村田峻治 @toshiharumurata 絵を描く人は皆さん、消失点というモノが有るのはご存知かと思います。では消失点とは?今回は基本的に地面に有るモノについて考察します。消失点とは英訳するとVanishing Pointとなります。地面に立っているモノは全て目線の高さから見れば地平線にむかって消失点があり 2010-12-28 22:14:00 村田峻治 @toshiharumurata その消失点から発生するパーススペクティブ(以後はパースと略します)に支配されている訳です。建物などはこれにキチンと乗せて描かないとたちまち画面が破綻します。この時意識しなければならないのが地平線、ホリゾンタル・ライン(アイレベルと呼ぶ人が居ますが、それは間違いです) 2010-12-28 22:17:36
村田峻治 @toshiharumurata RT @kenji2413: 平松禎史氏によるガイナックス『アニメ講義』更新しました!今回は「レイアウト作業に入る前に考えること」!レイアウトを描く前に準備する内容を理解することで『レイアウト』がどういうものなのか、少しずつみえてきます。 是非ご覧ください!http://bit.ly/bq66CE 2010-12-08 14:53:49 村田峻治 @toshiharumurata 平松禎史さん=@Hiramatz: がガイナックスのHPで『レイアウトについての講義』をなさってます。基礎的な事なので大変ためになります。絵描きに要求されるのは観察力です。正面を向いている人を正面の絵にするのは当たり前ですね。 2010-12-08 15:14:11 村田峻治 @toshiharumurata アニメーターに要求されるのはその背中からの絵を想像で描く能力
アタリというか、参考用ですな。 2年前のモデルをちょっと手直ししました。 手足短くして、肩幅広くして、おでこ広くしてetc。 半袖や短パンの縁にアタリ用に輪っかを入れてます。 mikotoで開けるようにメタセコの旧バージョン(ver2.2準拠)のmqo形式で保存してあります。 これをmikotoでポーズ取らせてmqo形式でエクスポートして、mmviewerで開いて作画の参考用にできねーかなーとか企んでましたが、mikotoでエクスポートしたmqoファイルはmmviewerでは開けないようです。一旦、メタセコで開いて保存しなおす必要あり。 イラスタについてる3D機能より全然軽いし、いいと思うんですがねぇ。 dnmikoto.zip ↑ モデルは改変して好きなように使ってください。MODとか。 [初心者用mikoto解説] 安定型mikotoです。 mikoto.zip モデル(mqoファイル
遠近法、1点透視法、2点透視法、3点透視法、立方体の描き方、影の描き方・・・よくわからないところがあるから独習してみるよ。 メモリンク(オレ定義とか図とか) 角度点S点 ものさし点M点 1点2点3点透視法のV点V線S点M点 M円 3点4点5点6点透視法テトラ 平面を平面内の直線を軸に回転 足線法23 平行投影と透視投影 螺旋 折れ線 リボン 鏡面反射12 比 ベジエ曲線で円近似 天球太陽 影陰 円柱1234 円錐-- 作図1次元--- 作図角度 作図2次元-無限円点/線のとき 作図点(パース中心)作図線(パース軸)支点 作図3次元 illustrator自由変形 共線の引き方 楕円の接線 共通内外接線(相似な2次曲線) パスカルの定理で円123 課題 球の陰と影とか円柱とか円錐とかもういちど 鏡面反射 ハイライト 遠い直線と二次曲線の交点への直線 四角形に内接する楕円(中心の求め方はわかっ
いくつかまとめてお知らせを。 ------------------------------------------------ サイン会について 昨日、17日は有燐堂秋葉原店でサイン会がありました。 来て下さった方、長時間並んで頂いてありがとうございました。 差し入れも本当に嬉しかったです。 この場ですが、お礼を言わせて頂きたいと思います。 時間の都合でリクエストなどはお受けできませんでしたが、 来て良かったと思って頂けるものになったとしたら、嬉しいです。 書店員さんに聞いたところ、定員を締め切った後も大分電話がかかってきていたとの事で、来ようと思って来られなかった方も多かったと思います。 私自身はこの先もずっと描いていきたいと思っていますし、出版社や書店さんのご好意があれば、また機会があるかもしれません。 いつかお会いできればと思っています。 それと「描いていて手は大丈夫ですか」という質
Account Suspended This Account Has Been Suspended
J-Comic Creatorはデジタルコミック・デジタルイラストの制作を支援する、Photoshop互換プラグインシリーズの総称です。 「Photoshop漫画効果プラグイン」は、スピード線・集中線・フラッシュ効果など、漫画制作の上で頻繁に用いられる特殊効果を、任意の画像に対して手間をかけることなく簡単・スピーディーに描画することのできる、Adobe Photoshop上で動作するプラグインソフトウェアです。これまで手書きでは非常に手間のかかった作業を限りなく短縮できるだけではなく、事細かいパラメータ設定によって、デジタルコンテンツならではのユニークかつ漫画チックな特殊効果も作成することができるようになるでしょう。
一、二ヶ月あまり絵を描いていなかったけど、久しぶりにこの前描いたら、楽しくて楽しくて、最近また家にいるときは落書きばかりしてます。絵を描いていると、他何もしなくてもいい気がしてくるのでよくない。 □ 絵について何か色々書きたい気分が続いたので、普段絵を描くというか、形をとるときに考えていることを幾つか書いてみました。あんまり細かい話を書いてもしょうがないので、おおざっぱなところで。何も見ないで人を描くとかアタリをとるのとかの役には立つかも。 ① 人体をどう分割するかという話。手足はまあそのまんまですが、胴体は、肋骨、腰骨とその間の三つに分割して把握すると分かりやすい。変形しない骨である肋骨と腰骨が、柔らかいお肉で接続されている。(③) 鎖骨を描いているのは、腕が肋骨に直接くっついているのではなく、鎖骨と肩甲骨の先っぽにくっついているのが分かりやすいようにするため。(④) あとは、大体見たま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く