タグ

2008年4月20日のブックマーク (6件)

  • 小倉先生の参戦を期待 - 雑種路線でいこう

    そうそう、対案の話に乗ってくださいよ、小倉先生。出会い系サイト規制法改正案への対応と併せて、年齢確認方法の拡充とかコミュニケーション・カウンセラー制度を運用する方向に動けば、先生の野望でいらっしゃるネットの実名化がかなり進むのに、って僕も言葉足らずですね。少しずつちゃんと書きます。 で、小倉さんが私や楠さんの対案について現時点でスルーしてるのは、いったいなんでだろうなぁ。 という訳で小倉先生には有害コンテンツ規制ネット提案をグイグイ引っ張って欲しい訳ですよ。中川さんと僕と崎山さんでは提言内容に非常にギャップがあって、それでも対話しながら建設的な方向を模索している訳だけど、小倉先生が規制批判批判になっちゃっていて、まるで朝日新聞の元気がなくなった途端に元気のなくなった一時期の産經新聞みたいになってるじゃないですか。もうちょっとよく読んでくださいよ、僕らの提言の方を。 今の高市案は、ネット規制

    小倉先生の参戦を期待 - 雑種路線でいこう
    NOV1975
    NOV1975 2008/04/20
    今のままじゃ北極星じゃなくて死兆星だものね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2008/04/20
    嘘吐きと言うほうの嘘の定義からだなまずは/事実と異なることを言う人を嘘吐きと言うのだって主観的事実に基づいている/ならば嘘吐きと言われて傷つくメカニズムはどういう設計か?
  • プロとアマの違いに関するたった一つの公理 : 404 Blog Not Found

    2008年04月19日16:15 カテゴリArt プロとアマの違いに関するたった一つの公理 そんなにたくさん覚えられるものでもないし、また覚える必要もない。 宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp プロとアマの当の違い - 煩悩是道場 なぜなら、上に挙げられたものはすべて定理であり、それらはたった一つの公理から導出できるからだ。 相手と自分の利害が対立したとき、 自分の利害を優先してよいのがアマチュア 相手の利害を優先しなければならないのがプロフェッショナル これだけだ。 なぜプロの報酬はアマよりも高いのか?それだけの報酬を払ってもプロの方がクライアントにとって安上がりになるからだ。なぜプロは自己投資を続けなければならないのか?いざという時のリスクバッファーがないと続けられないからだ。 なぜプロが自分の仕事を好きで

    プロとアマの違いに関するたった一つの公理 : 404 Blog Not Found
    NOV1975
    NOV1975 2008/04/20
    また言葉の定義を曖昧にしたまま公理とか言っちゃってるなあ。オレオレ定義における公理と言っておけばいいのに。/純粋な芸術家はプロではないし、純粋なプログラマーもプロではないんだろうな、この公理では。
  • ブックマークする人とそれを見る人 - Tosikの雑記

    ソーシャルブックマーキング(SBM)でブックマークするとき、「自分用の記録」のほかに「なるほど」や「すごい」というものもありますが、「これを見てくれ!」という意図が入っていることは案外多いのではないでしょうか。自分のブックマークが誰かに読まれているということを意識すると自然にそうなってくるでしょう。僕はそうでした。 SBMは集合知だと思われがちですが、ブログを書くのと同じ『自己表現』のひとつなのです。 だから、「これを見てくれ!」という意味でブックマークすることは結構多いのですが、それを見る側が「なるほど」や「すごい」という意味でブックマークしたんだなと捉えるため、流行っているものやもう知っている知識をブックマークするとき、恥ずかしいんですよ。「いまさらだ」とか「ホントにわかってるのか?」と思われるんじゃないかってためらってしまいます。 SBMはただの投票システムではないので、何らかの形で

    NOV1975
    NOV1975 2008/04/20
    自己表現を集合知に利用する仕組み、なんだと思う。
  • http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080419hog00m040007000c.html

    NOV1975
    NOV1975 2008/04/20
    状況がよくわからないけど、普通の道路に人がしばしば飛び出してくるのは予見可能だけど、人防止用ネットを貼らなくても責任にならないどころかよけようとして事故死しても人轢いたら運転手の責任も問われるよね?
  • 「練馬区立図書館貸し出し履歴保存」問題にかかわる本見解 - 東京の図書館をもっとよくする会(旧ページ)

    東京の図書館をもっとよくする会 2008年4月12日 1.練馬区立図書館は2008年1月より「貸し出し履歴保存」システムを導入した。個々のの資料番号にそのを借りた個人の利用者番号を結びつけた貸し出し履歴を、返却後一定期間(返却後、資料が2回貸し出された時、あるいは、貸出し後13週間が経過した時のいずれかが来るまでの期間)電算に保存することを開始した。ここ数年の切り取りや書き込みで誰が破損したのかをめぐり、窓口でトラブルになるケースが増えているため、記録を残すことにしたと館は説明している。 1月11日付け朝日新聞が「図書館の貸し出し履歴保存」のタイトルで報じた。このことをどう見るか早急に公表せよとの声が「もっとの会」に寄せられ、当時の段階で把握できたことにもとづいた「『練馬区立図書館貸し出し履歴保存』にかかわる見解」を1月13日に発表した。 その後、「もっとの会」は、2月5日練馬区立光が

    「練馬区立図書館貸し出し履歴保存」問題にかかわる本見解 - 東京の図書館をもっとよくする会(旧ページ)
    NOV1975
    NOV1975 2008/04/20
    貸出履歴について社会的合意がないのはそれを無断で他者に提供することであって、図書館内事務の為に利用するのは妥当であると思うんだけど。警察の要請で出来たとかじゃないしね/練馬区図書館の一利用者として。