2016年7月9日のブックマーク (13件)

  • 入力フォーム改善でCV率1.6倍!成果を上げる18のテクニック | LISKUL

    参考:エフトラEFOブログ せっかく入力フォームまでたどりついたユーザーの約50%が、目的達成に至らず離脱していることが分かります。 広告がネット上での集客なら、入力フォームは接客の一部です。 コンビニでお菓子を買おうとレジに並んだが、列がなかなか進まず、買うのをやめてしまうことがあるでしょう。この場合、列が早く進んでいたら、そのまま買っていたわけです。 入力フォームも同じで、欲しいものを手に持ったユーザーがレジに来ているのに、入力フォームが使いにくいというストレスのために、途中でやめてしまうことがあります。 だから、入力フォームを改善するだけで、必ず成果が上がるのです! 3. 入力フォーム改善テクニック18選3-1. 絶対おさえる基の9ポイント1. 項目数は最低限にする 参考:J&B Labo 上記の例では入力項目を減らしただけで、コンバージョン率が1.3倍になっています。 ユーザーの

    入力フォーム改善でCV率1.6倍!成果を上げる18のテクニック | LISKUL
    Hi32
    Hi32 2016/07/09
    入力フォームの平均完了率は、・不動産系見学予約フォーム12%、人材系会員登録フォーム14%らしい。改善して、離脱を防けるといいね。
  • Googleアナリティクス ウェブテストで手軽にグロースハック | LISKUL

    最近流行のグロースハック。 効果改善を繰り返し、サービスを成長させる手法ですが、なかでもメジャーな改善施策と言えばABテスト。 以前ブログではABテストの最大手Optimizelyの解説記事を掲載いたしましたが、今回はGoogleアナリティクスでできるABテスト「ウェブテスト」について紹介いたします。 導入したらどんなことが起こるのか。 そもそもどうやって導入するのか。 そしてOptimizelyとの違い。あたりを説明していきたいと思います。 そもそも、ウェブテストってなに?Googleアナリティクス版ABテストと思っていただいて大丈夫です。 ウェブテストを設定すると、設定したURLへのアクセスが、一定の割合で来のものと異なるページ(URL)に振り分けられます。 来のページと異なるページを表示し、どちらのページがより良い成果を出せるか、という比較・テストを実施することができるようにな

    Googleアナリティクス ウェブテストで手軽にグロースハック | LISKUL
  • エントリーフォームで離脱される事例9選と具体的な改善策 | LISKUL

    エントリーフォームの改善でお悩みではないでしょうか?ランディングページを色々と作り替えてみてもコンバージョンが増えない時に、エントリーフォームの最適化(EFO)を検討されている方も多いかと思います。 確かにエントリーフォームの改善で離脱率の改善はされる可能性は高いです。しかし、フォームのどこに課題があるのかは導入前に把握しておくべきでしょう。 そこで今回は過去に実施したサイト上のユーザビリティテストの結果から、エントリーフォームに関する実際のユーザーの声をご紹介したいと思います。 ぜひ自社サイトのエントリーフォームと比較して課題を見つけてみてください。 不必要な情報を入力したくないユーザーの声:『必須項目が最低限の内容でいいから‥あんまり情報も出したくないから…』 背景・理由:ユーザーは当然不必要に感じるような項目には情報を入力したいとは思いません。そのためアンケートや決まりきっていない内

    エントリーフォームで離脱される事例9選と具体的な改善策 | LISKUL
  • EFOツールでCVR20倍!成果改善に必須のツール12選 | LISKUL

    EFOとは「entry form optimization」の略で、その名の通り、「エントリーフォームの最適化」を指します。これを、専門知識がなくても手軽に実施できるのが「EFOツール」です。 みなさまが管理しているエントリーフォームは、離脱対策ができていますでしょうか? フォームでの離脱率は平均8~9割と言われており、この数字からして、フォームで多くの顧客を逃してしまっているということが分かると思います。そのため、対策を何もしていない場合、フォームの改善(EFO)は急務と言えます。 今回は素早く、しかもHTMLなどが分からなくても、自動でフォーム最適化(改善)を行ってくれる、EFOツールを紹介いたします。 すでにEFOツールの利用をご検討されている方も、ぜひご参考ください。 1.EFOツールは「フォームを使いやすくし、ユーザの離脱を防ぐ」施策を簡単に実施できるものネットショップで商品を買

    EFOツールでCVR20倍!成果改善に必須のツール12選 | LISKUL
    Hi32
    Hi32 2016/07/09
    エントリーフォーム最適化(EFO)を助けてくれるツール
  • Webサイト分析のためのツールとコンバージョン改善の3ステップ | LISKUL

    Webサイトを運用・改善するためにサイトの分析をしようと、Googleアナリティクスと毎日にらめっこをしている方も多いのではないでしょうか。 しかし、アクセス解析ツールを導入してただ漫然と眺めているだけでは、Webサイトの成果を上げるための分析はできません。しっかりと成果につながるサイト分析を行うためには、分析するための「視点」が必要です。 記事では、Webコンサルティングを行っていた私のサイト分析方法をご紹介しようと思います。私の会社では、徹底的に成果にこだわるコンサルティングを行い、100社程のお手伝いをしてきました。その100社全てで確実に成果を出してきた分析手法を説明します。 筆者の分析方法による実績(一例) •中古販売ECサイト CVR120% •コンタクトレンズECサイト 売り上げ130% •看護師専用転職サイト CVR4.4倍 •大手プロバイダサイト CVR2倍 記事で

    Webサイト分析のためのツールとコンバージョン改善の3ステップ | LISKUL
  • A/Bテストで成果に直結するノウハウと勝ちパターン集 | LISKUL

    最近「グロースハッカー」といった言葉をよく聞くようになり、ウェブマーケティング業界では「A/Bテスト」の存在が少しずつ身近なものとなってきた今日この頃。 なんとなくA/Bテストのイメージは湧くものの、どんなページでどのようなA/Bテストを実施すれば効果的なのか、いまいち分からないという方も多いのではないでしょうか? ウェブページと一言で言っても、サイトの1ページなのか、1枚きりのランディングページなのかでも、A/Bテストの効果は変わってくるものです。インパクトのないページに施策を打ち続けても効果が改善される見込みはかなり低いので、A/Bテストを行うページは最初にしっかりと見極める必要があります。 筆者はこれまでに数多くのA/Bテストをクライアントのサイトで実施してきたので改善した事例、改善しなかった事例を見てきました。そこで、どのようなページでA/Bテストを実施すると効果が上がりやすいのか

    A/Bテストで成果に直結するノウハウと勝ちパターン集 | LISKUL
  • CSS3アニメーションでつくるインターフェイス表現 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    CSS3アニメーションでつくるインターフェイス表現 記事一覧 | gihyo.jp
  • 第9回 マウスポインタを重ねたテキストのアニメーション(2) | gihyo.jp

    今回も引き続き、マウスポインタを重ねたときのテキストのアニメーションだ。前回はお題の3つのサンプルのうち2つ解説したので、残りのひとつを仕上げよう。今回も、擬似要素の扱いとそれらのアニメーションが鍵になる。 テキストの上を水平線が横切る 前回の「2つの項目の静的なデザイン」で<body>要素に書いたコードに、テキストが含まれた要素をつぎのように加える。つくりは他の2項目と同じで、<div>要素(class属性"item")の中にリンクのための<a>要素(class属性"link")を含めた。ただ、テキストは直に書き込み、data-グローバル属性が与えられた空の<span>要素を2つ添えた。そして、<a>要素にはアニメーションのためのclass属性("animation-2")も加えてある。 <div class="container"> <div class="item"> <a clas

    第9回 マウスポインタを重ねたテキストのアニメーション(2) | gihyo.jp
  • LDSports乐动体育下载_主站

    FILE: /home/wwwroot/wxzhenrong.com/ThinkPHP/Library/Think/App.class.php  LINE: 101 #0 /home/wwwroot/wxzhenrong.com/ThinkPHP/Library/Think/App.class.php(101): E('\xE6\x97\xA0\xE6\xB3\x95\xE5\x8A\xA0\xE8\xBD\xBD\xE6\x8E\xA7...') #1 /home/wwwroot/wxzhenrong.com/ThinkPHP/Library/Think/App.class.php(202): Think\App::exec() #2 /home/wwwroot/wxzhenrong.com/ThinkPHP/Library/Think/Think.class.php(120): Thi

  • 情報収集型のコンテンツを売り上げに結びつける方法 | SEOのホワイトハットジャパン

    Yahooで検索して、いい商品を見つけた! ググったことにより問題点が解決できた ニコニコ動画で動画が見たくなったのでURLを検索した インデックス状況を調べるためにsite:コマンドを使った 単純に検索エンジンで検索といっても、検索ユーザーの意図は様々です。 site:コマンドやlink:コマンドで運営しているサイトの状態を調べるような検索は特殊だとしても、その他の三つの検索意図は全く違います。 購入を考えており検索している人(取引型のクエリ) サイトに移動しようとして検索を使う人(案内型のクエリ) 調べ物をしている人(情報収集型のクエリ) その中で、企業サイトやECサイトで不足していることが多いのが、調べ物をしている人に向けた、情報収集型のコンテンツです。 Re:veryの情報収集型コンテンツでキラーコンテンツを作ろうという記事で、情報収集型のコンテンツを作る利点が解説されています。

    情報収集型のコンテンツを売り上げに結びつける方法 | SEOのホワイトハットジャパン
  • SEOに必須、検索意図で分類する3つのクエリのタイプの違いとその内容

    [対象: 初級] 先日、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏によるQDFの解説ビデオを紹介しました。 ビデオの冒頭でMatt Cutts氏は次のように補足しました。 クエリの種類には大きく分けて「Navigational(案内型)」と「Informational(情報型)」、「Transactinal(取引型)」の3つがある。 この発言が意味することを知らない人がたくさんいたようなので(僕にしてみたら驚きですが)、これらの3種類のクエリについてこの記事で説明します。 余計なことまで付け足してしまったので時間がない方やぜんぶ読みたくない方は、検索クエリの意図(Intent、インテント)には「取引型」と「情報収集型」、「案内型」の3タイプがあって、それぞれどういうクエリなのかの部分だけをしっかり理解してください。 検索意図に応じたクエリ分類: 取引型と情報収集型、案内型 取引

    SEOに必須、検索意図で分類する3つのクエリのタイプの違いとその内容
  • http://naosim.sakura.ne.jp/blog/2015/12/02/css%E3%81%A7%E5%86%86%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F/

    http://naosim.sakura.ne.jp/blog/2015/12/02/css%E3%81%A7%E5%86%86%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F/
  • ブロガー・Web関係者必見!モバイルとPC同時に閲覧できる超便利ブラウザ「Blisk」の存在を君はまだ知らない - Brian'z Imagination

    レスポンシブデザインが流行してきているとはいえ、こんなことをしているはてなブロガーさんやWebデザイナーさんは後を絶たない。 PCでいちいちブラウザの幅を変えながらデザインを確認している わざわざUserAgent Switcherでユーザーエージェントを切り替えて表示を変えている 横にiPhoneAndroidの実機を置いて表示を確認している そもそもモバイルを意識していない(論外) そんなWebデザインにかかわるすべてのひとに紹介したいのが、「Blisk」という超絶便利なニューカマー・ブラウザだ。いままで「え?こういうブラウザっていままでなかったの?」と不思議に思ってしまうくらい、発想はシンプルだが革新的なブラウザだ。まだベータ版であることやこれまでWindowsでしか公開されていなかったので紹介するのを戸惑っていたけれど、いよいよMac版もリリースしたので、堂々紹介していきたい*1

    Hi32
    Hi32 2016/07/09
    実機検証数そろえるの大変だから、クロームでも実機と違うことはよくある。デバイスバージョンやosも変更できるのは○。日本語化にならないかな?