タグ

2009年9月2日のブックマーク (33件)

  • 自転車事故で1300万円賠償命令 パート女性の後悔:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

    大阪市の交差点で自営業の女性(69)が大けがをした自転車同士の事故をめぐり、大阪地裁が7月、パートの女性(60)に約1300万円の損害賠償を命じる判決を言い渡していたことが1日、わかった。パート女性は裁判知識にうとく、裁判所からの呼び出しも放置。判決後に慌てて弁護士に相談して控訴したが、「なぜこんなことに…」と落胆の日々を送っている。自転車による事故が多発するなか、「保険の整備などが必要」とする声も出ている。 判決などによると、事故は昨年6月の早朝に大阪市城東区の交差点で発生。出勤途中のパート女性が自転車で左折しようとした際、直進の自転車と衝突、自営業の女性がバランスを崩して転倒した。運悪く転倒場所に石があり、股(こ)関節や肩の骨を折る重傷を負った。 パート女性は自分や夫の保険を調べたが、自転車事故で傷害を負わせた場合の保障はなく、蓄えから賠償できたのは、約70万円の治療に遠く及ばない10

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    これは放置がまずい…。自動車保険なら本人に法律知識がなくても専門家が関わる仕組みになっているけど…。自分はクレジットカード付帯の個人賠償責任保険に入ってる。自転車も可で年間約2000円で2億円まで。
  • パナソニック、AVCHD Liteの720p撮影可能な超小型デジタル一眼

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    AV Watchによる、動画性能にフォーカスをあてた紹介記事。動画性能は結構高いようでなかなか。ただパンケーキのレンズが、音がするってのがなんとも……。マイクロフォーサーズでレンズ交換Xactyとかでたらおもしろげ
  • スバル、「インプレッサ」を一部改良

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    要は2.0の装備で1.5のエンジンを積みエコカー減税に対応しつつ、高級感をだしましたよ、と言う話でありましょうか。そもそも排気量で不必要なほど装備を制限する不自然な構成だったのでいいんじゃないでしょうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):戦闘ヘリ発注中止「500億円払え」 富士重工、請求へ - 政治

    富士重工業は1日、戦闘ヘリコプターを発注した防衛省に対し、500億円弱の支払いを求める文書を提出する方針を固めた。米国企業に払った生産ライセンス料を発注機数で割って国から回収しようとしたが、同省が当初計画数に達しないまま発注を中止。回収できなかったライセンス料などは、来国が負担すべきものだと主張する。  文書は月内に防衛相あてに出し、2〜3カ月間で支払いの意向が得られなければ、民事訴訟を起こす構えだ。機密管理の必要性などから、国と少数の企業が「蜜月」関係を保ってきた防衛業界で、企業側が国に「反乱」を起こすのは極めて異例だ。  防衛省は01年、戦闘ヘリ「AH64D(愛称アパッチ・ロングボウ)」を62機導入することを決定。生産を担う富士重と関連部品メーカーは、米ボーイング社へのライセンス料など四百数十億円を払った。富士重は、これを62分割して1機ごとの代金に上乗せし、国から回収する予定だった

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    実際の所これを回収してもたぶん大赤字。オーバーホールなども含めて総合的に実質収支が合うくらいで見込み受注しているので。防衛なんて正直、全く儲かる仕事じゃない。不安定な政局も構わないが、出すもの出せ。
  • 漫画のトーナメントでありがちなこと:アルファルファモザイク

    ■編集元:漫画サロン板より「漫画のトーナメントでありがちなこと」 1 マロン名無しさん :2006/05/17(水) 02:14:45 ID:T4PQLbNs 覆面選手が助っ人 4 ボーボボ ◆HANAGE/QFM :2006/05/17(水) 02:39:11 ID:??? 選手紹介が凝っている 5 マロン名無しさん :2006/05/17(水) 04:38:23 ID:??? 2回戦あたりで作者が燃え尽きる 7 マロン名無しさん :2006/05/17(水) 06:18:52 ID:??? 一回戦は圧勝 8 マロン名無しさん :2006/05/17(水) 07:50:09 ID:??? 優勝候補が1回戦で無名の選手に負ける 9 マロン名無しさん :2006/05/17(水) 12:12:30 ID:??? 助っ人の覆面が死んだ と思ったら生きてた マロ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    本戦前に練習試合等で戦った強豪は、主人公と戦う前にノーマークの登場人物(たち)によってあっさり負け、主人公に雪辱を託す。そしてその後解説役に。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • パナソニック、マイクロフォーサーズ準拠モデル第3弾「DMC-GF1」 〜LVF省略の小型ボディ。AVCHD Liteにも対応

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    お!ストロボ内蔵で軽い!いいじゃんと思ったら、ボディ内手ぶれ防止装置がついてない……ううむ……。右を立てれば左が立たず、ううむ。
  • 「よなよなペンギン」悪役4人組の声優発表 - アニメのニュースと情報 anime!anime!

    「よなよなペンギン」悪役4人組の声優発表 - アニメのニュースと情報 anime!anime!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    自分がこのアニメにサブタイトルをつけるとしたら「勘違いキャスティングの恐怖」だろうか。がんばれ松本さん、山寺さん、超がんばれ。無理かもしれないけどがんばってください応援してます。けど絶対見に行かない
  • 朝日新聞、ニュースサイトCNET Japanの運営会社「朝日インタラクティブ」設立

    朝日新聞社は9月1日、米メディア大手CBSグループ傘下でITニュースサイト「CNET Japan」などを運営するシーネットネットワークスジャパン(シーネット)の全事業を取得し、受け皿会社「朝日インタラクティブ」を設立したと発表した。 朝日新聞社は7月、シーネットの事業を取得し、自社のニュースサイト「asahi.com」などと連携を図ると発表。今回、シーネットの事業を会社分割により継承した会社の全株式を取得し、新社名を決定した。 新会社の代表取締役は朝日新聞社の前デジタルメディア部長、大西弘美氏が務める。これに加え朝日新聞社出身の3人が取締役に就く新経営体制となる。「CNET」「ZDNet Japan」などのサイトは、CBSグループとのライセンス契約により、朝日インタラクティブがこれまで通り運営する。 CNET Japanは米国のITニュースサイト「CNET」の日語版として、1997

    朝日新聞、ニュースサイトCNET Japanの運営会社「朝日インタラクティブ」設立
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    ついにCNETが本格的に朝日新聞の傘下に、と言う話。さてどうなる。
  • AppleはiPhoneの独占販売契約をやめるべき

    米Piper Jaffrayのアナリスト、ジーン・マンスター氏は最近公表されたリポートの中で、「フランスにおけるAppleのマルチキャリアモデルは非常にうまくいっており、同社が米国を含む全世界で同様の戦略を採用することが得策だ」と述べている。 マンスター氏によると、フランスにおけるiPhoneのシェアは40%と世界で最も高い。AppleiPhoneを販売しているほかの国々でも複数のキャリアに同端末を提供すれば、同様の成功を実現できるはずだという。 この指摘は理にかなっている。AppleiPhoneが市場で最も魅力的なスマートフォンであることは疑問の余地がない。BlackBerry Storm、Palm Pre、MyTouch 3Gなども確かに魅力的だが、iPhoneの前では色あせる――少なくともエンドユーザーの目にはそう見える。どの製品も、6万5000以上のアプリケーションが用意され

    AppleはiPhoneの独占販売契約をやめるべき
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    日本でも早くそうしていただきたい。できたらイーモバイルあたりで出してもらって、モデム機能を解禁していただきたいという。
  • Twitterは日本の匿名ウェブを変えるか (1/2)

    国内でも急速に広がるTwitter 今年、日のウェブで最大の話題はTwitterだろう。ユーザー数も急増し、今年は国内で昨年の3倍の100万人に達すると推定されている。私も半年ぐらい前にアカウントは作ったのだが、あまり使い道がないので、ほとんど休眠状態だった。今度の選挙の開票のとき、ライブドアでネットラジオ中継をすることになったので、そのために使ってみた。 その印象は、ひとことでいうと「最速のメディア」だということだ。ブログが日単位だとすると、SNSは時間単位で記事が出てくるが、Twitterは分単位で更新される。 大部分は「昼飯に○○った」みたいなたわいもないメッセージだが、中には重要なニュースもある。情報がどこよりも早いのが強みだ。たとえば選挙中継をやりながら、聴取者に「質問は?」と呼びかけるとTwitterで質問が出てくる。それにラジオで答えると、すぐ反応がTwitterで返って

    Twitterは日本の匿名ウェブを変えるか (1/2)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    結局、匿名・実名の二者択一で、自分がここちいい・自分に賛成するものを肯定しているだけじゃないか。今流行(笑)のTwitter論を自己理論の肯定・補強のために使ってると。相変わらず文化が違うものを同一視している
  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    連載「テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線」では、筆者が日々ウォッチしているニュースや見聞きした話題、企業リリース、実体験などを基に、コラム形式でデジタルモノづくりの魅力や可能性を発信していきます。連載第8回は「CAEの最新動向」について取り上げます。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    今日も物体を四角くちょんぎる仕事がはじまるお……の正体について(ぉぃ 本当に制度を上げようと思ったら、やっぱり伝統的に6面体だよね、的な話の分かり易い説明。
  • 自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    ホメオパシーという言葉を聞いたことがあるだろうか? これは、200年前にドイツの医師サミュエル・ハーネマンが生涯をかけて確立した医療で、海外では既にかなりポピュラーになっている。 英国の国会では「最も安全な療法」と認められ、インドでは第1医学として用いられている。また、インド、ドイツ、南アフリカ、メキシコなどでは、ホメオパシーを専門として学ぶ大学もある。日ではやっと近年になって少しずつ認知され始めているが、まだまだこれからという段階だ。 日の医療の主流である近代西洋医学の常識から考えると、実に不思議な感じがする療法だが、実に興味深く、未来における新しい可能性を感じるものがあるので、2回にわたって紹介することにする。 取材したのは、日ホメオパシー医学会に所属する小池弘人医師。現在、東京・四谷に開設した小池統合医療クリニックの院長として、幅広い医療方法を用いて体に優しい医療を実践している

    自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    こういうのって完全に「常識否定メソッド」から入るのか、はまると自称専門家の方が入り込みやすいのかな。なんにせよ微妙。
  • 陸自第5旅団の戦車が公道走行 市民団体ら60人が抗議−北海道新聞[道内]

    【帯広】陸上自衛隊第5旅団(司令部・帯広)の90式戦車3台が1日未明、十勝管内鹿追町の鹿追駐屯地から帯広市の帯広駐屯地までの公道約45キロを走行した。第5旅団は、6日に帯広駐屯地で開く旅団創立記念行事で戦車を展示するための移動と説明している。この区間での「公道自走」は5年連続。 戦車は1日午前0時に鹿追駐屯地を出発。国道や市道などを「時速30キロ以内」(第5旅団)で走行し、午前3時までに帯広駐屯地に着いた。走行用ベルト(キャタピラー)には防音のためゴムを装着していたが、深夜の市街地に低いごう音が響いた。沿道では労組や市民団体のメンバー約60人が横断幕を掲げ、「公道を使った軍事訓練だ」などと抗議した。 同旅団は記念行事終了後の9日、同じルートで戦車を鹿追駐屯地に戻す予定。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    世の中には自衛隊員が迷彩服着て集団で歩いているだけで「戦争を呼び込むものだ!」と抗議する人たちがいるらしいしなぁ。個人的には轟音というが反対派の声のほうがよっぽどアレだとおもう訳で。恒例行事なのかしら
  • [やじうまミニレビュー] OXO「GOOD GRIPS チョッパー」 ~ノブを押すだけで簡単にみじん切りができる

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    うーん…。普通に使いにくい気が…。確かに安いにしたって今時のフードプロセッサのほうが汚れる部分の構造が単純なので片付けも簡単そうだし。バネ力が強いのも引っかかって上がってこないのを防ぐためだろうし。
  • 第5回:iPhoneに見る電子ペーパーの近未来

    新しい市場やビジネスを切り開くためには,従来の概念を打ち破った全く新しい発想が求められる。このような観点から,連載では,電子ペーパーの未来を開く斬新な発想やアイデアについて,これまで議論してきた。今回は少し現実に戻り,近い将来の「電子ペーパーがある生活」について展望する。「Kindle」と「iPhone」の電子書籍の体験レビュー,そして近未来の「理想の電子書籍サービス」について,テクニカル・ライターの田中裕子氏に語ってもらった。(Tech-On!) 電子ペーパーコンソーシアムでは,これまでの電子ペーパーの概念を打ち破った夢のある議論が繰り広げられている。このことは,これまでの記事で十分お分かりいただけたと思う。新しい文化やビジネスは固定概念を取り払った自由な発想から生まれるのが常で,これは電子ペーパーの未来にとって欠かせない活動だということは間違いない。でも,今回は少し現実に戻り,近未来

    第5回:iPhoneに見る電子ペーパーの近未来
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    また微妙…。前回までまだ既成のきの字もできあがっていない「電子ペーパーの既成概念を破壊する」と話していたと思ったら、本の既成概念を電子ペーパで再現せよと力説する。電子なんだから本と一緒の必要はないのよ
  • 【本城網彦のネットブック生活研究所】 スリムな上にサンキュッパ「Endeavor Na02mini-V」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    これはなぁ……。いやそりゃ滅多なことは書かない連載でありますからあんまり酷く書いてないけど、どう考えたってコスト重視の改悪だよなあこれ。ううむ。エプソンダイレクトも大変なのかな。迷走中?
  • 4Gamer.net ― [CEDEC 2009]テッセレーションやDirect Computeだけじゃない,NVIDIAが語る「DirectX 11の魅力」とは(DirectX)

    [CEDEC 2009]テッセレーションやDirect Computeだけじゃない,NVIDIAが語る「DirectX 11の魅力」とは 編集部:aueki NVIDIA,デベロッパーテクノロジー エンジニアの風間隆行氏 Microsoft XNA関連のセッションで,最新GPUのデモを行ったAMDに続くセッションでAMDとはまったく別のアプローチからDirectX 11を解説したのがNVIDIAの風間隆行氏だ。なんと,テッセレーションとDirect Computeを除いた部分のDirectX 11が話の中心である。これら二つの目玉機能以外でもDirectX 11は非常に魅力的で,DirectX 10世代をすっ飛ばして移行する価値があると風間氏は語る。 そのDirectX 11「その他の魅力」の主なものをざっと紹介してみよう。 ●フィーチャーレベル(Feature Level) Direct

    4Gamer.net ― [CEDEC 2009]テッセレーションやDirect Computeだけじゃない,NVIDIAが語る「DirectX 11の魅力」とは(DirectX)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    なんか同時期に上がったAMDのDirectX11の記事と比較すると、全然違う感じがして、こちらの方がいい感じ。例えばソフトウエア的にはDirectX11が必須だが、ハードウエア的にはDirectX9世代のGPUでよい、みたいなことができるのか
  • [CEDEC 2009]AMD,DirectX 11対応GPUによるテッセレーションデモなどを公開

    [CEDEC 2009]AMD,DirectX 11対応GPUによるテッセレーションデモなどを公開 編集部:aueki 日AMD マーケティング&ビジネス開発部 コンシューマプロダクトマーケティング部 部長 土居憲太郎氏 日最大のゲーム開発者イベントCEDECが日(9月1日)より開催されている。その初日,Microsoft XNA関連のセッションとして,DirectX 11をテーマにしたセッションが日AMDにより行われた。AMDは,すでに6月のCOMPUTEX TAIPEI 2009でDirectX 11ハードウェアによる実機デモを公開していたこともあり,DirectX 11の主要機能であるテッセレーションとDirectCompute(旧称:DirectX Compute Shader)を意識した講演となった。日では初公開となる,DirectX 11ハードウェアによる実演デモも

    [CEDEC 2009]AMD,DirectX 11対応GPUによるテッセレーションデモなどを公開
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    ちょっぴり辛口の語り口調がいい感じのレポート。確かに今の話をしているのに実績をアピールして云々というのはなぁ……と。ともかくDirectX11世代はAMDが先手を打つっぽいということでありましょうか。
  • 高速道路無料化でETCはどうなる? - 日経Automotive Technology - Tech-On!

    衆議院選挙の結果、民主党に政権が移ることが決まりました。民主党は、「高速道路の原則無料化」を公約に掲げているほか、新聞報道では「2010年度予算を白紙撤回して見直す」ことを表明しています。国の事業展開を前提に事業計画を練っていた、ETC車載器や次世代ETC車載器(ITS車載器)の事業者にとっては、困った話といえます。 国土交通省は、現状のETC車載器を進化させた次世代ETC車載器を開発中で、2010年度に全国主要都市で使えるようにする計画を立てています。2009年春には東京・台場地区で、次世代車載器を搭載したクルマによる大規模実証実験も行いました(関連記事)。製造メーカーは、実用化に向けて大きな期待を寄せていたことでしょう。 民主党の公約である、高速道路料金の無料化が実施されると、まずETC車載器が不要になります。当然、2010年度の量販が計画されていた次世代ETC車載器についても、大

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    各専門誌がこぞって書き始めている、民主党政権への不安と牽制記事。ETCメーカはもう見通していたのでそれほど問題ではないかと。でも、高度ITSは引き続き進むんじゃなかろうか。そこまで潰す事はないとおもうが。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 消防団員の利用料割引 辰野の温泉施設 OBが企画

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    確かにPRにはなるだろうが決め手としては微妙でこれで増えるとはとても思えない。こんな小手先のことだけじゃなくて、もっと根本的な対策をとって欲しい。伝統固持のため実を捨てるのか、実を重視するのか。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 新規高卒者雇用に50万円補助 飯田市・下伊那郡13町村

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    直接補助を出すと。確かに必要なこと。だけれど、これぐらいの補助が出るからと言って、既存の求人以上に求人を増やすところはどれぐらい出るのだろうか。玉突きで対象者以外の求人が減るだけだったりして
  • 「明るいナショナル」から「省エネのパナソニック」へ,白物家電で新戦略を打ち出す

    図1 左から洗濯乾燥機「NA-VR5600」,冷蔵庫「NR-F504T」と「NR-F601XV」。洗濯乾燥機NA-VR5600の発売日は2009年9月26日で,定格容量は洗濯9kg,乾燥6kg。価格はオープンだがパナソニックによる想定価格は30万円前後。冷蔵庫の発売日は2009年10月10日で,定格容量はNR-F504T501L,NR-F601XVは603L。オープン価格で想定価格は順に25万円前後と32万円前後。NR-F601XVは除菌などに効果があるとする「ナノイー」発生装置を搭載する。 パナソニックは,センサを使って無駄な運転を極力減らすことで,消費電力量を抑えることを前面に打ち出した白物家電をシリーズ化する。センサを多用して利用状況を把握し,その状況に応じて最適に稼働させることで,快適性や利便性は維持しつつ無駄を省く。従来は,検出用のセンサを搭載していない項目について,基的に最大

    「明るいナショナル」から「省エネのパナソニック」へ,白物家電で新戦略を打ち出す
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    従来型のこつこつとした積み重ねから、さらにセンサを多用しより厳密に制御することで省エネする技術をアピールと。これから小型のセンサの需要は増えていくってことかな。値段はあんまり上げられないだろうし
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア 南ア貫通トンネルの工事単価は「最高水準」

    JR東海は1日、松市内で開いたリニア中央新幹線構想の説明会で、ほぼ直線のCルートの南アルプスを貫く長大トンネル構想について、1キロ当たりの工事費が、国内の山岳トンネルで最も高い水準になる見通しと明らかにした。同様に、技術的にも「最高難度」としている。 同社は、専門家の委員会の意見も踏まえ「トンネルは10年程度で建設可能」との立場。一方、国内で高速道や新幹線に利用される山岳トンネルでは着工後、異常出水などで工期が延びたり、工事費が膨らむ事例もあり、沿線関係者からは心配する声も出ている。 同社が6月に示した東京−名古屋間の工事費の試算では、Cルートが5兆1千億円、諏訪・伊那谷回りのBルートは5兆7400億円。昨年公表した地形地質調査の報告書では、南アを貫く長大トンネルは長さ20キロ程度、最も深い地点で地上から約1400メートル下の地中を通るとしている。 この日の説明会で、JR東海の宇野

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    不確定要素で工期が遅れ工事費増の可能性は、別に直線ルートだけじゃない。首都圏の大深度トンネルもあるし。最後の「十分とは思えない」という企画部長の談話だが、別の報道ではニュアンスが違う。何故信毎は偏る?
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 納付したのに未納? ねんきん定期便で問い合わせ多数

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    そりゃ、紛らわしい表記はともかく、この記事に載っている画像でも「時間がかかる場合があります」とか言う説明書きが読み取れるわけで、新聞が大々的に糾弾する口調で書くほどのこととは思えない。何か偏っていない
  • Microsoft,「Windows Mobile 6.5」携帯電話の発売は10月6日

    Microsoftは米国時間2009年9月1日,次期モバイル機器用OS「Windows Mobile 6.5」ベースの携帯電話機の販売が全世界で10月6日に始まると発表した。同社は,モバイル端末向けのアプリケーション販売/配布サービス「Windows Marketplace for Mobile」と無料データ同期サービス「My Phone」をWindows Mobile 6.5デバイス発売に合わせて開始する予定。 Windows Mobile 6.5を搭載する携帯電話機は,世界各地の携帯電話キャリアとメーカーが準備を進めている。アジア太平洋地域では,NTTドコモ,ソフトバンクモバイル,ウィルコム,韓国SK Telecom,オーストラリアTelstraといったキャリアが対応し,台湾Acer,台湾High Tech Computer(HTC),韓国LG Electronics,韓国Samsu

    Microsoft,「Windows Mobile 6.5」携帯電話の発売は10月6日
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    最近いまいち生彩を欠いているというか話題に上がらないというかんじのWindows Mobileの最新版の話。
  • 年末年始休業のお知らせ | 専門家によるメディア企画「金融・医療・健康・法律」モリリカ合同会社

    平素は格別のお引き立てを賜り、心よりお礼を申し上げます。 誠に勝手ながら、年末年始のため下記のように休業させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。 年末年始休業期間: 12月29日(火)より1月3日(日)まで 12月28(月)29(火)30(水)31(木)○休休休1月1(金)2(土)3(日)4(月)休休休○ ※ 1月4日(月)より通常営業をいたします。 ※ SEO・WEBマーケティング・動画編集のご相談は、WEB・電話にて上記休業期間中でも受付可能です(24時間365日受付中)。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    半分でもとりあえず十分にミッションは遂行可能という訳か。しかしスタートラッカーって結構枯れた技術だと思っていたのだが。やっぱり油断は禁物というわけか。
  • 「Opera 10」正式版リリース

    ノルウェーのOpera Softwareは9月1日、予定通り新Webブラウザー「Opera 10」の正式版をリリースした。Operaのサイトから、日語を含む43言語に対応するWindowsMacLinux版を無料でダウンロードできる。 Operaのサーバを利用してWeb閲覧速度を高速化する「Opera Turbo」、レンダリングエンジン「Opera Presto 2.2」、サムネイル表示もできるタブ機能といった新機能が追加されたほか、空白ページに表示するスピードダイヤルやメールクライアント「Opera Mail」などの機能が向上したという。 次期バージョンの10.10では、今回組み込まれなかった「Opera Unite」が追加される予定だ。Opera UniteはPCにサーバ/クライアント機能を持たせる機能で、現在テスト版が別途ダウンロードできる。 企業向け情報を集約した「ITmed

    「Opera 10」正式版リリース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    Operaのいいところは、古いOSまできちんと対応していること。IEはもちろん、Firefoxももう対応を切った9x系を未だに使わざるを得ないときは、セキュリティの関係からOpera一本だと思う。とりあえずインストールしておく。
  • JFEエンジニアリング,地熱発電事業推進室を設置---地熱ビジネス拡大に向けて始動

    JFEエンジニアリングは,地熱発電分野でのビジネス拡大のため「地熱発電事業推進室」を2009年9月1日付けで設置した。同社は日国内で稼働している地熱発電所全18カ所中9カ所,海外ではインドネシア,ケニアで実績を有している。 同社は,1960年代の日初の地熱発電所建設から地熱発電にかかわり,蒸気・還元水パイプラインや気液分離装置といった蒸気生産設備を中心に複数の事業に参画してきた。今回,専門の組織を設置することで,実績のある蒸気生産設備分野での経験を生かし地熱発電所の需要拡大に対応する体制を整えたとしている。 地熱は,水力などと同様の再生可能エネルギの一つで,火山国である日は,世界第3位の豊富な地熱資源を持ち,1970年代のオイルショック期に,その有効利用を図ってきたが,最近10年間は地熱発電所の新設がない。そのため,発電能力は世界第6位,国内の電力供給量に占める割合はわずか0.3%に

    JFEエンジニアリング,地熱発電事業推進室を設置---地熱ビジネス拡大に向けて始動
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    地熱は技術的な問題よりも、温泉地などへの影響の懸念や周りの地殻等への影響の懸念や、投資の改修に長い時間かかるという金回りが問題とか聞いたことが。そういうことを総合的にやるってことだろか
  • 三菱電機ビルテクノなど,超高層ビル向けに地震時エレベータ自動診断・復旧システムを開発

    三菱電機ビルテクノサービス(社東京)は,50階程度の高層/超高層ビルで稼働するエレベータ向けに,地震時にエレベータを自動診断して復旧するシステム「ELE-Quick」を三菱電機と共同で開発した。このシステムにより,昇降距離200mのエレベータを約40分で自動診断して復旧を完了させることができる。2010年4月からサービスを開始する予定。

    三菱電機ビルテクノなど,超高層ビル向けに地震時エレベータ自動診断・復旧システムを開発
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    おそらくかなり安全側に振ってあることと思うけれど、防災の日の特集で結構問題になると言われいるエレベータ閉じこめを緩和できるというわけか。確かに今のままじゃ被害無くても自動復旧は無理なんだろうし
  • 【山田祥平のWindows 7カウントダウン】 Windows 7にはメールソフトもなくて本当に大丈夫なのか

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    個人的には英断と思うが、Liveと言うサービスに囲い込むためのMSのかけのような気が。一歩間違うとライバルのソフトはもちろん、他社のWebmailサービス(au OneとかGmail系ももちろん含む)に行かれ失敗する可能性もあり
  • 議員会館の資料の片づけをしながら思うこと

    たった今、荻窪駅北口で選挙後初めての街頭報告をした。演説というより静かに話すという具合だったが、40~50人が立ち止まって熱心に話を聞いてくれた。政権交代は実現し、社民党も連立政権協議に参加することを決めた。もし、この地で当選出来ていたらバリバリと仕事が出来たはずだが、11万6723票を獲得しながら残念ながら議席にたどりつけなかった。だから、捲土重来できる次のチャンスを狙いますと訴えるのが普段の姿だが、今回は少々事情が違う。非議員であっても、新たにスタートする連立政権の仕事に関わることが出来るし、これをやるつもりだと訴えた。道路特定財源の支出にどんな無駄が潜んでいるのかを徹底解明したり、年金記録問題の最後の謎を解いたり、具体的なテーマには事欠かない。 今日は衆議院議員会館の部屋のかたづけを行った。約4年間、質問に次ぐ質問でかき集めた資料を「要」「不要」でより分けていく。何しろ、9月3日には

    議員会館の資料の片づけをしながら思うこと
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    今の時期に、誰か議員会館に裁断機と大型のドキュメントスキャナ(ScanSnapみたいなやつ)を持っていったら結構役に立つんじゃないかと思った。片付けるのに迷ったら、紙類は全部電子化してしまえばいいのさ。
  • J-STAGE Home

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/02
    独立行政法人科学技術振興機構による、学会誌,論文誌の発行を電子化して公開しているサイト。よさげ。全部見放題ではないが、ありがたく勉強させていただく。