タグ

JAXAに関するPSVのブックマーク (37)

  • JAXA|農機のロボット化で日本の農業問題を解決したい

    ご覧いただいているページに掲載されている情報は、過去のものであり、最新のものとは異なる場合があります。 掲載年についてはインタビュー 一覧、特集 一覧にてご確認いただけます。 Q. 準天頂衛星初号機「みちびき」を使ってどのような研究を行っていますか? ロボット化した農機(提供:北海道大学) GPS受信の障害となる環境での試験風景(提供:北海道大学) 「みちびき」の測位信号を利用して、農業機械をロボット化する研究を行っています。農機が自分の位置を正確に知ることで、自動走行できるだけでなく、自分がすべき作業を認識して遂行することも可能になります。例えば、あらかじめ走らせたいコースをトラクターの制御コンピュータに記憶させておけば、コースから外れたら自動修正しますし、場所ごとに適切な量の肥料や農薬を散布することもできます。ロボット化した農機を精度良く動かすためには、安定性の高い測位システムが非常に

    PSV
    PSV 2014/06/24
    安全性の面で改善しなければならないところがあるため、後ろを人間が乗った農機が追随し安全確認/単に前の無人機を監視するのではなく別の農作業/2倍の能率になる/この2台体制のアイディアを出してくれたのは若い農家
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    PSV
    PSV 2011/02/18
    これ欲しい!でも、2万4150円か〜。うーん…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コンビニで万引被害 警察官が防犯カメラ映像を確認してたら、よく似た人物が…窃盗容疑で60歳男逮捕 神戸

    47NEWS(よんななニュース)
    PSV
    PSV 2011/02/17
    日本人にもついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 素晴らしい!若田さん、頑張れ!! #JAXA
  • 小惑星探査機:「はやぶさ」カプセル内の微粒子、「良質データ獲得」 /茨城 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    小惑星探査機:「はやぶさ」カプセル内の微粒子、「良質データ獲得」 /茨城 毎日新聞 2月3日(木)12時50分配信 ◇初期分析、3月に米国で発表−−加速器研究機構 小惑星イトカワの探査機「はやぶさ」のカプセルから採取された微粒子の初期分析が、つくば市大穂、高エネルギー加速器研究機構(KEK)で3日まで行われている。分析チームは2日、良質のデータが獲得できたと説明した。3月に米国ヒューストンで開かれる専門家会議で発表される。 分析はKEKの放射光施設で先月28日から始まった。大きさ0・03ミリ〜0・1ミリの微粒子約40個の試料に、ほぼ光速に加速された電子がつくる強力なX線を当て、結晶の状態などを調べている。試料を直径1000分の5ミリの炭素ファイバーの上に載せ、特殊なカメラを使って得られたデータから鉱物や元素の種類を三次元的に把握できるという。 分析チーム代表の中村智樹・東北大准教授(

  • Google ニュース

    ヘルププライバシー利用規約Google についてAndroid アプリをダウンロードiOS アプリをダウンロードフィードバックを送信

    Google ニュース
    PSV
    PSV 2011/01/22
    おめ!ヽ(´ー`)ノ RT H2B 2号機 HTV 成功 - Google ニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):あかつき、寄り道を検討 金星再挑戦までに小惑星観測 - サイエンス

    金星を回る軌道に入れなかった探査機「あかつき」について、宇宙航空研究開発機構が、現在の軌道を微修正して金星周辺の小惑星も観測させる方向で検討していることがわかった。金星の周回軌道投入に再挑戦するのは6年後で、技術的にも燃料の残存量からみてもギリギリ。その間を有効に活用する道を探ることにした。地球の軌道より太陽に近い軌道の小惑星は、主な探査機による観測記録がなく、観測できれば貴重なデータになる。  宇宙機構の関係者によると、すでに見つかっている金星周辺にある複数の小惑星のうち、二つを観測できる可能性があるという。あかつきの軌道をどう変えればその小惑星にうまく近づくことができ、その後さらに金星に向かえるか、など詳しい軌道計算を進めている。  金星近くの小惑星は太陽の光や熱を多く受けている。このため、表面の成分にどんな影響が出ているか注目されており、小惑星の近くを通り過ぎながら撮影することで成分

    PSV
    PSV 2011/01/04
    6年間の暇つぶし(?)に小惑星観測に挑戦とな。
  • 「あかつき」周回軌道投入失敗から見えてくる宇宙工学の受難 あえて“初物”のスラスターを搭載した理由:日経ビジネスオンライン

    12月7日、日の金星探査機「あかつき」が金星周回軌道投入に失敗した。5月21日に種子島宇宙センターから打ち上げられたあかつきは、順調に飛行を続け、この日金星への最接近に合わせて、搭載した推力500N(ニュートン)の軌道変更エンジンを720秒噴射し、金星周回軌道に入る予定だった。 午前8時49分に噴射を開始したあかつきは、直後の8時50分に地球から見て金星の影に隠れた。ところが金星の影から出てきたあかつきを地上局で捕捉するのに手間取った。その後、通信を回復したあかつきの軌道を測定したところ、金星周回軌道に入れなかったことを確認。 さらに探査機からダウンロードしたデータから、噴射開始から約143秒で、あかつきの姿勢が乱れ、来720秒行うはずだった噴射が停止したことが判明した。姿勢の乱れは、5秒間で軌道上初期重量が500kgある探査機が完全に1回転するという急激なものだった。 現在、宇宙航空

    「あかつき」周回軌道投入失敗から見えてくる宇宙工学の受難 あえて“初物”のスラスターを搭載した理由:日経ビジネスオンライン
    PSV
    PSV 2010/12/10
    moreはgoodの敵は工学屋の常識。あかつきの失敗を叩くなら、セラミックスラスターの実験も兼任させた事を叩くべき。工学を土方扱いにして軽視 http://bit.ly/ePI3qk する日本社会が失敗の原因。
  • あかつき:金星周回軌道への投入に失敗 JAXA - 毎日jp(毎日新聞)

    あかつきの金星周回軌道失敗について会見するプロジェクト・マネジャーの中村教授(右)とJAXA宇宙科学研究所の小野田所長=相模原市で2010年12月8日午前11時9分、八田浩輔撮影 トラブルに見舞われている日初の金星探査機「あかつき」について宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、「金星の周りを回る軌道への投入に失敗した」と発表した。あかつきは7日朝、エンジンを逆噴射して減速し、軌道投入に向けた作業を始めたが、地球との通信状態が不安定になった。非常用アンテナを利用して位置を推計した結果、軌道から大きく外れていることが分かった。日は98年に打ち上げた火星探査機「のぞみ」の火星軌道投入にも失敗しており、惑星探査は2回続けて失敗となった。 あかつきの運用管制室があるJAXA宇宙科学研究所(相模原市)で8日午前、プロジェクトマネジャーの中村正人教授が会見し明らかにした。 あかつきは7日朝、計画通

    PSV
    PSV 2010/12/08
    よし!まだだ!まだ終ってない!ここからが本番だ! 7年後が楽しみだ! RT 7年後の最接近は、今回より遠い金星から370万キロ離れたところを通るが、軌道調整することで、周回軌道投入は可能という。
  • JAXA|ライブ中継 ~JAXA放送~

    JAXAは、準天頂衛星初号機「みちびき」を載せたH-IIAロケット18号機の打ち上げの模様を、種子島宇宙センターからインターネットを通じて生中継します。 ※ライブ映像の著作権は宇宙航空研究開発機構(JAXA)に帰属します。 放送予定9月11日(土) 19:45~(約65分間を予定) ※ライブ中継は終了しました。ご視聴ありがとうございました。 ライブ中継アンケートライブ中継のアンケートは終了しました。ご協力ありがとうございました。 オンデマンド配信以下のサイトでは、打ち上げ後に、打ち上げの模様をオンデマンド配信する予定です。 ※サイトにより、対応OS、必要なソフトウェアが違います。それぞれのサイトの視聴方法をご確認下さい。 ※動画の視聴には、情報料、デジタル通信料やパケット代が適用される場合があります。 asahi.com パブリックビューイング下記の会場でパブリックビューイングを実施しまし

    PSV
    PSV 2010/09/11
    はっ!? 明日は、『みちびき』の打ち上げ日だった。早く寝ないとネット中継見れないじゃないか!シャワー浴びて寝る。/ 9月11日(土)19:45~(約65分間を予定)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • asahi.com(朝日新聞社):はやぶさカプセルに微粒子 宇宙機構、成分を分析へ - サイエンス

    小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセルに、微粒子が入っていたことが分かった。宇宙航空研究開発機構の関係者が、朝日新聞の取材に明らかにした。微粒子は地上で混入した可能性もあり、宇宙機構は成分を詳しく分析し、イトカワで採取できたものかを調べている。イトカワの物質なら、月以外の天体に着陸して試料を持ち帰った世界初の例となる。  カプセルは、特殊な装置の中で開封され、内部にあるサンプルキャッチャーと呼ばれる採取容器内で微粒子が見つかった。ただ、ごく微量だという。顕微鏡で観察しながら一粒ずつ分析する。  はやぶさは2005年11月にイトカワに着陸、試料採取装置は正常に作動しなかったが、着陸で舞い上がったほこりが採取できた可能性が指摘されていた。1ミリ以上の砂が入っていないことは、開封前のX線撮影でわかっている。  宇宙機構は今後、微粒子に含まれる同位体や結晶構造などから地

    PSV
    PSV 2010/07/05
    はやぶさ、頑張った!超頑張った!\(^o^)/→小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセルに、微粒子が入っていたことが分かった。
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)サンプルコンテナ開封作業の開始について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)相模原キャンパス内のキュレーションセンター(※1)において、「はやぶさ」サンプルコンテナ(※2)の開封作業に、2010年6月24日(日時間)から着手いたしましたので、お知らせいたします。 なお、サンプルコンテナの開封終了までには1週間程度かかる見込みです。

  • NEC(Japan)

    NECグループ 2024ダイジェスト動画 Purpose実現に向けて歩んだこの1年を2分の動画で振り返ります。

    NEC(Japan)
  • 小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルの開封作業を開始 | 太陽系 | sorae.jp

    Image credit: JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月24日、小惑星探査機「はやぶさ」の試料回収カプセルの開封作業を、米航空宇宙局(NASA)と共同で開始したと発表した。 カプセル内のサンプルコンテナの開封作業は6月24日、相模原キャンパスのキュレーションセンターで始まった。「はやぶさ」は2003年5月に打ち上げられ、2005年11月に小惑星イトカワに着陸し、表面の岩石やチリを採取した。サンプルコンテナには小惑星の岩石やチリが入っている可能性があり、惑星誕生の解明や惑星材料の分析などの手がかりとなる。 JAXAによると、6月24日の作業では外側の容器を開けた際に微量の気体を採取したという。小惑星イトカワに大気はなく、ガスは地球帰還後に混入した可能性が高いと考えられるが、気体の種類などはまだ特定できていない。 また、サンプルコンテナの開封作業には1週間程度かかる見込みで

  • カプセルに微量のガス 分析へ NHKニュース

    カプセルに微量のガス 分析へ 6月24日 19時49分 地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルに、ごく微量のガスが入っていたことがわかり、宇宙航空研究開発機構は、小惑星「イトカワ」で採取した成分の可能性があるとして、詳しい分析を進めることにしています。 「はやぶさ」のカプセルは今月18日、相模原市の専用の施設に運ばれ、カプセルの内部にある密閉された容器を取り外して外からX線で調べた結果、これまでに1ミリを超える大きさの物質は入っていないことが確認されています。宇宙航空研究開発機構では、24日からカプセルの中の容器を開ける作業を始めたところ、圧力の分析などから、ごく微量のガスが入っていたことがわかりました。容器の中には、地球に帰還後に何らかの物質が入ったことも考えられるということですが、宇宙航空研究開発機構では、「イトカワ」で採取した成分が含まれている可能性があるとしています。「イ

  • Personas for Firefox | JAXA_Club の Personas

    Personas へようこそ! 着せ替えブラウザを楽しもう! 60,000 以上の多彩なデザインで Firefox を見た目を自由にカスタマイズできます。 初めての方へ » よくある質問 » ブラウザをカスタマイズする方法は他にも色々あります。Firefox Add-ons をご覧ください。 閉じる

  • Japan: The New Pioneer of the Final Frontier?

    The country that invented the Walkman may be back on track to burnish its image as a technological pioneer. Right now, more than 4.7 million miles from Earth, is a revolutionary spacecraft that could be the future of interstellar travel. Japan’s space program, JAXA, confirmed on June 10 they had successfully unfurled the world’s first solar sail — a spacecraft that uses the velocity of sunlight to

    Japan: The New Pioneer of the Final Frontier?
  • “JAXAの真田ぁ~ず”に総力インタビュー!

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

  • asahi.com(朝日新聞社):「はやぶさ」のカプセル、仕分け「廃止」施設で展示へ - サイエンス

    奇跡の帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルが、事業仕分けで「廃止」とされた東京駅前にある宇宙航空研究開発機構の広報施設「JAXAi」で展示される見通しになった。  プロジェクト責任者の川口淳一郎教授が21日、川端達夫文科相を訪ね、「夏休みにカプセルの実物を子どもたちに見せたい」と決意表明。「どこで?」と聞かれると「(宇宙機構の研究所がある)相模原と話題になった(東京駅前の)丸の内を考えています」と答えた。川端文科相は大阪万博で展示された「月の石」を例に挙げ、「それ以上の展示になりますね」と応じた。

  • Hayabusa Capsule Entry Airborne Observing Campaign

    What: Airborne observation of the Hayabusa Sample Return Capsule over Woomera, Australia, using a wide array of imaging and spectrographic cameras. Capsule is on an asteroidal orbit and hit Earth's atmosphere much like a small asteroid, creating a bright fireball. Where:Woomera, near Adelaide, Australia When: June, 2010 Why:Arrives at 12.2 km/s (200 km altitude) at -13.4 degree flight path angle (