タグ

architectureに関するas365n2のブックマーク (33)

  • 「9.11」連想させる? 韓国で建設予定の高層ビルに批判や困惑の声。

    先日、韓国・ソウルに建設予定の高層ビル計画が発表されました。高級マンションになるという大きなビルですが、そのデザインに批判や困惑の声が上がっています。このビル、多くの人々の記憶に残る“9.11”アメリカ同時多発テロで崩壊した、世界貿易センタービルの炎上する姿を連想させるデザインなのです。 「The Cloud」と名付けられたこの建物は、オランダの建設会社MVRDVがデザインしたもの。2つの高層ビルの27階から10フロア分にキューブ状の部屋がいくつも外に向かって張り出し、ビル同士を連結しています。その部分がビルを取り囲む「雲」をイメージしているとして、「The Cloud」と名付けられたそうです。完成は2015年を予定。「雲」の部分にあたる箇所には、ガーデンやプールといった施設が配置されるなど、多目的な空間になる予定です。 しかし、この計画がオンラインデザイン誌dezeen magazine

    「9.11」連想させる? 韓国で建設予定の高層ビルに批判や困惑の声。
    as365n2
    as365n2 2011/12/12
    オランダの建設会社によるデザイン
  • 陣ヶ下高架橋 - Yasublog

    陣ヶ下高架橋(神奈川県):PC中空床版連続ラーメン橋:橋長164m〜237m、最大支間長29m。見た瞬間、思わず目を見張るすごいデザインの橋です。自然との共存がテーマの挑戦的デザインですがまるでキノコです。橋脚の真下から見上げると椎茸(エリンギ?)の裏側を覗いている青虫になった気分です。山菜採りの人が間違って引っこ抜いていかないか心配さえしてしまいます。施工した業者さんも大変だったことと思います。橋脚と主桁の一体部はどんな型枠を使ったのでしょうか。まさにコンクリートにしかできない画期的なデザインだと思います。平成13年完成。平成13年度土木学会田中賞受賞。土木学会デザイン賞2003最優秀賞受賞。 大きな地図で見る

    陣ヶ下高架橋 - Yasublog
    as365n2
    as365n2 2011/10/30
    エリンギの軸。保土ヶ谷区の環状2号
  • お知らせ : 京都新聞

    as365n2
    as365n2 2010/12/01
    _[土木]2010.2記事。上津屋橋。6月に復旧。
  • 上津屋橋 - Wikipedia

    上津屋橋(こうづやばし)は、京都府久世郡久御山町と八幡市を結ぶ木津川に架けられた木橋。川が増水すると橋桁が流される構造を持つ流れ橋であることから流れ橋(ながればし)[1]、あるいは木津川流れ橋(きづがわ ながればし)、八幡流れ橋(やわた ながればし)などと呼ばれることもある。 上津屋橋は、京都府道281号八幡城陽線の一部に指定されている橋長(全長)356.5 m、幅3.3 mの橋である[1]。歩行者の専用橋[注釈 1]で、周辺住民の生活道路として利用されている[1]。 手すりおよび、落下防止のための欄干はなく、バイク・自転車は降りて通行するよう注意書きの看板があがっている。街路灯が設置されていないため夜間は暗い。 木津川の水が増水した場合、固定されていない橋板が橋脚の上から流される構造(流れ橋)で、1枚あたり40 - 50 mある板が8枚[注釈 2]、ワイヤーロープで繋がれて載っているだけ

    上津屋橋 - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2010/12/01
    _[土木]木津川の流れ橋。八幡市/久世郡久御山町。時代劇のロケ地として有名。 http://agua.jpn.org/yodo/kizu/kizuj.html
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    as365n2
    as365n2 2010/10/15
    _[土木]時代劇のロケでしばしば利用されるとのこと。
  • パノプティコン - Wikipedia

    ベンサムによるパノプティコンの構想図 パノプティコン型刑務所の例。プレシディオ・モデーロ(キューバ) プレシディオ・モデーロの内部 パノプティコンの監視方法 パノプティコンまたはパンオプティコン (Panopticon) は、イギリスの哲学者ジェレミ・ベンサムが弟サミュエルに示唆を受け設計した刑務所施設の構想である[1]。その詳細が記された『パノプティコン』が1791年に刊行されている。 pan-は「すべてを」(all)、-opticonは「みる」(observe) の意で、全展望監視システムなどとも訳される。 功利主義者であったベンサムは、「社会の幸福の極大化を見込むには、犯罪者や貧困者層の幸福を底上げすることが肝要である」と考えていた。 ベンサムの功利主義的な姿勢はパノプティコンにも反映され、ベンサムの考える限りにおいて、運営の経済性と収容者の福祉が最大限に両立されている。ベンサムは「

    パノプティコン - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2010/10/05
    全展望監視システム。フーコーが"社会のシステムとして管理、統制された環境の比喩として用いた"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    as365n2
    as365n2 2010/08/31
    _[土木]「きまぐれ旅写真館」内。
  • ベルリンのモダニズム集合住宅群 - Wikipedia

    「ベルリンのモダニズム集合住宅群」(ベルリンのモダニズムしゅうごうじゅうたくぐん)は、ユネスコの世界遺産リスト登録物件の一つで、ドイツの世界遺産としては、「ヴァイマルとデッサウのバウハウスとその関連遺産群」や「ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群」の第12採掘坑などに続く、モダニズム建築の世界遺産である。 世界遺産登録の対象になっているのは、ベルリンにある6つの集合住宅(ジードルング)である。ガルテンシュタット・ファルケンベルク(ドイツ語版)を除けば、それらの建築は1920年代後半から1930年代初頭、つまりヴァイマル共和国期のことである。集合住宅は公的な要請に基づいて建てられたものであり、社会権を世界で初めて制定したヴァイマル憲法に見られるような、当時の低所得者層に関する生活環境改善が背景にあった。 実際の設計や建築に当たったのは、バウハウスの初代校長ヴァルター・グロピウスのほか、 ブルーノ・

    ベルリンのモダニズム集合住宅群 - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2010/07/03
    世界遺産
  • @nifty:デイリーポータルZ:みんなで建設中のジャンクション鑑賞

    これが今回見学させていただいたジャンクションの中だ!すごい!かっこいい!(かっこよすぎるので画像をクリックするとより大きなサイズでお楽しみいただけます) 見学できるようになった経緯とか、このジャンクションがどういうものなのかとか、そういうまどろっこしいことはとりあえずおいといて、まずはそのかっこよさをご覧いただきたい。どうだ! ああ、実物を見ていないみなさんが不憫でならない。

  • 安藤忠雄氏らコンクリート信者に住宅を語らせてはならない

    先週から今週にかけて、安藤忠雄氏の自伝をはじめとして日の「建築家」と呼ばれる人々の考えと、その住宅、いわゆる「作品集」を集めた著作を、数冊まとめて読んだ。 それにしても、安藤忠雄氏は、今や時代の寵児であり、どのを読んでもベタ褒めである。その中にあって、黒川紀章氏だけが「過剰装飾のバブルの反動で、シンプルなものを求める時代の要望にマッチして脚光を浴びているにすぎない」と看過している。正鵠かどうかは分からないが、たしかに鋭い指摘である。 ご存知のように、安藤氏は建築専門の学校を卒業したわけではない。若いときからヨーロッパを放浪し、建築物を観て回った。後には設計図書を手にして、再度建築物を観て回り、独力で力をつけていった。 そして、あらゆる設計コンペに応募しつづけながら、えない生活を続けていたが、黒川氏の指摘にあるようにバブルが弾けてから脚光を浴び、東大教授となったとたんに有名人とな

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : デイリーポータルZに書いたネタ

    2013年01月09日01:36 カテゴリおしらせ デイリーポータルZに書いたネタTweet デイリーポータルZに書いたネタのリスト。継続は力なり。(上が新しいです) ■大人が35人、大雪の中10kmさまよい歩く (13/01/18) 7年ぶりという、東京では珍しい大雪の日にちょうどあたってしまった、2013年のGPS描き初め。ちょっと迷ったんだけど、決行したら案の定すごくたいへんだった、という話。でも楽しかったよ。この地上絵はまた後日、天気の良い日に再び描こうと思います。 ■大きな駅のあまり行かない方(12/12/28) 新幹線も停まる巨大ターミナル駅を3つとりあげ、その再開発されきっている駅前風景だがどっこいほころびがあるよ!っていう記事。編集部古賀さんが「急にお客さんが来たときの納戸みたい」って言ってて、まさにそれだ!って思った。納戸に行くと楽しいです、ってことだ。 ■浮かれ電飾・3

    as365n2
    as365n2 2008/11/22
    _[大山顕]
  • 京阪中之島線開業。そして消えゆくダイビルと朝日ビルディング - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    昨日、10月19日は京阪電気鉄道中之島線の開業日でした。 京阪が天満橋から先、野田方面に地下新線を延ばす.......と朝日新聞で読んだのは1988年(1989年の運輸政策審議会で玉江橋→中之島延長決定)。20年前とは言え、すでに高校生だったんで片福連絡線(JR東西線)や大阪外環状線(おおさか東線)ほど思い入れはないものの、永年、京阪線とはご縁があったんで、初日に行っておきたい。 前日に開業したJR桂川駅に立ち寄ってから京橋駅に着いたのは15時過ぎ。フリー切符(水都・中之島1dayチケット 500円)を買い求め、ちょうどやってきた中之島行き快速急行に乗り込みました。席は埋まっていて、立ち客もそれなり。 中之島駅到着は15:50(定刻より6分遅れ)。到着前に信号待ちするなどダイヤはそれなりに乱れていたようですね。朝ラッシュ時の淀屋橋駅を彷彿させる感じですが、まあこれも今日だけのことでしょう。

    京阪中之島線開業。そして消えゆくダイビルと朝日ビルディング - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • Nanyang Technological University - Wikipedia

    as365n2
    as365n2 2008/02/01
    singapore 南洋理工大学。tumblrで写真をよくみかける。ここにはその建物はなかった→http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Nanyang_Technological_University
  • クリスト建築を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    クリストという人をご存じだろうか。巨大な建造物や自然の風景をダイナミックに布で梱包する作品で知られる人気アーティストである。ぼくもこの人の作品は好きなのだが、一方でいつも思うのだ。別にクリストが梱包しなくてもそこらじゅうにそういうのってあるじゃないか、と。 (text by 大山 顕) それはなにかというと、改装工事中のビルがシートで覆われるあれだ。普段見慣れた建物が布で覆われただけで妙な存在感を発揮する。魔法だ。 隠されることで逆に魅力的に、というのはすっぽんぽんより着てる方がなんかエロい、というのに通じているのではないか。そう思うのはぼくがおっさんだからか。 つまりいわゆる「着エロ」だが、「着エロ建築」と呼ぶのも何なので、ここはクリストに敬意を表して以下この覆われた建築物を「クリスト建築」と呼ぶことにする。敬意の表し方を誤っている気もするが。

    as365n2
    as365n2 2008/01/31
    “すっぽんぽんより着てる方がなんかエロい”
  • ストラクチャ京都駅!考察!

    日、業で昼から京都に行ってきたUSO800鉄道です。 いつも車なのに、ついでに鉄道写真でも撮れたらなぁと思い、 新幹線で行ってまいりました。 業優先の為、写真撮影ができたのは、夕方でちょい暗めでしたが、 せっかくでしたので、京都駅をパシャパシャ。 10年ぐらい前、JR貨物で働く友人に連れられて、 なんとなく見た記憶もちょっと思い浮かべながら。 また、せっかくですので、VRM京都駅ストラクチャと比べながら。 北側からパシャリ。おお!VRMもほとんどいっしょだ! 東側のホテル。おお!VRMも近い近い! 京都駅の看板。おお!ほとんど同じだ! 京都駅中・東から西向きに。なるほどなるほど! 東の屋上に近い所・空中歩道の入口手前。店の入れ換えや模様替えも当然あるでしょうから、しゃーない。 空中歩道から、西側の階段を見下ろす。VRMもいっしょ!いっしょ!文句なし! 階段のところから、屋根・空中歩道

    ストラクチャ京都駅!考察!
    as365n2
    as365n2 2008/01/19
    再現性の比較検証。結論「非常に素晴らしい」とのこと。
  • 横浜市洋光台周辺 写真集

    as365n2
    as365n2 2008/01/16
    via kssk.tumblr.com
  • 「住宅都市整理公団」に見る、オタク的ではない趣味の愛で方 (1/3)

    自身のサイトで盟友・長野氏とともに団地を鑑賞するフィールドワークを展開する傍ら、@niftyのエンタメ系情報サイト「デイリーポータル Z」(以下、DPZ)では、陸上にあるテトラポットや、デパートで裸のままにされたマネキンなどに注目し、読者に新しい価値観を提供し続けている。 風変わりな趣味に、エキセントリックな人物像を思い描きがちだが、実像の大山氏はいたって理性的だ。「身の回りにある面白いモノの『入り口』を紹介することだけに興味がある」と語り、そのアプローチの手段は確かに「オタク的」ではなかった。顔が見えるインターネット第13回は、高島平団地を歩きながら、そんな大山氏の思考回路を探ってみた。 2000年からスタートした、団地ブームの始祖といわれるウェブサイト。カタログ風の体裁で全国の団地を紹介しているが、そのコメントの関係なさっぷりが好評を博している。同サイトからDVD「団地マニア」(エイベ

    「住宅都市整理公団」に見る、オタク的ではない趣味の愛で方 (1/3)
    as365n2
    as365n2 2007/12/12
    _[大山顕]
  • 廃墟の写真

    Knowing the Difference: Smart Cars versus Intelligent Cars Automobile manufacturers have incorporated innovative technologies on today’s new breed of cars. Cars and technology have always grown side by side together. This is the main strategy of manufacturers in order to keep the consumers interested in buying new models of the same vehicle. For the past decade, smart cars and intelligent cars hav

    廃墟の写真
  • Ken OHYAMA

    Explore Ken OHYAMA’s 9,108 photos on Flickr!

    Ken OHYAMA
    as365n2
    as365n2 2007/11/12
    _[大山顕]
  • http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200709200187.html

    as365n2
    as365n2 2007/09/21
    新宿三丁目・神宮前。渋谷駅の設計を安藤忠雄氏が担当。