タグ

2012年2月2日のブックマーク (8件)

  • 論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート

    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 読書猿Classic: between / beyond readers を書いたとき、「あとは穴埋めしたら論文を出力してるものが作れないか」みたいな話があったので、作ってみた。 何であれ、文章を書く骨法は、書きたいことではなく、書くべきことを(そしてそれだけを)書くことである。 問題は何を書くべきかであるが、幸いにして、論文については後述するようにほとんど決まっている。 結論から言えば、以下の表を埋めていくだけで、論文の骨組みができあがる。 必要な項目は揃い、しかるべき順序で並ぶ。 論文穴埋めシート こんな簡単な穴埋め表がこれまであまり取り上げられなかったのは、わざわざ作るまでもないことも勿論あるが、その他にも次のような理由がある。 つまり、こうした穴埋め表が、 あなたは論文が書けないのではない。 研究ができないのだ。 という目の当

    論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート
    ahmok
    ahmok 2012/02/02
    論文ってこういう風にできてたのかー
  • ツイートで読む価値があるのは全体の3分の1――研究者らが調査結果を発表

    Twitterユーザーは、タイムライン上で読む価値のあるツイートは全体の3分の1程度だと思っている――。カーネギーメロン大学、マサチューセッツ工科大学、ジョージア工科大学の研究者らが2月1日(現地時間)、このような研究結果を発表した。 この研究論文の主執筆者であるカーネギーメロン大学の博士研究員、ポール・アンドレ氏は、「人々が何を、なぜ読む価値があると判断するかが分かれば、コンテンツをうまくフィルタリングするツールを構築することや、どのようなコンテンツが望ましいかを説明することができるだろう」と語った。 アンドレ氏らはこの研究のために、まずTwitterユーザーがツイートを評価するためのWebサイト「Who Gives a Tweet?」を開設。このサイトに登録した1443人のTwitterユーザー(訪問者)が、自分がフォローしている2万1014人から受け取った4万3738のツイートについ

    ツイートで読む価値があるのは全体の3分の1――研究者らが調査結果を発表
    ahmok
    ahmok 2012/02/02
    新しいこと。リンクには思わせぶりなコメント。タグはなるべくつけない。短く。けど、イミフなまでに短くしない。個人的な行為やネガはダメ。著名人は専門的な話
  • ピンク・レディー側敗訴…パブリシティー権とは : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ピンク・レディーの2人が、写真を週刊誌の記事に無断使用されたのは「パブリシティー権」の侵害だとして、発行元の光文社に372万円の賠償を求めた訴訟の上告審判決が2日、最高裁第1小法廷であった。 桜井龍子裁判長は「著名人らの氏名や肖像は、顧客を引きつけて商品の販売を促進する場合があり、これを独占的に利用できる権利はパブリシティー権として保護できる」との初判断を示した。最高裁がパブリシティー権の位置づけを明確にし、侵害の有無の判断基準も示したことで、出版物やインターネット上での無断使用に対する警鐘となりそうだ。 今回のケースは侵害に当たらないと判断し、請求棄却の1、2審判決を支持して上告を棄却。原告側の敗訴が確定した。 問題となったのは、週刊誌「女性自身」2007年2月27日号の記事で、「UFO」など5曲の振り付けを利用したダイエット法を紹介し、同社側が過去に撮影したステージ写真など14枚を掲載

    ahmok
    ahmok 2012/02/02
    引用に近い形での使用だと、パブリシティ権(肖像権)が認められないのかあ
  • 応募条件「コネのある人」宣言 岩波書店が縁故採用 - 47NEWS(よんななニュース)

    自民党総裁選]青山繁晴参院議員(比例代表)が出馬の意向 新潟市西区の講演で岸田政権を批判「総裁選で変われなければ日おしまい」

    応募条件「コネのある人」宣言 岩波書店が縁故採用 - 47NEWS(よんななニュース)
    ahmok
    ahmok 2012/02/02
    枯れた産業ならコネ採用で安定した組織を作った方がいいのかもしれないなあ。その代わりイノベーションは期待できない。
  • ちきりんのでたらめを毎度毎度へーへー言って関心してる馬鹿共。

    普通自動車はどんどん売れなくなっているのに、軽自動車の販売台数は(車離れが言われる今でも)伸び続けています。 そんなものなのか、と思って調べてみたら、とんだでたらめだった。 1970  123万4737 1971  104万3673 1972  98万9638 1973  90万2913 1974  69万2552 1975  56万5581 1976  67万0940 1977  67万4358 1978  75万6715 1979  88万8531 1980  106万1233 1981  125万5915 1982  137万9641 1983  141万9788 1984  148万9934 1985  155万1179 1986  163万2035 1987  168万4605 1988  177万1879 1989  160万6387 1990  190万2721 1991  

    ahmok
    ahmok 2012/02/02
    記事によると販売台数は横ばいであり、嘘を信用する者は馬鹿だと罵っている。ブコメによると、著者は他人を罵ったことはなく、そういう者は信用できないという。また普軽の構成比は軽が上昇し、替わっているといえる
  • 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話

    TOP› マーケティング› 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、当に住む世界が違ったという話

    3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話
    ahmok
    ahmok 2012/02/02
    日本って広いなー
  • 人生を変えるにはその90%を占める「自分の態度」を変えるべし | ライフハッカー・ジャパン

    物事が思うようにいかない時や問題ばかりでにっちもさっちも行かない時は、周りに目を向けて問題の原因だと感じているものを何とかしようとしがちです。直面している問題は、一筋縄ではいかないように感じるでしょう。しかし、自分の態度を変えるだけで問題は解決できます。アメリカの牧師であり教育者でもあるCharles R. Swindoll氏は、以下のように言っています。 どういう態度で生きるかが、人生にいかに大きな影響を与えるか、長く生きれば生きるほど、より思い知らされることになります。私にとって態度というものは、事実よりも大事なものです。それは過去よりも、教育よりも、お金よりも、環境よりも、失敗よりも、成功よりも、他人の考えや発言や行動よりも、外見よりも、才能よりも、腕前よりも大事です。会社や教会や家庭を作りもすれば、壊しもするものです。 私たちは、どういう気持ちで一日を過ごすのかという態度によって、

    人生を変えるにはその90%を占める「自分の態度」を変えるべし | ライフハッカー・ジャパン
    ahmok
    ahmok 2012/02/02
    人生というのは自分で何かを起こせるのが10%、どのように反応するかが90%
  • 古いバージョンのChromeを完全に削除できる「OldChromeRemover」 | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsChromeは古いバージョンをハードドライブ上に保存している、という話を聞いたことがあるかと思いますが、バージョンアップを繰り返して行くと、段々これによって占拠されているスペースは肥大化していきます。「OldChromeRemover」はこのスペースバックアップを削除してくれる、というだけのシンプルなアプリです。 Chromeが古いバージョンをハードドライブに残して行く、という話を最初に聞いた時、この問題がどの程度大きなものなのかは編集部にもわかっていなかったのですが、どうやらかなりの頻度で持ち上がる問題のようです。 人によってはChromeの古いバージョンのみで1GB以上占拠されていた、というケースもあります。特にSSDを使っている方にとって、1GBはかなり貴重です。また、特に問題なく過ごしている方も多い模様(このパターンはまだ良くわかっていません)。幸いなことにドライブ

    古いバージョンのChromeを完全に削除できる「OldChromeRemover」 | ライフハッカー・ジャパン
    ahmok
    ahmok 2012/02/02
    むかし、閲覧履歴のデータが1GBにもなっていたというのはあったなあ。けど、対策したみたいみたいでHDDを圧迫しなくなった/ブコメで気になって調べたけど、1つ前のバージョンだけで、90MBもなかった/…ので見送り