ホンダは28日、欧州での中型セダン「アコード」の販売を2015年末までに打ち切る方針を明らかにした。独フォルクスワーゲン(VW)など欧州メーカーとの競争が激しく、販売が低迷しているため。今夏に売り出す小型の多目的スポーツ車(SUV)などで巻き返しを図る。欧州向けのアコードは狭山工場(埼玉県)で生

トヨタとのハイブリッド技術提携が思うように進んでいない韓国「ヒュンダイ」が密かに進めていた「プリウスハンター」の試作車がついに北欧の闇夜に現れた。 キャリーカーで運ばれるこのプロトタイプを下から除くとサスペンション・アームに「AE HEV」と書かれたステッカーが貼られているのが分かる。「AE」はこの車のプログラムコードで「HEV」はハイブリッドを示している。 前後が擬装されているがルーフラインなど『プリウス』に酷似した5ドアとなっているのが分かる。また擬装の下には水平グリル、青をアクセントにしたLEDヘッドライトも確認出来る。 パワーユニットは1.6リットル直4ガソリンエンジンとリチウムイオン・バッテリーパック電気モーターになる予定で、ワールドプレミアは2016年秋の予定だ。 《APOLLO NEWS SERVICE》
三菱自動車工業の田畑豊常務取締役は2月3日の決算発表の席上、ルノー・日産グループとの提携で検討していたルノー製セダンの調達を見送ったと、明らかにした。 この案件は、三菱が北米向けにDおよびCセグメントのセダンを韓国のルノー・サムスンの工場などからOEM調達する計画で交渉していたもの。両者は13年11月にグローバルな商品や技術の提携合意を発表していた。 田畑常務によると「先ずDセグメントの検討を行ったが、なかなかウィン・ウィンの関係が築けなく、Cセグメントの交渉にも行けなかった」という。セダンをめぐるルノーとの提携交渉は打ち止めとなったものの、田畑常務は「私どもに北米向けCセグメントセダンは必要であり、色々な検討を進めていく」と述べ、新たな調達先を模索する方針を示した。 《池原照雄》
アストンマーティンが2012年より開始したビスポーク(特別注文)、Q by Aston Martinは、アストンマーティンというクルマに対し、お客様が望むあらゆることを実現するための部署だという。 Qをオーダーするお客様の中には具体案を持っていない方も多い。そういった場合どういうステップを踏んで完成させていくのか。アストンマーティンラゴンダリミテッドQ and VIPセールスゼネラルマネージャーのマシュー・ベネット氏は、「あらゆるパターンが考えられるが、まずはお客様とクルマとは全く関係のないところから、どんな考え方、イメージを持っているのかを聞き出すことから始める」という。 その後、「デザイナーとムードボード(ボードに、お客様がイメージするあらゆるシーンの写真やイラストを貼りだしたもの)を見ながらどういう方向でデザインしていくかのイメージを固めていくのだ」と話す。 そして、「お客様の要望を
なぜラノベは馬鹿にされがちなのか http://anond.hatelabo.jp/20150119051958 ↑これが発端でいろんな人が書いています。 ラノベを馬鹿にしているのは誰なのか - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト http://nunnnunn.hatenablog.com/entry/2015/02/01/233025 ラノベ語りをめぐる殴りあい - Togetterまとめ http://togetter.com/li/777034 「ラノベが批判される理由」なんて心の底からどうでもいい http://anond.hatelabo.jp/20150201204736 私がラノベをバカにしている唯一の理由 - 360万パワー http://360.hatenadiary.jp/entry/2015/02/01/182227 ライトノベルもケータイ小説も太宰治も、文
私がラノベをバカにしている唯一の理由 - 360万パワー ライトノベルに限らず、「特定のジャンルに対して表層的なイメージから批判すること」はそのジャンルの愛好者から逆に批判されます。もちろん愛好者が語る「もっと読んでから(勉強してから)批判しろ」という批判はわかるのですが、しかし、素人の口を塞ぐような言動はどうかな、と思います。もっとカジュアルに批判してもいいんじゃないかと。 はっきりいえば「ちゃんと批判できるほど知識を得る」というのは大変に高いハードルです。ライトノベルを「ちゃんと勉強しました」と言える読書量って多分50冊では利かない。何か意見をいうために何十時間もそのジャンルについての知識を蓄えないといけないとしたら、意見を言えるジャンルは非常に限られてしまう。 ジャンルに対する世間一般のイメージというのは間違っている可能性も大いにありますが、いわば「学習の省略」の機能を果たしていると
インドの安価な医薬品にアメリカが圧力→世界各地でインドを守る動き…海外の反応 インドは医薬品の特許に関する法律が緩く、安価なジェネリック医薬品(後発医薬品)の多くを製造・輸出していることがら「途上国の薬局」とも言われいます。 こうしたインド産の医薬品に利益を奪われていると、アメリカ政府と製薬会社が圧力をかけているのですが、一方で世界各地の組織が「インドいじめ」だとして、かばう動きが出ています。 World backs India against ‘bully’ US - The Times of India 記事によると、インドの公共一般を保護している健康保険を、アメリカが特許の観点から弱体化しようと圧力をかけていることから、世界の10の組織と個人7万7000人がインドをバックアップする運動をしており、世界各地の署名数は87万人を数えています。 現在HIV、マラリア、ガンなどのインド産の治
俺は東大合格者5番には入る学校にいて、学校内では底辺の成績だった。現役東大落ちて、滑り止めの学校にいって、今はニートしてる。いろいろ興味深いこととか実態とか話す。 まず、あまり注目されないことだが、超進学校には明確な学力ヒエラルキーが存在する。低い階級のものは、何か他のもので自分の現状を合理化しようとする。例えば、部活に熱を出したり、文化祭などでリア充っぷりを追求したり、だ。高い階級のものは、無垢なままで高くありつづける。このヒエラルキーは、ずっと続く(受験生になってから、勉強法を模索して東大に滑りこむ奴は結構いるが) 全体として見ても、「昔はチヤホヤされた」集団なので非行に走るやつや、飛び抜けて性根が腐っているようなのはあまりいない。いじめは中学まではあるが、高校に入ると途端になくなる。 次に、カリスマ教師のようなものはいない。教師の質に関しては俺が言及できるところはないが、少なくとも「
中国人妻との生活を描いたコミックエッセイ「中国嫁日記」の作者・希有馬(井上純一)さんが、新しいブログ「月(ゆえ)サンは困ってます」を開設し、漫画の掲載を開始しました。内容は「80万部のベストセラー作家が全てを失った理由」。会社の金銭トラブルとその解決に苦闘する希有馬さん夫妻が描かれていきます。 ブログ「月サンは困ってます」 希有馬さんは、小さな玩具会社「銀十字社」をK水さんとともに経営。希有馬さんが漫画を描き、K水さんはフィギュアの企画制作販売をしていました。「中国嫁日記」の印税や希有馬さん個人の原稿料もすべてK水さんが管理し、希有馬さんは会社から給料を受け取る形を取っていたとのこと。 しかし、2カ月分の給料が遅配。妻の月さんの指摘もあり会社の銀行口座を確認してみると、なんと残高は40万円! お金がすっかりなくなっていることが発覚しました。こ、これはつらい……。
深草圭志 @evcaxa 別にな、「日本が好き」なのは全然構わねえんだけどさ、それってそんなに大したことなの?って感じで。しょせんはそういうのを自分が好かん人を例えば「反日」とかって設定して攻撃するための言い訳でしかないんだろうに。https://twitter.com/evcaxa/status/562227495995326464 というツイートを@okinakinakurinoという人がRTして 毒虫3D @okinakinakurino じゃあそれ『肉屋の豚』とか言って人格攻撃してる連中にも平等に説教してくれ。人格攻撃が嫌いなら出来るだろ?出来ないならしょせんは保身のためのポジトークだ。https://twitter.com/okinakinakurino/status/562230475670822913 毒虫3D @okinakinakurino 今さら善人ぶらなくてもいいの
For English translation click here. 日本のメディアにおいて「イスラム国」と称されている過激派組織の行いは、イスラームの教えとはまったく異なるものです。イスラームにおいて、テロ行為や不当な殺人、迫害は禁じられており、また女性や子どもの権利は尊重されなければなりません。 「イスラム国」という名称にイスラムという語が入っているために、本来の平和なイスラームが誤解され、日本に暮らす大勢のムスリム(イスラーム教徒)への偏見は大変深刻です。 エジプトにあるイスラームスンニ派最高権威のアズハルからは、昨年9月、この過激派組織に「イスラム国」の名称を使用するのは不適切であり、イスラームとムスリムに対して不当であるとの声明が発表され、海外のメディアに「イスラム国」の名称を用いないよう要請がありました。 しかし、日本のメディアでは、この要請が実現されておらず、国際社会が国家
大学院卒の28歳。 昨年結婚したけどセックスレス。 というか性交痛でセックスできない。 セックスしようとすると痛みの恐怖が思い起こされて止めてしまう。 子どもが欲しいのに、挿入の痛さと怖さで前に進めない。 でも地元で高卒の同級生(いわゆるマイルドヤンキー)は、出来婚当たり前だし、 ポンポン子ども生んでて子沢山だ。 セックスレスをはじめとする性交についての悩みは、 高学歴(大卒以上)の人によく表れると何かで読んだことがあって、 そういやヤンキー同級生で「セックス怖くてor痛くて出来ない」とか悩んでる奴いなかったなーと。 バカの方が痛いとか怖いとかその先のこととか考えずに、 ただ気持ち良いからという欲望だけで突っ走れるんだろうなと思うとうらやましい。 無駄に理屈や理論で考えちゃうからダメなのかな。 バカになりたいわ。
皆わかっていたけどあえて誰も触れなかったのか、薄々気がついていたと思われる事を書いた記事が沢山読まれました。 今のところ、その記事だけで1.5万PVくらいです。 私がラノベをバカにしている唯一の理由 - 360万パワー はてブやtwitterだけでなく、いくつかのブログには言及してもらい、見つけたブログは読ませてもらいました。 記事はどれも興味深いのですが、具体的なラノベを挙げて紹介してくれたらよかったのに、と思います。 叩かれて傷ついた私にやさしく寄り添って、ラノベへの正しい道を示して欲しいのです。 オタク趣味界隈では布教という言葉をよく使いますが、バカにしている人にも布教し、改宗を目指すことはしないのでしょうか? 厚かましいお願いかもしれませんが、私のようにラノベを読まずに否定する人に対し、どんな作品を読ませたいか、どんなラノベ読んだら考えが変わると思うのか、教えて欲しい。 すごく気に
わかっていない ラノベがバカにされがちな理由が話題です。 ライトノベルが馬鹿にされがちな三つの理由 - WINDBIRD ライトノベルが馬鹿にされがちな本当の理由 - 文章生成ファクトリー ラノベがバカにされる理由はジャンル分けが雑ゆえに、低俗なものが悪目立ちしてしまうから - かくいう私も青二才でね 恐らく、いずれもラノベをそれなりに読まれていて、バカにしていない方なのでしょう。しかし、支持する立場からラノベをバカにしている人の考えがわかるかというと、難しい。 そこで今回はラノベをバカにしがちな立場から、その理由を述べたいと思います。 理由は読んでないから 私がラノベをバカにしている理由は簡単です、読んでいないから。それだけです。 読んでないくせにバカにするとか馬鹿じゃね?と思われるでしょうが、世の中のラノベをバカにしている多くの人はラノベを読んだことがなく、それでもバカにしています。
2月3 第1話 気がついたら全てが失われていた 美容ローラー更新のちょっと後ぐらいのお話でした 【→】続き!!! 新生「銀十字社」初仕事です。買っていただけると助かります トークライブやります。この話もします。 たぶん全部税金になります。宜しくお願いいたします。→→→今週はもう一回ぐらい更新の予定です カテゴリなしの他の記事
ライトノベルに限らないが、構造的に「馬鹿にされる」場合がある。 定義が曖昧で、玉石混交で、定性的に評価されるもの全般のことね。 すると、自分の感性で都合良く石だけピックアップして馬鹿にできる。 定量的に計測できたって、好きに時系列を切り出して、定義付けを恣意的にすればなんとでもなる。 そして、「なんとなくこういう批判がある・こういう擁護がある」と藁人形を用意すれば、 その架空の人形をサンドバックにするのは、とても簡単だ。 そこで、馬鹿にするのはどういう人か、何が批判足りえるのか、振り返ってみよう。 まず、ライトノベルの批判を否定形から追い込んでいく「無い」事の証明は難しい。 だから「有る」もので「ライトノベルで無い」モノを追いだしていこう。 表紙がアニメ絵である。太宰治はライトノベルか? 表紙がいわゆるアニメ絵柄かどうかは、絶対的な要因ではない。 だから、「絵が恥ずかしい」というのは、表紙
3月1 那珂ちゃん限定版を予約された方、しなかった方へ こちらでキャンセル分売っております①画像をクリックしてください ②リンク先、ずっと下「ランキング」の項をクリックして下さい ↓ AKIBA-HOBBY様からTOPページにリンクするようお願いされております。 分かりにくいですが、すみません。 2017年03月01日23:45 keumaya 7月29 1ヶ月ほど前に起きた「那珂ちゃん」の奇跡 ※これは一ヶ月前のお話です 【↓】以下は、当時Twitterで発表した 那珂ちゃん奇跡の漫画です。 一千何百位から、13位まで上昇は、月も震えておりました。 で、 で、なんでこうなったかは、未だ分かっていません。すみません。 というわけで、一ヶ月前に奇跡を起こしてくれた那珂ちゃん。 こんどこそ本当に予約終了です。 また、ウィンク顔付き直販限定版が買えるのは、7月31日までなので、 宜しくお願いいた
岡本太郎の遺志を継ぎ、「時代を創造する者は誰か」を問う「岡本太郎現代芸術賞」の受賞者が決定した。今回岡本太郎賞(通称・TARO賞)に輝いたのはYotta《金時》、岡本敏子賞には久松知子《レペゼン 日本の美術》が選ばれた。 Yottaはトヨタのセンチュリーを焼き芋販売車としてデコラティブに変化させ、路上において実際に焼き芋を販売する、という独自の手法でこれまでも度々話題を呼んだ木崎公隆と山脇弘道によるユニット。今回の受賞に関し、審査員の一人である美術批評家・椹木野衣氏は「美と力と味と道が合体した本作はまさに岡本太郎賞の名に値する。文句無しの全員一致」としている。またYottaは「美術の人にやっと認められた、安心したという気持ちです。すごく素晴らしい賞を頂いて光栄です」とコメントを寄せている。(会期中の土・日・祝日は美術館に車が来館、焼き芋の購入が可能) また岡本敏子賞に選ばれた久松知子はギュ
「――坂の上のお屋敷には、二人の魔女が住んでいる――」 そんなキャッチコピーを掲げたのは『魔法使いの夜』だったが、今年の冬は次のように言い換えられるだろう。 「――今年の冬のアニメには、四本のクソラノベが潜んでいる――」 一部では「ポスト魔法戦争」との呼び声高い、ラノベ原作アニメたち。どれもMF文庫J原作のようでいて、全てがちがうレーベルから発刊されている。なのにどれも凄惨なクソラノベ枠のように見える。そんな悲劇の温床が、シンデレラガールズの闇に渦巻いている。 もっとも、『魔法戦争』とは稀代の大災害、アニメ界における第二次世界大戦であり、その悲惨さ、「帰還兵」たちの末路などを顧みれば、容易に比較してはならないものである。だが、終戦より一年たった今年の冬、それにあるいは匹敵する作品が四本も排出された。群雄割拠しながらも、誰も語る言葉を持ち得ないその光景は、まさに「冷戦」と呼ぶべき様相を示して
理由1「小説と漫画」 ライトノベルは、小説の中のサブカテゴリであると同時に、漫画・アニメ・ゲームなどと並ぶオタク向けコンテンツの一つでもあります。なので、ある時は小説の側から「低俗で幼稚な読み物である」と貶され、またある時は漫画の側から「バリエーションが少なくてつまらない」と叩かれてしまうのです。 低俗だ何だという批判の鬱陶しさについては、これまでさんざんそう言われてきた漫画の読者が、いちばんよく分かっていることと思います。 それに、考えてみてください。漫画より多様なコンテンツを抱えている業界なんて、他にどのくらいあるでしょうか。この市場規模で、バトルにファンタジーにラブコメに青春モノにSFにミステリに…各種取り揃えているラノベを、むしろ少しくらい褒めてあげても罰は当たらないと思いますよ。 理由2「ライト」 ラノベをあまり読まない人って、ライトノベルの「ライト」にこだわるんですよね。「ライ
この頃俄かに、ライトノベルをめぐる議論が賑やかになってきた。何故、ライトノベルは馬鹿にされるのか? 或いは、「何故いま、それが考察されなければならないのだろう?」 あれこれと解釈や考察やがなされているけれど、実のところ答えは簡潔かつ明瞭で、「今期(2015年冬)のラノベ原作アニメが不作揃いだったから」に尽きるのではないかと思う。 実際に不作かどうかは個々人の感想に委ねられると思うのだけれど、テイストの似た四つのラノベ原作アニメが「クソアニメ四天王」「四大クソアニメ」などと並び称され、あちこちのブログやまとめサイトで面白おかしく取り上げられている。 このあたりから最近のラノベ議論は起こっている、もしくは再び火がついているように見える。 要するに「ラノベ叩き」はアニメにおける各ジャンルの力学の問題なんである。実際、この話題はアニメのクールが入れ替わるたびに形を変えて現れる。「良作」が揃えば話題
日本では、テレビやメディアで「IS(アイエス)」のことを、「イスラム国」という名前で呼んでしまっているため、彼らのしていることがイコール、イスラームの教えだ、と誤解してしまう方がいるかもしれません。 しかし、世界中の大多数のムスリム達は、彼らの行っていることをイスラームの教えに沿っていない、と批判しています。 日本では、中東やイスラーム諸国からのニュースは取り上げられないので、知らない方も多いかもしれませんが、実際に、世界中のイスラーム学者達は、ISのトップに向けて、忠告する公開書簡を送っています。 その書簡の要点(実際の書簡はA4にして32ページの詳しく丁寧な物です)の日本語訳を、こちらに掲載します。 彼らの言動には、イスラーム学者たちがこの文書の中で指摘するような、イスラームに反している点が、いくつもあります。(この書簡の要点で取り上げたものだけでも、24点あります) 日本でも以下のよ
自治体トップの妻でありながら、犯罪組織の「女帝」として君臨した女の存在が、メキシコを揺るがしている。「血まみれのファーストレディー」。同国警察が昨年秋に逮捕したメキシコ南部ゲレロ州イグアラの元市長の妻のことをメディアはそう表現した。夫妻は麻薬組織を取り仕切り、43人もの学生の行方不明事件を指示したとされ、関与が疑われる殺人事件は200件に及ぶことも判明。しかも犯罪組織と対峙(たいじ)するはずの警察まで組織に引き込んでいた。腐りきった政情に、いまなお国民の抗議活動が続いている。 「美しい邪悪」「ボスの中のボス」 昨年12月にオスロで行われたノーベル平和賞の授賞式で、メキシコ国旗を掲げた男が乱入したことを覚えている人は少なくないだろう。男は、受賞者のマララ・ユフザイさんにこう伝えたという。 「メキシコを忘れないで」 男はイグアラでの行方不明事件と、その後も続く母国の政情不安を訴えたのだとみられ
大相撲の元横綱・朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏(34)が3日、自身のツイッターを更新。審判批判騒動を起こした横綱・白鵬(29=宮城野部屋)に言及した。 【写真】1日に行われた白鵬杯の会見で厳しい表情を見せる白鵬 「審判部間違えもうあるよ!何回もう、あった俺の時!」「白鵬もう帰って来て欲しい!!前人未到!!つまらない事に意地悪されたら!!世界広いよ」(原文ママ) 日本相撲協会には1月27日、ファンから苦情の電話が100件以上、殺到した。その反響の大きさは「(2007年にケガで巡業を休みながらモンゴルで中田英寿氏とボールを蹴っていた)朝青龍のサッカー以来ですかね」(担当者)と比較された。 白鵬は31日夜、テレビ朝日「SmaSTATION!!」に生出演し、「場所後の件ですが、多くの人々にご迷惑を掛け、また心配を掛け、おわびしたいです。そして、これからも相撲道発展のために頑張っていき
ISISに殺された後藤さんと湯川さん。 今テレビなどでは後藤さんがいかに偉大な人物だったかみたいな報道がよくされているんだけど湯川さんは??って感じになる。 まあ確かにTV的にはジャーナリストだった後藤さんの映像は入手もしやすいし報道しやすいのかもしれないんだけども。 どこかで無意識に人の命は平等だなんて思いこんでいたのだけれども、今回の件から命は平等じゃないと痛烈に再認識させられた。 個人レベルの話でよくよく考えてみると、例えば自分の奥さんと赤の他人が同時に誘拐されたとして、どちらか片方だけ助けられるのだとしたら躊躇なく奥さんを選ぶだろう。 そもそも人の命なんて平等じゃないんだなあ。
首都大学東京は2月2日、学内のNAS(ネットワーク接続ストレージ)が踏み台に悪用され、学外へ約10万通の迷惑メールを送っていたことが分かったと発表した。NASに格納していた個人情報への不正アクセスの形跡は確認していないが、流出の可能性は否定しきれないという。 同大学は1月19日に、学生や教員らのべ約5万1000人分の個人情報を保存したNASが外部に公開(FTP共有)された状態になっていたことで情報が流出した可能性があると発表したばかり。 同大の報告によると1月27日、南大沢キャンパス(東京都八王子市)内の社会福祉学教室が管理するNASから大量のスパムメールが送信されていることを、学術情報基盤センターが検知。すぐにNASをネットワークから切り離し、被害状況を調べたところ、同日午後3時6分から4時37分の約1時間半の間に約10万通送信されていたという。 NASはFTP共有を無効にしていたが、管
7年前、東京・秋葉原で7人が殺害された通り魔事件で、殺人などの罪に問われ、1審と2審で死刑が言い渡された加藤智大被告について、最高裁判所は上告を退ける判決を言い渡し死刑が確定することになりました。 加藤智大被告(32)は平成20年6月、東京・秋葉原の繁華街にトラックで突っ込み、通行人をはねたりナイフで刺したりして7人を殺害、10人に重軽傷を負わせたとして殺人などの罪に問われました。 1審と2審は「人間性の感じられない残虐な犯行だ」などと指摘して死刑を言い渡したのに対し、被告の弁護士が死刑は重すぎるなどと主張して上告していました。 この裁判で、最高裁判所第1小法廷の櫻井龍子裁判長は被告側の上告を退ける判決を言い渡しました。 これにより加藤被告の死刑が確定することになりました。
2008年6月8日12時30分過ぎ、東京都千代田区外神田四丁目の神田明神通りと中央通りが交わる交差点で、元自動車工場派遣社員の加藤 智大(かとう ともひろ、1982年9月28日 - 2022年7月26日[7]、事件当時25歳)の運転する2トントラック(5代目いすゞ・エルフ)が西側の神田明神下交差点方面から東に向かい、中央通りとの交差点に設置されていた赤信号を無視して突入、青信号を横断中の歩行者5人をはねた。 このトラックは、交差点を過ぎて対向車線で信号待ちをしていたタクシーと接触して停車。周囲にいた人々は最初は交通事故だと思ったが、トラックを運転していた加藤はそのまま車を降り、道路に倒れこむ被害者の救護に集まった通行人、警察官ら17人を所持していたダガー(ナイフ)で立て続けに殺傷した[注 1]。 さらに加藤は奇声を上げながら周囲の通行人を次々に刺して逃走。事件発生後まもなくして近くの警視庁
本日の朝刊に掲載された小さな記事。朝には見落として、夕方に気が付いた。世間の耳目を引かないようだが、私にはいささかの関心がある。 「慰安婦報道:『朝日新聞は名誉毀損』8749人が賠償提訴」というベタの見出し。 「朝日新聞の従軍慰安婦報道によって『日本国民の名誉と信用が毀損された』などとして、渡部昇一・上智大名誉教授ら8749人が26日、同社を相手取り、1人1万円の賠償と謝罪広告掲載を求めて東京地裁に提訴した。訴状によると、原告側が問題視しているのは、朝日新聞が1982〜94年に掲載した『戦時中に韓国で慰安婦狩りをした』とする吉田清治氏(故人)の証言を取り上げた記事など13本。『裏付け取材をしない虚構の報道。読者におわびするばかりで、国民の名誉、信用を回復するために国際社会に向けて努力をしようとしない』などと訴えている。 朝日新聞社広報部の話 訴状をよく読んで対応を検討する。」(毎日) 世の
自宅に拳銃3丁と実弾60発も「府警が承認」 2015年2月3日6時0分 スポーツ報知 自宅に拳銃3丁と実弾計60発を隠し持っていたとして、銃刀法違反(加重所持)の罪に問われた職業不詳・中西知已被告(52)の初公判が2日、奈良地裁葛城支部で開かれ、中西被告は「大阪府警の承認のもと保管していた」と無罪を主張した。証人出廷した大阪府警の捜査員は「被告が銃を所持しているとは知らなかった」と述べる一方、被告からの情報提供を受け、謝礼に現金を支払ったとした。 公判で中西被告は「大阪府警の承認のもと保管していた銃で、罪の意識はない」と主張。背筋を伸ばし、府警の“お墨付き”があったと強調した。 起訴状によると、中西被告は昨年5月2日、当時住んでいた大阪市浪速区の自宅で拳銃と実弾を所持。奈良県警の家宅捜索を受け、現行犯逮捕された。 弁護側は「中西被告は府警の捜査協力者としてこれまでに報酬計約120万円を受
https://twitter.com/obakemoguraなんでここまで岡田斗司夫にこだわるのかという不思議さが面白い。 http://t.co/8hE4VIg232会った事も無くて、すべて妄想の域らしいのに、他人の人生の目的を語るとか、スゴイ。 もはや文芸やで。>直接逢って人柄をたしかめたわけではないので、あくまで以下に書くことはぼくの妄想という域を出るものではありません。「こういう人なんじゃないかなあ」という推測でしかない http://t.co/mDXjJtx25dそれ以前にも、無関係の話題で、岡田斗司夫の問題について特に言うべきことは無いみたいなことを書きつつ、書いていたりして。下世話な話題だと言いつつ、書きたくて仕方がない感じが伝わってきたんですが・・・しかし凄い情熱だなあ。この辺の感覚はまったく理解できないが、上の世代にそんなに関心持つものなのか??>ぼくが岡田さんのことを
「イスラム国」日本人人質殺害事件でずっと疑問に思っていたことがある。後藤健二さんはなぜ「イスラム国」に行ったのだろうか?ということだ。 結論から言うと、わからない。 特段に私がこう思うということもない。陰謀論のような推論もなにもない。が、疑問はずっと脳裏を去らないので書いてみたい。 基本的な疑問は解けている。これには二つある。一つは、後藤さんは戦場ジャーナリストとして仕事をされていたのだから、戦場に赴くのは当然であるということだ。このことはおそらく彼の最後の文章となっただろう(10月24日だと思われる)、クリスチャン・トディー「戦争に行くという意味 後藤健二」(参照)からも理解できる。そしてその仕事の意義も了解できる。 もう一つは、人質・湯川遥菜さんを助けに行ったということだ。なぜそこまでして湯川さんを助けに行ったのかという疑問もあるが、それについては、どうやら以前(昨年4月)にも湯川さん
TOP > 話題 > 【ブラック企業】会社の上司が変わった結果wwwwwww Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2015/01/31(土)13:53:11 ID:J8h ブラックから一気にホワイトへ。みんなの表情が明るくなったわ。 やっぱ上司次第なんだよな http://open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422679991/ 2 :名無しさん@おーぷん:2015/01/31(土)13:54:10 ID:Vh7 俺も週明けから新しい上司 期待している 3 :名無しさん@おーぷん:2015/01/31(土)13:56:39 ID:J8h うれしいので語らせてくれwwww 5 :名無しさん@おーぷん:2015/01/31(土)14:00:08 ID:J8h 関西に本社のある会社の九州支社で働いてるんだが、上司がクソでな。 セクハラ、パワハ
皆さん、こんにちは。月に1度の読書コラムです。今回のテーマはドイツです。なぜ今回、ドイツを取り上げるのかというと、日本とドイツは似たところが多く、多くのことが学べるような気がするからです。 戦後、日本とドイツは両国とも、がれきの山から立ち上がりました。しかしよく考えてみると、どちらがより過酷な状況だったかと言われれば、筆者はドイツの方が大変だったと思います。 日本は米国に占領されただけですが、ドイツは旧ソ連、米国、フランス、連合王国の4カ国に占領されました。さらに、東ドイツと西ドイツ、2つに分断されました。 それを統一して東ドイツを吸収したのは20年ほど前ですが、巨額の統一コストを負担しなければなりませんでした。がれきの山から再出発したのは同じだったけれど、ドイツの方がはるかに状況が厳しかったのです。 それにもかかわらず、ドイツの経済は近年絶好調ですし、ユーロという重荷を抱えてはいますが、
僕が初めて、なんで学校の国語のテストの答えが一つなのか疑問に思ったのは小学校高学年とか中学校一年の時とかだったと思う。僕はこの疑問は強く残っている。 何でかというと国語のテスト(小説の記述)の答えが返ってきたとき、僕が一生懸命考えて、ものすごく自信があった答えを✖にされたことがあって、僕は先生に自分がどのように文章を解釈し、このように考えたからこの答えを書いた、と言いにいって、なぜ僕が間違っているのか聞いたことがある。 まあ、結局僕の解釈は違うと言われ、✖のままだったんだけど、その時僕は、「なんでなんだよ」ってすごい理解されない悲しい思いをしたのを覚えている。(まあ答えが✖のままなのは当たり前か、コイツ単純に読解力ないだけじゃね、とかは思わないでほしい、まあ、そうかもしれないけど) でも何で国語の答えって一つなんだ? 小説とかだと解釈ってたくさんあるんじゃないのか? 人の気持ちを書かせる記
ぼくはまんべんなく、でもないけれど、と言うか相当右に偏ってるけれども一部左寄りの人もTwitterでフォローしていて、その中で特におかしい人たちが、今回のISISによる日本人拉致事件を米国の陰謀だと言っている。武器を売るために戦争を続けたいアメリカが日本と組んで事件を演出したのだと。 でも実際のところ、ぼくの妄想も彼ら彼女らに負けず劣らずの気がする。以下妄想。 後藤さんが殺された後、左寄りの人たちの中に「安部はほんとうは人質を助ける気なんか初めからなかったのではないか?」と言ってる人がいた。ぼくはこれを聞いて「それってわざわざ言うことか?」と思った。ぼくもそう思ってるし、それなりに多くの人も同じことを思ってるとぼくは考えている。 首相はほんとうは人質を助ける気はなかった。まずISISの要求する身代金の額がありえないし、もし実際に払ってしまったら日本はテロに屈する国、テロ組織に加担する国とみ
【悲報】 イスラム国がサヨクの反安倍デモの写真を宣伝に活用 1 名前: 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:50:43.81 ID:gpqzwI1B0.net Protests against the Japanese government "Abe" which they called a murderer Japanese ttps://twitter.com/med8ar/status/561917397016526848 佐藤正久 @SatoMasahisa 【よくない動き。ISILが日本デモの写真をツイート】 https://twitter.com/SatoMasahisa/status/562184594460385280 5: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 18:53:05.17 ID:dRo50F
「セレブ専業主婦と貧乏共稼ぎ主婦の違いはスナック菓子を買う時にわかる…」こんな私の意見に反論はありますか? 幼稚園年少の子供をもつ新米ママです。 私は専業主婦です。幸い主人の収 入が良いのでお金には不自由をしておりません。(セレブ専業主婦です。) 先日、近所のスーパーへ夕方にお買い物に行った時の話です。 夕暮れ時のスーパーマーケット… この時間にお買い物に訪れる主婦は二つのタイプに分かれます。 一つは私のような¨勝ち組のセレブ専業主婦¨と… もう一つはパート帰りの¨負け組の貧乏共稼ぎ主婦¨です。 セレブ専業主婦の方々の服装はファッショナブルで¨MGM¨のお財布を手に¨ミキハウス¨や¨Mr.ジュンコ¨等の高級ブランドでお洒落にキメてらっしゃいます。 そんなセレブ専業主婦のお買い物姿は実にエレガントで、高級野菜(例えばパプリカ・エリンギ等)を手に取りゆったりと品選びを楽しんでらっしゃいます。
2日午後3時20分ごろ、名古屋市北区清水5の清水交番で「火に包まれている人がいる」と、前を車で通りかかった女性から119番があった。近くに住む無職男性(67)が交番内で焼身自殺を図ったとみられ、全身にやけどを負って意識不明の重体。 北署によると、男性は交番に入ると「警察がうそをついている」とクレームをつけた。中にいた顔見知りの男性相談員(67)が「そんなこと言ってはいかんよ」となだめると、「何を言っている。火を付けたる」と所持していたライターで自分のジャンパーに火を付けた。 ジャンパーには灯油のような油がかかっていたとみられ、相談員が消火器で消した。相談員も煙を吸い込み、軽傷。 男性は一人暮らしで、2013年1月に署に別事件で逮捕された。同2月以降、たびたび署や交番を訪れ、警察などへの不満を言ったが「事実無根だった」(署幹部)という。 今年1月19日には交番の電話から「死ぬので早く来い」と
北星学園大にまた脅迫文 入試で「受験生に危害」朝日元記者が講師 北海道警は3日、従軍慰安婦問題の報道に関わった朝日新聞の元記者が非常勤講師を務める北星学園大(札幌市厚別区)に、一般入試で受験生や教職員に危害を加えるとの内容の脅迫文が届いたと明らかにした。威力業務妨害容疑で調べている。 道警によると、2月6~8日に予定されている北星学園大の一般入試の会場などで、受験生や教職員に危害を加えるとの内容が記されていた。 封筒に入った脅迫文は1月31日の消印で、2月2日に大学に届いた。
「例のシリアの人質事件で肩身が狭くなっている。外出を控えさせた方がいいのではないだろうか」 角界から、こんな話が聞かれる。エジプト出身でイスラム教徒初の力士、大砂嵐金崇郎に心配の声が上がっている。関係者によると「大砂嵐にコメントを求めようと待ち構える記者の姿があった」という。 大砂嵐は多数の死者を出したエジプト混乱の際、たび重なる取材を受け、テレビ番組で「平和的解決が難しい」という見解を述べた際、それが誤解されて一部から批判を浴びたことがある。過敏になりがちなイスラム教がらみの問題でも、何か見解を出すのは危険だという周囲の不安がある。 「首相官邸の周辺では、日本の外交の脆弱さを非難する活動家がデモを繰り返しているんですが、中には右翼系の連中で“大相撲からイスラム教を追い出せ”と叫んでいる者もいて、国技館の千秋楽では遠藤に敗れ、8勝7敗と勝ち越したものの“おい、イスラム国!”と心ないヤジが飛
キヤノンの業績が回復基調だ。28日発表した2014年12月期の連結決算(米国会計基準)は、純利益が2547億円と前の期より11%増えた。15年12月期も2%増益を見込む。欧州経済の減速、対ユーロでの円高など環境は厳しいが、カラー複合機の顧客開拓に加えデジタルカメラで新製品攻勢をかけ、3期連続の増益を目指す。記者会見で田中稔三副社長は「欧州景気はロシア経済減速などの不安要因が残り、今年も低成長に
英BBC放送のYuko Kato記者のレポートを読んで、悲しくなった。これではフリージャーナリスト後藤健二さんも浮かばれない。なぜなら後藤さんは自らの命をかけて、日本から遠く離れたシリアで何が起きているのか、イスラム過激派組織「イスラム国」とは何者かを日本に伝えたからである。 上はグーグル・トレンドで調べた「シリア」と「イスラム国」への関心度合である。筆者は英国でもう7年半も住んでいるので、シリア内戦、イスラム国のニュースには以前から非常に関心がある。シリアやイラクへ欧州から流入する外国人戦士の動向も気になる。 To be or not to be.しかし、日本は2人の誘拐事件が起きるまであまりに無関心だった。後藤さんは昨年7月のブログでこう書く。タイトルは「To be or not to be.(生きていくべきか死ぬべきか、このままでいいのか、いけないのか)」と意味深長だ。 世界各地で、
大相撲の横綱白鵬(29)が、今年初場所での自身の取組を取り直しとした勝負判定を批判した問題で、白鵬は先月31日、出演したテレビ番組で謝罪した。日本相撲協会は白鵬の責任追及はしない方針を示しており、横綱の謝罪で事態は幕が引かれる方向となった。 テレビ番組で白鵬は「多くの人にご迷惑、ご心配をおかけし、おわびしたい」と述べた。 白鵬は、初場所千秋楽翌日の記者会見で「疑惑の相撲が一つある」と切り出し、13日目の大関稀勢の里戦が取り直しとされたことを「子どもが見ても分かるような相撲」「ビデオ判定するのは元お相撲さんでしょ? 取り直しの重みってのは一番分かってるはずなんだよね」などと審判を批判した。 問題の一番は、白鵬が稀勢の里… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事
これな http://anond.hatelabo.jp/20150128150903 結論から言えばこれ書いたのははてな界アイドルあおにを数年間粘着してる○○○と同じだろ トラバでも言及されてるしな 俺の主観混じってるが根拠をいくつかあげるわ お前らもこれが正しいか考えてみてくれ ・まずはじめに「これ妄想だから」と予防線をはる→自分に非難をいかないようにするこれあいつのブログと一緒 ・トラバ着くたびに文章を書き直す増田→ようは勇気がないんでしょ? ・海燕の記事の意訳の仕方が断言口調なんだわ→海燕のブロマガを全文読んでる?増田はブロマガ購読者の可能性が高い ・海燕は会話ですぐ黙るっていう文章→海燕と顔合わせしたことがある増田 ・増田という場所で海燕を吊るす→増田で吊るされる攻撃性を理解してる奴 ・増田から溢れる粘着オーラ→青二才と粘着してるやつと雰囲気似てるんだわ ・気になって○○○の昔
平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識
庭・オアシス・ユートピア | ゲンロンカフェ http://genron-cafe.jp/event/20150131/ 1月31日(土)はゲンロンカフェで写真家大山顕さんと東浩紀の人気対談シリーズ「ショッピングモールから考える」第4回を開催しました。今回はさらにランドスケープ・アーキテクトの石川初さんをお迎えし、「庭・オアシス・ユートピア」をテーマに鼎談となりました。4回目にして初の満員御礼。大人気イベントに育ちました。続けることには大きな意味がある! ショッピングモールの植生をテーマに、大山さんと石川さん、ふたりとも気合入りすぎのプレゼン、なんとふたりのプレゼンだけで終了予定時間の21:00を過ぎるという。。しかし、そこから少し休憩を取り、第2部は議論を進めます。そしてまたまた4時間イベント。。「モール性気候」に育つのは、どんな木なのか?キーワードは「擬木」と「聖書」。ショッピングモー
【競泳】 冨田選手、通訳なしで公判 内容理解できず…韓国地裁「通訳人が公判期日を錯覚し来なかった」 1 名前:かばほ〜るφ ★@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:55:29.28 ID:???*.net 冨田選手、通訳なしで公判 内容理解できず 昨年9月に韓国・仁川アジア大会でカメラを盗んだとして窃盗罪で略式起訴され、 後に無実だとして正式裁判を求めた競泳の冨田尚弥選手(25)の公判が2日、仁川地裁で開かれた。法廷通訳人が出席せず、韓国語が分からない冨田選手が内容を理解できないまま審理が行われた。 弁護人の黄文錫弁護士が、自分が通訳も兼ねるとして審理の続行に同意したが、証拠採用をめぐる同弁護士と検察との応酬や裁判官による訴訟指揮の説明は廷内で冨田選手に伝えられず、被告人の権利保護が十分だったか疑問だ。 検察は同日までに、犯行現場の監視カメラの映像を冨田選手側に開示したが、同
ロシア情報機関によって派遣されたとされる男性2人を「処刑」する少年。アルハヤト・メディア(Al-Hayat Media)公開の映像より(2015年1月13日公開)。(c)AFP/HO/AL-HAYAT MEDIA CENTRE 【1月14日 AFP】イスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」は13日、ロシア情報機関によって派遣されたとされる男性2人を年若い少年が殺害する様子を収めた動画を公開した。 この動画には、男性2人がシリア領内のイスラム国に潜入しようとしたとしてカメラの前で尋問を受けた後、少年に銃殺される様子が写っている。 英語で「内通者摘発(Uncovering an Enemy Within)」というタイトルが付けられたこの動画にはロシア語でナレーションが入っている。ビデオはまずカザフスタン出身と自白した男性に対する尋問で始まり
前回のエントリで予告した『帝国の慰安婦』への感想エントリを書く前に、前から書いておきたかったことがいくつかある。その一つが「慰安婦」問題の話題の際に時折耳にする「当時は貧しかったから身売りは仕方がなかった」という言葉についてだ。以下の動画でも西岡力氏が何度も口にしており、ずっと引っかかっていた。 *1 動画中で西岡力氏は、「当時は日本も韓国も貧しかったので身売りは仕方がなかった。自分も解決すべき問題だったと思うが、戦後の高度経済成長を経て社会が豊かになることで克服された」という主旨の発言をしている。 だがこのような人に問いたい。現在、貧しい人が身売りを強いられるのも仕方がないと言うのか?と。 実際に昨年話題になった生活保護申請の女性に「ソープで働け!」という対応 大阪市だけでなく「氷山の一角」という記事でも見られるように、貧しければ身売りもやむなしというのは決して過去の話ではない。しかし、
政府は2日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日本人2人を殺害したとみられる映像を公開したことを受け、邦人の渡航自粛のあり方を見直す検討に入った。2人は、外務省が「退避勧告」を出しているシリア国内に入りテロに巻き込まれたことから、危険地域への邦人の渡航に一定の歯止めをかける必要があると判断した。ただ、居住や移動の自由を保障する憲法22条の「壁」により強制力を伴う措置はとれない課題がある。 外務省は、海外への安全な渡航や在留を目的として危険情報を4段階に類別、発信している。各国・地域の政情や紛争の有無などの情報をもとに、危険度が高い順に(1)退避勧告(2)渡航延期勧告(3)渡航の是非検討(4)十分注意-としている。イスラム国に拘束された後藤健二さんらは、平成23年4月から退避勧告が出ていたシリアで消息を絶った。 政府は「危険情報を効果的に周知させる」(外務省幹部)、「危険情報の表現を
私は大学の医学部で、長年、生化学の教育と研究に携わりました。最後に勤務した和歌山県立医科大学を定年退職後、さらに名古屋女子大学で6年、管理栄養士を目指す学生を対象にした教育も経験しました。このブログでは、栄養と関連した教育の経験をもとに記事を書こうと思います。まず「酸性食品・アルカリ性食品」を取り上げます。 その理由は、近年、食の専門家を目指す学生が、「酸性食品・アルカリ性食品」について学ぶ機会がないからです。実際、この問題を扱った管理栄養士養成用の教科書はほとんどありません。しかし、肉をよく食べる人の尿は酸性に傾き、果物や野菜を多くとる人の尿はpHが高くなることは、科学的に根拠のある事実です。この理屈をしっかり勉強したい方は是非このブログを読んでみてください。食事のミネラル成分と尿中への酸の排出が密接に関係することを理解できるはずです。 1.「酸性食品・アルカリ性食品」と私 私が管理栄養
» 昔「少年ジャンプ」で連載されてた犬漫画『銀牙 -流れ星 銀-』が北欧で国民的超人気! なんとミュージカル化までされていた…!! 昔「少年ジャンプ」で連載されてた犬漫画『銀牙 -流れ星 銀-』が北欧で国民的超人気! なんとミュージカル化までされていた…!! 鷺ノ宮やよい 2015年1月11日 0 今から30年ほど前、「少年ジャンプ」で連載されていた『銀牙 -流れ星 銀-』という漫画を皆さんはご存じでしょうか? 犬同士の間で繰り広げられるやりとりが人間の言葉で説明され、そこに少年ジャンプ特有の友情や成長の要素が織り交ざった一大ドラマであります。当時、テレビアニメ化もされていたほどなので記憶に残っている人も多いのでは? その『銀牙 -流れ星 銀-』がなんと北欧の国々で国民的人気を誇っているらしい! ……というのはどうやら日本でも一部ではすでに有名な話のよう。しかもミュージカル化までされている
死にたかった、どうせ死ぬなら戦場で死のうと思った-イスラム教スンニ派の過激派組織イスラム国に、戦闘員として参加しようとした大学生の言葉です。戦場で戦うということは自分が死ぬ可能性があると同時に、見ず知らずの相手の命を奪う可能性も持ちあわせています。自分は孤独に包まれて死んでも良いと思っていても、相手には愛する家族もいて死にたいなどとこれっぽっちも思っていないかも知れないのです。 「見えない一線」 同じ戦争の渦中に暮らしながら、戦闘の最前線で戦う兵士と成り行きを見守るしかない一般市民との間には「見えない一線」というものがあります。戦場を訪れるジャーナリストはそこを行き来します。 イラク戦争を取材していたある日、米軍が武装勢力に襲撃された現場に遭遇しました。私はそれまで、この戦争の結末がどうなるのか、一般市民の側から取材して見ていましたが、この時、私は「見えない一線」をまたいで戦闘の最前線“W
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く