タグ

夫婦と結婚に関するTZKのブックマーク (13)

  • 結婚・同居すんなら「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」

    自分の新婚時代を思い出してちょっと和んだ。てゆーか我が家(旦那側が年上、バターナイフは俺は使いまわす派だった、は毎回洗う派)と共通項あってなんか笑っちゃったんだけど。 さて、アドバイスは散々言われてるだろうし似たようなことを言ってる人がいると思うが、一言だけ言わせてほしい。 「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」 あのね、相手を観察すんのよ。ほんで相手のやり方について絶対に嫌だ・譲れないってこと以外は「そっちのやり方にしよう」とか一々言わずに黙ってそうすんのよ。 同居してたら事実としてお互いに譲り合うもんだけど、一々「これは譲ります」とか言ってたら正直恩着せがましくなるのよ。 話し合いなんかいらねーよ。 ネットとかだと細かいこともちゃんと話し合って決める的な態度が持て囃されてる感じあるけど、譲れることなら一々話し合いなんかする必要ないんだよ。 元増田

    結婚・同居すんなら「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」
  • 専業主婦の夫にあまりにもモラハラが多いので - 限りなく透明に近いふつう

    今日は思いついたまま書くのでまとまりがないかもしれませんが、良かったら読んでください。 読売新聞に「人生案内」という、読者からのお悩み相談コーナーがあるのをご存じでしょうか。 そこは毎日老若男女問わず色々な人からの相談が寄せられているのですが、月に数回ほど「ひどい夫案件」があるんです。 それはたいていからの「こんな夫と生活していくのに耐えきれないけけれど、子供の為に家庭は維持するべきか?」みたいな相談なのですが、日々読んでいると「これ、こないだと同一人物じゃない?」と思うことがよくあります。 実際には同じ人の投稿はダメみたいなので、みんな別人なんですが、まるでたちが1人のダメ夫について話してるのかと思えるほど、どの夫も根底の部分に同じ精神を共有しているというか「マザーコンピューターで脳の意識が繋がってる」かのようにそれらのダメ夫は同じことをに言ったり、やったりしてるんです。 例 20

    専業主婦の夫にあまりにもモラハラが多いので - 限りなく透明に近いふつう
  • 僕と妻の結論 - Everything You’ve Ever Dreamed

    母との同居に疲れ、実家に帰っていたが1週間ぶりに帰ってきた。その夜。 「息苦しさに耐えられないの」とは言う。このセリフを何度聞いただろう。「これというはっきりとした理由はないけれど」マグカップをテーブルに置いて一呼吸してからは付け加える。「理由がわからないのは悔しいですー」。 甘党のがブラックコーヒーを飲んでいる。と母。嫁と姑、同居。気の使い合いという戦争。言葉が続かない。重苦しい。僕は彼女のマグカップの内側に薄くついた黒いラインをあてもなく見ていた。どれだけ時間がながれただろう、結婚したときにニトリで買ったワードロープにぶら下がりながらは「やっぱり出ていくしかないよー」と言う。「僕も出る。二人で部屋を探そう」と言うと「ブーッ!君今大事なことを反射的に答えたでしょー、そういうの地味にキズつきますうー」と僕の言葉を遮ったの手にはコスプレ用の槍が握られている。穂先が今にも僕の左胸

    僕と妻の結論 - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 結婚生活がうまくいく秘訣:アルファルファモザイク

    嫁がよく俺の名前を呼ぶんだ。特別にじゃなく普通にいっぱい。 「あれとって」じゃなくて「○○、あれとって」みたいに。 「これすごいよねぇ○○」 「○○、あれ買っても良い?」 「どっちが似合う?○○」 ってな。なんでもかんでも呼ぶわけだ。 別段気にしてなかったが、今朝「○○、おはよう」っていつもみたいに言われて、 なんの気なしに「お前よく俺の名前呼ぶよなー」って行ったら、 「だって大好きな人の名前だもんねぇ。なんども呼んじゃう。 私の声に返事してくれて、その返事が聞こえるのが嬉しいの、ねー○○」 って言われてさ。 今会社で思い返すと涙が出てきそうで焦る。 いつもお前って呼んでたけどこれからは名前で呼ぶよ。

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:夫に家事をやらせてみるとありがちなこと

    男ってスポンジとか布巾を使い分けるという概念がない 極端に言うと、ちゃんと見張っていなければ テーブル拭きで器を拭いてしまうような男って居る。 トイレ掃除した雑巾をキッチンで洗ったり。 会社なんかで男の行動見てればよくわかる

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 具体的な「心」の支え方 - 理系兼業主婦日記

    働く母 | 前回のエントリに、たくさんのコメント、ブックマークコメントをありがとうございました。 そもそもの発端となったエントリで、匿名氏がこんな追記を書かれていて、とても嬉しくなったので、ご紹介しておきます。なんだか、すごい一杯トラックバックが付いててびっくりしました。全部読ませてもらい、どれもこれもなるほどなあと思って、すごく感謝しています。ありがとう。 (中略) ちょうど、昨日がプロジェクト終わりだったので久しぶりに定時帰宅して、家族3人で風呂入って、飯って、10時には娘と嫁と手をつないで寝ました。嫁は始終にこにこしてました。娘はきゃっきゃと喜んでいました。 匿名氏ご夫に心からのエールを送ります。ほんとうによかった。 さて、私の昨日のエントリへのブックマークコメントで、id:contractioに「「心」を「支える」って、何も言ってないのと同じじゃない? 」、 id:pitwor

  • 共働き父の体験談 - とあるモバイル系エンジニアの日々

    ブログ更新がタイヘンに滞り気味だったんだけど(絵文字話書かなきゃ・・)、あまりに身に染みる話だったので触れておきます。 とある夫婦の離婚序章 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記 私、ちょうど先月で1歳になった子供を持つ父です。実は先月、夏頃から探していた仕事がこのご時世にも関わらずありがたいことについに決まり、保育園に子供を預けて共働きデビューしたところです。今週ちょうど1ヶ月を迎えました。 もともと自分はひとり暮らしも長かったので、いわゆる家事力は高いほうだと思っています。多分増田さんも似たような感じだったのじゃないかしら。 共働きを始めてこの1ヶ月、年末年始もあったので、まるまるという訳ではないものの、結構いろいろありました。聞いてはいましたが早速風邪をお土産に持ち帰られて家族じゅう蔓延しても身動き取れなくなったり、保育園で突然熱が上がって電話がかかってきたり。

    共働き父の体験談 - とあるモバイル系エンジニアの日々
  • 逃げられ寸前男の駆け込み寺スレのテンプレ - pal-9999の日記

    【逃げられ男にならないための八ヶ条】 1. 嫁の無言を許容だと思うな 2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時 3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士 4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな 5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え 6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ 7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ 8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する 補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。 上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。 ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。 【心に残る名言集】 ・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存 ・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ または、男は対症療法、女は根絶治療 ・ 男の「許す」

  • オタグッズを溜め込みたい嫁と、オタグッズを捨てたがる俺 - シロクマの屑籠

    うちはいわゆるオタップルなのだろう。何せ、オタク趣味を捨てずに結婚する方法の模索 - シロクマの屑籠に矛盾しないように生きてきたのだから。しかし、オタップルにはオタップルなりの悩みと対立の図式が存在している。 俺もそれなりの年月をオタとして過ごしてきた人間の一人ではある。アーケードシューティングゲームを愛し、“鳥の詩”を好み、柊かがみは完璧過ぎる萌えキャラクターだと確信している。そういうオタだ。そして惣流アスカラングレーを萌え氏神として祀るぐらいの“功徳”は積んでいるつもりではある。しかし俺にはモノやコレクションに対する執着というものは無い。フィギュアオタ・コミックオタ・アニオタ諸兄にありがちな、ありがたいコレクションや蔵書というものが殆ど無い。だから、よくネット上に書かれる“にコレクションを処分された哀れな夫オタ”という構図は、実はあまり理解出来ない。そういう女性に苛まれるということも

    オタグッズを溜め込みたい嫁と、オタグッズを捨てたがる俺 - シロクマの屑籠
  • はてなブログ

    山手線、歩いて一周 最近、大学生が京都から佐世保まで歩いたり、プロゲーマーが仙台から弘前まで歩くなどと長距離の道を歩きとおす企画を耳にする。 僕も3月下旬に山の手線を歩いて一周したので、ここに書いておきたい。 きっかけは去年の10月くらい、知り合いのuiuさんと会って話したと…

    はてなブログ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 妻に「言葉が足りない」と言われます | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚1年目30歳男です。は28歳でフルタイムで働いています。 私は普段から口数が少なく、話すことが得意でありません。 例えば、花火大会に一緒に行こうとと言っていたのですが、 私は日時を知らずに友人と野球観戦の予定を入れてしまいました。 それが発覚したときには「わかった。いってらっしゃい。 そのかわり別の日にコンサートに付き合って。」と言ってくれたため、 私は謝罪しませんでした。 花火に行く代わりにコンサートに行くのだから、問題ないと思ったので。 また別の例ですが、共働きのため家事はかなり分担しています。 それでも二人とも手が回らず部屋が散らかっていたときに、 疲れた私は寝ていました。 その間に睡眠を削って片付けたようです。 朝、片付いているのは気付きましたが、別に普通に過ごしていました。 最近に指摘されたのが上記二つです。 みなさんは普段どのような言葉を奥様にかけているのでしょ

    妻に「言葉が足りない」と言われます | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 1