タグ

SNSとtwitterに関するbros_tamaのブックマーク (2)

  • 能年玲奈が主演女優賞「間抜け」演出 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    <第17回日刊スポーツドラマグランプリ受賞者発表> 「第17回日刊スポーツドラマグランプリ」主演女優賞は、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の女優能年玲奈(20)に決まった。あまロス症候群や流行語「じぇじぇじぇ」など社会現象まで起こした作品。能年は受賞の喜びとともに、ヒットの要因を、ツイッター研究の成果と明かした。視聴者が何を面白く感じたかを知り、期待にこたえるため「仕掛ける演技」を心がけていたという。 社会現象になった人気作。ヒロインを演じた立場から人気の要因をたずねると、意外なことを明かした。ドラマに関するツイッターを参考に演じたという。 「放送が始まってから、ツイッターをチェックして、その日の放送のどこが楽しんでいただけたのかを研究していました。『ここにいついてもらえたのか。じゃあ次は』と仕掛けていく。視聴者のレスポンスを見た上で仕掛けていくのはテレビでしかできないこと。それが楽し

    能年玲奈が主演女優賞「間抜け」演出 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    bros_tama
    bros_tama 2014/05/10
    ツイッターをチェックし視聴者のレスポンスを見た上で仕掛けていく演技をしていたそうだ.
  • 公共心を食い物にする知識人、人気ブロガーを信じられるのか?炎上大国・中国からの提言 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    公知とは公共知識分子の略語であるが、正確な定義は学術的な背景と専門的素養を持つ知識人、社会に進言し公共事務に参与する行動者、批判精神を備えた道義の体現者を指す。 しかし現実には、博学で公正なふりをしながら、実は考えが一貫せず、自分を人よりも高い存在だと見なし、天下を評論することを役割と考え、政府や市民の問題が多いと言い立て、自分には啓蒙する責任があると思い込み、飽きもせずに人の批判を続ける文化人たちを指す。特にネットやマイクロブログにおいて「公知」が使われる場合、あざけりの意味を持つことが多い。 ■知識人の失墜 ネットの普及に伴い、「公知」、あるいは「意見領袖」(オピニオンリーダー、公共知識分子と異なり、学歴や専門知識がなくとも、社会問題について積極的に発言する人気ネット民も含まれる)の重要性ってむしろ高まっていたんじゃないの?というのが私の理解。 例えば2009年の記事「ネットが生み出す

    bros_tama
    bros_tama 2012/04/29
    メディアの持つ特性なんだ。だから問題の解決もここいらにヒントがあるぞ、きっと。
  • 1