ライブラリー・リソース・ガイド(lrg)
    Guro
    Guro 2021/03/18
  • 全国書誌データ|国立国会図書館―National Diet Library

    パンフレット「国立国会図書館の書誌データ」(PDF: 1.95MB) 全国書誌データは、国立国会図書館が納制度に基づき収集した国内出版物と、寄贈、購入等の方法により収集した国内出版物および外国で刊行された日語出版物の標準的な書誌データです。 書店で一般に購入できる図書の納入率は、95%以上です。 官庁出版物や地方自治体出版物など一般に流通しにくいものも多く含みます。 全国書誌データは、出版物が国立国会図書館に届いてから約1か月後に提供しています。 MARC形式の全国書誌データをJAPAN/MARCといいます。JAPAN/MARCのマニュアル・フォーマット等については、「JAPAN/MARCマニュアル・フォーマット」のページをご覧ください。 国立国会図書館サーチでは、「新着書誌情報」として作成中の全国書誌データを提供しています(地図資料、アジア言語資料を除く)。 新着書誌情報は、刊行され

    Guro
    Guro 2021/03/18
    “MARC取得ツールのご案内 より便利にダウンロードするためのツールを提供しています。 国立国会図書館サーチの書誌データをISBN、キーワード、NDC、NDLCで検索し、検索結果をExcel上に表示させてから、まとめてMARC形式・MARC
  • 東海道線に107年ぶりに誕生する“ナゾの新駅”には何がある? 白亜の建物、巨大な更地… | 文春オンライン

    なぜ、いまこんな場所に駅ができるのか。実際に現地に行ってみた。(取材・文=素鞠清志郎/清談社) ◆◆◆ 1985年に廃止された「湘南貨物駅」の跡地 1925年に開業した熱海駅以来、東海道線に107年ぶりに誕生するという「村岡新駅」。 東京駅から熱海方面に向かう東海道線に乗ると、新橋、品川を経て、大船駅に停まる。大船駅は、東海道線に加え、横須賀線、根岸線、湘南モノレールとも連絡しているターミナル駅。ここから藤沢駅方面に約2.6kmほど進んだあたりに「村岡新駅」の設置が予定されている。 昔ながらの雰囲気が残っている大船駅。新駅が出来る11年後には、ここも新しく生まれ変わっているのだろうか。 藤沢駅も、小田急江ノ島線や江ノ電が接続し、藤沢市の玄関口ともいえるターミナル。村岡新駅の予定地は、この人気の2駅に挟まれた場所ということで、それなりに栄えているのかと思ったが、実際に行ってみると寂しい雰囲気

    東海道線に107年ぶりに誕生する“ナゾの新駅”には何がある? 白亜の建物、巨大な更地… | 文春オンライン
  • 「サブジェクトライブラリアンの将来像」に参加して

    日3月15日、東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門の主催で標記のシンポジウムがオンラインで開かれ参加した。この図書館は昨年10月に開設され、この4月からここに3名の「サブジェクトライブラリアン」が配置されるということである。東京大学にこうしたポストができるというのは画期的なことであるだろう。 http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/mh4 プログラム [ 第1部 ] 9:30 〈開会の辞〉 蓑輪 顕量(U-PARL部門長、人文社会系研究科教授) 9:35 〈アジア研究図書館の紹介〉 小野塚知二(アジア研究図書館館長、経済学研究科教授) 9:50 〈趣旨説明〉 中尾道子(U-PARL特任研究員) 10:15 〈報告1〉 吉村亜弥子(シカゴ大学図書館研究ライブラリアン) ■  米国サブジェクト・ライブラリア

  • 図書館をつくり、運営を継続する ── 岡崎市図書館交流プラザ りぶらを事例として

    1.はじめに岡崎市図書館交流プラザ(愛称りぶら)を事例として取り上げる。りぶらは愛知県岡崎市(註1)の中心市街地西端に立地する図書館を核とした文化複合施設である。開館から12年が経った今、改めて図書館に求められる機能や役割、さらに市民参加のあり方について私見を述べたい。 りぶら西側の風景りぶらは2004年に基設計が始まって以降、運営に関するワークショップ等も開催された。施設が開館した2008年に、ワークショップに参加した市民らが中心となって施設を活性化するグループ「りぶらサポータークラブ(以下:LSC)」が活動を開始する等、計画段階から運営段階に至るまで多様な市民参加の場が設けられてきた(詳細は参考文献1を参照)。 岡崎市は、りぶらの設置目的として「生涯学習の拠点施設」と「中心市街地の再活性化拠点」の二つを掲げた。前者は、市民の知りたい、学びたい、という多様なニーズに応えること。後者は、

    図書館をつくり、運営を継続する ── 岡崎市図書館交流プラザ りぶらを事例として
  • 武田総務相「記憶ないと言え」と指示か 立民が可能性指摘、声紋鑑定へ

    立憲民主党の奥野総一郎国対委員長代理は17日、放送事業会社「東北新社」が平成29年8月時点で外資規制違反を総務省に口頭報告していたか否かをめぐる国会質疑の際、答弁に立った鈴木信也電波部長に対し後方に座る武田良太総務相が「記憶がないと言え」と指示していた可能性がある、と明らかにした。国会内で記者団に語った。 立民は18日の衆院総務委員会で武田氏に発言の有無を確認する。関係者によれば、声紋鑑定を専門家に依頼する方向で調整している。 16日の衆院予算委員会の映像を確認したところ、立民の逢坂誠二氏の質問に対して鈴木氏が答弁する直前、この発言が聞き取れるという。奥野氏は記者団に、現時点で断定はできないが、武田氏の声に聞こえると指摘した上で「武田氏を中心に組織ぐるみで事実を隠そうとしている可能性もある」と語った。 16日の衆院予算委では、東北新社の中島信也社長が、29年8月に同社が外資規制に抵触してい

    武田総務相「記憶ないと言え」と指示か 立民が可能性指摘、声紋鑑定へ
    Guro
    Guro 2021/03/18
    (与野党関係なく国会は相当な対応をすべきでは)
  • 山梨市議会、地元紙記者の傍聴拒否 掲載記事理由に議長が指示 | 毎日新聞

    山梨市議会が、掲載された記事を理由に山梨日日新聞記者の会議傍聴を認めていなかったことが16日、市議会事務局への取材で判明した。地方自治法は議会の原則公開を定めており、三枝(さいぐさ)正文議長は16日の会議前の議場で謝罪した。 議会事務局によると、15日の3月定例会会議を傍聴しようとした記者に対し、三枝議長の指示を受けた望月好也・議会事務局長が傍聴できない旨を伝えた。同紙は13日付朝刊に高木晴雄市長が再選を目指し市長選(9月30日任期満了)に立候補する意思を固め、議会で表明する見通しとする記事を掲載。望月事務局長はこの…

    山梨市議会、地元紙記者の傍聴拒否 掲載記事理由に議長が指示 | 毎日新聞
    Guro
    Guro 2021/03/18
  • メルカリに出品中のカメラが購入される前なのにヤフオクに転売されているのを発見→ 出品者が転売品を即購入した後にメルカリの価格を149万円に変更してみた

    旭コンタックス@Chaso Camera Works @chaso_photo 例の転売屋、20万くらいのカメラも普通に無在庫転売やってるみたいなので私の出品の方は149万にしとこうと思うのですが、現実的に買えそうな値段のほうが買ってくれそうですかね?

    メルカリに出品中のカメラが購入される前なのにヤフオクに転売されているのを発見→ 出品者が転売品を即購入した後にメルカリの価格を149万円に変更してみた
    Guro
    Guro 2021/03/18
    (先物取引)
  • 海上の鉄道遺構「高輪築堤」保存めぐりJRと学者が対立:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    海上の鉄道遺構「高輪築堤」保存めぐりJRと学者が対立:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2021/03/18