「さくらももこ展」が六本木にて開催!ちびまる子ちゃんやコジコジを生み出した作家さんの魅力がギュッと凝縮

「さくらももこ展」が六本木にて開催!ちびまる子ちゃんやコジコジを生み出した作家さんの魅力がギュッと凝縮
舌出し猫を筆頭に、猫が3匹、川原でくつろいでいるの図。広角ならではの遠近感が楽しい。もちろんペットモードで(2011年9月 ニコン COOLPIX S8200) 「ペットモード」を搭載するデジカメって少なくないんだけど、たいていは「シーンモード」に入って、ペットモード(それもだいたい、10番目くらいにある)を探さないとダメなので、とっさにセットできなくて、しまいには使うのが面倒になっちゃうもの。 でも、とある仕事でニコンの「COOLPIX S8200」を手にしてびっくり。撮影モードダイヤルを備えてるんだけど、そこに「ペット」のアイコンがあるのだ。しかもアイコンが猫っぽい。 普通、撮影モードダイヤルにあるのはその製品のウリの機能やよく使う機能で、S8200も「シーン」とか「夜景」とか「逆光ポジション」があるんだけど、その中にペットもいるのである。 だから、「あ、猫だ」と思ったらダイヤルをペッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く