タグ

2011年4月8日のブックマーク (2件)

  • 小林幸子、2600人と握手!米など配布 (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    歌手、小林幸子(57)が7日、東日大震災で被災した福島・相馬市の避難所を訪れ、無洗米10トンとまんじゅう1万2000個を配り歩いた。9カ所の避難所を回り、計2600人の被災者と握手。途中、感極まった女性に抱きしめられ、一緒に涙する場面も。故郷の新潟県も2度の震災に見舞われただけに、決して人ごととは思えず「お米をべて元気になってください」と呼びかけた。 【続きを読む】

    as365n2
    as365n2 2011/04/08
    _[芸能]"「不謹慎だと思わないでください。このトラックしかなかったの」と苦笑したが、立谷市長は「この衣装で来てくれればよかったのに」と大喜び" 痛車の一種ですね。 cf. id:entry:37281906
  • 静岡県庁要塞化計画 - Wikipedia

    静岡県庁要塞化計画(しずおかけんちょうようさいかけいかく)とは、静岡県にて立案された計画の通称。主に、1993年10月から1996年3月までの静岡県庁舎別館の新築工事を指すことが多い。 [編集] 概要 東海地震の発生に備え、静岡県庁舎では厳重な防災対策が施されていた。繰り返される耐震対応を経て、建築中の静岡県庁舎別館があたかも要塞に変貌していくかのように見えたことから、県内のマスコミらから「要塞化」と比喩的に表現された。2009年の静岡沖地震では、駿府城の内堀や外堀の石垣が複数箇所で崩壊したが、同一敷地内に立地する静岡県庁は全く被害はなく無傷であった[1]。 [編集] 背景 1995年1月17日、兵庫県津名郡北淡町を震源とする兵庫県南部地震によって、阪神・淡路大震災が発生した。この地震では、兵庫県神戸市の兵庫県庁舎など県の庁舎も被災したため混乱し、兵庫県庁の行政機能が一時的に麻痺してしまっ