IDC Japanは5月22日、国内における仮想化サーバの市場動向を発表した。2011年には仮想化技術を導入したサーバ(仮想化サーバ)の出荷台数は、サーバ市場全体の4割弱を占めるようになる。 仮想化サーバの出荷台数は2011年には国内サーバ市場の39.4%にあたる30万3800台になるとIDCは予測。2006年の出荷台数が国内サーバ市場の7.4%を占める4万5700台だったことを踏まえると、大きく伸張する。企業における仮想化サーバの導入は2008年から2009年にかけて加速するという。 サーバ仮想化技術の課題では、導入を予定している企業の54.0%が「論理サーバの高可用性、信頼性の確保ができない」と答えた一方、導入実績を持つ企業で同じ課題を挙げたのは19.6%となり、結果に差が生じた。 IDC Japanの福冨里志サーバリサーチマネジャーは「国内のユーザー企業は新しい技術を採用するのに慎重