タグ

2014年9月29日のブックマーク (3件)

  • はてなブロガーには嫌儲民はいないのか? - はてな村定点観測所

    2014-09-29 はてなブロガーには嫌儲民はいないのか? はてなブログはアフィリエイトやアドセンスばかり はてなブログでホットエントリに上がってくるブログをよくウォッチしているんだけど、たいていアドセンスやアフィリエイトの書籍やアプリやクレジットカードへのリンクがある。私は嫌儲民なので、はてなブログの有料版を契約して広告は一切排除しているのだけど、同じような嫌儲民のはてなブロガーがいないのは寂しい。 商業主義は全否定はしない もちろん、ブログで儲けることを全否定する気持ちはない。私もWeb企業に勤めていた時に、ブログやソーシャルブックマークでご飯がべられていたのは広告収入のおかげだし、ちょっとお小遣いを稼ごうとか、ブログで不労収入を得ようという気持ちは否定しない。資主義社会だし。 嫌儲なブロガーは絶滅危惧種 でも、その一方で情報発信の主体であるブロガーがほとんどアフィリエイトで儲け

    はてなブロガーには嫌儲民はいないのか? - はてな村定点観測所
    b4takashi
    b4takashi 2014/09/29
    ブログ版NHKみたいな?そうすると何を取り扱うべきか決定する経営委員会と、記事にした内容を精査する監査委員会も要るのかな?その委員は誰が選ぼう?
  • 履歴書はちゃんと手書きで書こうよ、就活生クンたち!

    まず僕の立場から書いておくと、ちょっと差し障り(笑)があるからとりあえずは某大手(笑)外チェーンの正社員(つまりある程度業界を牽引するエリート達を選ばなきゃならない立場ネ)を選定する人事のそこそこ偉い人ぐらいに思ってください。 で、最近僕が気になるのが、就活生の中でなんだかとにかく履歴書をワープロで書いて送ってくる人が多すぎ!て件。 あのさ、君たちさ、常識ってものを知っています?正気なの?ちょっと僕の世代からは考えられなかったなー。 ていうと君たちはこういう反論をしてくるんだよね? なんで手書きをしないといけないのかわかりまちぇん ぼくちんはそんな面倒なことをしたくないんでちゅ そんなことよりぼくちんの内面を見てくだちゃい バブバブー……ウンウン、わかったから大人がいる会社じゃなくて幼稚園にエントリーシートだそうか(笑) 言うまでもないんだけど、当にこれを言うと当たり前のことをドヤ顔で

    履歴書はちゃんと手書きで書こうよ、就活生クンたち!
    b4takashi
    b4takashi 2014/09/29
    こういうノリが外食チェーンでなら十分ありそう、というのがウケる
  • 噴火で助かった女性 「魔法瓶がなければ即死だった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    噴火で助かった女性 「魔法瓶がなければ即死だった」 1 名前: イス攻撃(アラビア)@\(^o^)/:2014/09/28(日) 18:17:18.01 ID:wItxOJBg0●.net 噴火で助かったババア 「魔法瓶がなければ即死だった」 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411895838/ 8: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 18:19:21.30 ID:uaJvtpjV0.net 胸ポケットに懐中時計みたいなもんか 12: アイアンフィンガーフロムヘル(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 18:20:18.10 ID:Y5sn8Cp50.net 馬鹿な、直撃のはずだ 14: 稲レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 18:20:41.

    噴火で助かった女性 「魔法瓶がなければ即死だった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    b4takashi
    b4takashi 2014/09/29
    ペットボトルではダメだったかもな、やはり魔法の瓶だったか