タグ

archiveに関するas365n2のブックマーク (21)

  • WEB魚拓としてのはてブ→Tumblrコンボ « おれせん。

    (余力少なめにつき捨てネタ) 古いはてブを見ていたら気になる記事を見つけたが、削除されていて見られない! というとき、ありませんか? (俺がこういう文体を使うと自分でキショイので以後普通に) そゆとき、 削除された記事のはてブページを表示 →記事冒頭の概要部を確認 →一文以上あったら勝利の雄叫びと共にググる →Tumblrで大増殖しているので見る でどちらかというと大勝利です。 例:404 Not Found 消えてますが (お気に入りのRPM先生経由) ↑概要部があるので ググる。 冒頭数件がTumblrドメインじゃなかったらアウトです。 (ページランクそんなに低くないので、あれば上位に来ます) (ページ内文を確実に知ることさえ出来れば入り口ははてブ限定ではありませんが、網羅率とリーチの容易さで多分一番でしょう) ワンセンテンス以上の文字列なら大体可能なのでpixi

  • infoseek iswebLite アーカイブ

    2010年10月31日を以てサービス終了してしまったinfoseekのiswebLiteの情報資産を自分で集めた範囲で超適当にアーカイブ化しました。 もし次のページのサイトの権利者様の中に消してほしいサイトがございましたらお手数ですがisweblitearchive@gmail.comまでご連絡ください。 アーカイブ一覧へ そのうちもっとサイトを拡充して全文検索を導入してもいいかなと

    as365n2
    as365n2 2010/12/12
    iswebライト上にあったサイトのアーカイブ(ミラーコピー)
  • http://2se.dyndns.org/test2/dat_check.htm

    as365n2
    as365n2 2009/09/23
    dat検索 / プレビュー表示あり
  • 意図的に Web 魚拓のみを拒否しているということのようだ。ご存じない方は少ないと思うのだが、T さんはジャーナリストを自称されているのだから、これでは「発言の検証を拒否するジャーナリスト」である。

    ブクマコメントにも書いたけど、音楽配信メモは2002年に公開したときからずっと記事は全部転載自由・許諾不要、という方針(実質的にはCC-BY)。それはabout.htmlで表明済み。 元々俺はブログを(tumblrのコメントも)オン書きすることがデフォルトで、公開したあと何度も表現とかを書き直すことも多い。だから、自分が望まない状態のもので魚拓取られるのは嫌だというのが基的なスタンス(それがWeb Publishingのいいところだとも思っている)。あとは、ウェブ魚拓は実際のところ「発言の検証」というたいそうなお題目よりも、サイバーカスケード目的で使われること多いという認識を持っていて、はっきり言えば、とても嫌いなサービスなので、あえてあれ「だけ」robot.txtで弾いている。 ジャーナリストとしての「発言の責任問題」でいえば、都合の悪い発言を消してしまうということは基的にしてないし

    as365n2
    as365n2 2009/09/22
    サイバーカスケード目的の使用をきらってWeb魚拓のみを拒否。
  • FC2 バックアップ - 大事なサイトのデータをバックアップ!! -

    大事なサイトのデータをバックアップ!!大事なサイトのデータをバックアップ!! FC2バックアップは、サイトのURLを登録するとサイトデータのバックアップが取れるお役立ちサービスです。定期的に自動でバックアップされるので、特にメンテナンスする必要はなし!簡単!ラクチン!もちろん無料でご利用いただけます。

  • 閉鎖したサイトを閲覧する方法 - RSSリーダーのもうひとつの使い方 - あまたの何かしら。

    オンライン上で閉鎖したサイトのログを見るあるいは調べる方法は、大まかに以下の4つ。 Internet Archive - Wayback Machineを使う。 検索エンジンのキャッシュを使う。 ウェブ魚拓にあるか調べる。 引用されているか調べる(誰かさんがミラーしていないか調べる)。 おそらく大抵の人はこれらの方法を使って過去ログを閲覧・取得すると思うのですが、もうひとつ確実に過去ログを取得する方法があるんですね。 RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core この記事から始まってフィードに関するいろんな記事が出てきたのですが、いい点ばかり強調されて問題点が出てこなかったので今になって書きますよ。 RSSリーダーは過去ログ倉庫 ええとですね、RSSリーダーと言ってもlivedoor Readerのような誰かが提供しているWebサービスのオンラインリーダーにおいて有効な方法な

    閉鎖したサイトを閲覧する方法 - RSSリーダーのもうひとつの使い方 - あまたの何かしら。
    as365n2
    as365n2 2009/08/07
    “オンライン(のRSS)リーダーは…つまり全自動魚拓なのです”
  • 魚拓の削除で証拠隠滅!中学生の悪質な行為が発覚 - #探偵ファイル/ニュースウォッチ

    ●更新日 07/21● 魚拓の削除で証拠隠滅!中学生の悪質な行為が発覚 ゲーム不正入手問題に、また新たな動きがあった。(関連記事 1 2 3) 注目を集めているのは、「xxfunnyxx」と名乗る人物による「ふぁにーの気ままなブログ」。各種のソフトを不正に入手可能なサイトのURLを多数紹介しているブログだ。URLの横に「確認済み」と書かれているものも多く、それらには具体的な感想も付記されている。特に話題になったのが、2009年5月6日の更新「Adobe Creative Suite 4 Master Collection 日語版 Torrent 」だ。そこには、感想として以下のような記述がある。 「アドビのソフトがたっくさん詰まっているソフトです。僕もインストールしましたが、使えるものはどれだけあっても、使う人が使う人なので^^; なかなか、使用用途がありませんwww しかし、397,9

    as365n2
    as365n2 2009/07/24
    “上記のような場合、「裁判等、立証に必要な時に資料として提出を要求されましたら削除後でも提出する準備があります」という”
  • benli: ウェブ魚拓

    私のブログのエントリーについて大量にウェブ魚拓している人がいるようなので、「ウェブ魚拓の考え方」と題するページを見ていたのですが、複製権侵害または公衆送信権(送信可能化権を含む)侵害を主体的に行いまたは幇助しているのではないかという疑問に対して答えていないという時点で、予防法務的には絶望的だなあと思ったりします。 サービスの特性上、その著作権者から削除要求がなされたときに削除するというふうにはしがたいのかも知れませんが、それをしないと、プロバイダ責任制限法第3条第1項の免責は受けられませんし、「丸ごとコピー&主たる著作物なし」では著作権法第32条により適法とされることもまずあり得なさそうです。 サービスの特性上、その著作権者を攻撃する目的で活用されることが予定されているのに、その著作権者からの「著作権侵害だ!」という攻撃に対し無防備でいるというのは、如何なものかなあと思ったりします。 この

    as365n2
    as365n2 2009/07/22
    「予防法務的には絶望的…魚拓者のIPアドレスを標準で表示するようにしておくところからはじめないと厳しい」
  • Shishimushiの記事一覧

    Operaで画像が開けない時 投稿日時:2008年12月11日(木) 13:33 Opera 10 Alpha 投稿日時:2008年12月10日(水) 21:48 画像をバックグラウンドで開く 投稿日時:2008年12月8日(月) 00:51 Opera 9.60 正式版だよ 投稿日時:2008年10月9日(木) 03:49 9.60 build10433 投稿日時:2008年9月21日(日) 16:51 9.60 build10427 投稿日時:2008年9月14日(日) 17:41 Opera 9.60 Beta 1 投稿日時:2008年9月11日(木) 06:14 Scroll Marker 投稿日時:2008年9月6日(土) 16:16 9.60 build10421 投稿日時:2008年9月6日(土) 02:43 9.60 build10414 投稿日時:2008年8月31日(日

    as365n2
    as365n2 2009/06/03
    Operaに関する記事のミラー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    年間約50現場通うアイドルオタクが選ぶ2024年現場ベスト3! こちらのブログでは初めまして。アイドルオタクブロガーのあややと申します。普段は「それは恋とか愛とかの類ではなくて」(https://moarh.hatenablog.jp/)というブログを書いています。この度、アイドルオタク友人たちと4人で交換日記を始めることになりました! …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2ch DAT落ち ミラー変換機

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 2chスレの過去ログ倉庫作ります 2

  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    as365n2
    as365n2 2008/01/30
    トップページのアドレス変更。
  • Web引用サービス比較!ウェブ魚拓 VS kwout! - ライフハックブログKo's Style

    ブログやってると、他のサイトから引用することがよくあります。 そんな時にこれまでは さらに便利になった『ウェブ魚拓』を試してみた で紹介したウェブ魚拓を便利に利用してました。 ところが。 今日2007/12/25、ウェブ魚拓の強力なライバルになるかもしれない「kwout(クォート)」 というサービスが開始されました。 ウェブ魚拓でこれまで不満だった点がkwout(クォート)ではバッチリ解消されてます!!! これは使えそう!!! でも、ウェブ魚拓のほうがいい点もあるんですよ。 そのあたり、実際に使用して比べてみました。 そしてこれがウェブ魚拓で同じ箇所を引用したところ 2.kwoutのメリット (1) 引用画像が美しい まず見てすぐに分かる違いは、kwoutの 見た目の美しさ ですね! ・角が丸い ・選択部分全てが表示される というのはうれしい限り。 これに対し、ウェブ魚拓では引用部分が途中

  • HeartRails - ハートレイルズ - 新規事業開発のエキスパート

    「失敗しない」 新規事業開発 お客様に寄り添ったプロジェクトマネージメント、創業から 10 年以上に渡り培ってきた 技術力により、ハートレイルズは 「失敗しない」 ノウハウを提供いたします。 サーバーサイドから フロントエンド、 アプリまで サーバーサイド (Ruby on Rails、Node.js) からフロントエンドReactVue.js)、 アプリ (SwiftKotlin) まで、ハートレイルズは一気通貫した技術力を有します。

    as365n2
    as365n2 2007/12/26
    スクリーンキャプチャー(リンク部分はイメージマップつき)
  • 「ウェブ魚拓」リニューアル 画像とぼかしで「引用」新機能 - ITmedia News

    アフィリティーはこのほど、Webページを保存する「ウェブ魚拓」をリニューアルした。 従来と同様、Web上のファイルを丸ごと取得して保存する「丸ごと取得」に加え、新機能「引用する」を追加。Webページを画像形式で保存し、ユーザーが引用したい範囲だけを表示。それ以外の部分はぼかしをかけられる。 「あいまいだった『引用』についての機能を著作権法32条で定義されている内容にのっとって強化した」という。

    「ウェブ魚拓」リニューアル 画像とぼかしで「引用」新機能 - ITmedia News
  • 「ウェブ魚拓」がリニューアル、著作権法で認められた「引用」サービスに:ニュース - CNET Japan

    アフィリティーは10月1日、ウェブページをキャッシュで保管するサービス「ウェブ魚拓」をリニューアルした。今後は日の著作権法で認められた「引用」をウェブ上で仲介するサービスとして提供していくという。 ウェブ魚拓は、指定されたインターネット上のウェブページを、キャッシュという形で保管するサービス。ウェブページは常に修正または削除される可能性があるが、それに対して証拠を残すことを目的としている。 今回のリニューアルでは、今まで曖昧だった「引用」についての機能を著作権法第三十二条で定義されている内容に則って強化し、「その内容が」「そのURLで」「その日時に」公開されていたことの証拠として使うことができるようになった。 リニューアルに合わせてトップページも刷新し、「インターネット上で今何が起こっているか」を手軽に追い掛けることができるよう、取得された魚拓へのアクセス数の高いものが1時間ごとに表示さ

    「ウェブ魚拓」がリニューアル、著作権法で認められた「引用」サービスに:ニュース - CNET Japan
  • @PAGESご利用ガイド - @PAGES ウェブメーカー

    as365n2
    as365n2 2007/09/12
    atfreaks ウェブ魚拓的な機能か。
  • 削除依頼 - ウェブ魚拓

    http://megalodon.jp/?url=http://imepita.jp/20070926/837150 http://megalodon.jp/?url=http://imepita.jp/20070926/841580 http://megalodon.jp/?url=http://imepita.jp/20070927/000210 http://megalodon.jp/?url=http://imepita.jp/20070927/004550 http://megalodon.jp/?url=http://imepita.jp/20070927/007420 http://megalodon.jp/?url=http://imepita.jp/20070927/015120 http://megalodon.jp/?url=http://imepita.jp/200

  • Wayback Bulknews: blog.bulknews.net

    Wayback Bulknews 長年日記ってので思い出したんですが、 Bulknews には日付を指定してその日のニュース一覧を表示する機能があります。2000年の10月のサービス開始からずっとデータが残っているので、さかのぼってみたりすると結構おもしろいですよ。メインページの真ん中あたりにフォームがありますが、 http://bulknews.net/?date=YYYYMMDD みたいに指定すれば見ることができます。 たとえば5年前の記事だと date=20020524 ってな具合。新聞社サイトの記事の多くは一定期間をすぎると expire してしまうので、記事タイトルの横にある [G] で Google Cache, [WB] で WayBack Machine (web.archive.org) にリンクしてありますが、それでもアーカイブされてないのは結構おおくて残念ですが。 1

    as365n2
    as365n2 2007/05/25
    「日付を指定してその日のニュース一覧を表示する機能があります」