タグ

2009年2月6日のブックマーク (5件)

  • やる夫で学ぶシャア板分割事件:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/27(火) 23:17:46.92 ID:eS2GdPvo0       / ̄ ̄ ̄\      / ─    ─ \     /  (●)  (●)  \.   今からシャア板分割事件について語ろうと思うお。    |    (__人__)    |   (内容は短い予定だお)    \    ` ⌒´    /    /              \ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/27(火) 23:20:12.81 ID:eS2GdPvo0      ____    /      \      /  \   ,_\     /    (●)゛ (●) \ |  ∪   (__人__)    |   さて、2chには色々な板があるお。そこで見て欲しいのが、ネタ雑談のところ。 /  

    castle
    castle 2009/02/06
    「てっきり種叩きは、主人公のチートっぷりや腐女子狙いが原因かと思ってたよ」
  • [書評]破綻した神キリスト(バート・D・アーマン): 極東ブログ

    もう少ししてから読もうかと思ったが、「破綻した神キリスト(バート・D・アーマン)」(参照)つい読み始めて、そして熱中して読んだ。書は昨日「極東ブログ: [書評]捏造された聖書(バート・D・アーマン)」(参照)でもふれた聖書学者バート・D・アーマン(参照)が、この世界の苦悩について聖書がどのように見ているか、その多様な見解を正確にまとめたものだ。「人はなぜ苦しむのか」という問いに聖書はどように、多様に、答えているかが、その多様さと整理の点で、きちんとまとめられている。哲学・神学的にはこの分野は神義論と呼ばれる。 書が類書の神義論とかなり異なるのは、それを聖書学者として客体的に描くだけではなく、著者アーマンがそれを自分の信仰との関わりのなかで真摯に問い、聖書の各種回答には納得できない、だから聖書の神を信じることはできない、と明言していることだ。このは彼の棄教のでもある。 邦題はそうした

    castle
    castle 2009/02/06
    「聖書に込められている神義論の神学をモデル的に抽出し~聖書を科学的に分解」「ほとんど人は苦しみについての話なんかしたくないのだ」「リベラルの申し立てでも保守派の申し立てでもない-人間の申し立てなのだ」
  • テレビは懲りない - 大石英司の代替空港

    ※ 久米宏のテレビってヤツは!? 私がそんなに悪いのか…竹中平蔵▽経済崩壊&品格劣化の元凶?をスタジオ喚問 昨夜、こういう番組があって、ライブで見ていたんですけれど、歯がゆいというか、タイトルとは裏腹に「喚問」所か、竹中平蔵大演説番組でした。だって、彼を問いつめるはずのアホの森永卓郎はビデオ・インタビュー。どっちがスタジオでの生対立を嫌ったのか知らないけれど。スタジオにいるのは、家計簿評論家の荻原博子。全くお話にならない。大学教授に挑むチュウニですよ。まるでお馬鹿さんの代表。 派遣の問題になると、竹中さんはれいによって、 「派遣は全体の何%いると思います? たった2.6%ですよ」というわけだが、問題は今や1/3にもなる非正規雇用全体でしょう。いかにも彼は、小泉政権は製造業への派遣解禁にしか関与していない、と言いたいんだろうけれど。 かんぽの宿の問題にしても、まるで出来レースみたいに、家計簿

    テレビは懲りない - 大石英司の代替空港
    castle
    castle 2009/02/06
    「ホリエモンが(テレビに)出ていた~いくら判決が確定するまで推定無罪とはいえ、何千何万の株主が損害を被った。1審実刑、高裁は控訴棄却。そんな人間をテレビに呼んで、「最近どうですか?」なんて聞く」
  • 【コラム】「バカ」が最もひどい悪口である社会(下) | Chosun Online | 朝鮮日報

    在日韓国人や中国人、貧しい人や障害者などのマイノリティーを蔑む「差別語」もまた死語となりつつある。最近の日の若者の前で「乞」という言葉を口にすると「えっ!」と驚き、笑みを浮かべる。公的な場面で長い間タブーとされてきたため、「耳慣れない古い言葉」という印象を与えるようになったのだ。異民族を蔑視(べっし)する言葉も、一部の偏狭な人たちが酒を飲みながら口にする程度にすぎない。 悪口に対する公的な規制もあったようだ。大昔の話ではあるが、鎌倉時代(1185年‐1333年)に施行されていた武家法には「悪口罪」があった。悪口を言った者には鞭打ちの刑を科したのだ。さらに第2次大戦後には「人権」の観点から、悪口に対する社会的な規制が強まった。2002年には「バカ」という単語が入っていたという理由で、高校の教科書に掲載されていた有名な小説が削除されるという騒ぎも起こった。 だが、何よりも重要なのはやは

    castle
    castle 2009/02/06
    「まさに悪口や差別語、卑猥(ひわい)な俗語などを使った瞬間だ。こうした言葉を使った途端、品格がないことを意味する「下品」という評価を下される」「国民が話す言語の水準は、社会の品格を反映している」
  • 痛いニュース(ノ∀`):【韓国】 日本の「悪口」はレベルが低い、韓国のように生命を脅かしたり身体的特徴をからかう言葉を耳にすることはない

    韓国】 日の「悪口」はレベルが低い、韓国のように生命を脅かしたり身体的特徴をからかう言葉を耳にすることはない 1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/02/05(木) 18:28:13.06 ID:u0JtssNQ ?PLT 「バカ」が最もひどい悪口である社会 日韓国のヤクザ映画を見ると、「あんな風に翻訳していたら面白みがなくなるではないか」と思う。たった一言でも観客に緊張感を与えられるような、さまざまな罵倒のセリフをすべて「この野郎」や「バカヤロー」と翻訳しているためだ。耳を塞いで日語の字幕だけ見ると、ソウルの小学校低学年の子どもたちのケンカよりもレベルが低いように思える。 だが、これは翻訳の問題ではないようだ。裏社会の乱暴な言葉が中心となっているはずの日のヤクザ映画を見ても、罵り合いで交わされる言葉は「バカ」や「野郎」といったものより少し強い程度だ。時折聞

    castle
    castle 2009/02/06
    「ソウルの小学校低学年の子どもたちのケンカよりもレベルが低い(朝鮮日報)」(下)で反省していて吹いた。「国民が話す言語の水準は、社会の品格を反映している」/「侮蔑する単語が簡単なもんでも70ぐらい」