タグ

科学に関するchuunenhのブックマーク (15)

  • 「高濃度の水素パウダーが汗や皮脂に反応し、顔の上で水素が発生してリフトアップ効果が体験できる」という化粧品があるらしい

    abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821 :(;゙゚'ω゚'): >顔面の上で水素 twitter.com/momoani/status… 「やめろ!発生期の水素の還元力を軽視するのはやめろ!!金属表面から酸素を剥がすほどの力があるんだぞ!!有機物のお肌なんかボロボロに (通信途絶) 2016-12-10 11:07:10 狼たちは知っている @wolvesknow マイナス259℃以下で固体として保存され、顔に塗る事になる、高濃度()水素粉末ってのを、見てみたい気は、とてもする。宅急便で送る事は不可能だな。コンビニでも保管不能。どこで売ってるんやろ? 2016-12-10 16:39:33

    「高濃度の水素パウダーが汗や皮脂に反応し、顔の上で水素が発生してリフトアップ効果が体験できる」という化粧品があるらしい
    chuunenh
    chuunenh 2016/12/12
    オキシドールを薄めて顔に塗ればいいんじゃないだろうか。
  • 毒グモ! セアカゴケグモとクロゴケグモに咬まれてみた

    今から二十年ほど昔のこと。セアカゴケグモというオーストラリア原産の小さなクモが関西地方に住み着いているのが判明し、連日連夜報道番組はこのクモの話題で持ちきりだった。社会現象だったとも言える。 こんなにもこのクモが取り沙汰されたのは、種がいわゆる「毒グモ」だったからである。ブラウン管のテレビからは日夜注意喚起の嵐が吹き荒れた。 しかし、ひたすら「とにかく咬まれたらヤバい!咬まれないように!」と繰り返すばかりで、不思議なことにもっとも肝心な「咬まれたら具体的にどうなるのか」は不明なままだった。 二十年の時を越えて、その疑問を実践によって解決してきた。

    毒グモ! セアカゴケグモとクロゴケグモに咬まれてみた
    chuunenh
    chuunenh 2016/10/30
    脇に痛みが来るのが興味深い。
  • その反物質の石は、表面を厚さ1nm にもみたないATフィールドが覆っていた..

    その反物質の石は、表面を厚さ1nm にもみたないATフィールドが覆っていたので、 拾うことはできましたが、その直後にATフィールドが消失し、 反物質がこの空間に露出してしまったとしましょう。 拾える程度の重さの石なら おそらく1kg以下でしょうから、 反物質1kg とこちらの世界の物質 1kg の合計2kg が対消滅してエネルギーが発生するだけです。 その際、発生するエネルギーは、約180兆キロジュールですので、 ロシアの核爆弾 ツァーリ・ボンバ と同程度の核爆発が起きると思ってよいでしょう。 ツァーリ・ボンバは、1961年にノヴァヤゼムリャ島で核実験されましたが、 もちろん、世界は亡ぶことも無く、人類は未だに健在なのであります。 ツァーリ・ボンバ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%8

    その反物質の石は、表面を厚さ1nm にもみたないATフィールドが覆っていた..
    chuunenh
    chuunenh 2015/11/05
    「ATフィールドが消失」うっかりバルスとか言っちゃたのかな。
  • この中に1つだけ木星の衛星「エウロパ」がある、それ以外は全部「フライパンの底」…見分けがつく? : らばQ

    この中に1つだけ木星の衛星「エウロパ」がある、それ以外は全部「フライパンの底」…見分けがつく? 太陽系最大の惑星である木星には、地球の月と同等以上の衛星が4つもあります。(小さいのを含めると67個) そのうちの1つである第2衛星エウロパが、この9つの中にあるのですが、実はそれ以外はすべて「フライパンの底」の写真です。 どれが物の天体で、どれがフライパンなのか……見分けがつくでしょうか。 少し拡大した写真。 (さらに大きな画像はコチラ。) 見れば見るほど、フライパンなのか衛星なのかわからなくなってきますね……。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●4番かな。長い渓谷がヒントになった。8番かなとも思ったが、金属の欠けた部分がある。 ↑自分にヒントとなったのは、月面の明るいクレーターだな。 ↑自分はエウロパがどう見えるか知っていた。 ↑自分は最初のコメントを見てわかった。 ●皿洗いとして6

    この中に1つだけ木星の衛星「エウロパ」がある、それ以外は全部「フライパンの底」…見分けがつく? : らばQ
  • アラビア数字を再定義したい

    現行のアラビア数字の課題は下記である。 ・一見して、数の大きさを表現できていない ローマ数字や漢数字の一部の方が直感的である ・似た文字の形が多く、手書き文字では見間違う可能性がある 0689、1と7あたりをつなげ文字のように書くとややこしくなる また、画像認識の難易度を上げている 字が下手なだけだ、と言う人もいるかもしれないが、字が下手でも読み間違えないような数字体系を考えよう、という発想です フェイルセーフです ・連続した文字を書きにくい 上記にも影響するが、素早くつなげて書こうとすること自体が難しい 4,5などは2画であることが前提であるし、3,9は1拍止めがある これを解決するために、より筆記しやすい文字群の定義・普及が必須と考えられる。 抑えておきたいポイントは、 ・基的に10進法、位取り記数法のまま、0~9までの文字を定義する 10進法以外の進法にも対応できるように、15まで

    アラビア数字を再定義したい
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/05
    7を一筆書きで書くと、意外とすぐ慣れるのでオススメ
  • ニセ科学だらけの桃太郎 - Not so open-minded that our brains drop out.

    昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。 おじいさんがディプロマミルへ学位を買いに、おばあさんがEM団子*1を投入されて無駄にBODが上昇した川へ洗濯に行くと、川上から大きな桃がルイセンコルイセンコと流れてきました。 「あれまあ、大きな桃だこと。きっと完全無農薬の奇跡の*2桃に違いない。」 家に持ち帰って桃を割ってみると、桃の中からインナーチャイルドが生まれてきました。 「桃から生まれたから、名前は桃太郎にしましょう」 シュタイナー教育*3を受けて、すくすくと育った桃太郎は、ある日おじいさんとおばあさんに言いました。 「おじいさん、おばあさん。僕は鬼ヶ島へ鬼退治に行ってきます」 桃太郎が鬼ヶ島ヘ向かっていると、向こうから犬が江戸しぐさ*4に倣って道の隅を歩いてやってきました。 江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書) 作者: 原田実出版社/メーカー: 講談社発

    ニセ科学だらけの桃太郎 - Not so open-minded that our brains drop out.
    chuunenh
    chuunenh 2014/10/26
    リンクが充実している
  • 日本人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ! | もうC型肝炎じゃない妻を持つ夫のブルース - 楽天ブログ

    2014年10月19日 日人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ! カテゴリ:カテゴリ未分類 米国企業の研究開発の末端の末端で働いている私は「日人がまたやったなぁ!」とノーベル賞受賞者が発表された翌日に出勤すると言われるのが同じ日人として嬉しい。 IPS細胞の山中教授の時は「人間の細胞をリセットするなんて、どこまで日人は優秀なんだ?」と同僚達から言われた。 「日人のIPS細胞の発見でうちの会社のバイオ部門も儲かるぞ!」と同僚達は喜び、うちのグループ企業の中のバイオ関係の会社や関連する検査装置を開発している会社の株価も実際に上がった。 しかし今回の青色発光ダイオードの発明での日人の受賞に私は非常に迷惑している。 言っておくが、ノーベル賞受賞の会見なんて、世界中のテレビで放映されるものであり、勿論うちの会社の研究開発のメンバーは全員観ているし、シカゴのテレビでも

    日本人3人のノーベル物理学賞、シカゴじゃシラけているぜ! | もうC型肝炎じゃない妻を持つ夫のブルース - 楽天ブログ
    chuunenh
    chuunenh 2014/10/21
    「部下が発見・開発した画期的な数々の手柄を全て自分のものに出来たカラクリ」とは言っても、部下がそれを飲んだのであればそれでおしまいだし、得てしてそういう人が成功するもの
  • 体内に埋め込んで妊娠をコントロールする無線式「避妊インプラント」、販売へ

    chuunenh
    chuunenh 2014/07/11
    おそらく最初10年は様子見になるので、一般的になるのは早くて20~30年後。そのころになれば体内に埋め込む医療器具は増えているだろう
  • 小保方さんの会見に思うこと - むしブロ

    2014年4月9日、小保方晴子さんと代理人の弁護士が記者会見を開き、理研調査委員会の最終調査結果への不服申し立て内容について説明しました。 小保方氏一問一答: 毎日新聞 会見で小保方さんはNatureに掲載されたSTAP細胞研究論文に不適切な点があったことを認めて謝罪しました。しかし、理研調査委員会による調査は不十分であり、データ画像の改ざんと捏造の認定については容認しない旨が述べられました。その他にも、STAP細胞を200回ほど作製してきたことや、第三者がSTAP細胞作製の追試に成功したことが報告されました。 ただ、作製した細胞の多能性マーカー遺伝子Oct4の発現を確認しただけなのか、それとも細胞の分化能まで確認したのかなど、STAP細胞をどのレベルで確認したかについては言及されませんでした。また、追試に成功した人物についても明らかにされませんでした。 ここでは、STAP細胞の存在自体の

    小保方さんの会見に思うこと - むしブロ
    chuunenh
    chuunenh 2014/04/11
    現在これが329ブクマで藤沢数希氏のほうが733ブクマ。数の論理ではこっちのほうが
  • 藪の中【細胞編】

    シャーレの中に、細胞が見つかった。 世論に質問された証人たちの証言はこうだ。 ■R研から見た視点 これはね、すべてOさん1人の責任だ。 こういう科学の世界はね、そもそも性善説に立つものなので、 仲間のデータに不正があるなんて思いもしないんだよ。 もちろん、チェック体制が機能していなかったという部分では、私らにも責任はあるので、 その点については反省しなければならないと思っている。 だけど捏造そのものについてはOさん個人の独断でやったもので、 悪意のある捏造だと断言できるね。 ■Oさんから見た視点 意図的な捏造だなんて、ありえないですね。訴えますよ。 あくまでも画像の取り間違えだし、S細胞は実際にありました。 だって私、見たんですもの、真夜中にS細胞を。 真夜中、ピカピカって緑色に光って、あぁ私夢でも見てるのかしらって、 当に夢かと見紛うごとき体験をしたのです。 ピカピカって、ピカピカって

    藪の中【細胞編】
    chuunenh
    chuunenh 2014/04/02
    (Wikipediaより)"「藪の中」(やぶのなか)は、芥川龍之介の短編小説。...複数の視点から同一の事象を描く内的多元焦点化(ジュネット)の手法がとられ...4人の目撃者と3人の当事者が告白する
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 映画ゼロ・グラビティについて | 宇宙開発と共に 宇宙技術開発株式会社

    映画ゼロ・グラビティは米国時間2014年3月2日に、監督賞や視覚効果賞、撮影賞などアカデミー賞の7部門を受賞しました。 この映画は宇宙の描写をリアルに表現し、高い評価を得ました。宇宙業界内でも高い評価が得られていますが、一部誤解を招く箇所もあります。 宇宙業界の一員としては、どこまでが真実で、どこを映画用に脚色したかを理解して見ると、この映画をより楽しむことができると感じました。今後この映画はDVD等のメディアで販売されたり、テレビで放送されることで長く話題を集めていくと思います。 なお、映画を見ていない方にはネタバレになってしまう個所もあるので、映画を見た後で以下を読むことをお勧めします。 ちなみに、タイトルも邦題は「ゼロ・グラビティ」(無重力)ですが、原作はGravity(グラビティ:重力)と違っています。 以下にこの映画を見ながら疑問に思ったことをいろいろ解説しますが、宇宙空間での描

    映画ゼロ・グラビティについて | 宇宙開発と共に 宇宙技術開発株式会社
  • テキスト比較ツール difff《デュフフ》

    [[http://stemcells.nih.gov/info/basics/pages/basics1.aspx]] I. Introduction: What are stem cells, and why are they important? Stem cells have the remarkable potential to develop into many different cell types in the body during early life and growth. In addition, in many tissues they serve as a sort of internal repair system, dividing essentially without limit to replenish other cells as long as t

  • 無能な研究者のずさんな仕事……なのか?  除草剤アトラジン問題のゆくえ - HONZ

    除草剤アトラジンをめぐる長年の論争がひとつの山場を迎えているようで、『ニューヨーカー』の2月10日号にホットなレポートが載っていました。アトラジンは日でも使われている除草剤でもあり、今後の成り行きが注目されます。 が、今回の記事はアトラジンの性質というよりもむしろ、医薬品や農薬などの安全性を調べている科学者が、その製品を製造販売している企業にとって好ましくないデータを出してしまったらどうなるのか--しかもそこに巨額の金が絡んでいるときには--という、われわれとして知っておくべき残念な事実に関するものでした。 除草剤アトラジンの問題は、両生類(とくにカエル)の内分泌学を専門とする、タイロン・ヘイズという研究者を抜きにしては語れないようで、『ニューヨーカー』の記事もヘイズを軸として展開されていました。 ヘイズは、サウスカロライナ州出身のアフリカアメリカ人で、彼が生まれ育った地域では、人口の

    無能な研究者のずさんな仕事……なのか?  除草剤アトラジン問題のゆくえ - HONZ
  • 堂々と遺伝的差別を肯定する週刊現代について - aggren0xの日記

    ※ 多くの人に見ていただいているようですが、「差別」の説明のところの記述に問題があるようなので書き直ししております。ゴメンナサイ。6月11日 まただよ。出たコレ。ウケる〜*1。 血液型より正確!? あなたの性格はDNAで決まっていた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) なんて書いてますが結構イラついています。正しい科学的知見をできるだけ多くのサイトが書くほうがいいようなので*2、来日にも素晴らしい研究者がたくさんいらっしゃる生命倫理学が職の分野ではあります*3が、聞きかじりの知識くらいならある遺伝統計学者として、頑張ります。 ところで、ここに挙げられている知見、ドーパミンD4レセプター*4とセロトニントランスポーター*5の多型が性格に関連する、というの自体は、怪しいものではありません。ただ、数百人の解析でも関連ありになったりなしになったりというレベルの効果量ですけどね

    堂々と遺伝的差別を肯定する週刊現代について - aggren0xの日記
    chuunenh
    chuunenh 2013/06/13
    "ナチス・ドイツ後の世界である現代において、これらのようなことを禁止する法律、1990年ベルギーから始まった遺伝的差別禁止法が欧米では一般に制定済みです。"
  • 1