タグ

2008年10月14日のブックマーク (10件)

  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    中国の深センにあるUBTECHロボティクス社がバッテリーパックを自分で交換できる世界初の二足歩行ヒューマノイドロボット「ウォーカーS2」を開発したそうです。 この人型ロボットは、バッテリーの残量が少なくなったりオーバーヒートしたりすると、それを感知して、人間の手を借りずにスムーズに交換バッテリーパックがあるステーションまで歩いて行き新しいバッテリーに交換することができるのだそうです。 メインのバッテリー以外にサブのバッテリーを搭載していて交換時に切り替えるって感じなんでしょうか。 バッテリーが少なくなると充電器のところに行って自分で充電作業を行うのとは違って、こうなると24時間働かせることができるようになっちゃいますね。すごいことだ。

  • 革命勢力がルイ53世を処刑─「テレビ露出を独占した貴族の末路だ」と声明 - bogusnews

    高貴な貴族がまたひとり、血に飢えた革命勢力の犠牲に…。囚われの身になり動静の心配されていた貴族・山田ルイ53世(33)が、処刑されていたことが12日までにわかった。処刑方法は残酷なギロチンによる断頭で、革命分子の凶悪さがあらためて浮き彫りとなった。革命勢力側では、 「テレビ露出を独占した貴族の当然の末路だ」 と声明を発表している。 山田ルイ53世はパリ・シャンゼリゼ通り出身。ソルボンヌ大学卒業の才人で、お漫才とショートコンツェルンへの深い造詣で知られる。しかし、お茶の間の笑いを独占してきたことが下々の芸人の不満を募らせ、召使のひぐち君(34)を中心とした共和主義者が 「打倒・貴族の笑い」 の合言葉のもと、革命政府を樹立。ルイ53世の身柄を拘束して一方的な裁判をおこなっていた。 裁判官を務めたひぐち君は、判決に際して 「テレビでいつも自分ばかりが目立ち、ぼくを引き立て役に貶めた罪は万死に値す

    革命勢力がルイ53世を処刑─「テレビ露出を独占した貴族の末路だ」と声明 - bogusnews
    capelito
    capelito 2008/10/14
    ひぐちカッターで刑を処されたのかと思った
  • 超神ネイガーの武器の形をした「パン」-地元製パン会社とコンビニ提携で

    たけや製パン(秋田市川尻、TEL 018-864-3117)は10月7日、秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」の武器をかたどったパンなど2種を発売した。 「キリタンソード・ロール」と「カマクラナックルパン」 発売したのは、きりたんぽをモチーフにした超神ネイガーの主要武器「キリタンソード」をかたどり、カスタードクリームを包んだ洋生菓子「キリタンソード・ロール」(195円)と、横手市の雪まつり「かまくら」がモチーフの武器「カマクラナックル」を模して、白いパンに練乳クリームをサンドした「カマクラナックルパン」(135円)の2種。 たけや製パンの担当者は「私たちは地場産業として秋田の皆さんに支えられている。秋田を盛り上げようというネイガーの皆さんと一緒に、おいしい商品で県内の消費経済も盛り上げていければうれしい」と話す。 秋田県内のローソンで販売中。

    超神ネイガーの武器の形をした「パン」-地元製パン会社とコンビニ提携で
    capelito
    capelito 2008/10/14
    「キリタンソード・ロール」ってつまりはロールちゃんだよね
  • コスモナウトのうた - Everything You’ve Ever Dreamed

    床に落ちた消費者金融のティッシュペーパー。薄いビニールに印刷された笑顔が歪んでいる。僕はそれを拾ってポケットに突っ込んでから、上着を脱ぎ、鞄をラックに放り込み、窓際の席に腰を落とす。左では四角に切り取られた街並みが後ろへと流れ始めていた。午後5時半。この街の夕暮れは僕の住む街よりもいくぶん遅いけれどすでに夜の気配が忍び込んでいる。首を締め付けていたネクタイを緩め駅で仕入れておいたビールを一口飲み、ヘッドフォンで耳を塞ぐ。僕と同じようなスーツ姿の男たちの賑わいに膜がかかる。影によって色彩を失い見えない明かりの点きだしたビルディングはまるで方眼紙のよう。僕は僕のための音楽を、僕の耳で聴く。ヘッドフォンで仕切られた小さなハコでロックンロールが流れ始める。アージ・オーヴァーキル。 目を軽くとじ一日を振り返る。相手のうわの空のスタイル、空返事、軽蔑を孕んだ視線、空気洗浄器に吸い取られていく紫煙がつく

    コスモナウトのうた - Everything You’ve Ever Dreamed
    capelito
    capelito 2008/10/14
    きっとマヤちゃんはこのエントリを読んでアクションを起こしてくれると思います
  • アナログ10円ゲームの景品調べ :: デイリーポータルZ

    子供の頃通った駄菓子屋の前に、10円で遊べるゲーム台がしばしば置いてあった。 ブラウン管の画面に映る、いわゆるビデオゲームというものもあったが、玉やコインをはじいたりと、ぐっとアナログな10円ゲーム。夢中になってやった覚えがある。 ゲームをクリアすると景品をもらえるというのも特徴。景品を目指し、コインをつい続けて投入してしまうこともあった。 10円という少額投資で結構なリターンを得られた気がする懐かしのゲーム。大人の経済力と技術をもってすれば、簡単に景品は取れるのではないか。どんな景品がもらえるものか、実際にやってみました。 (小野法師丸) 大人の力で気で挑む 最近はあまり見かけることもなくなってしまったが、筆者が子供の頃は駄菓子屋などの前によくあった10円ゲーム。今回景品調べを思いついたのは、たまたまそれが置いてあるところを見つけて懐かしくなったからだ。

    capelito
    capelito 2008/10/14
    懐かしい。こういうエントリ大好き
  • ゲームショウレポート4日目|セガチュンプロジェクト 公式ブログ 『金のしおり』

    capelito
    capelito 2008/10/14
    チンチコーレ!
  • Amazon.co.jp: ピアノレッスンを変える(3) 新・絶対音感プログラム 江口寿子・江口彩子/共著: 江口寿子, 江口彩子: 本

    Amazon.co.jp: ピアノレッスンを変える(3) 新・絶対音感プログラム 江口寿子・江口彩子/共著: 江口寿子, 江口彩子: 本
  • パクチー専門店「パクチーハウス東京」行ってきた - カイ士伝

    パクチー専門店「パクチーハウス東京」行ってきた - カイ士伝
    capelito
    capelito 2008/10/14
    食べてみたい
  • http://blogging.from.tv/wp/2008/10/13/478

    capelito
    capelito 2008/10/14
    シンプルなだけにおいしそう。食べてみたい。/部員増えるといいなあ/マップ参加したいです
  • 健康写真「私の食卓」 - 本日開店

    貧乏人のみなさん!そして土曜日の晩なのにどこにも行くアテのないみなさん!こんばんは!(こんばんはー)私が内閣総理大臣平民金子です!…さて、このまえのっけたやつで携帯電話に入ってる写真はすでに出しつくしてしまったので、今日はさいきんあまり更新してなかったメシ写真をまとめて出したいと思います!クハー! あんかけモヤシ豚肉炒めです。ちょっとコゲました。 牛乳ラーメンです。おいしくなかった! 春雨と野菜を炒めたやつに冷蔵庫にあまってたシューマイも入れて焼肉のタレで味付けしたやつです。コテコテだった! 釜あげうどんみたいなやつがべたかったので作りました。中はソーメンですケド。 豚の軟骨を生姜、長ネギといっしょに煮込んで醤油、砂糖、ミリン等で味付けしたやつです。豚軟骨は買う人も少ないのか、わりとスーパーでも半額シール貼ってる率が高いのでオススメです。 ソーメンにマヨネーズとケチャップをかけてべまし

    健康写真「私の食卓」 - 本日開店
    capelito
    capelito 2008/10/14
    「健康写真」は「不健康写真」の間違いですよね