Google Developer Day 2008 に行ってきました。 で、基調講演聞いたあと、Google App Engine のコードラボに参加してきました。 まぁ簡単に言うと Hackathon です。 画像掲示板つくってみる ユーザ登録&認証 コメント付加 古いデータは消す な画像掲示板を書いてみました。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import wsgiref.handlers, cgi from google.appengine.api import images from google.appengine.api import users from google.appengine.ext import webapp,db class ImageAndText(db.Model): user = db.User
西尾泰和(にしお ひろかず) http://www.nishiohirokazu.org/ サイボウズ・ラボ株式会社に勤務。 プログラマのためのコロシアム「どう書く?org」をβ公開中。 2005年、Lightweight Language Day and Nightにて出された 「計算機を作れ」というお題に対して、Jythonで「関数を定義できる関数電卓」を作成。 2006年、Lightweight Language Ringにて「ネットワーク通信をしてじゃんけんを戦う エージェントプログラムを作れ」というお題に対して Pythonのワンライナーで参戦。(動画) 2007年、Lightweight Language SpiritにてJython担当としてパネルディスカッションに参加、 Jythonでフィボナッチ数列を曲にするデモなどを行う。 本書の「はじめに」を転載します。 みなさんはど
こんにちは!! デブサミベストタイムキーパーを目指している jYoshiori です. デブサミの竹迫アワー(通称「ネットコミュニケーション2.0」)は すごく楽しかったです>< そこで id:otsune さんが 観測範囲が狭い不幸 「twitterのfollowingが100人を超えると 読めなくなるから、それ以上増やさないよ うにする」 もったいない!! もったいない!! twitterのfollowボタンを押して 矢印が回っているまでの数秒 あなたの寿命はかなり縮んでる! と言ってました>< void GraphicWizardsLair( void ); // デブサミ2008「ネットコミュニケーション2.0」でライトニングトークをした 衝撃を受けました. 反省しておもしろそうなお話をしている人がいたら その人の follow している人を全部 add するスクリプトを書きました
1000人スピーカカンファレンスの二次会の飲み会会場を追い出された後、なぜかサイボウズラボに戻って三次会。 なぜかyukobaがSchemeを作り始め、amachangも「作る」と言い出した!「どうせだからハッカソンにしよう」って話が!いや、そんなことしだしたら帰れないし!ああっ!でも今書かなければ一生書かないかもしれないっ! というわけで書いたのがこちら。 どう書く?org 5414 にしお: 飲み会の後5時間で作ったものなのでかなり...(Schemeもどきの実装) - 投稿の詳細 残りの二人の書いたものはこちら。 Scheme on JavaScript 作りました - yukobaの日記 わーい \(^o^)/ Scheme もどきを JS で書いたよー! - IT戦記 - せっかくなのでハッカソンの雰囲気を少しでも伝えられるように書いてみる↓ 以下オフラインの発言は「」、Ling
デザイナーをしています。おもしろいコト大好き。イベントに参加したりカンタンなwebサービスを作ったりもときどき。twitterだけがとりえです。twitter id ; woopsdez Category Archives Monthly Archives January 2008(14) December 2007(22) November 2007(33) October 2007(21) September 2007(18) August 2007(24) July 2007(19) June 2007(40) May 2007(30) April 2007(97) March 2007(20) February 2007(11) January 2007(18) December 2006(26) November 2006(35) October 2006(50) Septemb
初心者向けDjango勉強会のサイトを作りました。 初心者向けDjango勉強会は、PythonやDjangoどころかプログラムとか環境変数とかなにそれ?っていう人たちに向けたDjango勉強会です。 初心者向けDjango勉強会にかこつけて、前から欲しかった機能を搭載したサイトを作りました。例によって、テンプレート探しやDreamhostのfastcgiに苦しめられて1週間もかかってしまい、もしや期を失したんじゃないかとドキドキです。 申し込みは下記ページから申し込んで下さい。アカウント作成が必要です。アカウントを作っても申し込みにはならないので、自分がイベントのページに参加者として表示されてるか確認して下さい。 http://python.charmr.org/events/django-for-begginers-01/ 前から欲しかった、イベント関連の機能として
はじめに こんにちわ、hirataraです。 本稿では、オブジェクト指向のスクリプト言語であるPythonの紹介をしたいと思います。と言っても、実は私がPythonを勉強し始めたのは数ヶ月前のことで、まだPythonに関してさほど詳しいとは言えません。それでもこの記事を書こうと思い立ったのは、ある言語が他の言語に比べて面白い部分と言うのは、その言語にどっぷり漬かってその言語を使うことが当たり前になっている人間よりも、その言語を好きになり始めたくらいの人間の方が見つけやすいのではないかという思いからです。 そのような事情で、もしかすると本当のPythonistaからお叱りを受けるような内容も含まれるかもしれませんが、その点はTBやコメントでご教授頂けると幸いです。この記事で、少しでもPythonに興味を持ってくれる方が増えることを願っています。対象読者他言語でのプログラミング経験者Pytho
9/8、Woops'dezさんを中心に「プログラマへの恩返し」という趣旨で開催されたデザイン勉強会に無理矢理参加してきました! まともなまとめは、 necozeさんのその1、その2、その3、その4、その5、総括(まだかなー)とか hamashunさんの「デザイン勉強会のまとめをするよ!」とか を参照してもらった方が間違いないと思うので、ごにょごにょと… woopsdezさんの資料中に登場する言語グラフでPythonとかDjangoとかの比率がスゲー高くて嬉しかった。というのはもう少しおいておいて :) 個人的に気になっていた Illustrator 等の高価なアプリケーションで作成しないとオフセット印刷に出せないのかという部分については、「今のところプロ用のアプリケーションにロックオンされているが、ネット系のサービスはもう少しアマチュアに優しい方向にシフトしていくの
Djangoのインストールが初心者には難しいという話が各所で出ていますので、WindowsとMac OSXでそれぞれ一番簡単にインストールができる方法を紹介します。 特に、Djangoをはじめようとすると必ず出てくる「ソースコードリポジトリからsubversionクライアントを利用して最新版を取得して使え」という部分は敷居が高いと思いますので、なんとか別の方法で最新版を取得する方法を模索します。 Windowsの次は、Mac OSX(10.4.10)で。 必要なものをダウンロードしてくる。 Python2.5をダウンロードします。 Pythonというのは、Djangoで開発を行う際に使う言語です。 http://pythonmac.org/packages/py25-fat/dmg/python-2.5-macosx.dmg ← これ 続いてDjangoの開発版を
僕が馬鹿みたいに「ぱいぱい」とかにこだわっていたら Django-jaのエロイ人がきっちりまとめてくれました。 WindowsにDjango最新版を | スパムとか Mac OSXにDjango最新版を | スパムとか 僕のやり方は激しく違いますね>< はぐれメタル見つけまくりなやり方をしているようですが 気にせずに突っ走ろうと思います。 ちなみにこのお方は Django-jaのファウンダであり スパム親分と呼ばれていたりeveresと呼ばれていたりします。 「スパム親分」と書くと はてなキーワードに登録されていたりして 凄くエロイ人です。 他にもPython界、Django界には色々楽しい人がいるみたいなので チャンスがあったら紹介したいと思います。 (怒られない程度に)
まだ勉強し始めたばかりで 全然よく分からないけど 分からないなりに Djangoについて知ってることを並べてみるよ 読み方 「じゃんご」って読むみたい。 「ぱい」が付かないんだね。 「ぱい」にあふれてるPythonのフレームワークなのに…… でも、なかにはいっぱい「ぱい」があふれてるみたいだから 安心 どんなもの? 「Ruby on Rails」のPython版って言うと Pythonの人に凄い勢いで怒られるフレームワークだよ! 実際、怒られたよ!! でも中の人はお互いに仲が良いらしいよ!! 簡単なの? デザイナの人にもすっごく優しいフレームワークだよ!! でもDjangoの人の言うデザイナは超敷居高いよ!! 結局どうなの? もっと詳しい説明は Django オンラインドキュメント和訳 全部日本語でまとまってるよ!! 大事なこと書き忘れたよ 挨拶は「ni!」っていうんだよ くちびるをいっぱ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く