少女マンガ雑誌『なかよし』で連載されている小学生が動画投稿サイトでトップを目指す漫画が妙にリアルだと話題になっています。 松本 @matsushin1978 なかよしでやってる、料理大好き小学生が料理動画投稿サイトでトップを目指す漫画読んでるんだけど、最新号では「お母さんが動画を全部消す」っていう最大のピンチを迎えていた
昨日からNHKラジオ第1放送で『夏休み子ども科学電話相談』が始まった。 超人気番組だが念のために説明すると、全国の子供たちから生の電話で寄せられる科学の質問に、各分野の先生たちがわかりやすく答えてくれる夏休み限定のラジオ番組だ。 3、4年前からこの番組が夏の大きな楽しみになっている。 なるべく欠かさず聴いているが、大人がこの番組を聴くのは意外と大変だ。放送時間は午前8時5分から午前11時50分、日中勤めているとまず生放送で聴けない。 そもそもニュースや音楽の時間が挟まるとはいえざっくり4時間あるラジオを約20日間聴き続けるのはけっこう難しく、効率的にスケジュールを組まないとあっという間にパンクしてしまう。 私は「録音ラジオサーバー」というアプリを使っていて、放送時間中はとにかくこれを録音モードでぶん回し、スマホが他の仕事もできずアッツアツになって午後には充電が事切れるのもいとわず音源を確保
ハフポスト日本版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。
(※写真は本文とは関係ありません) <2018年1月11日追記> 本文中に「『エルサゲート』的手法の動画は日本語圏ではまだ見られない」という旨の記載をしましたが、実際には以前から海外製作らしき動画が日本語のタイトルを冠して配信されていました。続編で解説しましたのであわせてお読みください。 日本ではまだ知られていない新語「エルサゲート」 日本で度が過ぎる迷惑行為の数々を行ったYouTuber、ローガン・ポールの件についてフェイスブックに書いたら、さすがに世界的に大炎上している事件だけあって友人たちからえらく反応がありました。 そのうちのひとりであるエストニア人の友人(エストニアで日本のアニメ祭を主催している女性で、もちろんこの事件については大激怒)とYouTubeの有害なコンテンツの話になったのですが、迷惑YouTuberたちの他に最近海外で問題になっているコンテンツに「エルサゲート」という
米フロリダ州ブレバード郡で、ビーチの駐車場に止められたメディアの車両(2004年9月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/BRUCE WEAVER 【8月13日 AFP】米フロリダ(Florida)州の警察当局によると、同州セントピーターズバーグ(St. Petersburg)で8日、母親が子どもたち2人を車内に30分以上放置したまま買い物している間、6歳の息子が生後13日の妹を死亡させる事件が起きた。 同州ピネラス(Pinellas)郡のボブ・グアルティエーリ(Bob Gualtieri)保安官によると、母親のキャスリーン・マリー・スティール(Kathleen Marie Steele)容疑者(62)は8日、6歳と3歳の息子と生後13日の娘の3人のこどもたちを連れて、セント・ピーターズバーグに出かけた。 母親は、6歳の息子と生後13日の妹を、窓とドアを閉め切ったミニバン内に残して店に入り、
こういうネタはPOSSEの坂倉さんに任せた方が良いのかもしれませんが、世の中にはこういう行為に出て、こういう訴訟を起こす人もいる、ということを考えると、そもそもこの握手会なるイベント自体、年少者にとって有害業務になり得るものなのではないかという疑問も湧いてきます。 この裁判の原告本人のブログに、当該裁判の判決文が全文掲載されているので、裁判所の判断部分を(固有名詞を除き)そのまま載せておきますが、以前のいきなり刃物を振り回すという物理的攻撃リスクもさることながら、こういう性的言動にさらされるリスクも、年少者保護という観点から改めて考える必要がありそうです。 この裁判がこういう行為をした側が自らのサービス購入者としての権利を主張する形で、言い換えればAKB48側が当該サービスを提供すべき債務を負っていると主張する形で提起されているということ自体が、この握手会そのものが年少者労働基準規則第8条
小学生のころから、母は私に、ことあるごとに「服を自分でリメイクしてみなさいよ」的なことを言った。既存の靴やバッグに自分でビーズやリボンをつけて可愛くしている子がいるとずーっとその子の話をしてきたり、褒めたりした。私は手芸など一切興味ないし得意でもないし好きでもないので、興奮気味に話されてもただボンヤリするしかなかった。その割に母は、裁縫の楽しさを教えてくるわけでもなく、「裁縫の道へ進め」とハッキリと宣告するわけでもない。「あくまで自発的に私が裁縫をすることを待っている」「裁縫が得意じゃない私を母は残念がっている」ということばかりが伝わってきて、意味が分からなかった。母は私に「デザイナーのようなもの」になってほしがってたんだ、と気づいたのは、最近だ。 微塵も脈略がないところに希望を持ったり惜しがったりするのは、滑稽なことである、と私は母の言動に対し、未だに冷ややかな気持ちになる。 それは自分
「統一教会」二世信者の例 カルト新聞の最新記事で、 やや日刊カルト新聞: 茂原市の不明女子高生は統一教会二世と判明 このようなものがありました。関連して、 やや日刊カルト新聞: ~ちっぽけな少女の話~ 統一協会・元祝福二世による衝撃の手記を独占掲載 こちらの記事を読みました。 雪の降る中、何キロも離れた山の中に逃れた。追ってきているだろうか、霊界では大騒ぎになっているのだろうか。誰かが啓示を下して、私がどこにいるかを密告しているのではないだろうか。今戻れば間に合う、罪を犯さずに済む。そういった事をぐるぐると考えていた。とにかく霊界が恐ろしかった。 家を抜け出した私に行くあてがあるわけでもなく、そのまま公園のトイレや山奥の木々の間で眠った。 食料は木の皮や僅かに残る葉で食いつないだ。 雪の積る中で眠って凍死しなかったのは、幸運だったという他ない。そんな生活で何か月も過ごした。 けれど、罪の意
Tweet 印刷 斎藤環さんに聞く「治癒できる『いじめ後遺症』」 関連トピックス Twitter 斎藤環さん 【西本秀】「いじめ後遺症」って、聞いたことがありますか。いじめの経験が心の傷となり、その後、成長しても、大人になっても、対人関係などに困難さを抱える症状のことを指します。現在、取材を進めていますが、その一環として、精神科医の斎藤環さんにインタビューをしてきました。 特集「ビリオメディア」 でも、なぜ、ビリオメディア(仮)取材班の一員として、「いじめ後遺症」を題材にするのか。私は当初、生活保護をめぐる問題を取材するつもりで、ツイッターでつぶやいていたのですが、皆さんとやりとりするなかで、一人ひとりがメディアとなるSNSを道具として使う以上、もっと私的な気持ちからつぶやき始めた方が良いのでは、と感じるようになりました。 いじめ後遺症については以前、「引きこもり」の当事者たちを取材する中
今回検証された幼稚園の子供もDJのプレイを楽しんだという事実は、これから一体どのような可能性へ繋がっていくのだろうか。DJはクラブだけでなく、より幅広い活躍の場が与えられることを望んでいるのか?またそういった新しい時代の要請があるのだろうか? DJとして、そして東京藝術大学で学生としてこの研究を始めたアボカズヒロに彼の研究やこれからのDJ観について訊いてみた。 --- 今のところの研究テーマはどういうものなんですか? アボカズヒロ 幼稚園ということが大きくクローズアップされてしまいがちなのですが、いわゆるクラブの躍らせ方の定石が通用しない人口を相手にして、それを分析することで、DJとしてのスキルに還元していこう。という感じなんですね。実はですね。僕、今まで学校では音楽制作や録音技術を学ぶほうの畑にずっと居たんですね。 それで、研究というフィールドでなにかやるのはこれが初めてといってもいいん
この映像は2008年にJared Fosterさんの家族と友人達が集まって行ったロボットパレードの様子。みんなアルミホイルとダンボール感満載の思い思いのロボットに身を包み楽しそうに行進しています。そしてバックに流れるのはゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツのRobot Parade!可愛い宇宙船的な何かに扮したワンコも必見です。 で、ふとディスコグラフィーを確認しようとゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツの公式サイトにアクセスしてみたら何やらトップページに怪しげな物が……という事で下記のソフトクリームロボやすかわくん!の動画が掲載されていました。なぜゼイマイトのページにこんな物が……と思ったものの再生して納得。これは凄い!脳内リピートが激しい楽曲が再生されるので、一度ご覧になった後には再度ロボットパレードを見て中和しておく事をお勧めします。素晴らしい!
邦訳も出版されている「ウィキノミスク」共著者のドン・タプスコット(Don Tapscott)氏が10月29日(米国時間)、米SAS Instituteが米国ラスベガスで開催中のイベント「The Premier Business Leadership Series」で講演した。同氏は出版されたばかりの新著「Grown Up Digital:How the Net Generation Is Changing Your World」を紹介し、「企業は人材育成やトレーニング、マーケティングを大きく変える必要がある」と強調した。 Grown Up Digitalは総額400万ドルをかけ、1万人にインタビューしたという調査のレポートだ。調査対象はインターネットの発展と共に成長してきた現在の12歳から29歳のネット世代の若者。比較をするために30歳から61歳の人にもインタビューした。調査対象者は12カ
完全招待制をアイデンティティとしていたSNS「mixi」が、サービス開始5年目にして招待制を撤廃する。2009年春から、招待状なしでも利用できる登録制を導入。18歳以上としてきた年齢制限も緩和し、今年12月10日から、15~17歳でも利用できるようにする。 運営元・ミクシィの狙いは、競合するSNS「GREE」や「モバゲータウン」への対抗だろうか。両サービスは招待不要で参加でき年齢制限もないため、10代を中心とした若年層に支持され、ユーザー数・収益面で急成長してきた。 mixiもユーザー増加のペースを速め、10代の取り込みを急ぐのか――笠原健治社長は「そうではない」と否定する。「この施策で爆発的にユーザーを増やしたいという意図はない。短期的な利益も追求していない」 狙いを読み解くカギは、同時に発表したオープンプラットフォーム「mixi Platform」の推進にあるという。mixi Plat
福岡県警少年課は8日、インターネットに殺人を予告する書き込みをしたとして軽犯罪法違反(いたずらによる業務妨害)の非行事実で、福岡県内の公立小学校4年の女児(9)を児童相談所に通告した。「いたずら目的だった。本当に殺すつもりはなかった」と供述している。 女児は6月28日午後7時20分ごろ、自宅のパソコンからネット掲示板に「明日、下校中の4年生を殺す」と書き込み、地元警察署員を学校周辺の特別警戒にあたらせ、業務を妨害したとして、通告された。小4女児がネットで殺人予告、福岡 - MSN産経ニュース ↓問題の書き込み / ̄ ̄ ̄ \ / ::\:::/::::\ / :::::: \ まったくしょうがない女の子だ | (__人__) | \ ` ⌒´ / どうやら僕の股間のポケモンでおしよきが必要の様だね  ̄(⌒`:::: ⌒ヽ ヽ::
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く