タグ

2009年3月6日のブックマーク (10件)

  • 怪獣ヒロンを殺さないで - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    雑記 | 先日、「はてな」というウエッブサービスのアカウントを削除したら、携帯電話のメールアドレスやら、パソコン用のメールアドレスに、沢山の人から連絡があった。「ヒロンさん、どうしちゃったんですか?!」「ヒロンさん、戻ってきて!!」「好きだったのに・・・」ファック!!!!!これじゃあ、まるで俺が行方知れずになったり、死んだりしたみたいじゃないですか!!! たかだかウエッブサービスを退会したくらいで、そういう扱いをするインターネット人たち。 彼らとの戦いが、今始まりました。 ▲ギタリストを殺さないで

    capelito
    capelito 2009/03/06
    あー!今度はアメブロを退会している…。楽しみにしてたのに!この出戻りめ!おかえり!
  • レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック「IdeaPad S9e」

    レノボ、8.9型WSVGA液晶搭載のネットブック 「IdeaPad S9e」 ~6.2時間駆動、実売39,800円 3月7日 発売 価格:オープンプライス レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載したネットブック「IdeaPad S9e」を3月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は39,800円前後の見込み。 1,024×576ドット表示対応の10型液晶を搭載した「IdeaPad S10e」の姉妹モデル。液晶サイズが小型化されたことで、バッテリ駆動時間が約1時間延び、約6.2時間となった。また、体重量も約1.36kgから1.3kgに軽量化された。体サイズは250×196×22~36mm(幅×奥行き×高さ)で変わっていない。 このほかの機能はS10eを踏襲し、Windowsを立ち上げずにWebブラウザやメールソフトが利

    capelito
    capelito 2009/03/06
    縦のドットが増えた!S10eでできなかったのがS9eではできた!不思議!
  • https://willcom-blog.com/archives/2009/03/00256.php/

    https://willcom-blog.com/archives/2009/03/00256.php/
  • 「マックホットドッグ クラシック」発売日に食す! - ネタフル

    ホットドッグ好きに名乗りをあげたならば、これはもう発売日にわなアカンやろ! と。ということで「マックホットドッグ クラシック」を発売日の朝にべておりマウス。 レジに並んだときに、置かれているメニューに例のコーヒーとの300円セットの文字が見当たらず「えーと、ホットドッグ‥‥」と言いかけた刹那、店員さんから「ハッシュドポテトのセットでよろしいですか?」攻撃。 それ、420円ですから! いや、価格の問題でなくて、やはりここは礼儀正しくキャンペーンセットを頂いたみるのが正しいホットドッガーではないかと。 「あの‥‥例の300円のヤツで‥‥」「かしこまりましたー」 みたいな感じで出てきたよ! イエス! あれ? 写真とちょっと違うよね? 意外におとなしめ? と思ったけど、まあ宣伝用の写真というのはそういうもの。結果的に美味しければ良し。 あんぐり。 うん「マックホットドッグ クラシック」はホット

    「マックホットドッグ クラシック」発売日に食す! - ネタフル
    capelito
    capelito 2009/03/06
    「ふ4時間」になってます>< / 昔食べたマックのホットドッグは薬っぽい味がしたけれど、今度のはどうなんだろう…/ソーセージですです。今度食べてみますね
  • 2009-03-06 - てれびのスキマ 「有吉弘行のブレイク論」

    3月5日に放送された「アメトーーク」では「今年が大事芸人」として昨年ブレイクした芸人が数多く出演し昨年を振り返りっていた。ご覧になった方も多いかと思うが、あまりにも有吉弘行が見事に自分の置かれた立場を的確に分析し、それを言葉にしていたので書き留めておきたい。 まず有吉はブレイクするまでの軌跡を以下のように名付けた。 2007年8月  「おしゃクソ事変」 ↓  売れっ子の品川に牙を剥き浮上。 ↓ 2008年前半 「おしゃクソバブル」 ↓  「文句を言ってれば良し」という凄く楽な時期 ↓ 2008年中盤 「あだ名面倒臭い時期」 そして、有吉は「あだ名面倒臭い時期」に至った後、だんだんとやりにくくなってきている現状を具体的なエピソードを明かし訴える。 どこででもあだ名をつけてくれって言われるようになったんですよ。 ここ(「アメトーーク」)でやってるうちは良かったんですけど特徴も何もない人間につけ

    2009-03-06 - てれびのスキマ 「有吉弘行のブレイク論」
    capelito
    capelito 2009/03/06
    有吉×ムーディ勝山のくだりも面白かったですね。ムーディに対し、「安心してまかせられる」と言ってたとことか、ムーディ自身が世間から左に受け流された歌とか。面白かったなあ。
  • 夙川アトム □:休日は

    capelito
    capelito 2009/03/06
    3/7イロモネア。楽しみ!
  • 仁義なき??? : ほんわか ナムチャイ 愛の交換日記

    capelito
    capelito 2009/03/06
    一二三の隣の油そば屋は「メンタ」というらしい。3/12オープン。
  • 長文日記

  • http://blogging.from.tv/wp/2009/03/06/1839

    capelito
    capelito 2009/03/06
    効く人はいいなあ。僕は薬飲んでもかゆいし眠いしで生き地獄
  • ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」 - ネタフル

    iPhone」で主に使用しているアプリもかなり固まりつつあるので、2008年9月バージョンに続いて、ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」を改めてまとめておきます。 10を選び出してみて気づいたのですが「パソコンでも見られるけどiPhoneで見た方が便利系(個人的に)」のアプリ、別名ライフログ系アプリが多いことに気づきました。 もちろんSafariでブラウズすることも可能ですが、やはり専用アプリは便利です。専用アプリがあるおかげで追えている情報、というのもかなりあります。 というかむしろ「iPhone」と専用アプリの組み合わせがなければ、2ちゃんねるやTumblr、Twitterなどはほとんど見ないかもしれないし、livedoor Readerの未読もこれほどには消化できないです。間違いない。 改めて手の平のちっちゃいパソコン「iPhone」と、アプリ開発者のみなさんに

    ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」 - ネタフル
    capelito
    capelito 2009/03/06
    iPhoneほしい