タグ

アニメに関するKuichiのブックマーク (22)

  • ご支援の御礼とご案内(初出7月24日、改訂9月13日) - 新着情報 | 京都アニメーションホームページ

    7月18日(木)に発生いたしました事件につきまして、世界中の方々からご支援のお声を頂戴いたしております。厚く御礼申し上げます。 弊社としても、再建を目指して最善の力を尽くしていく所存にございます。 そんな折、弊社に寄り添いたいという皆さまからの数多くのお声を受け取り、この度、弊社にて支援金の預かり口座をご用意させていただく運びとなりましたので、お知らせさせていただきます。 支援金につきまして、各方面より大変多くのお問い合わせをいただいております中、ご案内が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 <株式会社京都アニメーション 支援金預かり専用口座> 銀行名 京都信用金庫 銀行コード 1610 支店名 南桃山支店 店番号 048 口座種別 当座預金 口座番号 0002890 口座名義 株式会社京都アニメーション 代表取締役 八田英明 ※ 表示名「カ)キヨウトアニメーシヨン」 BANK NAME

    ご支援の御礼とご案内(初出7月24日、改訂9月13日) - 新着情報 | 京都アニメーションホームページ
  • 京都アニメーションホームページ

    令和元年7月18日 午前10時30分ころに発生したこの度の凄惨な事件により、将来ある若者たちをはじめとする弊社社員の生命が奪われ、傷つけられました。 アニメーションを志し、全国から集まった若者たち、長年に渡って共に作品を創りあげてきた弊社社員がこんなかたちで将来を閉ざされてしまったことが残念で、残念で言葉に出来ません。当に優秀で素晴らしい仲間たちでした。当社にとって、そして業界にとっても、当に大きな痛手です。 事件の詳細は伏見警察署から発表のとおりです。弊社からはそれ以上、申し上げるべきことはございません。 弊社は現在、傷ついた社員のご家族・ご親族、そして亡くなられた社員とご家族・ご親族に対し、出来る限りの取組みに努めております。 つきましては、メディア等の対応は下記の弁護士に依頼することと致しました。 当面の間、弊社、弊社社員及び弊社社員のご家族・ご親族、ご遺族及びご友人、弊社お取引

    京都アニメーションホームページ
    Kuichi
    Kuichi 2019/07/21
    『当面の間、弊社宛に直接のご取材等はお控えいただきますよう、お願い申し上げます』それが今、一番負担をかけないことに違いない。
  • アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオが男に放火された事件で警察によりますと33人の死亡が確認されたということです。また35人がけがをして病院に搬送されたということです。火をつけたのは41歳の男とみられ、警察が放火の疑いで調べています。 消防車30台が出て消火にあたった結果、出火から5時間近くがたった午後3時すぎに火はほぼ消し止められました。 出火当時、建物には従業員など70人余りがいたとみられていて、警察によりますと、33人の死亡が確認されたということです。 男性が12人、女性が20人で1人は性別が不明だということです。また35人が病院に搬送されました。 このうち17人は重傷で、16人が入院して手当てを受けているということです。 消防によりますと建物内の救助活動は終了し、取り残されている人はいないということです。 一方、放火した男は現場から逃走しましたが、100メートルほど離

    アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース
  • アニメにしか見えない! 人形ロボットがいる『美女と野獣』ライドが東京ディズニーランドにやってくるよ - ライブドアニュース

    Video: 世界で初めて、東京でベルと野獣がオーディオ・アニマトロニクスに。 2020年春、東京ディズニーランドに建設中の新エリアに、『美女と野獣』のアトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」がやってきます。そこで東京ディズニーリゾート公式が、そのエリアやアトラクションを建設しているメイキング映像を公開しました。 現実世界に飛び出したアニメ映画そのもの! というキャラクターが動く姿をチェックしてみましょう。 外国人のキャストよりリアルです。 ディズニーといえば、スーパーヒーロー感満載のスタント・ロボットや、テーマランド「パンドラ ザ・ワールド・オブ・アバター」のアニマトロニクスといったロボット技術が凄まじくリアルなことでもお馴染みです。 そして今回は1991年のアニメ映画に関わったアニメーターらと一緒に制作しているということで、まるで人間が中に入った着ぐるみかのようなスムーズな動き

    アニメにしか見えない! 人形ロボットがいる『美女と野獣』ライドが東京ディズニーランドにやってくるよ - ライブドアニュース
  • 「攻殻機動隊」最新作はNetflixで全世界独占配信!監督に神山健治&荒牧伸志

    攻殻機動隊」最新作はNetflixで全世界独占配信!監督に神山健治&荒牧伸志 2018年12月8日 9:00 10563 424 コミックナタリー編集部 × 10563 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4729 4636 1198 シェア

    「攻殻機動隊」最新作はNetflixで全世界独占配信!監督に神山健治&荒牧伸志
  • 結局、ジブリ(宮崎駿・高畑勲)は「ブラック企業」と批判すべき?例外扱いすべき?

    ネット界では、ワタミも佐川もゼンショーも電通も、その労働過重や、パワハラ的な圧迫ぶりを「ブラック企業だ」と批判されたじゃないですか。では、数々の傑作を生みだしたジブリについて、その職場や監督の言動のハードぶりが回想された今、どう評価すべきでしょうか? 例えば落語お笑い界や相撲・プロレス界での新弟子の扱い、こういう世界は「特殊な治外法権の場」みたいな感覚で貧乏ぶりやしごきぶりを笑って消費する感覚も正直、自分を含めあったりするし… カテゴリは「アニメ」ではなく「仕事」にしておきます

    結局、ジブリ(宮崎駿・高畑勲)は「ブラック企業」と批判すべき?例外扱いすべき?
    Kuichi
    Kuichi 2018/08/14
    "美しい言い方をすれば、いまも心の中で生きている、ということになるんでしょう。でも、そういう気持ちじゃないんですよ。成仏してほしいのに、あの世へ行ってくれないんです。"
  • 大手企業が今、こぞってアニメCMを作る理由 (1/2):MarkeZine(マーケジン)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    大手企業が今、こぞってアニメCMを作る理由 (1/2):MarkeZine(マーケジン)
    Kuichi
    Kuichi 2018/03/14
    工事のCMは結構好き。
  • 「妥協は死」が社訓 「ポプテピ」で話題のCGアニメスタジオ・神風動画の社員はなぜ徹夜をしないのか

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています もともとハイクオリティーなゲームムービーやミュージックビデオを手掛けるアニメスタジオとして知られていた「神風動画」。近年では「ジョジョの奇妙な冒険」のOP制作を皮切りにテレビアニメでも露出が増え、アニメファンの認知度も高まってきました。 「ジョジョ」以降のTVアニメの仕事では「ガッチャマン クラウズ」OP、「刀剣乱舞 -花丸-」ED、「アイドリッシュセブン」OPなどを継続的に発表しつつ、2017年末には中編映画「COCOLORS (コカラス)」を発表。2018年には初の元請けテレビアニメ「ポプテピピック」を制作し、さらに年内には初長編映画「ニンジャバットマン」の公開も控えているという、いま最も注目を集めるスタジオの1つです。 長尺な作品への挑戦が目立ち始めた同社が次に目指すスタジオ像とはどんなものなのか? 同スタジオの取締役であり、

    「妥協は死」が社訓 「ポプテピ」で話題のCGアニメスタジオ・神風動画の社員はなぜ徹夜をしないのか
  • mojimo-manga - あのマンガの、あのアニメの、あのフォントが使える!

    mojimo-manga(もじも まんが)とは? あのマンガの、あのアニメの、 あのフォントが使える! アニメやコミックなどで見かけない日はない、Fontworksの書体たち。 デザイナー・イラストレーターの方をはじめ、趣味で創作活動を行っている方、 同人誌を制作されている方に最適な書体をセレクト。 36書体が、定額制で自由に使えます。 Fontworksとアニメ・コミックとの 深いつながり 『新世紀エヴァンゲリオン』のタイトルカットなどで特徴的に使用され大反響を呼んで以来、 アニメやゲームなどのデジタルコンテンツへのご利用が瞬く間に広がりを見せたフォントワークスの書体。 近年ではさらに、コミックやライトノベルの装丁など カジュアルな用途でもお使いいただける、表現力豊かな書体が揃っています。 フォントコラムマティス-EB 新世紀エヴァンゲリオンで行われた文字表現 ※書体はmojimo-m

    mojimo-manga - あのマンガの、あのアニメの、あのフォントが使える!
  • ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている | Business Insider Japan

    写真:伊藤有Netflix(ネットフリックス)が、アニメ制作の現場を一変させている。 最大の変化は、企画や作画などを担う制作会社が、ネットフリックスとじかに契約を結び、これまでよりも潤沢な予算で直接、制作をコントロールできるようになったことだと言われる。クリエイティブの自由度も大幅に増したという。 日ではテレビ局や広告代理店、制作会社などが製作委員会を組む方式が主流だが、この仕組みにも「変化」が起きている。日的な合議制の製作委員会方式と、アメリカ的なネットフリックス方式の対立構造で語られることもあるが、実態は、それほど単純でもなさそうだ。 劇場公開と同時にネットフリックスで配信した「BLAME!(ブラム)」。©︎弐瓶勉・講談社/東亜重工動画制作局 制作会社と直取引するネットフリックス方式「ネットフリックスは基的に、配信以外の権利を求めない。すさまじく合理的なやり方だ」 ある制作会社の

    ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている | Business Insider Japan
  • 灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」

    多 @honda_mitsu ヨコハマ買い出し紀行、灰羽連盟、ソラノヲト、少女終末旅行、けものフレンズ…… これらに共通する魅力「滅びた世界で自分なりに豊かにマイペースに生きる人々」という概念そのものズバリの名前があった。“cosy catastrophe”「心地よい破滅」というらしい 2018-01-19 01:43:53 リンク Wikipedia 終末もの 終末もの(しゅうまつもの)あるいは破滅もの(はめつもの)とは、フィクションのサブジャンルの一つで、大規模な戦争、大規模な自然災害、爆発的に流行する疫病などの巨大な災害、あるいは超越的な事象によって、文明や人類が死に絶える様を描くもの(Apocalyptic fiction)、あるいは文明が死に絶えた後の世界を描くもの(ポスト・アポカリプス、Post-apocalyptic fiction)である。一般的にはSFのサブジャンルとさ

    灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」
    Kuichi
    Kuichi 2018/01/25
    "「滅びた世界で自分なりに豊かにマイペースに生きる人々」という概念そのものズバリの名前があった。“cosy catastrophe”「心地よい破滅」というらしい"なるほど名前があったんだこのジャンル。
  • アニメ業界、“日中”逆転のタイムリミット 日本人アニメーター“海外流出”危機も (オリコン) - Yahoo!ニュース

    昨今、残業代の未払いや、過重労働による過労死などの問題が相次ぎ、悪質な“ブラック企業”への問題意識が高まるなか、アニメーターの“ワーキングプア化”がアニメ業界の関係者によってつまびらかになった。そうした厳しい環境下で、古くから日のアニメ制作会社は作画作業の多くを韓国中国に発注することで苦境を乗り切ってきた。しかし、「今後は中国と日の立場が変わる可能性も」と語るのは、ガンダムの生みの親・富野由悠季著『映像の原則』(キネマ旬報ムック)など、日書籍の翻訳に数多く携わっている台湾人翻訳家・林子傑氏。日アニメへの造詣が深く、中国アニメーター事情を知る林氏に、日中のアニメ制作会社が繰り広げる“人材確保”の舞台裏を聞いた。 【写真】声優・田辺留依が艶ワンピ披露 中国漫画を日中共同アニメ化 ■日アニメの下請けから脱却!? 稼げる国産アニメにシフトする中国中国はここ数年、IP(知的財産)概

    アニメ業界、“日中”逆転のタイムリミット 日本人アニメーター“海外流出”危機も (オリコン) - Yahoo!ニュース
  • 用語だけでは解りにくかったので、アニメの撮影処理を実際の使用例を見せつつまとめてみた(GIFあり) - うさペンの館

    用語だけでは解りにくかったので、アニメの撮影処理を実際の使用例を見せつつまとめてみた(GIFあり) アニメの撮影とは 現在のデジタルアニメでは、被写体をカメラで撮影するという、来の意味での「撮影」はない。しかし、セルアニメ同様に、動画と背景を合成してひとつの映像データにする工程が撮影と呼ばれている。 撮影監督 - Wikipedia goo.gl 定義的にはこうだそうです。 また映像作品においてそれは単なる物理的に『動く』『追加』するということではない。キャラクターの持っている感情や印象を強めたり、物語を動かすものでもあります。 今回はその辺りを意識しながら、2016年度の夏・秋に放映されたアニメ作品を中心に、 用語だけでは解りにくい部分があるので実際の使用例をみせつつまとめてみた。 業界にたずさわっている人間ではないことを考慮しご閲覧ください。 FIX(フィックス) カメラの動きがなく

    用語だけでは解りにくかったので、アニメの撮影処理を実際の使用例を見せつつまとめてみた(GIFあり) - うさペンの館
  • おおかみこどもの雨と雪の聖地巡礼 後編 - めれろじ

    というわけでおおかみこどもの雨と雪の聖地巡礼っぽい事の二日目。 電鉄富山駅から立山へ向けて出発。 そして称名滝とみくりが池を目指す! 前編と書いてないけど前編。 「初めて秦野駅に降りた時、富山に凄く似てるんでビックリしたんですよね」と、会社の富山人は言う。 イヤイヤ全然違うだろ・・・ 立山と丹沢では標高が全然違うし、仮にも富山県の中心部と神奈川の田舎ではあまりにも富山に失礼だろ・・・ と思っていたのだけど、実際来てみると思っていたよりも似ていた。 正しくは「富山からちょっと離れた景色と秦野が似ている」という感じだろうか。 山の標高は違うけども離れて見る山の高さは素人目には区別は付かず、 目の前に広がる田舎特有の田園風景になんとなくデジャヴを感じてしまうかも知れない。 そんな事を考えていたら、田園風景がいつの間にやら山岳風景に変わっていた。 そして立山駅に到着。 ここからバスで称名滝を目指す

    おおかみこどもの雨と雪の聖地巡礼 後編 - めれろじ
  • 高校生の金銭感覚を再現する京アニのこだわりがすごすぎる : さざなみ壊変

    シドニーのハーバーブリッジ 「Free!」第11話エンドカード、「Free!-Eternal Summer-」第12、13話の舞台探訪でオーストラリアのシドニーへ行ってきた。進路が定まらない遙は、凛に強制的にオーストラリアへ連れ出され、シドニーに留学した凛の挑戦や挫折を知ることになる。シドニーを訪問して京都アニメーションらしい描写に気がついたので紹介。 国際線ターミナルから外に出た遙と凛。 斜めに撮りすぎた。 シドニー国際空港に到着した遙と凛はバスでシドニーの中心部へ移動する。「Free!-Eternal Summer-」12話を見た直後は「なぜ遙たちは鉄道があるのにわざわざバスに乗ったのか」が気になって仕方がなかった。 中央駅のセントラル。 視聴した時点ではまだシドニーに行ったことがなかったので詳しく調べてみたら、空港からセントラルまでは空港鉄道のエアポートリンクでわずか10分ほど。更に

    高校生の金銭感覚を再現する京アニのこだわりがすごすぎる : さざなみ壊変
    Kuichi
    Kuichi 2015/06/14
    神は細部に宿るって言葉が思い浮かぶ。
  • アニメ映画の世界を巨大セットで再現 NHKニュース

    公開中のアニメ-ション映画に登場する建物や部屋を、巨大なセットで再現することで映画の世界を体感してもらおうという展示会が、27日から東京都内で始まります。 この展示会は、日映画美術の第一人者として知られる種田陽平さんが、初めてアニメーション映画の美術監督を務めた作品「思い出のマーニー」の公開に合わせて、東京・墨田区の江戸東京博物館で27日から開かれるものです。 会場には、映画の世界を巨大なセットで再現した作品などが展示されていて、26日に内覧会が開かれました。 会場の入り口近くには、映画の舞台となる洋館と、その周りの湿地を精巧に再現した模型が飾られ、昼間から夕暮れにかけての時間の移り変わりを照明の変化で幻想的に表現しています。 また、主人公の女の子が暮らす洋館の一室は、アンティーク調の家具のほか、人形や髪飾りといった女の子らしい小物など、映画の世界を細かい部分まで再現しています。 この

    アニメ映画の世界を巨大セットで再現 NHKニュース
  • ナウシカの飛行機、10年越しの願い乗せ 北海道で展示:朝日新聞デジタル

    宮崎駿さんのアニメ映画「風の谷のナウシカ」に登場する飛行装置「メーヴェ」をモデルにした小型飛行機が、27日に北海道滝川市で開かれるイベントで展示される。制作したのは東京の芸術家、八谷和彦さん(48)。きっかけは11年前に起きたあの戦争だった。 「キーン」というジェットエンジンの音を響かせながら、カモメに似た形の飛行機がふわりと飛び上がる。ヘルメットをかぶった八谷さんが機体の上にうつぶせで寝そべり、微妙な体重移動で操縦する。 24日早朝、滝川市中島町にある「たきかわスカイパーク」の滑走路で、テスト飛行が繰り返された。3日後にここで開催される「サマースカイフェスタ2014」で展示される。

    ナウシカの飛行機、10年越しの願い乗せ 北海道で展示:朝日新聞デジタル
    Kuichi
    Kuichi 2014/07/27
    メーヴェ、飛ばそうとするとかなり大きくなるんだ。人間を乗せて飛ぶんだからそれはそうか。
  • 「熱風海陸ブシロード」アニメ公式サイト

    Kuichi
    Kuichi 2013/08/12
    まさか? と思って見たら原作に吉田直とあって嬉しくなった。亡くなられて結構経つはずなんだけれど、企画は進行していたのか。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    I find your lack of custom keycaps disturbing? No. These are the keycaps you’re looking for? Only Imperial Stormtroopers type so precise? I’ll figure this out. In the meantime, the first officially-licensed Star Wars keycap set is going up for sale.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • なぜ年上のお姉さんがヒロインの作品ってなんで少ないのか:ろぼ速VIP

    1:愛のVIP戦士:2013/01/13(日) 11:54:02.62 ID:pLDeRp9+0 日人はロリコンだからか? 28:愛のVIP戦士:2013/01/13(日) 12:17:34.51 ID:XtUwhO4h0 ジャンルとして確立してるくらい多いじゃん 33:愛のVIP戦士:2013/01/13(日) 12:20:04.60 ID:pLDeRp9+0 >>28 それでも妹モノに比べたら圧倒的に少ないわ 41:愛のVIP戦士:2013/01/13(日) 12:27:16.06 ID:hVywajHL0 鈴木央は年上好きの最後の砦 55:愛のVIP戦士:2013/01/13(日) 13:28:01.03 ID:bJtJlw7C0 これはわかる 姉モノ流行れ! ニュー速VIP/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/new

    Kuichi
    Kuichi 2013/01/17
    『守る対象』がいなければ『主人公感』が薄まってしまうと思う。なのでヒロインを設定する際に、主人公よりか弱い(或いはどこかしらに弱さのある)存在にした方が色々と都合がいいのでは。