最近、「問い」について考えています。 問いって、めっちゃ大事なんです。 どんな問いが人の行動を引き起こすのか、どうやって問いを出せばいいのか、そもそも問いとは何なのか・・・など色々考えてます。 今回はその考察から出てきた「問いを考える際の4つのベクトル」についてまとめてみようと思います。 頭が煮詰まっている時、話が詰まった時など参考にして頂ければ面白いかも! ■ざっくり目次 ・全体像 ・ベクトル1:What?~それは何?~ ・ベクトル2:Why?~なぜ?~ ・ベクトル3:How?~どうやって?~ ・ベクトル4:True?~そもそも、そうなの?~ では始めましょう。 ■全体像 まずは全体像からです。 図を見てください。 これが問いの4つのベクトルです。 ベクトル1~3は良く見るベクトルだと思いますが、4は結構忘れ去られがちなベクトルですね。 巷ではクリティカル・シンキングとか言われてるのは、